PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
272

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

静音pcケースの相談です。

2011/02/21 16:24(1年以上前)


PCケース

スレ主 imidazo-ruさん
クチコミ投稿数:20件

現在スカイテックのSKC-71NPWを使用しているのですが、

OCしないので静音にしたい
フロントオーディオをHDAudioにしたい
ちょっと古い

以上の理由からケース購入を考えています。
条件として

静音
一万円以内
シンプルなデザイン
ビデオカードが入る

今自分で考えているのは
AntecのSonata Protoです。
しかし、ビデオカードがギリギリというのが気になっています。

そこで、他に条件に合うお勧めケースがありましたら
ぜひ教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

以下構成です
* メモリー    UMAX  Cetus DCDDR3-4GB-1333 2G×4  
* ビデオカード  ASUS  EAH5850 DIRECTCU/2DIS/1GD5
* マザーボード  ASUS  P7P55D-E
* CPU       Intel Core i7 860
* 電源ユニット 玄人志向 KRPW-P800W/85+
* CPUクーラー Corsair CWCH50-1
* サウンドカード ASUS Xonar DG
* HDD      二台

書込番号:12687637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/02/21 16:38(1年以上前)

CPUクーラーになぜわざわざ水冷を?
1.CPUは冷却されてもマザーボード、メモリー周辺に風を送る空冷とは違い、熱がこもる。
2.グラボは外部に熱を排出するタイプではない。
3.このケースだと内部に熱がこもりやすい。
3つの理由に加え、元々熱がこもりやすいケースにもってきて、水冷クーラーだと尚更です。
CPUクーラーはリテールか、サードパーティー製でも空冷のほうがいいと思います。
(ラジェーターの取り付けその他、水冷クーラーはケースを選びますよ)

書込番号:12687686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/02/21 16:40(1年以上前)

同価格帯では、

ANTEC SOLO
Coolermaster  Sileo 500

ぐらいかと思います。

この価格帯でミドル以上ケースは難しいですし、なおかつ静音ケースになると、どうしてもカードはギリギリになっていまします。

SOLOは全面に92mmFANが2発つけれるので、大丈夫だと思いますよ。

書込番号:12687695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/02/21 16:49(1年以上前)

ANTEC SOLO
これ以外のケースを選んでも、吸排気には充分配慮してください。
要するにケース内部の熱も逃がす、エアーフローは充分に。
ややこしい、とお思いならCPUクーラーは空冷をお勧め。

書込番号:12687724

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/02/21 17:05(1年以上前)

HD5850 ボードの最大消費電力: 151 Watts
ビデオに高性能が欲しくて 5850なら
これを使って静音はちょっと無理っぽい。
ビデオ性能は使い切らない、静音優先なら5850を止めて
カードを低消費電力のものに替えるべきと思います。

書込番号:12687772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2011/02/21 17:23(1年以上前)

SOLOだとビデオカードの長さが微妙かもです。 候補にあるビデオカードは長さが261mmですよね。
HDDベイフレーム(マザーボード取付側)までがブラケットから約255mm〜260mm(昔測った写真より)

Define R3 FD-CA-DEF-R3-TIなんかどうですか、ちょっと予算オーバーですけど。

http://kakaku.com/item/K0000133147/

書込番号:12687837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/02/21 18:22(1年以上前)

5830いれてたんで5850は十分入りますよ。

書込番号:12688027

ナイスクチコミ!0


スレ主 imidazo-ruさん
クチコミ投稿数:20件

2011/02/21 21:45(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

ピンクモンキーさん
確かにエアフローは大事だと思います。
自分の考えていることは
熱源をラジエーターでケース外に近づけて排出した方が
風を一方向に向けられて流れがスムーズにできると考えています。
メモリには別途静音ファンを付けようと思います。


永遠の初心者(−−〆)さん
SOLOは考えていましたが、
http://review.kakaku.com/review/K0000102670/
上でドトーノレという方が
「スパナで挟んで角度を少し傾けてやるとギリギリ収まってくれました。」
とあって敬遠しました。
Sileo 500はかなりいいですね。
不良も多いようですが、十分候補になります。


ZUULさん
たまにDirt2等のゲームをやるためにEAH5850をのせています。
(用途を書かなかった私のミスです。)
EAH5850のクーラーは評価をしていいものだと思います。
現在の構成で50℃を超えることはほとんどありませんし
ファンスピードも25%固定なので音は殆ど聞こえません。


尻尾とれたさん
Define R3 FD-CA-DEF-R3-TI
高価ですがいいですね。
かなり心動かされます。


みなさんありがとうございました。
今度Sileo 500とDefine R3 FD-CA-DEF-R3-TI
の現物を見に行こうと思います。

またお勧めのものがありましたら
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:12689033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのPCケースは

2011/02/18 15:45(1年以上前)


PCケース

スレ主 kikitoさん
クチコミ投稿数:9件

PCケースですがHDDが3〜4個付けられて(HDDの間に少しの隙間有りで)、HDDがケースから外しやすい、
HDD冷却がいいのはどれがいいでしょうか?

PCの部屋が夏は部屋のクーラーを点けないので、部屋の温度が38度近くになることもありますので、
HDD冷却がよくメンテし易いのを探しています、こんな環境ですので静音はあまり気にしません。
冬は10度以下が多いのでHDDを冷やすファン電源を切っています、

候補は一応 クーラーマスター CM 690 II Plus RC-692-KKN1 です


当方の環境
CPU AthlonII X4 640
M/B GA-880GA-UD3H REV2
VGA オンボード
電源 CMPSU-650TXJP

宜しくお願いいたします。

書込番号:12672981

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kikitoさん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/18 15:55(1年以上前)

予算ですが1万までか1万2千円前後位です

書込番号:12673012

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/02/18 15:56(1年以上前)

kikitoさん  こんにちは。 下記の記事からお好みを、、
PCケース編
http://www.dosv.jp/feature/1102/31.htm

書込番号:12673016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/18 16:06(1年以上前)

BRDさんのお薦めリストにありますが、これどうですか?
ANTEC DF-35
http://kakaku.com/item/K0000114390/

書込番号:12673044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/18 18:34(1年以上前)

CM 690 II plusと同じHDDマウンタを採用しているモデルには、場合によってはHDDケーブルが付け難いという欠点もあります。
ケーブル側が裏側にいくためです。
そういう意味では、同じCoolerMasterなら例えばGLADIATOR 600 RC-600-KKN1-GPとか、
LIAN LIのPC-K60とかがいいのではと思います。

書込番号:12673535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/02/18 19:59(1年以上前)

CM690U+かNINE HUNDRED TWOですかね

NINE HUNDRED TWOのほうが安くてフロント12cm*2なので
標準仕様ならNINE HUNDRED TWOのほうがHDD冷却には有利かも

中の広さはCM690U+ですが・・・まあどちらを選んでも良いのでは

書込番号:12673832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kikitoさん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/18 22:43(1年以上前)

BRDさん、このサイト知りませんでしたのでかなり参考になりました、

インステッドさんの、NTEC DF-35がHDDの交換しやすそうですので一番気に入りそうです。

甜さん、HDDケーブルの長さにも注意しないとだめですね、
L型SATAケーブル50cmでしたら大丈夫でしょうか、

ももZさん NINE HUNDRED TWOもいいですね、これも候補にしたいと思います

CM690U、NINE HUNDRED TWO、DF-35この3つから選んでみたいとおもいます、

書込番号:12674667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

はじめまして 初クチコミの投稿です。

 先日このケースを購入しましたが上部ファン20mm(オプション)を
取り付けようと思いましたがネジ止めの段階でドライバーが入らなく
それではスパナーで締めようと思いましたがそれもまわらず途方に暮れて
います。こちらのレビューを見ていたら
上部に20センチのファンを追加しました。取り付けは何の問題も無いのですが
と言うge-haさんのレビューをみました。

どなたかこの取り付け方を御存知の方がいらっしゃたなら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:12550053

ナイスクチコミ!0


返信する
wimperさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 01:17(1年以上前)

質問内容を見ている限り
ドライバーのサイズが合っていないとしか言えません。
ネジにはまるドライバーを購入しては?

書込番号:12570657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/28 19:52(1年以上前)

wimperさん 

返事有難う御座います!!

そうなんです。ドライバーのサイズが合わない・・・というか
合わなかった(過去形)です。

 実はこのレスを投稿した時は
普通(RC690等)は上部の内側よりファン本体を取り付けるのでその上部より
ファンのネジで止めればいいのですが HAF-X は 上部の上(外側)より
ファンを乗せてファンのネジで止めてやらなくてはならないので
必然的にファン本体の下のネジの穴でとりつけなくてはならなくその様にすると
ファン本体の上のネジ穴の部分が邪魔でドライバーが入らなかったのですが
ファン本体を吸気用と排気用と反対に取り付けられるように2つの穴があいており、
その穴にドライバーが入ればいいわけですから細めのドライバーがあれば
取り付ける事が出来ます。

次の日にホームセンターよりベッセル クリスタライン 6100 P.1-100
定価 348円を買ってきまして取り付けました。OK!です。取り付けられました。

 いま、現在自分の持っている道具だけで自作PCを作ると
思う事がいけなかったと反省しております。

と言う訳で 無事に取り付ける事が出来解決できました。(^^)

wimperさん 御指摘本当に有難う御座いました。

書面をもって御礼のことばにかえさせて頂きます。



書込番号:12573292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCケース選び

2011/01/17 13:11(1年以上前)


PCケース

スレ主 Hi-DKさん
クチコミ投稿数:7件

初めて自作します。用途はレコーディングを含めたDTMと動画編集などです。


下記の構成で 裏配線が出来て 静音性と拡張性があって水冷のCWCH50-1を搭載できるケースはどのような選択肢があるでしょうか?


予算は¥15000前後までで考えています。付属のファンはうるさければ取り替えるつもりです。

構成は
【CPU】Corei7 2600
【CPUクーラー】Corsair CWCH50-1
【MB】ASUS P8P67
【メモリ】CFD W3U1333Q-4G*2枚
【ビデオカード】SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA
【電源】 Corsair CMPSU-650HX
【HDD】 Western digital WD10EALS*2台
【光学ドライブ】Lite on IT iHAS324-32



自作が初めてなので構成を見られて他にもアドバイスあればよろしくお願いします。

書込番号:12522214

ナイスクチコミ!0


返信する
睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/01/17 13:26(1年以上前)

Corsair PCケース CC600T
でどうですか?
価格コムでは2万円ですが
JustMyShopで会員登録すれば
16,680円になりますよ。
15,000円は少し越えますけどね(^^;

CWCH50-1は6,899円ですね。

急がないなら、どっちか1個買って
ポイントが付いてからもう1個を
購入するとどちらも送料無料で1,000円安くなります。

書込番号:12522251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2011/01/17 16:28(1年以上前)

ねじ止めしてないからね〜

安物ですがHDDの共振対策がなされてて結構静かなケースです。
3R SYSTEML-600
http://kakaku.com/item/K0000182891/

問題はこいつ多分CWCH50-1は装着が困難。
ただ不可能かと聞かれれば可能...。5インチベイのところに多分つけられるっぽい。というか今自分がやろうとしてますw。まぁ自分の場合はCWCH50-1ではないんですが同サイズのラジエーターがなんとかなるスペースがあり、本当はここにファンを固定するステイが着いてくるので装着は出来そう。
ただその場合はドライブの置き場がなくなりますw。
固定しなく低いいなら多分入るw。
まぁ予算ケチりたかったら候補にどうぞw。

書込番号:12522744

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hi-DKさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/18 04:37(1年以上前)

睡蓮さん

15000円はオーバーしていますがよさそうなケースですね。わざわざ安くなるショップまで紹介していただいてありがとうございます。


実機を店舗にて確認してから決めたいと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:12525684

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hi-DKさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/18 05:27(1年以上前)

くら〜くで〜るさん


勧めていただいたケースは僕にとってレベル高そうです。でも価格面でやってみる価値はありそうですね。


実機を確認してから決めたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:12525709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2011/01/18 13:47(1年以上前)

今更なんですがこういうのもあるよ〜

Fractal Design Define R3 FD-CA-DEF-R3-BL
http://kakaku.com/item/K0000133146/

詳細
http://www.xenon-jp.com/define_r3.php

書込番号:12526871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Hi-DKさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/18 17:40(1年以上前)

くら〜くで〜るさん


自分としてはかなり気になるケースです。CC600Tと迷います。



実機確認後に決めさせていただきます。何度もありがとうございます。

書込番号:12527560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2011/01/19 01:39(1年以上前)

実際に見に行かれるのであれば店員さんとかに聞いてみるのもいいかもしれませんね。
店員さんに聞くと売れ筋とか、静音性に関することとかアドバイスがもらえると思います。
それから安いケースで済ませて防音材とか入れて黙らすのも手ですね〜。

書込番号:12530003

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hi-DKさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/21 15:08(1年以上前)

いろいろ迷いましたが実機確認と価格面でご紹介いただいたR3に決めました。


教えていただいたお二人にとても感謝しています。


まだ自作していませんが頑張って組みたい思います。ありがとうございました。

書込番号:12540380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

2011/01/08 23:29(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:74件

この条件に合ったPCケースを探しています
・1万円以下
・ファンコン付き
・フロントファンが2つ
・内塗装
・裏配線
・ATX

書込番号:12481156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/01/08 23:35(1年以上前)

だから?

わがままいいすぎ

書込番号:12481181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/01/08 23:37(1年以上前)

ですよね〜(^^;
自分が探した中ではDF-30ぐらいしか見つからなかったもので
他にもないかな〜って思って立ててみました

書込番号:12481193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/01/09 00:20(1年以上前)

>フロントファンが2つ

上記条件除けば在ります。3R SYSTEM>L-1000

http://club.coneco.net/user/15486/review/51770/ (coneco.net L1000-BKのレビューと評価)

http://kakaku.com/item/K0000161437/ 価格.COM登録ページ

書込番号:12481421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/09 07:01(1年以上前)

なんでフロントファンが2個も必要?その予算だとミドルタワーでしょ?

排気ファンが2個ならまだわかるんだけどさ。うちのケース、フルタワーだけどフロントファン1個だよ。排気ファンは3個だけどさ。

ケースは隙間だらけなんだから吸気より排気に重きを置いたがいいと思うな。

書込番号:12482152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/01/09 16:32(1年以上前)

Raid5をつくる予定です
そのためHDDを3つ使うため熱が心配だったので...

冷却は吸気を増やすより排気のほうが重要なんですか?

書込番号:12483944

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/09 16:47(1年以上前)

吸気と排気の量は必ず同じなので、どちらが重要という考えは改めましょう。

書込番号:12484008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/01/09 17:39(1年以上前)

>吸気と排気の量は必ず同じなので、どちらが重要という考えは改めましょう。

正しいけど間違いです。

TwelveHundred+Core 2 Quad Q9650(4.0GhzOC常用)でTOP・リア FAN停止するとPC落ちます。
(量が同じでも強制排気と自然排気では対応に違いが出る。)

書込番号:12484234

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/09 17:47(1年以上前)

>正しいけど間違いです。
>TwelveHundred+Core 2 Quad Q9650(4.0GhzOC常用)でTOP・リア FAN停止するとPC落ちます。
>(量が同じでも強制排気と自然排気では対応に違いが出る。)

いみふめい

書込番号:12484275

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2011/01/09 18:16(1年以上前)

裏配線や内部塗装は窓なしにすれば、中が見えないので関係ないでしょう。
裏配線で空気の流れが良くなる程、配線を詰め込む気なら構成を考え直した方がいいです。
適度に配線を束ねれば、それ程見苦しくはなりません。

ファンコントローラーもマザーボードに搭載されているものを使えば、必須ではありません。

RAIDも本当に必要か考え直した方がいいです。
RAIDはハードウェアの故障には一定の効果がありますが、HDD部分以外の多重化がされていませんし、ソフトウェア的なファイルの削除や改竄には別途対策が必要です。

書込番号:12484430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 PC日記 

2011/01/10 01:05(1年以上前)

1万以下とかムリポ
最初からそこまでしてるケースは無いでしょ。
ファンとか自分でつければいいと思う。

書込番号:12486556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/10 16:36(1年以上前)

ANTEC Nine Hundred Two

書込番号:12489292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


繻子蘭さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 22:07(1年以上前)

>・1万円以下・ファンコン付き

両方使いさんがおっしゃられたANTEC Nine Hundred Twoと風Q KQ01-BK-3.5 [ブラック]を最安値amazonで購入されるとあら不思議送料込み1万円でご希望のケースが購入できますよ。

ANTEC Nine Hundred Two→http://kakaku.com/item/05800510995/
風Q KQ01-BK-3.5 [ブラック→http://kakaku.com/item/K0000166974/

書込番号:12491142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/01/10 22:10(1年以上前)

風Q とセットで購入することにしました
みなさんありがとうございました

書込番号:12491166

ナイスクチコミ!0


繻子蘭さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 22:17(1年以上前)

あの・・・ごめんなさい、良く見るとファンコンが3.5インチベイみたいでフロントベイ全部が5インチのANTEC Nine Hundred Twoには取り付ける事はできないみたいです。本当にごめんなさい。

書込番号:12491209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/11 00:25(1年以上前)

もう注文してしまったかもしれないですが
Nine Hundred Twoはファンコン付きです。

書込番号:12491989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/11 00:35(1年以上前)

というか、Nine Hundred Twoの標準ファンはペリフェラル4ピン仕様だから、別途購入したファンコンにはつなげられない。
新しくファンを買い直して、なら可ですけど。
ついでに、3.5インチ用マウンタがひとつあるので、ファンコンが3.5インチベイ用でも大丈夫ですね。

書込番号:12492037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/01/11 00:51(1年以上前)

そうでしたかファンコン付いてたんですね
注文はまだしておりませんでしたし大丈夫です

書込番号:12492101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースで迷っています

2010/12/19 20:39(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

【CPU】AMD Phenom II X6 1090T (4.0GHzにOC)
【CPUクーラー】ZALMAN CNPS9900 NT
【マザーボード】MSI 890FXA-GD70
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333*4枚 8GB
【ビデオカード】 SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original
【電源】 ENERMAX MODU82+II EMD625AWT-II
【HDD】 WD Caviar Black 1TB*1台 Seagate 7200.12 1TB*1台
【光学ドライブ】DVDドライブ*2台
【ケース】 クーラーマスター CM690 RC-690-KKN2-GP

上記の構成でFPSやカーレースゲームを中心にネットの閲覧等をやっています
動画の編集とかはやっていません

相談内容ですが、PCケースの乗り換えを考えています
今のCM690も悪くはないのですがエアフローに不満があります

条件は
1. 30cmクラスのグラボが搭載できる
2. 冷却性に優れている
3. 高さ16cmクラスのCPUクーラーが搭載できる
4. 裏配線が出来る
5. 予算は売価で2万5千円程度まで

条件1と2を優先してオススメのケースを紹介してください

書込番号:12391338

ナイスクチコミ!0


返信する
陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/19 22:58(1年以上前)

七味☆とうがらしさん こんばんは
シルバーストーの新しく出たSST-RV02B-EWなんていかがでしょうか

http://kakaku.com/item/K0000164095/

色が白いタイプもあります
http://kakaku.com/item/K0000172530/

条件1はメーカー公証値で12.2インチ(約31cm)でOKですし
条件2も旧RV02は好評のようです。自分はRV01を使っていますが熱問題は特にありません
条件3に関しても旧RV02にてTITANのFENRIR(156mm)をつけられてる方もみえられるので160mmも大丈夫だと思います。
まあ、実物を持ってないので想像でしかありませんが・・・ この辺は実際もってられる方の返答待ちですかね
条件4,5も満たしている良いケースだと思いますよ

ないしは安くなってる旧型を狙うのもありではないかと、それほど値段差がないですけどね

書込番号:12392235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

2010/12/19 23:04(1年以上前)

>陸とどさん
SST-RV02B-EWってMBが90度回転してるやつですよね
実は候補に挙げているひとつなんです
煙突効果で熱気の抜けもよさげです

他にも クーラーマスターの HAF X RC-942-KKN1やSNIPERも候補にしています

書込番号:12392272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング