
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2011年6月11日 16:58 |
![]() |
0 | 5 | 2011年5月29日 16:56 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月12日 11:11 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年5月10日 22:16 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年5月2日 08:32 |
![]() |
1 | 8 | 2011年4月18日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在のマシンに特に不満もないのですが、
新マシンの自作をしたく思っております。
特に重めのソフトや、OCの予定もないのですがプランとしては
下記のとおりです。
OS:Windows7 Professional 64bit
CPU:intel i5-2500K
マザボ:Z68 or P67 Chipset メーカー未定
SSD:C300 64GB
HDD:WD20EARX
MEM:DDR3-1333 4GB×2
グラボ:HD6790くらいの物
電源:600W程度の80Plus品
で、問題のケースですが
いまのマシンではAbee Balance B640-BKを使用してます。
とても気に入っておりますし、いまAmazonでは安価に売られていますが、
設計が古いため当方の希望には合わない部分があります。
新マシンに対するケースの希望
1)ウラ配線可能な物
2)静音タイプ
3)アビーより極端に大きくない物(461 x 210 x 460 )
4)できれば電源下置きのもの
5)上に物を置ける物
6)可能なら前面USBは真ん中くらいにある物
7)価格は12000円くらいまで
みなさんなら、どのようなケースを推薦してくださいますか?
よろしくお願いいたします。
0点

guri-guriさんこんばんわ
KUROKO
http://www.valuewave.co.jp/item/kuroko.htm
NineHandred
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MjM=
STURM-BK
http://www.scythe.co.jp/products/pccase/stream-bk-pc-case.html
CM 690 II Plus
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6646&category_id=19
まだまだありますけど。。。
書込番号:13104184
2点

Nine Hundredは裏配線じゃありませんので、Nine Hundred Two V3と差換えてください。
Nine Hundred Two V3
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MjY5OQ==
書込番号:13104211
0点

あもさん
さっそくありがとうございます。
Nine Hundred、CM690ともに候補でしたが、
前者は上に物を置けず、後者は奥行きがちょい有りすぎなので候補から落としました。
また同じサイズ製品で
イカズチ・サイレント
http://www.scythe.co.jp/products/pccase/ikazuti-silent.html
月光サイレント
http://www.scythe.co.jp/products/pccase/gekkou-silent-pc-case.html
も候補だったのですが、レビューを見ますと「臭い」との厳しい評価が!
(本命はイカズチ・サイレントでした)
なにぶん嫁にナイショの行動なので、購入商品搬入は(箱の大きいケースも含めて)
何とかなりますが、ニオイはごまかしきれません(泣)
「KUROKO」安価で割とツボではありますが、同じようなサイズの「SCY-T33」の方が
デザインは好みです。ともにサイドのファンホールは不要なんですが。
書込番号:13104426
0点

画像を見て判断するファクターが多いから
atx ケース
http://www.google.com/search?q=atx+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&biw=1600&bih=732&prmd=ivns&source=lnms&tbm=isch&ei=UzbuTfPfA4_uuAPSyISfBg&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CC4Q_AUoAQ
こういった検索で総当りでしょうか。
書込番号:13104429
1点

ZUULさん
ありがとうございます。
購入に気が向いていますので、価格.com以外見ておりませんでした!
数も多いので、じっくり見てみます。
書込番号:13104448
0点

なかなか難しい注文ですよね。
トップファンが無くて(上に物が置ける)、電源下置き、裏配線可なものは結構限られますね。
設計としてはお考えのイカズチが最も希望に合ってますね。
匂いはそのうち消えてくれるとは思いますが、奥様にナイショだとまずいかもしれませんね;
電源上でも良ければ大きさ的にもSOLOがベストかもしれません。
書込番号:13104493
0点

ももZさん
ありがとうございます。
いま使っているアビーがとても気にいっていて、
安いんならAmazonで買っちゃおうか、っていう勢いだったんですが
新しいモノを組むのなら、どうせならトレンドに乗っかっちゃおうという
気持ちに傾きまして。
イカズチが臭く無いのならほんとにベストなんですが。
solo、けっこう息の長い商品ですね。
アビーと同じような感じですので、選ぶならアビーを選択すると思います。
書込番号:13108231
0点

みなさん ありがとうございました。
結局、サイズの「イカズチ・サイレント(黒)」に決めました。
懸念されるニオイについては、現物が届いてから
(勤め先を受取場所にしました)考えます。
書込番号:13118685
0点




>防塵効果もあり、静音性のあるおすすめのケースはないでしょうか?
PC構成不明で聞く事?
考慮して構成(ECS>HDC-I2 (V1.0)+SSD)だとAOPEN>S145A-160BKで十分と思う。
理由:FAN構成が最小個数で組めWeb動画再生程度はこなす…。
http://kakaku.com/item/K0000232564/feature/ ECS>HDC-I2 (V1.0)
http://kakaku.com/item/K0000060900/spec/ AOPEN>S145A-160BK
※PC構成は利用目的で決まりPC構成に向くPCケースを選定します。
正しく理解しPC構成決めて聞いて下さい…。
書込番号:13065486
0点

すみませんでした。。
構成はこれです。
CPU Athlon II X3 450
M/B GA-880GMA-UD2H Rev.2.0
Mem SP008GBLTU133V21
HDD WD5000AAKX
電源 剛力3プラグイン GOURIKI3-P-600A
書込番号:13065586
0点

HDD1個+GOURIKI3-P-600A(グラフィックカード追加考慮)ですか。
現構成ではフロント・リアに12cmFAN各1個で十分対応可ですが追加GPU次第で熱は篭り対応に苦慮する事に成るのでSILVERSTONE>SST-RV01B-Wが善いと思う。
理由:静音に支障出るフロントにFAN及び吸気持たないPCケースで高い冷却性能を実現している。(採点者数は少ないキワモノですが評価は最大)
http://review.kakaku.com/review/K0000012743/
書込番号:13065864
0点

ありがとうございます。
ものすごくかっこいいですね。
静音性もよさそうですし。
書込番号:13067164
0点



TVボード(前後左右フルオープンタイプ)に設置できるPCケースを探しています・・・
メインは、PT2かPX-W3PE辺りを組み込んで地デジ録画で、録画した動画やビデオ撮影(フルHD)した動画の簡単な編集(WinLiveムービーメーカー)も少しできるようにと考えています。
他の用途はネット動画、BD鑑賞ぐらいだと思います。以下、簡単な構成です。
CPU AMDフェノムU905e、アスロンU640(他から流用)
MB ASRock890GMPro3 R2.0 (チューナーとの相性でお勧めがあればご教授ください、AM3かAM3+ のMicroATXで考えてます)
グラボ オンボード
メモリ 4G×2枚=8G
SSD 128GB×1台、HDD2TB×2台
BD パイオニア206JBK
他に希望としてリモコン付属でPC電源ON、OFFでき、前面パネルにIEEEとUSB端子があるものです。
予算は2万ぐらい、デザインや機能等気に入れば3〜4万ぐらいまでと考えてます。
どうぞよろしくお願いします。
0点

お徳さんさん、こんにちは。
ちょっと探してみました。
SSD 128GB×1台、HDD2TB×2台
BD パイオニア206JBK
リモコン付属でPC電源ON、OFFでき、前面パネルにIEEEとUSB端子があるもの
LUXA2 LM300 Pro LVA30012N1Z
http://kakaku.com/item/K0000076821/
http://www.luxa2.jp/product_design.aspx?s=4
LIAN LI PC-C34F
http://kakaku.com/item/K0000049481/
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=299&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=64
SILVERSTONE SST-LC16B-MR
http://kakaku.com/item/K0000072233/
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=lc16m&area=jp
SILVERSTONE SST-GD01S-MXR
http://kakaku.com/item/05806511012/
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=gd01mx&area=jp
SILVERSTONE SST-LC20S-M
http://kakaku.com/item/05806510926/
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=lc20m&area=jp
LUXA2とSILVERSTONEの製品は、リモコン制御にiMEDIAN HDというソフトウェアを使用しており、下記サイトを見る限りでは、電源ON/OFFもリモコンからできそうなのですが、確認は必要だと思われます。
http://www.soundgraph.com/pad-remote-feature-jp/
書込番号:12999595
0点

フォア乗りさんに追加して、低価格帯のお勧めケースです。
☆PCケース
@AOPEN G335
G325もう売ってないないので、後継機のG335とかいかかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000107553/picture/
利点
・3.5インチHDD3台と光学ドライブ収納可能です。
・サイドにファン取り付け可能なので、冷却性もかなり良いと思います。
・値段の割に造りはしっかりしてる。
・電源も側面排気なので、後ろ側をぴったりくっ付けれる。
欠点
・寸法および配線構造的に電源の選択肢が少ない。
・HDDベイの干渉によりCPUファンの選択肢が少ない。一応リテールファンは使えますが若干ベイを変形させました。
・前面にIEEEがない。(USB2.0&e-SATAあり)
ASILVERSTONE SST-SG02B-F
こちらも別用途で使ってますが、コンパクトな割にはHDD*3と光学ドライブ搭載できます。
http://kakaku.com/item/05806511550/picture/
利点
・3.5インチHDD3台と光学ドライブ収納可能です。
・冷却性そこそこ良いと思います。
・値段の割に造りはしっかりしてる。
・前面にIEEE1394とUSB2.0あり
欠点
・寸法および配線構造的に電源の選択肢が少ない。
・CPUの真上に電源FANが配置されるので、寸法およびエアフロー的にCPUファン選択が難しい。
☆iMonについて
iMON Inside使ったことありますが、あんまりお勧めしません。
・赤外線なので、障害物にすこぶる弱い。
・反応がもっさりでイライラする。
・不要なソフトばかり入ってる。
・拡張ベイを消費する。
USBタイプの無線リモコンまたはキーボードなどを利用し、スリープ復帰で使用した方が良いと思います。
家のリビングPCと同じような構成ですね。(写真とは若干中身かわってます)
Case;AOPEN G325 BLACK
CPU;AMD AthlonII X4 620(@2.6GHz)
M/B;GIGABYTE GA-880GM-UD2H Rev.1.0
M/B_FAN;Freedam PFN-FAM48(8cmFAN)
MEM;CORSAIR CMX4GX3M2A1600C9(2GB*2)
SSD;PLEXTOR PX-64M2S(64GB)
HDD;WesternDigital WD1002FAEX(1TB 64MB 7200rpm)*2
BD_Drive;PIONEER BDR-205BK/WS
Video Capture;EarthSoft PT2
Bluetooth;PLANEX BT-MicroEDR2X(Bluetooth2.1)
CardReader;NTT-ME SCR3310-NTTCom
Power Supply;Seasonic S12 ENERGY+ SS-550HT(550W)
Case_FAN;12cm(side)
OS;Microsoft Windows7 HomePremium 64bit(DSP)
Keybord;ELECOM TK-FBP013BK(Bluetooth2.0)
Mouse;Logicool Wireless Mouse M510
書込番号:13000101
1点



初めての自作に向けて、ドスパラさんでのパーツ購入を予定しています。
そこで、PCケースの「GMC H-80」のレビューについて疑問が出てきました。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=79&mkr=1984&ft=&ic=150248&st=1&vr=10&lf=0
価格・性能等を見ればよい製品だとは思うのですが、いざ購入して使えなかったではハナシにならないと思うので・・・
ちなみに、PCスペックの予定は
マザボ「ASRock P67 Pro3」http://www.dospara.co.jp/5pc_parts/shopping/br21/sbr775/
グラボ「Galaxy GF PGTX460-OC/1GD5 FUJIN 2.0」http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&mkr=&ft=&ic=158187&st=2&vr=10&lf=0
DVDドライブ「http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=64&sbr=199&mkr=&ft=&ic=152140&st=1&vr=10&lf=0」
電源「Aerocool E85-700」http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=83&sbr=83&ic=173295&lf=0
です。
この中でケース内で干渉する可能性があったりするならば、ご教授願いたいのです。
説明下手で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。
0点

すみません、追記です。
もし、これよりも使い勝手がいい・壊れにくいetc...のおすすめのケースがありましたら、一緒に教えて頂けないでしょうか。
重ね重ね、よろしくお願いします。
書込番号:12994777
0点

これはやめておいたほうが無難だと思います。
見た目はそこそこいいですし、フロント部分のギミックなども使いやすいようですが、
いろいろと耐久性に問題がありそうですね。
ペラペラでビビリ音なども心配な感じです。
レビューでは冷却性能は良好のようです。
http://www.overclockersclub.com/reviews/gmc_h80_case/5.htm
安ケースでそれなりのスペックとしてはこちらのほうが良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000232423/
書込番号:12994836
1点

ももZさん、早速のレス有難うございます。
やはりやめておいた方が無難ですか。
実のところ、価格>性能といった感じで決めた所がありましたので。
本当にありがとうございました。
参考にして、他にも模索してみます♪
書込番号:12995089
0点



初めてPCを、
自作しようと
思っています。
ゲームや色々したいと
思っているのですが、
ケースの選び方が、
わかりません。
値段、サイズは問いません
ATXサイズで電源非搭載で
拡張性があり
メンテナンスしやすく
冷却性、静音性が、
備わっているような
ケースは、
あるのでしょうか?
オススメケースあれば、是非教えて下さい。
お願いいたします。
0点

拡張性。使わない拡張性は無駄。
メンテナンス。具体的に何のこと?
そんなに頻繁にパーツの出し入れをする予定がありますか?
冷却性と静音性は、トレードオフですし。中に入れる物でカスタマイズするのが当然です。両立したいのなら、まな板を。
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpc3/index.html
個人的な、ケースの選択ポイントですが。
・奥行きが短い。
モニターがブラウン管時代ならともかく。液晶の横にどかんと出っ張るのは、邪魔なので。横幅/高さも、極端では無いこと。
・HDDベイにファンの風が当る。
CPUが80度になっても壊れませんし、壊れても交換すれば治りますが。
HDDのデータは取り返しが付きませんので。HDDの健康は、最優先です。ただし、HDDに直接取り付けるタイプのファンは、振動がよろしくないので注意。
・3.5インチベイが、正面から見て左寄り。
FDDベイの関係で、真ん中にあるデザインが多いですが。HDDへの配線とマザーボード上の配線が干渉して使いづらいです。
・天板が平ら。
物置として便利。ここにコネクタやらスイッチやらファンがあると、ホコリが入りやすいし…。
・冷却ファンは、フロントとリアに12cmを計2台。これ以上は、そう必要としません。また、ファン用の空気穴が、きちんと広く空いていることも確認。
・他の注意事項
奥行きが短いと、電源からの配線と、光学ドライブへの配線が干渉する事があります。奥行きの長い電源や光学ドライブには注意。
また、HDDベイの位置によっては、長いビデオカードが入らないことがあるので、使うビデオカードの長さは確認を。
電源が付属していたら、予備として取っておく…くらいの間隔で。
とりあえずお薦めはこの辺から。
VALUEWAVE KUROKO
http://kakaku.com/item/K0000077566/
書込番号:12894433
0点

こんちゃ
>ゲームや色々したいと
>値段、サイズは問いませんATXサイズで電源非搭載で
>冷却性、静音性が、
とここまで決めているなら、
1万円〜2万
ANTEC P183
クーラーマスター HAF 922
Silver Stone SST-RV03B-W
2万円以上
Silver Stone SST-FT02B
クーラーマスターCOSMOS
キヨブタ
LIAN LI PC-V2120X
あとは、店舗で実物見て比較しましょ
書込番号:12894878
0点

こんにちわ
もう購入されているかもしれませんが、私は他の人があげられているようにSilverStoneのSST-FT02B-Wをお勧めします。
自分は初自作のためにSilverStoneのSST-FT02B-Wを購入しました。メンテナンスも楽そうだし、冷却能力も高く、静音性も高いため(FANをlowに設定した場合)是非、オススメです。
書込番号:12907340
0点

皆様、アドバイス
ありがとうございます。
みなさんの
アドバイスを参考に
色々調べて見ました。
調べてる内に、
ゲームするなら
グラフィックボードの性能
ハイエンドモデルなら長さも
あるらしいので、
ケースとの兼ね合いも
あるし色々
悩んでおりますが
とりあえず第一候補は
Antec P193
が、良いかなと思っております。
またアドバイスあれば、
お願いいたします。
書込番号:12919309
0点

私はCC800DWを使用していますが、これはとてもいいです!
E-ATXマザーも搭載可能で、ATXマザーが小さく見えてしまうほどの広大なスペースがあるため、マザーボードを降ろさずにメンテナンスや部品交換が可能です。
それに伴い、現行最長となるHD6990も余裕を持って収まります。(ケース内ブラケット部から後端まで実測360mm。HD6990は実測305mm、突起部含まず)
更に内部にアクセスするのにサイドパネルを外しますが、これがケース背面のボタンを押すだけでロックが解除され、あとは上に引き抜くだけと、とても楽チンです!
書込番号:12920014
0点

皆様、アドバイス
ありがとうございました。
手厳しい意見も
ありましたが
それも含めとても参考に
なりました。
本を買い漁ったり
ネットを見たりと、
自分なりに、勉強も
したつもりです。
頑張って自分の
納得出来るPCを
自作したいと、
思います。
また、わからない事があれば
頼らせて頂くと思うので、
その時は
よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
書込番号:12960868
0点



現在スリムタワーで新しいPCを組もうと考えています。
そこでフルハイトのビデオカードを流用したいと考えているのですが、
どなたかおすすめのケースがあったら教えていただきたいです。
0点

らいてうさん、こんにちは。
スリムタワーならロープロファイルでないとダメなのでは…と思っていたのですが、
検索すると下記のケースがありました。
「EVE」
http://www.scythe.co.jp/products/pccase/eve.html
書込番号:12893928
0点

カーディナルさん、返信ありがとうございます。
コレいいかんじですね!
ただ、今買えるサイトを探したのですがどこを見ても品切れでした…泣
書込番号:12893966
0点

名前だけスリムでいいならSkydigital COUPE Slim SKYCPSL-BKとか。
書込番号:12894072
0点


これとは、どれのことですか?
どうでもいいとは思いますが、気になったので聞いてみました。
書込番号:12911943
0点

すみません、不十分でしたね 汗
カーディナルさんがご提案してくださった
「EVE」
http://www.scythe.co.jp/products/pccase/eve.html
です。
書込番号:12912003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





