PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
272

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース、至急案募集

2010/03/26 22:36(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:39394件

仕事用PCが不調につき、急遽1台組むことになりました。
PCケースから、選ぶことになるかもしれず、明日朝までに案を練る必要があります。
要望に合いそうなものがあれば、教えてください。

現在、AntecのSOLOを使用、DVDドライブ1台、RAIDドライブ1台(2段分)、FDDドライブ1台の構成です。
これにより、5インチベイを3段は必要としています。FDDは最悪USB接続に変更可。
で、SOLOよりも小さいケースを、高さを下げれそうなものは無いかと探しております。
他に、2画面のマルチディスプレイのため、グラボも搭載します。こちらはロープロファイル対応で2段使用も可。
マザボは、MicroATXで組む予定です。

参考
SOLO、幅x高さx奥行、205x430x468mm

よろしくお願いします。

書込番号:11145428

ナイスクチコミ!0


返信する
山々嵐さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/26 22:59(1年以上前)

こんばんは 探してみると中々ないものですね

高さはSOLOより低いです。

http://kakaku.com/item/05800711380/spec/

書込番号:11145566

ナイスクチコミ!0


山々嵐さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/26 23:08(1年以上前)

>FDDは最悪USB接続に変更可

これはコンパクトですね。

http://kakaku.com/item/K0000037557/spec/

書込番号:11145615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2010/03/26 23:39(1年以上前)

電源の位置が非常に微妙だけど…
http://www.casemaniac.co.jp/45_1013.html

書込番号:11145810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/03/26 23:44(1年以上前)

電源買わないといけないだろうけど
http://kakaku.com/item/05802511167/spec/

書込番号:11145838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件

2010/03/26 23:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
Abee smart 330T良さそうですね。
ただ、綺麗なケースは傷がつくのが怖いけど、使うのが私ではないので、確実に傷だらけになるのが・・・ソンチアTQ700が眠ってると先程発掘してきました。代案も用意しておかねばと。

マザボを見つつ、FDの端子を持つものが少なくなったと実感していたしだいです。
i5あたりで組もうかと思っております。660か750にするかは、マルチコア対応のソフトであるかどうか、現在試しているところです。

CS-1615MW/350W、これならば売ってそうですね。というか、見たことあります。
あまり、外装が薄そうであれば断念するかもしれません。あと、スイッチ部と。
日々2〜3度は、入り切りとなりますので、強度は大丈夫かな?

DRGR-R12SG、取扱店みると取寄になりそうですね。納期に数日待ちが多いのを見る限りは。
明日には買わねばならないので、良さそうだが、今回は難しいかと。申し訳ないです。探してはみます。

山々嵐さん、Memnochさん、甜さん、ありがとうございます。少ないながらも、あるモノだと希望が湧いてきました。
引き続きありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:11145920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/03/27 02:00(1年以上前)

こんちゃ

m-ATX、5インチベイを3段の縛りがなければ、これなんでしょうね〜
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090425/etc_lianli.html

書込番号:11146392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件

2010/03/27 03:54(1年以上前)

KAMAちゃんさんありがとうございます。
ARAID1500A-Pを搭載してるので、これを移植しようと思えば、どうしても5インチベイを求めざるをえなくて・・・
シャドウベイで2段はいくつか見たのですが、小型で5インチベイが3つとなると、かなり少ないです。

書込番号:11146585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件

2010/03/27 23:05(1年以上前)

ご協力いただきました皆様には感謝いたします。
奥行きを考慮するのを忘れており、またケースを選択出来るほどもしくは売っている可能性も厳しいことから、予備ケースTQ700でまず使用できるようにし、後日SOLOへ入れなおすこととなりました。
ご教授いただきながら、話が流れてしまい申し訳ありません。
急ぎであったため、確実で無難な方法を選択することなりました。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:11150668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アウトレットでの購入について

2010/03/25 11:05(1年以上前)


PCケース

アウトレットでPCパーツを購入しようと調べたのですが、あまり詳しく載っているサイトがありません。
大手ではドスパラなどがあったのですが、商品も少なくあまり安くない気がします。
オススメのアウトレットサイトがありましたら、教えて下さい。

ちなみに、今回はPCケースを探しています。

書込番号:11138026

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2010/03/26 00:07(1年以上前)

アウトレット商品というものを理解していますか?
PCの場合は傷物か、BTO向け等に用意されていたものが不要になったものが放出されたものでしょう。
これだと常にアウトレット品が出ることはないですし、箱の変形程度なら大して安くはならないでしょう。

洋服のアウトレット品にある、縫製の甘いものに該当するものは、PCでは単なる不良品です。

書込番号:11141387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2010/03/26 15:53(1年以上前)

>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。

>洋服のアウトレット品にある、縫製の甘いものに該当するものは、PCでは単なる不良品です。
大変参考になりました!

書込番号:11143730

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/03/26 16:26(1年以上前)

まあ、ケースのアウトレットなら箱潰れ品が結構出回ってますね。
あれなら買ってもまだ安全かと。

パーツのアウトレット専門店なんて聞いたことがないので、(あるとしたら中古屋かジャンク屋)いろんなお店のサイトをチェックするしかないでしょう。あるいは実店舗をこまめに見ると見つかります。

書込番号:11143832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2010/03/26 16:42(1年以上前)

> | さん
ご回答ありがとうございます。

PC関連のアウトレットはあまり安くならないようなので今回は諦めたいと思います。

書込番号:11143885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

フルタワーケース選びで迷っています。
フルタワーケースの定義は一応「Extended ATX」対応とします。

条件は
●HD5870が搭載でき窮屈でなくメンテナンスしやすいもの。
●HDDは6個ほど搭載予定。
●裏配線ができるもの。
●見た目より冷却性重視。
●予算は1〜2万円前後(高くてもコストパフォーマンスが優れているものがあれば検討しようと思っています。)

自分で調べた結果。

■CC800DW
http://kakaku.com/item/K0000058534/
価格ドットコムの売れ筋ランキングでも上位に入り、レビューも5点満点と評価も高いが、値段が・・・・・

■COSMOS PURE RC-1000K-KKN2-GP
http://kakaku.com/item/K0000050396/
このケースもCC800DW同様ランキング上位でレビューも満点だが、値段が・・・・・

■HAF932 RC-932-KKN1-GP
http://kakaku.com/item/05801011722/
上記のものに比べると奥行きが4cm程短いですが、HD5870でも問題なく入るでしょうか?

■P193
http://kakaku.com/item/K0000027993/
奥行きも広く、コスパも良さそう。

■SST-RV01B-W
http://kakaku.com/item/K0000012743/
独特の形状のケースですが、エアフローは良いでしょうか?

■SST-TJ10B-WNV
http://kakaku.com/item/05806511681/
SST-TJ09B-Wの熱いクチコミを見てこのケースに飛んできました。
奥行きもありHD5870でも楽々入りそうですが、値段が・・・

たくさん書きましたが、その他オススメのケースが有りましたら教えて下さい。

書込番号:11112554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/03/20 11:11(1年以上前)

予算優先で少々クオリティが雑でも構わないなら
NXZだったかな?私も今使用中なAMO良いですよ。
SSD、HDDトータル12発搭載しとります。
E-ATX仕様で31センチVGA楽々収納、
裏配線可能、P183系統と同じくガワ板の内側スポンジ張り…
値段が13000円前後(但し価格コムではなく子猫ネットさん出店のお店でしたが)
と抜群のC/Pです。

書込番号:11112640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/03/20 11:16(1年以上前)

こいつが熱いかも。見てくれもいいし
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=366&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=62

ドライバーフリーで理屈なしにメンテナンス性は良い。
LianLi製で品質は文句なし・・・ただ、アマゾン価格で3万に近いが・・

書込番号:11112660

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/03/20 12:14(1年以上前)

>SST-TJ09B-Wの熱いクチコミを見てこのケースに飛んできました。

そのスレに書き込みをしていたものでうちではTj09とCOSMOS(通常版)を使用しています。
まずHDDを6台使用したいのであればCOSMOSはちょっとやめといたほうがいいかもしれません。
基本的にHDDの温度が上がりやすいケースなので6台めいっぱいはきついかもしれないです。
6台いれるなら5インチベイに搭載できるアダプターなどを使用して分散させたほうがいいですね。

TJ10だと結構値段も高いですが、TJ09なら3万円いかないで買えますし良いと思います。
あとはsilverstoneならFT02がいいんじゃないかと思います。
値段を抑えるならRV02でしょうか。
あれなら冷却性はかなり良いと思います。

LianLiのケースって作りがすごくいいですよね。たまに微妙な精度のケースも販売してますが、
基本的に工作精度も高いし、よく考えられてるなと思います。
欠点は値段のみですね・・・
Lianliはいいやつは本当に高い・・・

書込番号:11112896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2010/03/20 14:34(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
ご回答ありがとうございます。

NZXTのケースかなり良いです!
値段も安くドライブ数も多いのでTEMPESTとWHISPERを候補に加えようと思います。


>ゼルビーノさん
ご回答ありがとうございます。

メンテナンスはかなり良さそうです。調べてみましたが、あまり情報がなく奥行きが少し短いみたいですが、HD5870は窮屈なく入るでしょうか?


>ハル鳥さん
ご回答ありがとうございます。

FT02のような形状のケースは冷却性はどうでしょうか?
RV02は5.25インチが8個のみですが、3.5インチだといくつくらい入るでしょうか?値段も安いので冷却性が優れているなら候補に加えようと思います。

書込番号:11113391

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/03/20 15:15(1年以上前)

HDDの冷却はどうかって部分もあるけど、ZALMANのGS1000シリーズ。
そこそこ安くてでっかくて、裏配線もいけるのでほぼ条件は満たせそう。

書込番号:11113527

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/03/20 17:54(1年以上前)

>FT02のような形状のケースは冷却性はどうでしょうか?

今の所TJ09よりは冷却性がよさげだなと思うケースのひとつですね。

>RV02は5.25インチが8個のみですが、3.5インチだといくつくらい入るでしょうか?

内部構造同じだと思ってましたが、そういえば5インチが8台分なんですよね。
このケースは5インチベイを3.5インチベイの替わりに使用するタイプなので、
3.5インチを使用するとその分5インチベイがなくなります。
そして標準では3台までしか3.5インチベイにできないみたいです。
6台使用するためには別途ほかでアダプターを用意する必要がありますね。

これは共通して言えることなんですがRV02もFT02もグラボのサイズとしては12インチまでははいるのですが、マザーがATXサイズじゃないと収まらないんです。
すっかり忘れてたんですがE-ATXのマザーが入らないケースなんですね。
E-ATXが入るという条件がどうしても必要であればやっぱりTJ09かLianliのケースがいいんじゃないかと・・・

あと裏配線ですが、あんまり拘らなくてもいいような気がしますけど。
うちのケースは裏配線できないのですが冷却性に問題があるかというとまったく問題にならないですし、
裏配線をしてエアフローを良くしてあるケースと裏配線しなくてもエアフローが良いケースというのがあるので。

書込番号:11114152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/03/20 18:54(1年以上前)

PC−B25Fですが、カードストッロの奥行きは290mで余裕があるとは言えないものの、HD 5870の長さは281mmなので、ばっちり収まりますよ。

書込番号:11114442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2010/03/20 22:40(1年以上前)

>八景さん
ご回答ありがとうございます。

ZALMANのGS1000 PlusはやはりHDDファンの冷却性に少し問題があるみたいですし、5インチベイに仕切りがあり拡張性に少し問題があるみたいです。その他はデザインもよくサイドカバーが簡単に取り外せるのはいいと思いました。


>ハル鳥さん
ご回答ありがとうございます。

>すっかり忘れてたんですがE-ATXのマザーが入らないケースなんですね。
E-ATXが入るという条件がどうしても必要であればやっぱりTJ09 かLianliのケースがいいんじゃないかと・・・

E-ATXが入るという条件は単純に大きい方が冷却性、拡張性に優れていると思い条件に入れさせていただきました。
必要ではないのでFT02などでも大丈夫ですが、冷却性はTJ09よりFT02のほうが良いみたいですが、ドライブベイが若干少ないかなぁと思います。E-ATXの条件を省くとさらに良いケースが有ったりするのでしょうか?
裏配線はエアフローを良くしたいという理由もありますが、ゴチャゴチャしすぎるとメンテナンス面で少し辛いかと思い条件に入れさせていただきました。

>ゼルビーノさん
ご回答ありがとうございます。

HD5870収まるんですね。


皆様のご意見を参考にしてNZXTのTEMPESTがかなり良いと思いました。
3.5インチが8台搭載でき冷却性も悪くなさそうですし、静音性もファンコンをつけると良くなるみたいです。
コストパフォーマンスもスゴク良いのでこのケースを購入しようと思います。
TEMPESTのクチコミを参考にしながらもう少し調べてから購入しようと思っていますので
他に良いケースがあればどんどんご回答お願いします。

ご回答くださった方とても参考になるご意見ありがとうございました!

書込番号:11115581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/03/20 22:54(1年以上前)

>E-ATXが入るという条件は単純に大きい方が冷却性、拡張性に優れていると思い条件に入れさせていただきました


逆にMBをM-ATX積むという方法もある。
うちじゃ、一時期TJ09にM-ATXのMB積んでたよ。


>HD5870収まるんですね。

間違っても、HD5850で妥協しないようにね。5870入るケースも5850だと苦しい場合が出てくるからね。補助電源コネクタの位置を考えればわかります。

書込番号:11115693

ナイスクチコミ!2


赤のFCさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/20 23:05(1年以上前)

PCスキル猛勉強中さん、こんばんは。

http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=337&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=61

これはどうでしょうか。
中は広いし、390mmあるのでHD5870も余裕だと思います。
HDDは10台までいけますが、予算オーバーと、裏配線に難が...

書込番号:11115762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SST TJ07へ買い替え検討中

2010/03/10 11:39(1年以上前)


PCケース

スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

標記の通り、TJ07を購入検討しています。
今のPC構成を下記致します。

【OS】Win 7(64Bit)
【CPU】Core i7 860 (BOX)
【メモリ】2GB*4(UMAX PC2-6400 240PIN DIMM)
【M/B】ASUS P7P55D
【VGA】XFX HD-587A-ZND9(PCIExp 1GB)
【HDD】インテルSSDSA2MH080G2R5 *2
【電源】Enermax MODU82+ 625w
【ケース】ANTEC P182 → 買い替え検討中
【サウンドカード】 ONKYO SE-200PCI LTD

現状、特に不満があるわけでも無く、P182はお気に入りだったのですが…
先日、知り合いのPCを見る機会があり、それがSSTのTJ07だったわけです。

もう、一目惚れでしたw

自分のP182より一回り大きいサイズなのに、シュッとしててカッコよく、
アルミの黒塗装だったのですが、ラグジュアリーな感じがして…
(サイドパネルは窓無しでした)

P182もフロントに2つFANを追加して、エアフローを考慮して作ったのですが、
3Dゲーム(AIONとかのMMOやSF等のFPS)で負荷が掛った際に、背面/TOPのFANからの廃熱が、
結構熱く…

ある程度の静穏も考えてP182にしたのですが、GPU等の巨大化、結構な発熱が進み、ゲームメインのPCなので、この機会に冷え冷え一極でいこうかと、TJ07を購入検討しています。
在庫が少ないというのも考慮すると、そろそろ待てる限界かな?とも思いますので…

TJ07使用しているみなさんにお伺いしたい点は下記の4点です。

@CPUクーラーは何を使用していますか??(オススメは?)
A埃等の吸い込み具合(メンテナンス性/頻度)
BNUT等の埋め込みが無く、ケース直にネジ山が切ってありますが耐久度は?
Cアクリルの窓について
DFANとFANコンについて

@についてですが…
現在のCPUクーラーが無限2です。レビューを参考にしますと、サイズ的に入らなそうだと思います。
ただ、ケース付属のマザーボード取り付けのスペーサーがちょっと長い事に気づきました。(1cm位??)PCパーツショップ等で別途短い物を購入すれば、いくらか短くなり、取り付けれるものの選択肢が広がりそうですが…
TJ07をお使いのみなさんはどの様なCPUクーラーをお使いですか??オススメがあれば御教示下さい。


Aの埃についてですが…
PC設置場所はフローリングのリビングです。机の上の奥行きが短いので、机の上には置けそうもないです。現在はフローリングに直置きです。

P182にはフロント吸気ファン部分が、全体的にメッシュになっており埃がついたら、サッっと洗える仕様です。今は月に1回は一応洗うようにしています。(奥さんが掃除好きなせいか、ほとんどついてないことが多いですが…)3か月に1度位でサイドパネルを開け、エアーダスターで飛ばす程度です。

TJ07は下部のメッシュというかネット?の部分から多くの外気を吸気するかと思いますが、
冷え冷え=結構埃を吸い込む と言う様なイメージがあります。(偏見かもしれませんが…^^;)

HDDのFANや背面の吸気FAN部分に後付けで売っている、FILTER用?のメッシュを買って付ければ、いくらかは良くなるのでしょうか・・?


Bネジ山の耐久度
アルミケースは今まで手を出したことがないので、イマイチ、ピンと来ないのですが、
ネジ山がというか、受け側にNUTが埋め込まれていないようですが、実際の耐久度はどうでしょうか?

知り合いも最近購入したようで、“まだ、わかんない”との事でしたが…
“サイドパネル等の建てつけが完璧じゃないから、ネジを真っ直ぐ入れられない事がある”との話でした。NUTが埋め込まれておらず、斜めにネジを回したら、ナメルというか、穴がバカになっちゃいそうで怖いのですが、実際の耐久度はどうですか??
(気をつけて、ネジを回すのに真っ直ぐやれよ と言われればそれまでですが…)


Cアクリルの窓について
TJ07にはアクリルの窓付きのモデルがあるようでので、どうせなら、FAN等を光るモノに交換して、CCFL等を使って光らせてみるのもアリかな?と思ったりもしています。

アクリル窓付きモデルだと音は通常のアルミパネル一枚モノとかなり違うのでしょうか?

光らせると電源容量が足りなくなる可能性もありますが…(苦笑)


DFAN+FANコンについて
FANが背面に9.2mm*2 TOPとHDD用に120mm*4があるようですが、光るモデル等に交換しようと思っています。FANコン等で負荷が掛っていない時には絞れるようにしたほうが無難でしょうか??今はP182だと標準で3段切り替えできるFANが付いています…

書込番号:11063402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/11 12:10(1年以上前)

1について
スペーサー短くするとブラケット取付との関係で追加カードがういてしまうのでは?
無限2だとケースフレームと干渉してMB TRAYは引き出せなくなるかもしれませんが
引き出さないのであればケース内に収まると思いますよ。

2について
こまめに掃除しましょう。

3について
締め付ける時はサイドパネルの位置を調整しながら無理な力をかけずに締め付ければ、ねじ山を痛めることはないでしょう。

4について
窓付きはあとからでも取り寄せ出来るかもしれませんが、最初から窓付きを選ぶ方が良いかも。
サイドパネルもアルミでしたか?
P182からの変更だと静音性は期待しないほうが良いでしょう。
電源については光らせても容量不足にはならないと思いますよ。

5について
マザー側である程度のFAN制御ができますので使用目的にあった回転数のFANを購入すればFANコンの必要もないかも。
FANの中には温度センサー付きの物もあり、温度によって回転数可変します。
私が使用しているのはAPOLLISH UCAP12-BLです。700〜1700RPM
どちらにしろすべてのFANコントロールはマザーでは出来ないのでFANコンもありかと思います。

書込番号:11068548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

2010/03/11 13:05(1年以上前)

>尻尾とれたさん

ご回答頂き、有難う御座います。

TJ07は、ケースの中では高価でマニアック?な感じですし、
同じSSTのTJ09や10に比べて、設計が古いので、あまり人気が無いのかな?

…等の理由で、レスはつかないかなぁ?と思っていたので、回答頂けて嬉しいです。

スペーサーは良く良く考えてみたら、グラボがズレて乗らない事に気づきました^^;
埃に関してはまめに掃除、ネジ山は気を使って…と当たり前の事ですが、
最初は嬉しくてメンテナンスとか気を使っているのかもしれませんが、疎かになりがちなので、注意していきたいと思います。

やはりP182からの換装だと音は気になりますか…
実際ゲームするのにヘッドホンをしたりしているのと、机の下に置き、FANコンで風量調整すれば、ある程度は抑えられそうですね。

サイドパネルについては、一応取扱のショップに聞いてみたところ、サイドパネル単品での注文はできないとの事でした。。。窓有り、無し…どっちを選ぶか、ポイントになりそうです。

光らせるのも最初は面白いのかもしれませんが、飽きたり目障りになったりしないか心配です…

窓付きのモデルはまだある程度在庫あるようですし、窓無しモデルも、取り寄せは可能のようですので、もうしばらく色々悩んでから、換装に踏み切りたいと思います!

有難う御座いました!

書込番号:11068786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

クチコミ投稿数:115件

グラボも欲しいんですが、今はケースです。
下のケースで質問です

ではまず構成を・・・
CPU・・・celeron e3200
メモリー・・・2GB
マザーボード・・・GA-G31M-ES2L
HDD・・・640GB
電源・・・500W
グラボ・・・GV-N94T-512I

VALUEWAVE KUROKO
http://kakaku.com/item/K0000077566/

ANTEC ThreeHundred
http://kakaku.com/item/05800511509/

クーラーマスター Sileo 500 RC-500-KKN1-GP
http://kakaku.com/item/K0000019019/

ANTEC SOLO
http://kakaku.com/item/05800511727/
http://kakaku.com/item/05800510938/
http://kakaku.com/item/05800511154/


用途
ネットサーフィン
地デジ視聴
ゲーム(サドンアタック、ブラックショット、AVA)
スカイプ
音楽を聞く
で、主にインターネットです




うえのケースのどれかが欲しいんです
地デジを見るので静かなほうがいいけど、ゲームをやるからよく冷える方がいいし、いろいろ悩んでいます
他におすすめのケースがあったら言ってください
10000円以内でお願いします


聞きたいことは、僕の用途と、構成にあったケースはどれだと思いますか
あと、あなたならどのケースを選びますか?
教えてください

書込番号:10982925

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2010/02/22 21:41(1年以上前)

KUROKOは中途半端でしょう。
単に安いだけなら他のケースでも問題ありませんし、静音にも冷却にも特に優れた点があるとは思えません。

構成を考えても、特別な冷却が必要とは思えないので、静音型のケースにした方がいいと思います。
Sileoは結構静かでしたよ。
但し、サイズが小さいので配線は面倒です。
Soloは使ったことがないので判りません。

書込番号:10983033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/22 23:20(1年以上前)

CPUもビデオカードも下位の低発熱タイプだから
大は小を兼ねるというケース選びですね。
自分の方針を決めて方針に合うのを選ぶといいでしょう。
・将来どのへんまでアップグレードするか
・気に入ったデザインで選ぶ
・M−ATXでコンパクト追求する
 (候補にはないですがM-ATXケースをみつくろって)

書込番号:10983820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2010/02/23 07:12(1年以上前)

uPD70116さん、Sileoは、冷却性はいいですか?
もしいいならばsileoにしたいと思います。
KUROKOは、あまりかっこよくありませんが、coneco.netだかで2位でしたので選びました


ZUULさん、やっぱ僕はデザインで選びます。
でも、冷却性も大事です。

書込番号:10984981

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2010/02/23 20:01(1年以上前)

Core i7 950とRADEON HD5750で3DMark Vintageを動かしてもそれ程にはなっていません。
手放しているので、数値は憶えていませんが、確か40℃前後で収まっていた筈です。
室温は10℃程度だったと思います。

書込番号:10987625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/02/23 21:21(1年以上前)

結構冷えるんですね
近くの店にあったらこれにしようと思います
なかったらSOLOか、ThreeHundredにします
いろいろありがとうございました。

書込番号:10988057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

いま、ケースで迷っております

2010/02/14 08:54(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:115件

いま、ケースで迷っております

SILVERSTONE SST-SG02B-F+電源
http://kakaku.com/item/05806511550/

かっこいい。小さい。騒音が気になるらしい。


ANTEC ThreeHundred+電源
http://kakaku.com/item/05800511509/

かっこいい。光る。騒音が気になるらしい。人気。


VALUEWAVE KUROKO+電源

http://kakaku.com/item/K0000077566/

光る。裏配線がある。他のケースと比べて安い。人気。騒音が気になるらしい。


ANTEC NSK1380

http://kakaku.com/item/05800511441/

騒音があまり気にならないらしい。電源搭載。コンパクト。


↑の、どのケースをあなたは選びますか?
おすすめはなんですか?




書込番号:10938363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2010/02/14 09:05(1年以上前)

>どのケースをあなたは選びますか?

 ANTEC NSK1380

書込番号:10938396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/14 10:25(1年以上前)

どういった構成で何をしたいかが分からないと何を勧めていいのやら…。
個人的にはThreeHundredにファンコンつけて静音化を図りたいところ。

書込番号:10938695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2010/02/14 10:43(1年以上前)

ハナムグリさん
お答えありがとうございます
理由はなんですか?

招きにゃんこさん
お答えありがとうございます
今の構成は、celeron E3200 2GB で、今後、また自作をするかもしれないので、
今のうちにケースだけは言いものを買っておこうと思いました。
予算は8000円以内で

何をしたいのかは、インターネットが主で、itunsや、ゲーム(AVA)を少しやります

ファンコンつけると、静かになるんですか?

書込番号:10938768

ナイスクチコミ!0


softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/14 12:55(1年以上前)

目的はわかりましたが、ケースに重要視する点が不明。
静穏性?であれば、ファンコン使うにしても、今挙げられてるようなメッシュ加工の多いケースを私だったら選びません。
見た目重視なら何も言えないですけどね。(笑)

あと8000円で良いものってのには疑問符です。

書込番号:10939291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/14 13:35(1年以上前)

今後自作するのね…。
まぁどの程度の仕様にされるかで変わってきますが、ゲーム(できればゲーム名も書きましょう)をされるのであれば、コンパクトな静音ケースより多少の拡張性のあるケースを選んで、1200rpmくらいのファンをファンコンで制御しつつ静音性を保つなんて選択肢もありそうかな?
あとは設置スペースの問題ですね(^_^;)

書込番号:10939450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/02/14 13:41(1年以上前)

softdrinkさん
お答えありがとうございます。
見た目を重視してました。
8000円は、安く、良いケースは、8000円ぐらいから買えるかなぁと思ったからです。


招きにゃんこさん
お答えありがとうございます。
http://www.avaonline.jp/
やるゲームは、↑のゲームです。
スペースはありますので、ANTEC ThreeHundredか、VALUEWAVE KUROKO
にしたいと思います。

書込番号:10939487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2010/02/14 14:05(1年以上前)

理由は、コンパクトだから。
今、自分で組むなら、省電力にこだわると思うので、大きなケースは不要になります。

書込番号:10939589

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/14 18:25(1年以上前)

その中ならThreeHundredかKUROKO。理由は他の2つより大きいから。

設置スペースに制約がないならコンパクトタイプは必要ないと思います。

PCケースはパーツを収納できてナンボだから。

ケースに余裕があれば静音タイプのクーラーも使えるし電源の選択の幅も増えます、冷却や作業性もいい。

場合によっては上面やフロントのファンを止めて静かにできるし。
(ThreeHundredをケースファンはリアファンのみで使っています静かなものです)

書込番号:10940773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/02/14 18:58(1年以上前)

やっぱり、ANTEC NSK1380か、SILVERSTONE SST-SG02B-Fのどちらかにします。
また、windows 8みたいなものが出たら、また作りたいと思います。
で、やっぱりCPUがceleronE3200なので、小型のケースにして、
又作るときに大型のケースにしたいと思います。

ANTEC NSK1380は、騒音が気にならないけど、電源が交換できない

SILVERSTONE SST-SG02B-Fは、騒音が気になるけど、電源が交換できて、
冷却性も高い。

どちらにした方がいいと思いますか?

書込番号:10940949

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/14 19:02(1年以上前)

どっちでも

書込番号:10940979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/02/14 19:04(1年以上前)

電源の寿命は、平均でどの位ですか?

書込番号:10940989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/14 19:20(1年以上前)

ものによる。
そりゃサイズの安物とSeasonicの高級品じゃ違う。

書込番号:10941069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/02/14 19:24(1年以上前)

それもそうですね。
調べましたら、10年も持ってる人がいるようです。

書込番号:10941096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/02/14 23:49(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000019019/

人間大好きさん.お小遣いがたまったの? 

書込番号:10942930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/02/15 15:15(1年以上前)

ノートパソコン売って、16000円たまりました

書込番号:10945226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/02/15 22:14(1年以上前)

>16000円たまりました
っつうことは、のこりの8000円は使い道がきまっているということですかねぇ?

書込番号:10947247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/02/15 22:26(1年以上前)

はい
そういうことになります
今のケースはダメなので

書込番号:10947352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/02/17 15:05(1年以上前)

ANTEC ThreeHundred+電源
http://kakaku.com/item/05800511509/
かっこいい。光る。騒音が気になるらしい。人気。

これは、前面ファンはおまけについていないので、「光るファンをつけて光らせる。」が正解です。特にHDDと光学ドライブ1台だけというのであれば、前面ファンは必須ではありません。また、最近、お友達用にこのアイテムをチョイスしましたが、ジャンクの12cmファン(低回転)を1個つけても、十分静音。騒音がいわれているのは、背面・上面についているなんとかファンという奴のことですよね。LにしぼっちゃえばぜんぜんOKでしたよ。

ThreeHundredはお安くなっているのでお奨めです。また、この種のゲーミング用PCは、基本的に机下置きと(けんけんRXは)思い込んでいます。

書込番号:10955424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/02/17 16:02(1年以上前)

けんけんRXさん
ありがとうございます
もともとついているんじゃないんですね
初めて知りました
kurokoも、光るファンはついていないことがわかりました。
今度、近くのドスパラに行って見てみたいと思います

書込番号:10955616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング