PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
272

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク4台を載せるとき選ぶケース

2009/06/01 10:10(1年以上前)


PCケース

スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

WD5000AAKS4台で安心して使えるようなPCケースを探しています。
CPU;PentiumDC E5200
MB;ASUS P5K Pro
VGA;Radeon3450のファンレスタイプ
OS;WindowsVista

用途としては、他PCからデータのバックアップとDVD観賞程度です。
少し旧スペックですが…基本的にはデータの操作しかしませんので。

良いPCケースはありますでしょうか?サイズは大きくてもかまいません。
私の住んでいる場所では近くにそのような店が無く、実際に見ることができません。
安すぎる簡単に潰せるようなアルミのような弱いケースは使いたくありません。

予算は1万円程度、最大2万円以内です。
何か良いものがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9634835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/06/01 12:10(1年以上前)

静音重視なのかがわかりませんが、冷却重視でいくとすると、ThreeHundredなんかが、値段の割には乗るHDDの数、冷却力が良い気がしますね。

3,5インチベイが6個あるので、冗長性もありますね。

静音にしたいのであれば、ファンコンでゆっくりファンを回してあげるとかですかね。

AMD至上主義

書込番号:9635146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/06/01 12:37(1年以上前)

予算からすると鉄ケースになると思います。
又搭載予定数からしても特に懸念する事項はなさそう。
ケースの前後にファンを設置する事が出来るダイプを
選ぶポイントに探されてはどうか?と思います。

書込番号:9635268

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/01 13:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
>無類のAMD至上主義さん 
書き忘れてました;静音はあまり考慮してません。
Antec、結構良いですね。
いま他のPCでChiftecのケース使ってるんですけど、もうどこにも売ってないみたいで…

Sythe Super18-BKも少し気になったんですけど、こっちのほうが良さそうですね。

>Yone−g@♪さん
ミドルタワーとかフルタワーとかって大体、シャドウベイが4〜6ですよね。
4つだったらいいんですけど、6つだった場合はエアフロー考慮してどのようにハードディスクを配置したらいいんでしょう?

書込番号:9635407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/01 14:00(1年以上前)

http://www.tsukumo.co.jp/case/4534075116534.html
http://www.tsukumo.co.jp/case/4939374047143.html

どこかで見たことあるようなデザインだけど、真似っこなのかOEMなのか不明。
販売しているメーカーはそこそこ有名なメーカー。

本家よりは安いのでお勧め。

あと予算オーバーになるだろうけど、このケースも一風変わっててお勧めかな?
http://www.casemaniac.co.jp/62_1658.html

書込番号:9635573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/01 14:17(1年以上前)

>4つだったらいいんですけど、6つだった場合はエアフロー考慮してどのようにハードディスクを配置したらいいんでしょう?

気分。自作なんだし自分がいいと思った所でいいとおもう。
アルミのケースはその予算では買えないので、スチールケースになるでしょうね。
SilverStoneならFT01とかいいかも。
まあ無難に900とかでも悪くないかも。

それよりHDDは壊れる物という認識だけはしといたほうがいいね。

書込番号:9635609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/06/01 14:22(1年以上前)

ハル鳥さんに同意見です。
初代ラプタみたいに発熱が激しいHDDならいざ知らず
今時なHDDでしたらファンの風が流れてるなあ〜くらい
で充分かと。

書込番号:9635621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/06/01 17:15(1年以上前)

>HDDはどう配置するか
Three Hundredの場合はフロントのシャドウベイ部すべてに風が行くように、120MMの穴が2つあるので、皆さんが言うようにファンがあれば配置はどうでも大丈夫だと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:9636140

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/01 20:58(1年以上前)

度々ありがとうございます。
>鳥坂先輩さん
セリングですか、、あれに似てますね。公式サイトはエラーで見られませんでした。最後のは凄い強そうですね笑
2番目のが特に気になりました。

>ハル鳥さん 
>Yone−g@♪さん
>無類のAMD至上主義さん
まとめて失礼します。
エアフローはそんなに考えなくていいんですか。知りませんでした;
現在使っているケースだと昼間でファンコンの温度計が40度越えるのでこれから夏がすこし心配でした。

第一候補をThreeHundredにしてみたいと思います。

書込番号:9637126

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/02 00:27(1年以上前)

今結構涼しいのでこんな感じ。

自分、300でWD5000AAKS×1、WD10EADS×3運用してます。

下から4段目まで使用。一番下が5000AAKS、一番上がM2B。
フロントファンはファンコンで800rpm、かなり静かです。
気温は20℃位かな?多分。

書込番号:9638607

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/02 07:40(1年以上前)

エアフローは何も考えなくていいわけじゃないけど、
そこまで神経質に考えなくても平気。
自分が気に入らなければファンでも追加してやれば解決。

関係ないけど補助ファンつけてやらないとコスモスなは55℃とか温度があがる。
つけてやらないとそうなるケースもあるけど、
ファンつければそれも問題ない。
自作なんだから自分次第でどうにでもなるね。

書込番号:9639418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/02 19:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
>richanさん
涼しいですね。私のはICHの仕様で温度が出ませんが…。他のディスクでは32度と出てます。

>ハル鳥さん
そうですね..LEDの静音ファンをつけようと思ってますがあまりに熱くなるようであればまた考えてみたいと思います。
以前放置しすぎてほこりまみれになっていたのを思い出しました…。適度に気をつけます。

書込番号:9641573

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/06/02 20:16(1年以上前)

>他PCからデータのバックアップとDVD観賞程度です

今後、もし データがどんどん増ていく ような場合なら、

http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0529/
↑なんてのも1つの 解決策となるかも。。。

書込番号:9641661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースのサイズ

2009/06/01 10:37(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:9件

グラフィックカードの搭載はパソコンケースのどのサイズが重要なのでしょうか?幅、奥行き、高さ?お願いします。

書込番号:9634909

ナイスクチコミ!0


返信する
kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/01 10:42(1年以上前)

内部の幅と奥行きだと思いますが

書込番号:9634920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/01 13:47(1年以上前)

高さも大事ではあるね。

PCケースはある程度規格化されているから、ミドルタワー以上のケースであればほとんどのグラフィックカードは積めるはず。(多少の工夫は必要だったりするけどね)

ただしメーカー製PCは独自の規格サイズだったりするので厳しいことが多いね。

書込番号:9635533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/01 18:49(1年以上前)

選んでるケースとグラボ書いたほうが速いですy
それで搭載可能かどうか

書込番号:9636493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/01 19:00(1年以上前)

ケースはNZXTのHUSHで、グラボはELSAのGTS 250です。

書込番号:9636542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/01 19:10(1年以上前)

シャドウベイの一部が、グラボの補助電源のため使えないところが1個2個くらいあるかもしれませんが、搭載できますy

HDDをつける前に、グラボを仮止めして、補助電源と干渉しないか確認はしてくださいね

書込番号:9636592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/01 19:17(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:9636625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCに取り付け可能なケース

2009/05/31 23:45(1年以上前)


PCケース

スレ主 ギア04さん
クチコミ投稿数:22件

http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC-desk/BJ9714PB%252D19WE.html
↑のPCを使っているのですが、9500GTを付けると熱暴走をしてしまいます。
そこでPCのケースを変えたいと思っております、
電源も400W前後に変えようかとも検討しております。

よければこのPCのケースを変更できるケースを探していただきたいです・・・


現在9500Gtを付けると50度と非常に高温状態が続くため現在はつけておりません

書込番号:9633486

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/06/01 00:24(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221742787

電源容量もサイズもわからないので、なんともいえません。

書込番号:9633709

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Silverstone CW02

2009/05/09 16:08(1年以上前)


PCケース

スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

SilverstoneというメーカーのCW02というデスクトップ型のケースを探しています。
メーカーホームページに載っていたこのケースに一目惚れして、ディーラーや代理店のホームページに飛んでみたのですが取り扱いがなく、秋葉原のツクモケース王国に行っても同様でした。

どなたか購入できるお店、ページなどご存知の方いらしましたら、教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:9517494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/09 16:44(1年以上前)

先日 日本発売前の製品を予約購入された方がいらしたようだが・・

正規代理店 ディラック ですね。

http://www.silverstonetek.com/wbuy/wbuy_contants.php?warea=japan&area=jp

書込番号:9517656

ナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2009/05/10 01:10(1年以上前)

老眼親父の冷や水さん、ありがとうございます。

ディラックのページは私も見たのですが、製品情報⇒PCケース⇒Silverstoneと辿ったページの中にはCW02がないのですが、表記がないだけで取り扱いの方はあるのでしょうか?

書込番号:9520255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 11:35(1年以上前)

これはまだ日本に上陸してないみたいです。

ですから、ディラックの「問い合わせ」ページにカキコして取り寄せてもらったら如何かな?と思います。

友人の話だと結構対応が良いらしいですよ。

書込番号:9521820

ナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2009/05/10 23:26(1年以上前)

老眼親父の冷や水さん、ありがとうございます(^^)

そうなんですか、早速問い合わせてみる事にします♪
貴重な情報頂き、大変助かりました。ありがとうございますm(__)m

書込番号:9525100

ナイスクチコミ!0


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2009/05/12 16:10(1年以上前)

先程ディラックからメールの返事が来ました。
エンドユーザーへの販売を行ってないとのことで、ケースマニアックというサイトを紹介して頂いたのですが、やはりCW02はないようです。残念ですが、日本で取り扱っているところはないようですね。気長に日本で発売されるのを待つ事にします。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9532672

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/14 04:41(1年以上前)

後はショップと交渉して、海外から輸入して貰うという手もあります。
他にも海外の通販サイトで、日本にも配送してくれるところを探すというのも手です。

書込番号:9540571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/22 14:02(1年以上前)

臥龍さんこんにちは

今amazon.comを閲覧してたところCW02がTigerDirectで399.99ドルで販売してました。
インターナショナル対応でAsiaにも発送してくれそうですよ

http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B000WLNXN8/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1242968124&sr=1-1&condition=new

うちも欲しいけど高い…

書込番号:9585288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2009/05/23 14:11(1年以上前)

uPD70116さん、ちゃうらんさん、ありがとうございます(^^)

おぉ!海外版のAmazonにあったとは…灯台下暗しでした(^^;
ありがとうございます!早速注文してこようと思います(^^)

書込番号:9590783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/23 20:31(1年以上前)

お役に立てて何よりです。

でもアメリカのアマゾンって結構適当ですね…。
イメージと商品の色が逆です。

銀なのにブラックで黒なのにシルバーって…

http://www.amazon.com/SilverStone-Crown-CW02S-MXR-Aluminum-Center/dp/B000WLNXMY/ref=sr_1_49?ie=UTF8&s=electronics&qid=1243077939&sr=1-49

書込番号:9592280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤いPCケース

2009/05/12 20:54(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:3件

赤いPCケース探してます。知ってる方教えてください!

書込番号:9533685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/12 21:19(1年以上前)

ラン吉三郎さん、こんばんは!!

赤いケース、自作はしたことがないのですが、いいかもですね。
ぐぐったら、下記のようなものがありましたが、携帯から見られるでしょうか??(汗

http://www.sne-web.co.jp/newpage12.htm
http://www.pc-zeus.com/pc-parts-detail/21350.html
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/xpider/xpider.html
http://www.pc-zeus.com/pc-parts-detail/23825.html
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=106619

書込番号:9533818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/05/12 21:47(1年以上前)

Dあきらさんありがとうございます!今見ました!結構あるものですね!一番下のがかっこいいです!!

書込番号:9534007

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/13 22:41(1年以上前)

ECA5001-R
http://www.enermaxjapan.com/ECA5001-R/Ruby.html

書込番号:9539166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちに置く?

2009/04/25 23:24(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:10152件

PCケースって左右のどちらに置く?

机の上下とかの違いはあるにせよ、だいたいモニタのそばに置きますよね。
で、左右どちらに置きますか?
私は右ききなので、CDドライブとか電源スイッチを触りやすいように常に右側に置きます。
が、よくあるPCケースの前面ドアって左開きが多くないですか?
てことは、PCケースも左に置く人が多いのかな?

素朴な疑問なんだけど、みんなはどうしてる?



さらに言えば、PCケースの蓋(通常あけるほう)は左側ですよね。実際アクリル窓もこっち側が普通。右側はMBベースになってますよね。アクリル窓を基準に考えると右側置きがデフォルトなんだろうけど、じゃぁなぜ前面蓋は左開きなんだろう?

個人的な推測はPCケース製作会社の人の多くが英語圏の人なんで、左開きに慣れてるから?ってことかと思ってます。右開きの本とかは英語圏ではあまりなさそうですもんね。


前面ドアケースは多少興味はあるけど使ってないのはこの左開きのせいかな?
使ってる人は使いにくくないんですかね?使用者の意見も聞きたいですね。

書込番号:9448106

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 21:58(1年以上前)

自分も右側です、理由はほとんど同じで
右手でCD,ケースを開けるにも便利だからです。

しかしみなさん、スレの内容からは外れますが
忘れちゃいませんか?昔のPC本体はモニターの下にあったことを!!
8ビット機からNEC PC98全盛期までは圧倒的に文字通りの
デスクトップ機が主流であったことを!!!

もう最近ではエントリーモデルでも縦横両用のケースって少ないのかな?

書込番号:9462375

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/28 22:01(1年以上前)

右か左かって言われると・・うちはPC机の下の真ん中で右向き 側面左側がこっち向いてます
開けて作業しやすいのと 奥行きが限られてるからです

書込番号:9462401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/28 22:10(1年以上前)

部屋が狭いのと、部屋の角がデッドスペースでPC置くと・・・右になってます。

書込番号:9462472

ナイスクチコミ!0


達也_さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 達也の日記 

2009/04/29 09:32(1年以上前)

引き

寄り

もっと寄り

自分は左側ですね。ケースを使わず剥き出しのままなのでここしか置くとこないんです。

ディスプレイの上にあるのがメインで、足元に有るのはセカンドマシン(主にDVD用)。こっちは机の下ですが、やっぱり左側です。自分は何の制約も無かったら左側に置きますね。実際、セカンドマシンは足元の左右どちらにも置けますが左側のほうがなんか落ち着きます。

とっ散らかってますが、これでもメインマシン換装したばかりでPC周りは片付いているほうです・・・・

書込番号:9464551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/29 09:50(1年以上前)

右利きなので、右にメイン、左にサブです。

書込番号:9464629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/04/29 11:55(1年以上前)

遅まきながら参加

右下に置いてます。

マウスとキーボードを並べると、ホームポジションはかなり左になりますので右に置かざるを得ないです。

たまたま倒立ケースを使ってるので倒して開くのには便利ですけどね。

ドアが右開きなのは全体的に右利きに作られてるからでは?
ドライブのイジェクトボタンとか右だし。

縦横兼用ケースは光学ドライブが普及したときに見かけなくなりましたね。探せばあるんじゃないかと思いますけど、ドライブベイを回転できる構造にすると色々と制約が、、、というのと、熱設計的にはどっちかに決めないと穴の空けどころがというのがありそう。

書込番号:9465112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/04/29 17:44(1年以上前)

遅いかもしれませんが自分は左利きでありながらPCケース右に置いています。左に置くスペースがありません。というかふすまが邪魔で置けない。(><;
しかもマウスはロジクールのG9…左利きのG9出てほしかった。(^^;

書込番号:9466431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/04/30 00:52(1年以上前)

みなさん、不要輻射とか気にします?

書込番号:9469001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/30 22:57(1年以上前)

けんけんRXさん こんば〜〜

親父の場合メイン(SOLO)は左側に、サブ(ATCS840)は右側に位置しております。右モニタの裏はインクジェット複合機、左モニタの裏は何故かコーヒーメーカーが居座っております。フフフ 足元はA3カラーレーザーでし。で、机は900X1800の自作です。1万円もかからなかったと思います。使い勝手は右利きなんで右に置くほうがイイとおもいます。

書込番号:9472972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/05/01 13:00(1年以上前)

>みなさん、不要輻射とか気にします?

電波ですか? 正直気にしてませんけど、常用機はケースには入れて使うようにしてます。

超音波のほうは盛大に出てるので気になりますね。頭振るとキーンと聞こえてきたり。聞こえないだけに大音量で出てたりして、健康に良くないそうですけど。

書込番号:9475208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/01 20:04(1年以上前)

鼠先輩もとい(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*)鳥坂先輩さんの解決済スタンプが押されましたので、休部中のガバティ同好会の部室でひそひそと....

>老眼親父の冷や水さん
かっくいいですね。
http://www.thanko.jp/lcdarm/tharm13/
とかやると、もっとかっくよくなりそう。

NORADとか、(お亡くなりになった)リーマン証券のディーラールーム
http://blog.mlive.com/chronicle/2008/09/large_01lehman.jpg
みたいにすると、ちょっち、世界を支配したようになっていい気分?

http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/abwr/sdeta02/image/2.jpg
なカンジで。これはちょっち旧タイプですね。

>ムアティブさん。
おお。超音波が聞こえるなんて凄い!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109530

けんけんRXの妄想ですが、PCと人間様の置き位置でもっとも悪いパターンは...


REAR


FRONT

●<--人間様
□<--ケース

だと思います。なんとなく...

書込番号:9476639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/05 01:00(1年以上前)

こんばんは。

私は、モニターに向かって左側に置いています。
スペースの都合でマウスは右側に置いていますので、必然的に右手での操作になります。
ちなみに私は左利きですが、スペースの余裕があれば、当然左手でマウスを使っています(笑)。

余談ですが本来左利きなので、野球で例えると左投げ・左打ちですけど、文字を書く=E箸を使う≠ネど、日常的なことは右きき≠ナす(笑)。

書込番号:9492853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/05/07 12:16(1年以上前)

>>ムアティブさん。
>おお。超音波が聞こえるなんて凄い!
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/
question_detail/q109530

え? 耳振ると聞こえたりすることは良く知られていることだと思いますけどね。

直接の振動が聞こえてなくても影響が察知できたり、耳に圧迫を感じることもあります。

皮肉もいいですけど、書く前にもう少し調べられたほうが宜しいのでは?

書込番号:9506390

ナイスクチコミ!2


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/07 14:20(1年以上前)

まぁ、超音波の定義が曖昧ですから…

書込番号:9506805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/08 13:53(1年以上前)

特に意識したことはないけど、
最初のデスクトップを置いたときから右側にあるなぁ。

書込番号:9511748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/08 16:28(1年以上前)

ムアディブさん

ハンナ・バーベラをハナ・バーバラって表記する人ですから、
あんまり調べるって事はしないんじゃないですかねぇ・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

書込番号:9512148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/08 23:51(1年以上前)

>ハナ・バーバラ
あ・これは、ワザとそうして表記しています。

書込番号:9514434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/08 23:59(1年以上前)

ムアディブさん、お気をわるくされたようでごめんなさい。
 

書込番号:9514496

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 19:44(1年以上前)

私の場合、電源を始めスイッチ類は全て左手ですからPCケースは左です。
マウスの操作もケータイのキー入力も左手です。

でも、右利きですよ。

書込番号:9518410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件

2009/05/09 22:53(1年以上前)

>マウスの操作もケータイのキー入力も左手です。

左利き用マウス探すの大変だろうね〜

書込番号:9519465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング