PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
272

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

COOLER MASTER MasterBox CM694にはビデオカードの変形を防ぐグラフィックボードスタビライザーがあります。

これの様にケース一体型になってるビデオカードホルダーを搭載した、他のATX以上のケースを教えてください。

書込番号:23431193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/05/28 03:44(1年以上前)

予算書かないと面倒で調べてくれない人も多いんじゃないかな?
後安いのもどれだけOKなのかも。 安物は元がペラペラですぐ歪んだりネジ穴がバカになるのも多いし。

とりあえずこの間見たから。
https://4chunks.com/2020/03/30/case-deepcool-macube-310/

書込番号:23431257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/05/28 04:30(1年以上前)

グラボのつっかえ棒は長尾製作所とか2000円くらいで売ってるので、
そこをクリティカルにしてケース選択の幅を狭めるのはどうかなぁ…と思うわけだが。

書込番号:23431282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/28 04:42(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001211520/

これとか。

書込番号:23431284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/05/28 04:43(1年以上前)

In Win 303 公式ページより

>saikidowsさん

>ケース一体型になってるビデオカードホルダーを搭載した、他のATX以上のケースを教えてください。

スレ主さん提示のCooler Masterのケースのように挟み込んで固定するタイプではないものの私が現在使用してるIn Win 303(C)とか103には下から支えるタイプのグラボホルダーが付いています。(SS)
調べていませんがIn Winの他上位のケースなどにも付いてるかもしれません。

あと質問の趣旨とは外れますがマザーボード製品にグラボホルダーが付属してる場合もありますよ
こちらも現在使用してる物で申し訳ないですがPro WS X570-ACEにはCFX対応のグラボホルダーが付属しています。

書込番号:23431285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/05/28 07:16(1年以上前)

MIFさん

私も同じ事を思いました。 無し、もしくは別パーツのPCケースが過半数なので、選択肢がかなり狭まって勿体ないんじゃないかな?っと。

つっかえ棒方式で、私はこの間レッドを買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083P5HWBY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

一般的なのも色を付ければ結構見栄えが良いですし。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT868PJ/ref=DBTGJTSZPE7A73K7X3QJ

流行のキラキラもあります。
https://www.amazon.co.jp/ASUS-MSI-ASRock/dp/B07QM7X7H6/ref=psdc_2151911051_t4_B07L86L6LM

自作はケースが一番目にして手に触れるものだから、気に入ったケースを買うのが一番だと思うのですが。
車もデザインで決めるって人多いと思うけど、それと同じって思う。

書込番号:23431365

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2020/05/28 12:51(1年以上前)

>kaeru911さん

付加価値のあるケースは高いかと思って、予算上限はあえて書きませんでしたが、一応5万円以下を予定しています。
ペラペラやネジ穴が酷いやつは確かに嫌ですね^^;

GAMER STORM MACUBE 310Pですね。情報ありがとうございます。
https://kakaku.com/item/J0000032105/

>MIFさん

別売の支え棒も考えたのですが、標準搭載で良さそうなケースがあれば、それでも良いかと思いまして。

>あずたろうさん

P120 Crystal良さそうですね。
https://kakaku.com/item/K0001211520/

>spritzerさん

In Win 303は拡張カードの部分に箱のようなパーツが見えますが、必要に応じて外すのでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001008944/

書込番号:23431863

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2020/05/28 13:20(1年以上前)

>spritzerさん

確かに、In Winのケースは結構ビデオカードホルダーがありました。
これだけ候補があれば、気に入ったやつが見つかるかもしれません。

IW-BXR148
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_1989.php

101
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2130.php

103
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2419.php

303
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_1757.php

ついでにANTECも調べたら、P110はあるようです。
P110 Luce、silent
https://www.links.co.jp/item/p110-luce/

書込番号:23431919

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2020/05/28 23:21(1年以上前)

みなさんが挙げてくれたものとは異なりますが、CPUクーラー高の関係で、このケースにしようと思います。
ありがとうございました。

P110 Luce、silent
https://www.links.co.jp/item/p110-luce/

書込番号:23432923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

六角スペーサーに合うナットについて

2020/05/20 18:25(1年以上前)


PCケース

スレ主 cvl77さん
クチコミ投稿数:2件

アイネックス 六角スペーサーインチタイプ PB-021B

アイネックス 六角スペーサーインチタイプ PB-021B

https://www.amazon.co.jp/dp/B008L9ST8C/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_2rpXEb2K86G8C

ケースに締め付けすぎましたら、穴が広がったらしく、ゆるゆるになり締まりません。
締めても締めてもゆるゆるです。

裏からナットで固定するしかないと思っておりますが、合いそうなナット、見つかりません。

良い解決策、合いそうなナットご存知でしょうか?

書込番号:23416268

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2020/05/20 18:35(1年以上前)

スペーサーは、ネジ部分がインチ/ミリと長さでいろいろ種類がありますので。
http://psyanagida.web.fc2.com/pcf/diyf/kouza/spacer.JPG
「そこらで売っていたものがそのまま使えるか?」はよく調べる必要があります。ゆるゆるなのは、インチ穴にミリネジ入れようとしていませんか?
>インチネジとミリネジの違い
https://www.pc-master.jp/jisaku/inch-milli.html

それでもナットというのなら、東急ハンズなりホームセンターに持って行って、合うナットを探すかになりますが。
瞬間接着剤で固めてみるという手も。1つくらいは完全固定できなくても問題ないですが。全部のスペーサー穴をなめてしまったというのなら、ケースの買い替えを。

高温ハンダ流し込んでネジ切りをし直すという手もありますが。上級者向けですね。

書込番号:23416295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/20 18:39(1年以上前)

手前がインチネジ

これって、インチとミリの規格があります。

画像見た感じはインチです。 サイズ規格は調べるのが時間掛かります。

そのスタンドオフを持って、DIYショップへ行ったほうが早いです。

書込番号:23416305

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/20 18:42(1年以上前)

なんだ、書いてるじゃないですか。。


ネジ側 (オス側) : #6-32×5mm   ♯6-32のネジに合うナットをどうぞ

書込番号:23416312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/20 18:45(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07F6G3K85

書込番号:23416318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2020/05/20 18:45(1年以上前)

ミリネジならホームセンターでも合うナットが入手できます。

・アイネックス AINEX 六角スペーサーミリタイプ PB-022A
https://www.amazon.co.jp/dp/B001BMK08I/

あと、マザーボードベースのネジ穴を裏から金づちで出っ張りが
内側に入るように叩いて、咬みやすくする方法もあります。

元々がミリネジ仕様なら、インチネタイプでがっちり咬みます。
※昔、友人がやらかしたので。

書込番号:23416319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/20 18:53(1年以上前)

ただ、 1ヵ所くらいなら止めなくても構わないし、気にすることも無いと思うけど。。

書込番号:23416337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2020/05/20 19:08(1年以上前)

あと、瞬間接着剤で仮止めし、回りをホットボンドで固めるという手もあります。
ダイソーで、グルーガンが300円、スティックが100円だったかな。

別のシチュエーションで使ったことがあります。
※Socket 370 のCPUクーラーを引っかける爪折れの修復。

書込番号:23416376

ナイスクチコミ!1


スレ主 cvl77さん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/20 21:17(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

後ろから六角スペーサーのメス側を取り付けて固定しました。
写真のような感じです。
単純なことなんですけど、慌ててまして。
ケースのサイドパネルを付けても邪魔になりません。

書込番号:23416647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

pcケースとマザーボードの配線

2020/04/30 09:13(1年以上前)


PCケース

スレ主 ばーじさん
クチコミ投稿数:11件

以下のパーツを使用しているのですが、pcケースのコードをマザボのどこに接続すればいいかわかりません...

助言よろしくお願いいたします。

pcケース→GALLERIA DJ ?
マザボ→ PRIME B250M-A

書込番号:23370056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2020/04/30 09:35(1年以上前)

ネットに情報はゴロゴロ…
PCケースの配線のコネクターやその近くに名称が書いてあったりタグがあるはずです。
それをネットで検索するとか…
マザーボードの取説を見て同じ名称の所に繋ぎましょう。

基本中の基本…
チャレンジ精神あり過ぎです。

BIOSの設定出来ますか?

初心者向けの本とかあれば1番ですけどね。

書込番号:23370079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2020/04/30 09:45(1年以上前)

麻呂犬さん の ご意見でやってみましょう・・・
それでも不明なら,写真等でその箇所を明らかにしてください。

書込番号:23370091

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/04/30 09:53(1年以上前)


>pcケース→GALLERIA DJ ?


GALLERIA DJ は ドスパラのBTOパソコン(ゲーミング?)の名称で
PCケースの品名、型番ではないのでは。


BTOパソコンであれば、ドスパラで組み立てで出荷されるので
ユーザが配線をする必要はあまりないのでは。



書込番号:23370106

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばーじさん
クチコミ投稿数:11件

2020/04/30 09:54(1年以上前)

失礼いたしました。
ネットのマニュアルを見ても、今ひとつ理解できてないコネクタは以下になります。
power sw
reset sw
h.d.d led
power led-
power led+

5つのコネクタは添付する画像の12番に対してつながれば良いのでしょうか?

書込番号:23370109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/04/30 09:56(1年以上前)

ところでコード、というのはパワースイッチやリセットスイッチ、パワーLEDやHDD LEDの配線のことなんですかね?
それともUSBとかヘッドホン、マイク端子の接続のことなんですかね?

もしかして全部???

書込番号:23370111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/04/30 09:58(1年以上前)

おっと、入れ違いに(^_^;)

12番じゃなくて5番だね。

書込番号:23370112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ばーじさん
クチコミ投稿数:11件

2020/04/30 10:03(1年以上前)

クールシルバーメタリックさん

教えて頂きありがとうございます!
助かりました!

他の方々もありがとうございました

書込番号:23370121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/04/30 10:15(1年以上前)

ところで、5番だってだけであとの配線の仕方は大丈夫?
ASUSは下位製品のマニュアルはほんとにはしょって書いてるんでわかりやすくはないと思うんだけれど。

書込番号:23370151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

スレ主 fordebbyさん
クチコミ投稿数:12件

level10

久しぶりに自作を始めようと思うのですが
(以前、制作したのは pentium4 時代でした)

制作にあたり
パソコンケースがどれも箱形で面白みがありません
(仕様上そうなるのは仕方ないのは分かっていますが…)

以前に発売されていた
level10 (廉価版ではないもの)の様な
PCケースは今は発売されていないのでしょうか?

書込番号:23316052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/01 10:30(1年以上前)

PCケースの価格の高い方から見ていくと変わったデザインのも有りますよ。
Antecのとか、好みかどうか分かりませんけど。

それでも今の主流は全面フラットな製品が多いですね。

書込番号:23316074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2020/04/01 10:35(1年以上前)

所詮は消費者目線。
自作すれば?

書込番号:23316081

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/01 10:37(1年以上前)

https://www.e-trend.co.jp/items/1194420
こんなのとか?

書込番号:23316082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fordebbyさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/01 10:59(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>あずたろうさん

返信ありがとうございます
こんなのがあるんですねー
両方とも見させて頂きましたが
ちょっとゴッツすぎて、自分の好みではありませんでした

もうちょっと機能美というか
シンプルなものが良いのかと思いました

シンプルなのか見た目にこだわるのか
自分の中で優先順位をつけて
もう一度、考えたいと思います
ありがとうございます

>KAZU0002さん
PCケースの自作っていうのもあるんですね
それは、ちょっとハードルが高すぎます

消費者目線なのはしょうがないです
消費者なので

お金があれば、これと同じ物作ってくれって
板金屋さんにでもオーダーメイドするんですが…
(それぐらいなら、同じ商品ヤフオク狙った方が安く上がりそうですね)

書込番号:23316107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/01 12:27(1年以上前)


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2020/04/01 12:27(1年以上前)

デザインなんて個人の好みなんだから、せめて廃版の製品でもいいから具体例を出してもらわないと。
あやふやな条件で人に聞いといて、それは好みじゃないなんて失礼な返信するくらいならね。
まぁ、個人的にはかつてのWindy、もっと以前のSilverStone、Cooler Master、LianLiのアルミ製ケースが好みだった自分的には、最近のケースは食指が沸かないな〜とは思うんだけど。

書込番号:23316202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2020/04/01 12:40(1年以上前)

この価格.comってサイトは、質問する掲示板だけでなく、商品(登録されているもの)を探したり見比べできる。

書込番号:23316221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/01 12:42(1年以上前)

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=80648/
PCケースらしくないデザインなら… 値段も重さも桁違い。
今も売ってるのかは不明だけど。

https://kakaku.com/item/K0000987762/
https://jp.thermaltake.com/products/chassis.html?cat=190
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2167.php
現実的なのはこの辺?

最近は光物パーツを使ってキラキラ系のPCが流行りだから。

https://kakaku.com/item/J0000032113/
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2853.php
ビールケースもどきで、側の布を自分の好みの布で作るとか?

fordebbyさん の好みとは違う方向性かも知れませんが。

書込番号:23316224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/01 12:52(1年以上前)


スレ主 fordebbyさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/01 14:59(1年以上前)

色々とご提案頂きありがとうございました。

それにしても、色々なPCケースがあるのですね

自分の好みは
kaeru911さんの提案頂いた
・COUGARのCONQUER(黒一色が良かった)
・thermaltakeのlevel20
でした

ただ、現在主流のファンなどがピカピカ光るのは自分の好みには
合わないようです

>CLX三〇さん
具体例としてlevel10を挙げさせ頂いたのですが
お気を悪くさせたのなら、すみません

デザインは個人の好みによるモノは理解しておりますので
あくまでも、自分の好みには合わないと言っただけですが
「好みにあわない」というのは失礼な返信でしたでしょうか?

「これを選ぶセンスが信じられない」というのであれば
失礼な返信だと思うのですが…

でも、CLX三〇さんと好みは合いそうです
私も以前、windyを使っておりました

皆様、色々ありがとうございました

書込番号:23316394

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2020/04/01 18:33(1年以上前)

>fordebbyさん

いや、失礼しました。
途中から機能美・シンプルなものが良いとコメントされたんで、別方向の製品を求められたかと思いました。
でも、level10は実物観たことあるけど、ごつくて機能美・シンプルとは逆方向じゃなかったっけ?
あれはあれで、面白くて好きなデザインだったんで購入は迷ったんだけどね。

>「好みにあわない」というのは失礼な返信でしたでしょうか?

まぁ、人によるのかもしれないけど、善意で回答してくれた人に対して言う必要のない一言ではないかな?とは思いますが。
商売として接してる店員さんとかならともかくね。

あと、こちらは気を悪くはしていませんので。
気に入ったデザインのケースが最近は全然無いな〜という気持ちは自分もあって、気に入るケースが欲しいという気持ちはよく分かります。

書込番号:23316702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/04/02 14:03(1年以上前)

駄レスになりますが。
ケースModなどと呼ばれる趣味ジャンルがありまして。
ケースを自分好みに塗装するところから始まり
装飾を加える、切った張ったして形を元の物と全く変えてしまう、既にケースが自作、なんてな趣味があるそうです。
回答者さんのBBさんという方も水冷自作からケースカスタム、ほぼ自作なPCケースまで作られてましたね。
私はそこまで到底突き抜けられなかったのですが。ぐぐって一番インパクトあったやつはエイリアン、リプリーが卵焼いてるシーンをケースの隙間で表現した奴ですね。
(ケースと関係ねぇだろ!とも言われますが(笑))
まぁケース趣味といってもかなり突き詰めると範囲が広い話では?ということで(笑)。

書込番号:23317846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fordebbyさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/02 20:38(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

返信ありがとうございます
早速、検索しました、
いやー、これはスゴイですね!!!

ケースmodで検索したところ
主旨からは外れるのかもしれませんが
どうやら、自分の好みはこういった、モノのようです
調べると、thermaltake core p3 やp5をベースに
改造されている用ですね

格好いいんですが
基板がむき出しで、ホコリまみれ&音が凄そうなんですが
(水冷にすれば音は抑えられそうですが…)

書込番号:23318368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース 付属品

2020/04/01 11:22(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:15件

失礼失礼します。

数か月前にAmazonにて新品の
corsair のPCケースを購入したのですが、付属品と思われるアクセサリー(ネジ、結束バンド)が入っていません。

時間がかなり経っているので返品はできないと思います。
PCショップの店舗でネジだけ購入できたりしますか?

書込番号:23316124

ナイスクチコミ!0


返信する
NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2020/04/01 12:05(1年以上前)

>とまと0023さん
こんにちは、
こういうものを買っておくと便利です。

ヨドバシ.com - ainex アイネックス SCW-03BK [ネジセットケース付 ブラック] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001001190105/

それかマニュアルで寸法が分かれば、ホームセンター等で購入する方法もありますよ。

書込番号:23316170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/04/01 12:27(1年以上前)

>NCポンさん
いいですね!
ありがとうございますした!

書込番号:23316203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドパネルの防音性

2020/01/11 01:57(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:959件

ケースのサイドパネルは、鉄板(スチール?)、強化ガラス、アクリルなどありますが防音の観点から言えば

鉄板(スチール?)>強化ガラス>アクリル

ということでしょうか?(それぞれの厚さにもよるとは思うのですが)

書込番号:23160355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/11 02:08(1年以上前)

それ以前に、ケースファンの所が空いてるからどれも同じじゃん?

書込番号:23160364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/11 06:20(1年以上前)

このようなパネル内側に吸音材貼り付けのPCをご覧になったこと無いですか?

書込番号:23160461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/01/11 06:28(1年以上前)

鉄板でも通気用に穴が空いているものもあるから防音姓はいいとは限りません。
ペラペラで軽いと共振したりで別に騒音の発生源になったりするし。
PCケースぐらいのものなら、材質より厚みや重量の方が防音姓に影響するのでは?

書込番号:23160467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

2020/01/11 08:52(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>あずたろうさん
>消費税100%さん
回答ありがとうございます。

すみません。
質問の書き方が悪かったです。

聞きたいのは同じ厚さだった場合、素材として防音に優れているのはどれか?
(音の減衰が大きい?)

が聞きたかった内容です。

書込番号:23160649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2020/01/11 08:54(1年以上前)

本来、静音性に付いては硬度の方が効くのでガラスは意外に静かなんですが、ガラスケースは密着出来ないのでまあ、五月蝿いですね
それでも、アクリルより静かですが
一番静かなのは吸音材付きのスチールケースですね
意外にガラスケースは静かですが、前面はほぼ音を通さないので、でも、重いですね
後は、隙間次第ですかね?

書込番号:23160654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2020/01/11 08:56(1年以上前)

どのみちファンの取り付け場所で穴だらけですので。サイドカバーだけ遮音にしても意味が無いかなと。
あと。二昔前の昔の高回転ファンやらうるさいHDDが入っているPCならともかく。最近のPCで遮音性にそこまでこだわる必要も無いかと思います。
なにかうるさい!って事なら、その音源に対処するのがまず最初。

薄い→軽いってことで。これもメリットかと思いますけどね。

書込番号:23160659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

2020/01/11 18:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。

今度自作パソコンを新調するにあたりケースの選定の参考にしたくて質問しました。

P101 silent

辺りが無難そうですね。

書込番号:23161576

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング