PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

我慢できずに開封しました

2020/11/09 10:11(1年以上前)


PCケース

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

前面パネル外せばパフォーマンスモード

まだ水冷クーラント液も追加で待ってる最中ですが、
3日前に届き置いたままになってたPCkエースを開けて確認です。

・静音モードで使う or パフォーマンスモードで使う・・・ この切り替えができる
・外装はALLメタルで13Kg、高さも520mmとこれ以上は望まないこと
・水冷のポンプユニットを下部HDD付近へ置けること
・使用頻度も増えてきたUSB Type−Cもあること

〇ガラスパネルも密閉度上げるため、周囲にゴムブッシュが貼られてる
〇吸音シートの貼られた天板。前面パネル
〇リアファンも14cm PWM
〇ファンハブ(6基)もあり、配線が纏められる

移設載せ替えが楽しみであります。

書込番号:23777412

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/11/09 10:12(1年以上前)

http://www.phanteks.com/Eclipse-P600s.html
機種はこちらです

書込番号:23777415

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/11/11 16:40(1年以上前)

組み替え引越ししました。

クーラントが無かったんで牛乳入れました(笑)

書込番号:23781660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/11/11 19:41(1年以上前)

パネル外してパフォーマンス仕様

室温23℃

5.2GHz R20も この温度です。 

書込番号:23781942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

いよいよ来ますかヘリコプターケース (^_^)

2020/10/11 03:10(1年以上前)


PCケース

Thermaltake製
寸法は幅282mm、奥行551.5mm、高さ444.2mm、重量10.8kg。

今使用のケースの31-TGが幅 250mmと少々でかくきついので
良いんだけど幅282mmはわがデスクトップにはきつい。

  https://www.guru3d.com/news-story/thermaltake-releases-aht200-microatx-case.html

書込番号:23718418

ナイスクチコミ!5


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/10/11 08:17(1年以上前)

いよいよ新機種に合わせ準備するんですか(笑)

書込番号:23718605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/10/11 08:53(1年以上前)

うんにゃ 
マイロ(愛犬)がいるので解放型のケースは
無理でございますよ毛だらけになるのよ(笑)

書込番号:23718667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/10/11 09:16(1年以上前)

むしろおっちゃんのところだとこのくらいのケースより、長尾製作所のオープンフレームにしてブロワーで一気にペットの毛を吹き飛ばせるようになっとったほうがいいのかもしれないか・・・・・・風が強力すぎてパーツもろとも吹っ飛ぶ、とかな(^_^;)

この辺のオープンフレーム系のケース、重さがケース単体でも安物ケースにパーツ組み込んだときに近いものがあるから、気軽に買ってみようとは思わないんだな・・・・・・ほしい気もするんだけど。

書込番号:23718698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/10/11 10:18(1年以上前)

おは〜!

ごたごた言わずこれ買って
光物満開にしてぜひ見せて頂戴∠(^_^)

書込番号:23718822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2020/10/11 10:19(1年以上前)

これってこの外観サイズでも、MicroATXかMiniITXしか入らないのね・・・

普通のATXだとT600が必要って事なのか・・・
https://kakaku.com/item/K0001264784/spec/#tab

なんて贅沢?な仕様なんだろう。(笑)
本当に飛ぶなら考えるけど。(ウソ)
日本の住宅事情に合ってないように思う。(-_-;)

書込番号:23718825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/10/11 10:23(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ケースだけでも10kg以上もあるから、30kg程度の重さのものをもって飛べるくらいのドローンと一緒に・・・・・・問題は電源コードかwww

書込番号:23718833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/10/11 10:32(1年以上前)

おは〜!   お2方

>日本の住宅事情に合ってないように思う。(-_-;)
それを言っちゃおしまいよ(笑)
型破りなところが良いのよ。

書込番号:23718854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/10/11 10:48(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>日本の住宅事情に合ってないように思う。(-_-;)
おっちゃんのうちはお金持ちなので無問題なのですわ・・・・・・裏山しい。


うちのケースも気づけば5年物、樹脂パーツは色んな部分が壊れてたりするし買い換えたい気持ちはあるんだけれど、近場にPCショップがない→現物の確認ができない、というのが理由で買い換えできていない。
さすがにケースは写真で見ても質感などはわかりにくいから、実際に手にとって「なんか安っぽいな」なんてのはちょっとやだし。
あと、でかいものが宅配便で届くと「そんなモノ買うお金があるなら美味しいものを食べに行こう」という圧がかかるし(T_T)

書込番号:23718894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/10/11 11:37(1年以上前)

お〜す!

私めも現物なんぞ最近は触った事なし
いつものSHOPにもないし。

当然Net買いでありますよ。
当たって砕けろで買おう(他人事)(^^;

書込番号:23718987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/10/11 12:21(1年以上前)

>当たって砕けろで買おう(他人事)(^^;
さすがに大金持ちはいうことが違う・・・・・・気に入らないときも勝手に持っていっちゃう人がいれば処分費用もかからんしな。

書込番号:23719092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/10/11 14:12(1年以上前)

それメンテと拡張考えると、真っ先に購入選択から外されるケースなんだよね。




キャスター移動のケースがメンテも楽すぎて、余ったCore i9 9900使いSolidworksとAutoCAD用の予備機に、Level 20 HTを先行で買おうか悩む・・・
たぶん水冷にしそうな気がするけど('A`)y-゜゜゜

書込番号:23719302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/10/11 15:59(1年以上前)

お〜す!

>Level 20 HTを先行で買おうか悩む・・・
悩むな買え〜 レビュよろしく∠(^_^)

書込番号:23719524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/10/11 16:14(1年以上前)

実は使っていなかったCore i9 9900を、別の選択肢で売り払う考えが浮上している状態なんだよね。




いまさらZ390マザー探すの面倒だし、断捨離目的にはちょうどいいから('A`)y-゜゜゜

書込番号:23719543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンコントローラーについて

2020/09/02 20:37(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:37件

argbと普通のファンを同時にPWMで制御できるファンコントローラーを探しています!ちなみに電源から直接電力供給できるものでお願いします!

書込番号:23637970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/09/02 21:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/09/02 22:03(1年以上前)

選ぶファンが、ファン用に配線があって、それとは別にARGB用に配線があるタイプのものなら何でもいいのては?

書込番号:23638151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2020/09/02 22:21(1年以上前)

説明不足ですみません。私か使っているマザーボードにargb用の端子がないため、リモコンなどで色を変えられるものが良いです!

書込番号:23638193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/09/02 23:00(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/JP-RGB-fan-cable-with-C/dp/B07MCNKLK2/ref8-45

リモコンじゃなく、本体のボタンで変化させるけど。

リモコン式のはファンも一緒に買わないと駄目じゃない?
https://www.amazon.co.jp/upHere-/dp/B08B5RN3YF/ref=1599054690&sr=8-59

書込番号:23638283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースファンの電力に関して

2020/09/02 08:13(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:37件

何度もすみません。ケースファンをつけたいと思っているのですが、現在使っているマザーボードにはひとつしか端子がありません。そこで分岐ケーブルを購入し使用したいと思っているのですが、マザーボードの説明書には電力許容量が書いておらず困っています。https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B011L9QBIS/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 このような物を購入したら電力については考えなくて良いのでしょうか?電力を電源から直接供給するようなので...
あと、オーディオの所にledイルミネーション(オーディオ回路部LEDトレースパス設計)とはなんでしょうか?ledファンは付けられるのでしょうか?

書込番号:23636735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2020/09/02 08:27(1年以上前)

昔のマザーボードには、合計2Aとか書いてあったものですが。最近は無いですね。
ファン自体にアンペア数(またはワット数を12で割る)が書かれていると思いますので。その合計で代替を推測することになります。最大アンペア数の記述が無い場合でも合計1Aくらいに抑えておけば問題は無いと思います。普通のファンなら4つくらいは問題ないかと。

>このような物を購入したら電力については考えなくて良いのでしょうか?電力を電源から直接供給するようなので...
PWM信号でファンの回転数を制御するタイプなら回転数制御はできますし。電源は電源ユニットから直接となります。ただ、リンク先の製品だと回転数検知ができないと思います。まぁ、CPUファンの回転数検知ができないとエラーが出ますが、ケースファンなら問題は無いかなとも。

ちなみに。普通のケースなら、前後に12cmファン1つずつくらいで十分「換気」はできると思いますので。ケースの穴を全部塞ごうなんて考える必要はありません。
私はいつも、2分岐ケーブルで済ませています。

書込番号:23636752

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2020/09/02 08:33(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B011L9QBIS/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 このような物を購入したら電力については考えなくて良いのでしょうか?

そう思います !

書込番号:23636762

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2020/09/02 08:46(1年以上前)

PWM信号でファンの回転数を制御出来るのは,画像の矢印↓ に接続した ファンのみ となります。

書込番号:23636774

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/02 09:25(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B087G4PHJ4/
あなたにはこれをお勧めしますよ。
マザーボードに依らない、コントローラー + リモコンで
レインボーカラー設定も、また完全OFF動作も、パターン的には10数通りは設定できます。
更には、ファンの回転数までもリモコンから設定できます。

コントローラーと各ファンを繋ぎ、コントローラーは電源のSATAコネクターへ繋ぐのみです。

コントローラーは裏面に強めな両面テープが貼ってあるので、PCけーすの空いた箇所で貼っておけばOK.

とうほうも同じようなものを2セット買ってます。 なかなかリーズナブルでしっかりと役に立ちますよ。

書込番号:23636838

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/02 09:52(1年以上前)

因みに上記写真は、H170のRGB端子の無いマザーです。

書込番号:23636879

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2020/09/02 09:55(1年以上前)

後者に関してはマザーボードのサウンド回りが点灯するというだけです。

書込番号:23636886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2020/09/02 12:33(1年以上前)

PWMとセンサーの問題があるんで分岐ケーブルは使ったことが無いですね。容量的にはもつと思いますけど。

>このような物を

それはPWMがひとつにしか入ってないんでMBに接続する意味はないでしょう。3つは全開で回ります。
クチコミにもそう書いてありますけど、、、

電源直結 (ペリフェラル→3pinに変換等) にしてファンの仕様で回転数を合せるか、ボリュームのついたファンコンで回転数コントロールするか。
そんな感じで構成してます。

各ファンにはノイズが仕様として書かれてますので、ファンコンなしでもそれを見て判断することで静音PCを組むことはできます。
単位のdBは対数標記 (10dB=10倍) なので例えば、27dBのファンを2つつけると30dBのファンひとつと同等です。

書込番号:23637132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2020/09/02 15:59(1年以上前)

>あずたろうさん
いつもありがとうございます。この商品はPWM制御って可能でしょうか?

書込番号:23637463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2020/09/02 17:27(1年以上前)

4ピンならPWM制御です。
高級タイプなら電圧制御も併用されていますが、安価なマザーボードで4ピンしかないならPWM制御でしょう。

実はPWM制御は電圧制御に比べて簡易で安価です。

書込番号:23637596

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/02 18:30(1年以上前)

この商品のファンケーブルはマザーに挿すタイプじゃないです。5ピンで特殊で、このコントローラーに挿す専用です。

そしてファンの制御は5段階くらいの段階固定です。(扇風機のような段階的設定)

書込番号:23637707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/09/02 19:10(1年以上前)

>こうきちcp3さん
あの〜〜〜〜、出してるマニュアルの中の画像に各コネクター0.5Aまでって書いてありますよ???
なので、分岐は2つでも割とだめなファンが多そうなので、ファンハブやら電源を別に取るタイプの分岐ケーブルが必要ですね。
>それはPWMがひとつにしか入ってないんでMBに接続する意味はないでしょう。3つは全開で回ります。
と、間違ったことを書いている人もいますが無視の方向で。

書込番号:23637794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2020/09/02 19:25(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
0.5A(6W)はCPUファンの電気容量なので違うと思ったのですが...

書込番号:23637823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2020/09/02 19:43(1年以上前)

argbと普通のファン両方を繋げてPWM制御対応のファンコントローラーってどなたかしてっていますでしょうか?あずたろうさんが示したファンコントローラーは両方制御できるのでしょうか?(ファンコントローラー単体のものがあれば教えてください。ちなみにファン付きでもOKです。)

書込番号:23637857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2020/09/02 19:45(1年以上前)

ちなみに電源から直接電力供給できるものでお願いします!

書込番号:23637860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2020/09/02 20:14(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07ND1QCN3/ref=ox_sc_act_image_2?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 これにhttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0742GN1T5/ref=ox_sc_act_image_3?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1をつけたいと思っています。元々ついているargbのファン普通のファンを同時にコントロールできるものが欲しいです!

書込番号:23637927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2020/09/02 22:52(1年以上前)

PWMファンは単純に分岐で、LED制御はそれを行う何かを用意する必要があります。
後者も必要なら分岐を行ってください。

アドレサブルタイプなら
https://www.indoorcorgielec.com/products/cg-custom-argb/

RGBタイプなら
https://www.ainex.jp/products/rld-44keyset/
一例なので他でも同じことが出来れば問題ありません。

書込番号:23638266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2020/09/03 01:47(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

>それはPWMがひとつにしか入ってないんでMBに接続する意味はないでしょう。3つは全開で回ります。
と、間違ったことを書いている人もいますが無視の方向で。

何がどう間違ってて、なぜそう思ったのかちゃんと書きましょう。

「オレの言う事を信じろ」だと誰も判断できないんで。

書込番号:23638502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/09/03 08:47(1年以上前)

>ムアディブさん
真面目に書いてます?ネタじゃなくて?


ファンの電源はペリフェラルのコネクターから取るように接続されます。
マザーボードにつなぐコネクターは、ファンの回転数をモニタリングするケーブルとPWMの制御用のケーブルがつながってます。
ファンを接続する4個あるコネクターのうち1つだけがマザーボードに回転数を伝えるケーブルがつながってます。ここのコネクターのみ4本全て結線されてます。
残り3つのコネクターには、マザーボードに回転数を伝えるケーブルは繋がりません。

ここまで書けばどういうつなぎ方になるかわかりますよね・・・・・・というか、ムアディブさんがこのくらいのことを知らないとは思わなかったんですが・・・・・・。

書込番号:23638768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RGBの端子について

2020/08/31 21:46(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:37件

8番の所を見て欲しいです

初心者なので初歩的な質問ですみません...
RGBファンを取り付けたいのですが、このマザーボードは対応しているでしょうか?

書込番号:23634232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2020/08/31 21:49(1年以上前)

また重ね重ねすみません。argbは付けられるでしょうか?

書込番号:23634238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/31 21:57(1年以上前)

8番は Power ON、HDD、Resetなどのフロントパネル用です。

またRGB関係の端子は2種類あるのですが、その両方とも、このマザーにはありません。

書込番号:23634253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2020/08/31 22:13(1年以上前)

>あずたろうさん
では、RGBファンを買っても色はつかないという事ですよね...

書込番号:23634294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2020/08/31 22:17(1年以上前)

8番では光らないですね

マザーでの制御をしなければコントローラを付ければ光らせられますが。。。
後はCorsairやNZXTなどのUSBタイプのコントローラを繋げれば光らせられますが、高価ですね

書込番号:23634301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/31 22:20(1年以上前)

RGBファン単体で色の点くものもありますよ。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001185997_K0001185998_K0001185996&pd_ctg=0581

1例ですが、他にもあります。

書込番号:23634309

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pcケースについて

2020/08/30 20:27(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:37件


【重視するポイント】
冷却性、かっこよさ
【予算】
6〜7千円前後
【質問内容、その他コメント】
おすすめpcケースを探しています!出来れば静音性が高く、冷却性が優れていて、なおかつかっこよいものが良いのですがあまり良いのが見つからず手助けをいただければと思い投稿させて頂きました。ちなみに、虎徹マークIIやRTX2070superがのるものならなんでも良きです!また、DVDベイもあれば完璧なのですが、それは二の次ということでお願いします!

書込番号:23632135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/30 20:36(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2020/08/30 20:43(1年以上前)

格好いいっていうのは個人の美的感覚な気はする。

どんなのが好みなのですか?

書込番号:23632179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2020/08/30 20:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
すみません。自分の説明不足でした。シンプルかつ、ライトがついていて、サイドパネルもあって、ちゃっちぃ感が無いものだと私は考えてます。(語彙力なくてすみません)

書込番号:23632217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2020/08/30 20:57(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。参考になります!

書込番号:23632219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/08/30 21:25(1年以上前)

>シンプルかつ、ライトがついていて、サイドパネルもあって、ちゃっちぃ感が無いもの
もう少し具体的にほしいかな。
例えば、高価格帯で、このPCケースに似た・・・という感じに。

ライトも、前面から見てわかるモノもあれば、前面はシンプルにロゴだけ光るとかもあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001203791_K0001163770_K0001127131_K0001221360_K0001159947&pd_ctg=0580

書込番号:23632296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/08/30 21:26(1年以上前)

魅せるPCケース優先で、5インチベイ無しで選んでます。

書込番号:23632301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2020/08/30 21:46(1年以上前)

>パーシモン1wさん
説明不足なのに選んでくれてありがとうございます。参考にさせていただきます!

書込番号:23632341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング