- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/08/10 23:08(1年以上前)
星野 のアルミミドルタワーのリストを見てみるのが、個人的にはオススメです
あとは
オウルテックのアルミとCOOLERMASTERのアルミもカッコイイのがありますよ
書込番号:1844194
0点
2003/08/10 23:17(1年以上前)
おぉ、たしかにかっこいい><b
でもアルミてCDケースとかいれると色違うからどうなんだろ(・_・?)
塗ったりするのかな…
書込番号:1844221
0点
2003/08/10 23:22(1年以上前)
うーん、確かに違和感あります
フロントベゼルの色が銀か黒のモノを撰ぶか(もしくは塗るか)、アクリルのドアが付いたケース(COOLERMASTERに多いです)にすれば解決しますよ
書込番号:1844245
0点
2003/08/10 23:50(1年以上前)
ほうほうCOOLERMASTERですかw
愛橋があるやつがほしいなぁ(ぇ
書込番号:1844364
0点
2003/08/11 00:05(1年以上前)
愛嬌……うーん
昔はピカ○ュウ型とかあったんですけどねぇ(笑
そういえばオーダーメイドのアルミケースを作ってくれるところがありますよ確か(メーカーは忘れましたが)
書込番号:1844422
0点
2003/08/11 00:17(1年以上前)
最終兵器ですなw
ケース一つをとってもむずかしいなぁ><;
書込番号:1844466
0点
>オーダーメイドのアルミケースを作ってくれるところがありますよ
長尾製作所のこと?
http://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm
注文・問合せは「高速電脳」
書込番号:1849237
0点
2003/08/12 21:56(1年以上前)
レゴ
書込番号:1849698
0点
はじめまして。
今自作で、キューブ型PCを作ろうと思ってるのですが、どうしても合ったものが見つかりません。具体的に、MicroATXが使えて、AGPのグラボが使えようなケースを探しています。
Shuttleのベアボーンも見ましたけど、今のPCのパーツを流用できないので、MicroATXマザーを使えるケースを探すことにしました。
だけど、なかなか見つかりません・・
どなたか、MicroATXマザーとAGPグラボを使えるPCケースを知っていませんか?
知っていたら教えてください><
お願いします><、
0点
普通のMicro-ATXマザーは高さ(長さ?)が24cm超です。
これが入るケースはキューブ型と言うには少々大きいでしょう。
というか何が言いたいのかいまいち把握できないので
使いたいパーツを羅列してもらったほうがほしいレスが付きやすいと思います。
書込番号:1792342
0点
予算があれば星野金属の電源外付けタイプとかはM−ATXだけど形はキューブだね
http://www3.soldam.co.jp/ex_case/ex710c/std/index.html
書込番号:1792472
0点
2003/07/27 01:25(1年以上前)
世上「キューブ型」と呼ばれるケースはたいてい、MATXより小さいFlexATXか、それくらいの大きさのメーカー独自規格M/Bをつけて、ベアボーンとして売られています。MATXで一番小さいのは薄いブック型だと思います。AGPカードの付く物もありますが、ケースが小さく放熱性能に限界があります。ショップやメーカーの表示を見ていると2.2〜2.4GHzが動作が安定するCPUクロックの限界としているケースが目につきます。AGPグラボも熱い物は熱いので、現有パーツのスペックと併せてお考えになることをおすすめします。
書込番号:1800399
0点
新製品のSeasonicの電源を購入しました。以前、SS-350FSを使用していました。SS-400AGXを購入し変えてみました。旧バージョンに比べると静音性はあると思います。その代わり冷却性が若干悪いような気がします。SS-350FSでは、温度が上昇するとファンの回転数が上がり冷却していましたが、SS-400AGXは温度が上昇してもファンの回転数は変わりません。問題ありませんか?真夏でも大丈夫なのでしょうか?
安定性はバツグンに良いです。
0点
あるパーツショップで何とはなしにケースを眺めていたら何ともカラフルなケースがありました。
前面の両側にネオン管のような物が付いていて、側面の一部が透明になっていて内部が見えるようになっている物です。
自作するならケースはこれがいいなと思って、帰宅後様々なサイトを見て回りましたが、扱っている店はあってもメーカーが見付かりません。
どこのメーカーなんでしょうか?
日本のメーカーではないんでしょうか?
知っている人がいたら教えてください。
0点
2003/07/05 23:41(1年以上前)
カラフルでない普通のケースも国産メーカーはほとんどないと思いますが?
「ネオン PCケース」で検索すれば、紹介記事も含めケース自体はいくつかヒットします。
書込番号:1732855
0点
Thermaltake Xaser2 6000を使用中ですが、5インチにUSB/IEEE/FAN-CONがついてるんだけど、USBだけが繋ぎ方が分かりません。このケースを使ってる人、是非教えてください。(因みに説明書には何も書かれていませんでした。それと用はあるかないかわかんないけど、マザーの型番を記しておきます。INTEL D850MVRL)
0点
2003/06/30 23:53(1年以上前)
USBのピンアサインでしたら、MB側は取説に書いてあると思います。ケース側はケーブルの色で判断してください。過去ログに詳しくあったような。
書込番号:1717861
0点
先日、Windy MT-PRO1300 HYBRID付属の350Wの電源からAntecTrue480(480W)に交換したのですが毎回ではないのですが電源スイッチを押すとPowerランプは消えた状態でHDランプは点灯してファンが回っている音がしてそのまま起動しないことが何度もありました。
OAタップのスイッチを切りしばらくしてやり直すと何度目かで起動していました。
3日くらい正常なときもあり再起動は問題なく起動してからも正常でした。
本日、販売店にみてもらいましたがマザーのAOPEN AX4B PRO-533との相性ではないかとのことでした。
一応、メーカーにチェックをお願いし(1ヶ月くらいかかるとのこと)異常がなければマザーを交換するつもりです。
電源の相性、想定していませんでした。
いい勉強になりました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)




