
このページのスレッド一覧(全967スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2020年5月28日 23:21 |
![]() |
7 | 8 | 2020年5月20日 21:17 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2020年5月2日 21:32 |
![]() |
4 | 8 | 2020年4月30日 10:15 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2020年5月3日 02:35 |
![]() |
1 | 2 | 2020年4月1日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


COOLER MASTER MasterBox CM694にはビデオカードの変形を防ぐグラフィックボードスタビライザーがあります。
これの様にケース一体型になってるビデオカードホルダーを搭載した、他のATX以上のケースを教えてください。
書込番号:23431193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算書かないと面倒で調べてくれない人も多いんじゃないかな?
後安いのもどれだけOKなのかも。 安物は元がペラペラですぐ歪んだりネジ穴がバカになるのも多いし。
とりあえずこの間見たから。
https://4chunks.com/2020/03/30/case-deepcool-macube-310/
書込番号:23431257
1点

グラボのつっかえ棒は長尾製作所とか2000円くらいで売ってるので、
そこをクリティカルにしてケース選択の幅を狭めるのはどうかなぁ…と思うわけだが。
書込番号:23431282
0点


>saikidowsさん
>ケース一体型になってるビデオカードホルダーを搭載した、他のATX以上のケースを教えてください。
スレ主さん提示のCooler Masterのケースのように挟み込んで固定するタイプではないものの私が現在使用してるIn Win 303(C)とか103には下から支えるタイプのグラボホルダーが付いています。(SS)
調べていませんがIn Winの他上位のケースなどにも付いてるかもしれません。
あと質問の趣旨とは外れますがマザーボード製品にグラボホルダーが付属してる場合もありますよ
こちらも現在使用してる物で申し訳ないですがPro WS X570-ACEにはCFX対応のグラボホルダーが付属しています。
書込番号:23431285
0点

MIFさん
私も同じ事を思いました。 無し、もしくは別パーツのPCケースが過半数なので、選択肢がかなり狭まって勿体ないんじゃないかな?っと。
つっかえ棒方式で、私はこの間レッドを買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083P5HWBY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
一般的なのも色を付ければ結構見栄えが良いですし。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT868PJ/ref=DBTGJTSZPE7A73K7X3QJ
流行のキラキラもあります。
https://www.amazon.co.jp/ASUS-MSI-ASRock/dp/B07QM7X7H6/ref=psdc_2151911051_t4_B07L86L6LM
自作はケースが一番目にして手に触れるものだから、気に入ったケースを買うのが一番だと思うのですが。
車もデザインで決めるって人多いと思うけど、それと同じって思う。
書込番号:23431365
0点

>kaeru911さん
付加価値のあるケースは高いかと思って、予算上限はあえて書きませんでしたが、一応5万円以下を予定しています。
ペラペラやネジ穴が酷いやつは確かに嫌ですね^^;
GAMER STORM MACUBE 310Pですね。情報ありがとうございます。
https://kakaku.com/item/J0000032105/
>MIFさん
別売の支え棒も考えたのですが、標準搭載で良さそうなケースがあれば、それでも良いかと思いまして。
>あずたろうさん
P120 Crystal良さそうですね。
https://kakaku.com/item/K0001211520/
>spritzerさん
In Win 303は拡張カードの部分に箱のようなパーツが見えますが、必要に応じて外すのでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001008944/
書込番号:23431863
0点

>spritzerさん
確かに、In Winのケースは結構ビデオカードホルダーがありました。
これだけ候補があれば、気に入ったやつが見つかるかもしれません。
IW-BXR148
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_1989.php
101
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2130.php
103
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2419.php
303
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_1757.php
ついでにANTECも調べたら、P110はあるようです。
P110 Luce、silent
https://www.links.co.jp/item/p110-luce/
書込番号:23431919
0点

みなさんが挙げてくれたものとは異なりますが、CPUクーラー高の関係で、このケースにしようと思います。
ありがとうございました。
P110 Luce、silent
https://www.links.co.jp/item/p110-luce/
書込番号:23432923
0点



アイネックス 六角スペーサーインチタイプ PB-021B
https://www.amazon.co.jp/dp/B008L9ST8C/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_2rpXEb2K86G8C
ケースに締め付けすぎましたら、穴が広がったらしく、ゆるゆるになり締まりません。
締めても締めてもゆるゆるです。
裏からナットで固定するしかないと思っておりますが、合いそうなナット、見つかりません。
良い解決策、合いそうなナットご存知でしょうか?
1点

スペーサーは、ネジ部分がインチ/ミリと長さでいろいろ種類がありますので。
http://psyanagida.web.fc2.com/pcf/diyf/kouza/spacer.JPG
「そこらで売っていたものがそのまま使えるか?」はよく調べる必要があります。ゆるゆるなのは、インチ穴にミリネジ入れようとしていませんか?
>インチネジとミリネジの違い
https://www.pc-master.jp/jisaku/inch-milli.html
それでもナットというのなら、東急ハンズなりホームセンターに持って行って、合うナットを探すかになりますが。
瞬間接着剤で固めてみるという手も。1つくらいは完全固定できなくても問題ないですが。全部のスペーサー穴をなめてしまったというのなら、ケースの買い替えを。
高温ハンダ流し込んでネジ切りをし直すという手もありますが。上級者向けですね。
書込番号:23416295
0点

これって、インチとミリの規格があります。
画像見た感じはインチです。 サイズ規格は調べるのが時間掛かります。
そのスタンドオフを持って、DIYショップへ行ったほうが早いです。
書込番号:23416305
1点

なんだ、書いてるじゃないですか。。
ネジ側 (オス側) : #6-32×5mm ♯6-32のネジに合うナットをどうぞ
書込番号:23416312
2点


ミリネジならホームセンターでも合うナットが入手できます。
・アイネックス AINEX 六角スペーサーミリタイプ PB-022A
https://www.amazon.co.jp/dp/B001BMK08I/
あと、マザーボードベースのネジ穴を裏から金づちで出っ張りが
内側に入るように叩いて、咬みやすくする方法もあります。
元々がミリネジ仕様なら、インチネタイプでがっちり咬みます。
※昔、友人がやらかしたので。
書込番号:23416319
1点

ただ、 1ヵ所くらいなら止めなくても構わないし、気にすることも無いと思うけど。。
書込番号:23416337
0点

あと、瞬間接着剤で仮止めし、回りをホットボンドで固めるという手もあります。
ダイソーで、グルーガンが300円、スティックが100円だったかな。
別のシチュエーションで使ったことがあります。
※Socket 370 のCPUクーラーを引っかける爪折れの修復。
書込番号:23416376
1点

皆さん回答ありがとうございます。
後ろから六角スペーサーのメス側を取り付けて固定しました。
写真のような感じです。
単純なことなんですけど、慌ててまして。
ケースのサイドパネルを付けても邪魔になりません。
書込番号:23416647
1点



自作を行いbiosの設定画面を開きたいのですが、開くことができません...
常に添付画像の画面が表示されます
使用しているものは以下の通りです。
マザボ→ asus prime b250m-a power sw
cpu→i5-7500
グラボ→gtx1060
マザボのマニュアルを見て、f2またはDelを押し続けても起動できませんでした。
また、グラボを外して同様のことを試しましたが設定画面を開けませんでした。
以上、ご協力の程よろしくお願いいたします
書込番号:23373064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CMOSの初期化?をしたらエラー表示されなくなりました!
しかし、電源を入れるたびbiosが起動してしまうループが発生しています。
どうすればbiosを起動させずにいけるのでしょうか?
書込番号:23374973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはBIOSのセットアップ画面に入れないという意味でしょうか?
書込番号:23375186
0点

biosのセットアップ画面が表示されてしまい、ホーム画面にいけないんです
セットアップ画面で変更保存してリセットをかけても、再起動後にまたセットアップ画面が表示されてしまうのです
書込番号:23375580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セットアップ画面でUSBメディアをセットしてオーバーライドすれば次の起動でUSBメディアを読むので、Windowsのセットアップ画面に行けると思うのですが
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html
こんなのがわかりやすいかな?
書込番号:23375621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ばーじさん
ASUSのロゴ画面が出ずに、いきなりセットアップ画面が表示される症状かと思いますので、一般的?な対処方法ですが、
接続しているストレージを全部外して症状が発生するか確認する。
セットアップ画面でF5キー(初期設定値に戻す)を押した後、F10キーで保存・再起動して症状が発生するか確認する。
セットアップ画面のExitタブにある「Discard Changes and Exit」でBIOSを終了して症状が発生するか確認する。
再度CMOSリセットを実施して症状が発生するか確認する。
CMOS電池を交換してみる。
こんなところでしょうか。
書込番号:23375950
0点



以下のパーツを使用しているのですが、pcケースのコードをマザボのどこに接続すればいいかわかりません...
助言よろしくお願いいたします。
pcケース→GALLERIA DJ ?
マザボ→ PRIME B250M-A
書込番号:23370056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットに情報はゴロゴロ…
PCケースの配線のコネクターやその近くに名称が書いてあったりタグがあるはずです。
それをネットで検索するとか…
マザーボードの取説を見て同じ名称の所に繋ぎましょう。
基本中の基本…
チャレンジ精神あり過ぎです。
BIOSの設定出来ますか?
初心者向けの本とかあれば1番ですけどね。
書込番号:23370079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

麻呂犬さん の ご意見でやってみましょう・・・
それでも不明なら,写真等でその箇所を明らかにしてください。
書込番号:23370091
0点

>pcケース→GALLERIA DJ ?
GALLERIA DJ は ドスパラのBTOパソコン(ゲーミング?)の名称で
PCケースの品名、型番ではないのでは。
BTOパソコンであれば、ドスパラで組み立てで出荷されるので
ユーザが配線をする必要はあまりないのでは。
書込番号:23370106
1点

失礼いたしました。
ネットのマニュアルを見ても、今ひとつ理解できてないコネクタは以下になります。
power sw
reset sw
h.d.d led
power led-
power led+
5つのコネクタは添付する画像の12番に対してつながれば良いのでしょうか?
書込番号:23370109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところでコード、というのはパワースイッチやリセットスイッチ、パワーLEDやHDD LEDの配線のことなんですかね?
それともUSBとかヘッドホン、マイク端子の接続のことなんですかね?
もしかして全部???
書込番号:23370111
0点

おっと、入れ違いに(^_^;)
12番じゃなくて5番だね。
書込番号:23370112
1点

クールシルバーメタリックさん
教えて頂きありがとうございます!
助かりました!
他の方々もありがとうございました
書込番号:23370121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで、5番だってだけであとの配線の仕方は大丈夫?
ASUSは下位製品のマニュアルはほんとにはしょって書いてるんでわかりやすくはないと思うんだけれど。
書込番号:23370151
0点



https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05802711512_K0000363896_05800510938_K0000437895&pd_ctg=0580&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7,102_2-1-2&memo=%82%B1%82%CC%82%A8%82%B6%82%B3%82%F1%82%C6%93%AF%88%D3%8C%A9%81B%5Eo%5E
けんけんちゃんの持ち物です。
https://news.mynavi.jp/article/customize-ou-6/
「だべりんぐ」も「ふろんとべい」も死語になりつつあります。
0点


https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=7854&sn=3201&tg=4&tc=60&ft=debut
ドスパラさんが昔っからin-winのお家芸(レガシーな)シャーシでスタイルのいいクリエイターPCを出しています。
どっかで外側だけでも手に入れられないかしら?
BK
https://www.in-win.com/en/computer-chassis/bk-series/APAC
BKは単独で入手できますが、EMもっているといいかぁ?という気になります。
EM
https://www.in-win.com/en/computer-chassis/em-series/APAC
書込番号:23340587
0点

>あずたろうさん
レスありがとうね。
水冷っすか。けんけんちゃんは、空冷で十分っす。
でも、格闘している人は尊敬しています。^o^
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05802711512_K0000744827&pd_ctg=0580
書込番号:23341319
1点

つか、だれがいつ頃から裏配線とか言い出した奴は!
内臓を晒してこその自作PCではないのか!
ごにょごにょ。ごわごわ。だまだま。.....こそ自作PCの...って。
書込番号:23376420
1点



失礼失礼します。
数か月前にAmazonにて新品の
corsair のPCケースを購入したのですが、付属品と思われるアクセサリー(ネジ、結束バンド)が入っていません。
時間がかなり経っているので返品はできないと思います。
PCショップの店舗でネジだけ購入できたりしますか?
0点

>とまと0023さん
こんにちは、
こういうものを買っておくと便利です。
ヨドバシ.com - ainex アイネックス SCW-03BK [ネジセットケース付 ブラック] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001001190105/
それかマニュアルで寸法が分かれば、ホームセンター等で購入する方法もありますよ。
書込番号:23316170
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





