
このページのスレッド一覧(全970スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2016年3月2日 19:36 |
![]() |
11 | 2 | 2016年2月20日 12:55 |
![]() |
11 | 6 | 2016年2月20日 09:33 |
![]() |
14 | 6 | 2016年2月5日 15:13 |
![]() |
4 | 3 | 2016年2月3日 01:29 |
![]() |
0 | 8 | 2016年3月6日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GatewayのSX2311を2台所有しています。1台のPC電源が故障した為、改造してみようかと思い、玄人志向のKRPW-L5-500W/80+の電源とPCケ−スCOUGAR MG100を注文しました。
それでマザ−ボドのスイッチコネクタ−の場所は判りますが、それぞれの接続位置が判りません。ネットで調べましたが接続出来ているみたいですが、詳細が判りません。
判る方が居りましたら、お教えください。
0点

基本は元あった電源コネクターを外していく際に、マーキングなりして新しい電源のコネクターと付け合わせしながらが望ましいです。
すでに全て外し、新しく嵌め終わったと言うならば・・
特に不安な部分の写真でも貼っていただければアドバイスし易いかと思いますよ。
書込番号:19643172
0点

文章からそのまま推察すると、電源ユニットからのケーブルの接続先が分からないとも読めるのですが。ケースからの電源スイッチ/リセットスイッチ/LED類の接続先ということでしょうか?
普通は、マザーボードのマニュアルと照らし合わせて作業するなり、「抜く前」に写真を撮っておくべき所ですが。
おそらくですが。マザーボード上に白文字でどこが難の接続先かは、略号で記載されているはずです。それを読み解くか、写真を撮ってUPしてアドバイスを求めてください。
こんな感じに、コネクタ側に書かれているかと。
http://dosv.gtx.jp/image/s38.jpg
>ネットで調べましたが接続出来ているみたいですが、詳細が判りません。
調べて接続できたけど詳細が分からない。意味が分からないです。
「出来ているみたい」程度では、ショートする可能性があるので、慎重に。
書込番号:19643202
0点

>KAZU0002さん
回答ありがとうございます。電源では無くPCケ−ス側の正面のスイッチ、LEDランプの配線の事です。説明不足ですみません。
>あずたろうさん
回答ありがとうございます。
>ケースからの電源スイッチ/リセットスイッチ/LED類の接続先ということでしょうか?
はい、そうです。GatewayのSX2311のPCは、電源、電源ランプ、HDDアクセスランプ等が1つのコネクタ−になっているので、PCケ−スの配線は個別なので接続箇所が判りません。
書込番号:19643271
0点

Gateway SX2311 のマザー(メイン)ボード マニアルを探せません。
一般自作用マザーの フロントパネル・ヘッダーは図のような感じです。
これを見ながら、一つ一つ 確認するか、お近くのパソコン工房などに持ち込んで依頼するしかないでしょう。
書込番号:19643364
0点

追伸:
というか2台共に、このヘッダーピンを外してしまったのですか?
1台がまだなら見ながら組めるはずですが。
書込番号:19643371
0点

マザーボードの型番は、Acer DA061/078Lというところまでは分かったのですが。
オリジナルケーかでは、PCケースへのピンは1ブロックにまとめられているようですので。そちらから配線を追跡するしか無いかと思います。
Power SW、Reset SW、Power LED、HDD LEDの、合計8本。LEDは、プラスマイナスを間違えないように(間違えても、光らないだけで故障はしませんが)
書込番号:19643378
0点

>あずたろうさん
回答ありがとうございます。
1台は現在使用中なので外していません。
>KAZU0002さん
回答ありがとうございます。
GatewayのSX2311は、Power SW、Power LED、HDD LEDの6本だけです。HDD LEDの位置だけは、判っています。
現在、アイネックス 実験用スイッチ・LEDセット KM-01 も注文しているので、確認しながらやるしかないようですね。
明日、注文品が届くので、確認しながらやって見ます。結果が判りましたら、報告します。
回答下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:19643471
0点

価格.comの画像アップはリサイズされるからオリジナルのリンクも張っておく。
http://i53.fastpic.ru/big/2013/0406/3e/_2b0b5f78c302c59f6cc2983023647b3e.jpg?noht=1
見えない部分もあるし抜けているコネクタもあるが、接続状態のはこれぐらい。
メーカー製MBは流れ作業でつなぐからコネクタ類のシルク印刷は省略することが多い。
AcerやE-Machineの画像もあったから社外製MB、末尾番号も複数あったから機能の追加削除で変わるのだろう。
書込番号:19643577
0点

回答下さった皆様ありがとうございました。
あずたろうさんのAs Rockの図が参考になりました。マザ−ボ−ド、HDD、SSD等無事移動出来ました。
ただ、グラボのATXブラケットの下部分を5mm程カットしてネジ固定部分の穴もずらして取り付けました。
PCケースのおかげで、室温26度でCPUの温度もアイドリング時21度前後で安定しています。(CPUクラ− 巽 SCTTM-1000B使用)
書込番号:19650465
0点



アクリル窓も立体感があって なかなかな (^-^)
W 245mm x H:426mm x D 450mm 7.2kg
http://www.guru3d.com/articles-pages/nzxt-manta-mini-itx-chassis-review,1.html
7点




オリさん、こんばんは
さすがに高すぎに感じますね、とはいえ実際開閉するところ見てみたい気もします。
ただ自分の考える結構贅沢と考えるPCが普通に組めてしまう価格(^^;
書込番号:19608359
1点

マイドです!
動画を見たけど、ああなってこうなって中身をオープンして、だからどうなの?って思った(笑)
お値段が凄いから中身もこれに負けないくらいのパーツで構成しない、カッコ付かんね。
書込番号:19608372
1点

誤:負けないくらいのパーツで構成しない、カッコ付かんね。
正:負けないくらいのパーツで構成しないとカッコ付かんね。
です。
書込番号:19608374
1点

これ、昨日の新製品ニュースで見かけて、あおちんしょこらさんらに紹介を! と手を動かしかけたら
その値段に手がストップしましたね(笑)
書込番号:19608567
1点

デザインや仕上げ、それに素材は好みも含めて納得。
電動開閉式じゃなく、通常タイプでこのままの素材と外見で価格が1/10だったら、いや、3万円を若干超えても私は買うかもしれない。
そんなのをあと追いで発売してくれることを希望します。
書込番号:19608655
2点




>オリエントブルーさん
某特務機関のマギみたいなの出来ないですかね。
3機で多数決云々とか(^^;
書込番号:19558580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ気分によって、
グラボ、CPU、ストレージのどれを上にして置くか何てことも出来るのかな?(^^;
ただこのケース検索すると海外ではちょっと前から売られていたのかな?
http://www.gdm.or.jp/crew/2015/0603/117953
個人的にはLian Li製のヨット型Mini-ITXケース「PC-Y6」の方がインパクト強い(笑)
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=54365/
書込番号:19558724
3点

こんにちワン! お2方
まずこれ価格的を考えると
高級フルタワーが買えてしまうので
しんどいでしょうね。
アテゴンさん情報のヨット型は
部屋のオブジェにも良いですね〜Good!
書込番号:19558777
1点

三つ星型デザインですか。
面白いデザインですね。
拡張スロットは3本なのかな?。
拡張スロットが8本確保するには幅がかさばるのかな。
ビデオカードとマザーボードが離れる形なのか、
発熱部分を分離できるのだろうから有利なのか。
ヨット型のPCケースって水槽の水に浮かべたく成らないのかな。(笑)
書込番号:19558782
2点

こんにちワン!
>ヨット型のPCケースって水槽の水に浮かべたく成らないのかな。(笑)
あはははは〜<("0")> 恐ろしい事考えてはダメです(-_^)
書込番号:19558876
1点

>ヨット型のPCケースって水槽の水に浮かべたく成らないのかな。(笑)
水槽の水で冷却できればOC仕様ですね。(^^;
きっと冷却マニアの方がお風呂で…
お風呂も追い炊きとか保温にも使える?
問題は配線どうやって引っ張るかですね。
誰かやらないかな…
って無茶ですね。(笑)
書込番号:19559013
2点



http://www.bit-tech.net/news/hardware/2016/01/26/nzxt-showcases-new-manta-mini-itx-case/1
Mini-ITX専用ケースにしちゃ、ちょっとデカいけど。
4点

もしかして、あずたろうさん法律関係の仕事です?
書込番号:19549745
0点

いえいえ しがない会社員ですよ。 日本じゃ斜陽の液晶パネルの関係です^^;
書込番号:19550397
0点

突っ込んだことを伺い失礼しました。
読点の使い方で、つい
書込番号:19551026
0点



それでいてお安く済むような物で
10000円以下であれば良いのですが
なければ妥協して15000円くらいでも構いません。
CPUは手持ちの3770Kです
必要事項は
3.5シャドウベイを1〜個
5インチベイまたはスリム系の
DVD、Blu-rayドライブを取り付けられるもの
内蔵のTVチューナーもロープロで付けたいと思っています。
ゲームはオフラインでの囲碁、麻雀、将棋などです
Officeも一部使います。
自分でも調べてはみたものの
SARA3が有りましたが販売終了ということなので
0点

縦型がいいのでしょうか?
それからATXに固執する理由は?
スロットが7つも必要でしょうか。
多分M-ATXにすればかなり出てくると思います。
それでも横型で薄いものが多いとは思いますが...
書込番号:19528097
0点

>uPD70116さん
あ、すみません
マザーボードも有るため利用できないかと
思って質問させていただきました。
Asus P8Z68-V PRO GEN3
https://www.asus.com/jp/Motherboards/P8Z68V_PROGEN3/
書込番号:19528131
0点

立てて置きたいです。
ヨコですと場所もなくディスプレイを置くと
机の高さからいって少々上に見上げてしますと思うので
(父の為に。)
書込番号:19528140
0点

>お金使いすぎさん
こんばんは。当方、以前「SARA3」2台
「RANA2」一台組みましたが、
現在、ATXマザーで、ATX電源が使えて、販売されているのは
「クーラーマスター/Elite 361 RC-361-KKN1-JP」
http://kakaku.com/item/K0000361054/spec/#newprd
http://apac.coolermaster.com/jp/case/mini-tower-elite-series/elite-361/
くらいでしょうか。
価格コム以外なら、あるかもしれませんけど。
書込番号:19528221
0点

縦のスリムだとこの程度ですね。
http://kakaku.com/specsearch/0580/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Body_W_asc&DispSaleDate=on&MicroATX=on&35inchShadow=1&35inchShadow=&525inch=1&525inch=&Body_W=&Body_W=140&DispTypeColor=1&
M-ATXしかないですね。
後は150mmまで広げてやっとElite 360が出てきます。
横もATXだと中々ないです。
http://kakaku.com/specsearch/0580/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Body_H_asc&DispSaleDate=on&ATX=on&Body_H=&Body_H=170&DispTypeColor=1&
やはりM-ATXなら薄くなります。
http://kakaku.com/specsearch/0580/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Body_H_asc&DispSaleDate=on&MicroATX=on&Max_Factor=59536&Body_H=&Body_H=170&DispTypeColor=1&
書込番号:19531012
0点

>uPD70116さん
>フラッポさん
なるほど中々無いようですね。
マザーボードは諦めてMicroATKで決めるか検討してみます
>uPD70116さん
お時間取らせまして申し訳ございませんでした。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:19531304
0点

>お金使いすぎさん
SARA3はまだ販売してますよ。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225052656/202540000000000/
書込番号:19664430
0点

ええ、そうみたいですね。
一時期価格が載ってませんでしたが
一昨日見たらありましたが在庫もそれほどないようですね。
なので注文し昨日振込終わったところです。
ありがとうございました。
書込番号:19664966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





