PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

クチコミ投稿数:605件

PCケースの買替えを考えています。
当方がPCケースに求める機能は以下になります。

・冷却性能が良い(大型ファンが取付け可能、若しくはファンの増設が可能)

・5インチベイが2個以上(光学ドライブ及びリムーバブルケース用)

・フロントにUSB3.0ポートが2個以上

・内部に3.25インチベイが2ヶ所以上(HDD取付け用)

・内部に2.5インチベイが2ヶ所以上(SSD取付け用)

・メンテナンスがし易い(当方、手が大きい為、内部が狭いと作業しづらい)

・ケースのサイズはミドルタワー(55.0cm (H) x 25.0cm (W) x 60.0cm (D)以内の物)

その他、デザイン、メーカーは気にしませんが価格は15,000円位が良いです。
一応3機種ほど候補を見つけましたが、必ずしもこの機種でなくても構いません。
それぞれの機種及びその他おすすめの機種の良い所、悪い所、教えて下さい。

候補1. Cooler Master CM 690 III

候補2. Thermaltake Core V41 or Thermaltake Core V31

候補3. Nine Hundred Two V3

書込番号:19015043

ナイスクチコミ!0


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/07/31 21:54(1年以上前)

その中だとCM693がいいかと思います。
どれも要件を若干満たさないのですが、IN WIN BX141(高さが562 mm)、SILVERSTONE RV03、NZXT Phantom 410(どちらも予算オーバー)はどうでしょう。

書込番号:19015070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2015/07/31 22:38(1年以上前)

一つ追加させて下さい。

>PCケースの買替えを考えています。
>当方がPCケースに求める機能は以下になります。

・裏配線のし易さ

書込番号:19015249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件

2015/07/31 22:52(1年以上前)

| さん

設置場所がPCデスクの下に置くので、高さが55cmが限界なんです。
幅や奥行きはある程度、融通が利きます。

よって、残念なんですが、IN WIN BX141(高さが562 mm)、SILVERSTONE RV03(配線が上)
は無理なんです。折角教えて頂いたのにすみません。

NZXT Phantom 410は候補に入りますね。(予算は多少のオーバーならO.Kです)


書込番号:19015297

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2015/07/31 23:29(1年以上前)

私的に好きなのは以下の2つです
Suppressor F51-SilentとDefine R5です。
只F51は水冷を付けるスペースが広いくていいのですが裏配線スペースが少し狭いです。
逆にR5は上部のスペースが少し狭いですが裏配線のスペースは十分です。
Fractal Designは作りも良いです私的にはNZXTの作りは余り良くないと思います。
Thermaltakeの作りは作った事が無いのですが見た感じは良さそうですが作って見ないと判りません。
私はPhantom 530を使っています冷却性は良いですが作りが余り誉められません。

http://kakaku.com/item/K0000791618/

http://kakaku.com/item/J0000014266/


書込番号:19015429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/07/31 23:38(1年以上前)

Corsair Carbide 500R

http://kakaku.com/item/J0000003883/

でしょうか?

上側の開口部は机天井との関係で穴無しケースでも良いはずだけど、横方向と、ケース背面と壁の間は余裕を持たせる事可能なんですよね? 狭いと熱気が溜まって冷えませんよ。

書込番号:19015457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2015/08/01 21:30(1年以上前)

本当はもっと検討したかったのですが、
本日、偶々下見に行ったいつも利用しているPCショップが、
来週から、リニューアルオープンで、長期休みに入ってしまうとの事なので、
そちらに在庫であった、Thermaltake Core V31を急遽購入しました。
本当は、Toshi1967さんから教えて頂いた、Define R5が良かったのですが、
持ち合わせが足りなかった為、断念しました。
Cooler Master CM 690 IIIも展示はありましたが、品切れでした。

書込番号:19017801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

頑丈なPCケース

2015/07/27 10:13(1年以上前)


PCケース

スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

PCケースを探しているのですが、中でも頑丈なケースはどの製品でしょうか。
ATX、5インチ×1(できれば2個)、3.5インチシャドウベイ×4必要です。

現在CHIEFTECのbx-01b-b-bの前モデルを使用しております。
http://www.chieftec.com/bravo.html
このケースは鉄製で上に乗ってもびくともせず、板が厚いためへこまないくらい頑丈なのですがもう日本では販売していないようです。

PCケースの販売店が少なく、あっても商品数が少ないので実際にいろいろ見ることができません。
よろしくお願いします。

書込番号:19002766

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2015/07/27 10:19(1年以上前)

人が乗ることが前提の強度ですか?

無駄に頑丈なケースは、普通は無駄に重たいので。わざわざそこまで強度を上げる必要性を感じるメーカーは無いと思いますが。
重たいケースは頑丈という期待で、重量で選んでもよろしいかと。

上に物をのせることが前提のケースということで、この辺。
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/dk-01/

書込番号:19002776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/27 12:21(1年以上前)

造りのいいメタルラックに積み込むならケース自体はどれだけペラくても問題ない。
…という訳でメタルラックお勧め。まじお勧め。

噂に聞く分にはフラクタルデザインのDefine XLがとにかく堅いとは聞いたことがあるので実物を見る機会があったら是非。

書込番号:19002988

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/07/27 12:36(1年以上前)

スペック検索で「重量の降順」で検索するといいです。
CORSAIRの900Dはいかがでしょうか。

書込番号:19003027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/07/27 13:19(1年以上前)

実際に見た訳じゃないですが、Abeeのスチールケースなんか丈夫そう。

・acubic D80 | Abee
 http://www.abee.co.jp/Product/CASE/acubic/D80
 (カラーは、シルキーホワイトとシルキーブラック。)

汐見板金のケースはアルミだけど、シャーシの作りは確りしてるんじゃないかと。

・国産 ATXミドルタワーケース AX1 Ver1.3 | 汐見板金Web-Shop
 http://www.shop-siomi.com/shopdetail/001001000001/
・汐見板金 国産 ATXミドルタワーケース AX1 Ver1.3 | 静音PCショップ OLIOSPEC
 http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SHIOMI-AX-1/

P.S. 大体の予算くらいは記載した方が宜しいかと。
   (予算無視なら、SUPERMICROのサーバーケース…)

書込番号:19003142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/07/27 19:40(1年以上前)

人が乗っても? あるのかな?  上面にエア抜き、フォン固定用の穴あき加工のあるケースなのでしょうか?

下面は、電源、ケース吸気用のファン穴加工もあるのでしょうか?

穴あれば・・・板厚がよく見かける物寸法程度だと、面剛性無いですよね? 乗り方に注意しても限度がある。


上面って、ラジエターとかファン取り付け構造でプラ製で覆われている構造もあるし、鉄板だとしても、ファン穴のめくら蓋はプラ製。 今時、穴無しのケースあるのかな?

四方の面は、隅をアルミリベット、子ねじでの固定が一般的? それに、変形を少しでも食い止めるように、マザー背面のパネルは補強も兼ねているし、モデルによっては、側面側に前後倒れ防止?ステーの補強があるけど、これも、刺し込み、ねじ、アルミリベットとなると、変形皆無じゃないでしょうね。

上の部位が、板厚も必要だけど、穴類の限りなく無い〜少ない、溶接固定でズレも回転も捩じりも受けないケースでもあるならば?です。

無い物ねだりはダメですね。

安いケースよりは、高価、信頼性のあるメーカーの方が、同じアルミリベット固定でも、しっかりさは有ると思われます。 無名?〜ザルマン等々の4000〜6000円のケースよりは、コルセアの万円単位の物かしら?・・・リベット部分のガタ付き、変形感は少ないですよ。

書込番号:19003884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

PCケース

いとこ OstrogQ

幅198mm x奥行460mm x高さ426mm
こなれてますね〜
私めの OstrogQ と色違いの 従兄弟ですね。
http://ascii.jp/elem/000/001/031/1031737/

書込番号:18999065

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/26 01:42(1年以上前)

光物と合わせたゲーム機用のケースの色違いな従弟なのですね。
昨日、久しぶりに取っ手ついたケースの実物を見て、3分ほど長考した俺が通りますよ('A`)ドウガヘンシュウキヲモバイルシテシマウオレトオリマスヨ

書込番号:18999193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/26 02:42(1年以上前)

こんばんわ〜

こういう面白味の少ないケースはいらないから、奇抜な奴出してほしいですね。
まぁそういうのは需要ないんだろうけど・・・

書込番号:18999251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/26 04:28(1年以上前)

【まな板pcケース自作】とGoogleで検索して、【画像】を見ると奇抜な物も見つかるよ。
欲しいケースが無かったら、むき出しの状態から作る「まな板PC」は自由は高い('A`)テサキガキヨウダトデザインハジユウニキメラレルゼ


被せる皮は適当に後で作ってしまえばいいのさ。

書込番号:18999321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28889件

2015/07/26 05:31(1年以上前)

おは〜!    お2方

ENERMAXさん 小さい安価なものでも
内部にバリなど無しでなかなかに良いですよ
サブ機にいかが (^_-)

書込番号:18999361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2015/07/26 10:37(1年以上前)

昔はオフホワイトが標準だったのが、今では自作PCは黒のイメージが強いですよね。
一時期ホワイトも流行ましたが、
最近は白系にすると光学ドライブの選択肢が減るんですよね。

個人的には奇抜なデザインの選ぶと車と一緒で飽きるのが意外と早いと個人的には思っています。
あと組み替え時に意外な弊害が出たり、パーツの選択幅が狭まる…

しかしケース自作で探すと、空き缶でMini-ITXケースとか、
ランドセルや100均物だけでのケースとかツワモノも結構いますね。

100均だけで自作ケースとかはネタとしては面白そうだけど、
変に凝ると安いケースより高く付きそう。(^^;

書込番号:18999929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/07/26 12:57(1年以上前)

お〜す!

ホワイトのケースで思い出し
さっき サブ機点検しました。
懐かしい Windy MT PRO 1100 Plus W 星野金属製 (^_-)

パネルも本体も内部パーツも総アルミ製で軽い。
中身システム入れ替われど 現役のホワイトケースであります。
時代を超えて生きてます。

ホワイトもこれ1台になりましたね。
あと9台はすべてブラックになりました。

しかし ホワイトも明るくて良い雰囲気でありますよ。
煙が敵なので寝室に置いてます(笑)

書込番号:19000307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2015/07/26 13:31(1年以上前)

リビングの胡散臭いサブ機(笑)

サブはオフホワイトですが、BD-ROMが黒

NECのロゴ入りで、ASUSのステッカーがあって、MSIのマザーボードという胡散臭いマシンです。(笑)

Windows10アップデートに備えて?メインマシンの清掃していました。(2枚目の写真)
フロントパネルまでのオールアルミで気に入っています。(^^;

ちなみにWindy型番は忘れましたが、自分も昔2種類ぐらい使ってました。
アルミで肉厚でなかなか出来は良かった記憶が…

ちなみにオリさんケースの表面は水拭き以外で清掃していますか?

清掃後ケース外装はゴールドグリッターで艶出ししていますが、
もうなくなりそうなので次考えないと…

見てて思いましたが、スモーカーにはやっぱり黒ケースの方が良いかも(^^;
自分も昔吸っていたのでPCケースはほぼ茶色でした。(爆)

書込番号:19000385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/07/26 15:42(1年以上前)

こんにちワン!

掃除はマジックリンをスプレーして
サッっと布で拭いてますかね〜
適当でいいかげんなのよね (^_^)

>清掃後ケース外装はゴールドグリッターで艶出ししていますが
わお〜こまめな 私めは ほったらかしですね(笑)

>自分も昔吸っていたのでPCケースはほぼ茶色でした。(爆)
ま〜 しかしスモーカーには黒でしょうね。

それ大事にしてやって下さいよ。

書込番号:19000645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/26 16:22(1年以上前)

ガリ狩り君さん

こんにちは、DIYはしたくないんですよね。。。なのでLianliさんのPC-05Sでも組もうかなと考えている日頃・・・

書込番号:19000715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/27 01:47(1年以上前)

-オリさん-

愛煙家でPCケースを汚したくないのでしたら、電子煙草の選択肢も有りますよ。
私は不定期ですが名古屋に足を運ぶことも有るので、フィリップモリス社のiQOS用カートリッジを買いだめして愛用しています。


本当は吸わない方が良いのは間違いないのだろうけど、小休憩等の仕切り直しには一服したいものですからねぇ('A`)タバコノハヲツカッタデンシタバコハザンシンダヨナ

書込番号:19002316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/07/27 17:40(1年以上前)

禁煙が一番です∠(^_^)

書込番号:19003602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

穴だらけの謎

2015/07/23 03:58(1年以上前)


PCケース

スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

殆どのPCケースは背面にパンチング穴が沢山ありますが、熱風を排気するところに穴が開いていたら逆流して冷却効率が落ちると思うんですよ。
どうして、この様な設計のケースが多いのでしょうか?

書込番号:18990824

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/07/23 07:24(1年以上前)

パンチング穴をガムテープ等で塞いで試してみればわかると思う。

書込番号:18990978

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2015/07/23 08:07(1年以上前)

パンチング穴・・・冷却効率には殆ど影響なさそう・・・
全く気になりません,人それぞれ!

書込番号:18991075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2015/07/23 08:22(1年以上前)

いわゆる正圧状態になるようにすれば逆流はしないはずだし、背面のブラケット付近からそこより上の排気ファンの温風が逆流するかね?という思いもある。
暖かい空気が下に沈むという話は聞かないし。
それでも気にする人はふさぐし。
あと、穴だらけにすると軽くなる・・・・・・。

書込番号:18991102

ナイスクチコミ!2


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2015/07/23 19:53(1年以上前)

正圧の場合はクールシルバーメタリックさんの言われる通りです。
正圧状態の場合は中の気圧が高い為空気は外に流れようする為逆流はしないので熱風が中に入る事は無いです。
負圧の場合も埃などが入るとかの心配はあると思いますが熱風は上に上がる性質があるのでファンより下のパンチング穴から熱風が入る事は少ないとおもいます。
最近のケースでトップに排気ケースファン(排気で付けなくてはいけない事は無いですがケースの説明に多い)が付けられる様に成っているのも上記理由だと思います。

書込番号:18992621

ナイスクチコミ!0


スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

2015/07/23 21:16(1年以上前)

リアファンの上にパンチング穴がついていたり、ファンフィルター搭載なのに穴だらけだったり、静音ケースなのに背面は穴だらけなケースがあ沢山ありますよね。
負圧にした方が静音と冷却の両立ができるのに何故でしょうか?
多くのPCケースがその設計をしているという事は、何かしらのメリットがあるのではないですか?
背面のパンチング穴で軽量化しても大して変わらないと思いますしコストはむしろ増えるでしょう。
冷却性能の向上を目的としているなら、背面を穴だらけにしても無意味だと思うんです。

G4 800MHzさん
塞いでいますが分かりません。

書込番号:18992895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2015/07/23 22:07(1年以上前)

穴をふさいでわからないなら、穴が空いていても別に温かい空気の逆流によって内部の温度が悪化しない証明じゃない。
なら、空いてても問題ないじゃない。

実際には穴が空いてて入っていく空気がケース内の空気より温度が低ければ、問題ないというか効果があるし。

書込番号:18993086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2015/07/23 22:50(1年以上前)

おそらくリアファン上部にスリットが有る場合でもケース上部には温かい空気が来るのでよほどの負圧でない限り温かい空気は外部に排出されると思います。
リアファンよりも低い場所のスリット等からの空気の侵入は内部温度よりも低いと想定されますから問題ないと思います。
外部に排出された空気はケース内部より低いのでどちらにしても余り問題にはならないと思います。
もし塞いでメリットがあるなら埃が入らない位です。

書込番号:18993256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 2.5インチ・シャドウベイ付きのPCケース

2015/07/19 17:56(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:14件

2.5インチ・シャドウベイがついていて
ATXで出来るだけコスパのいいケース
教えてください!!

書込番号:18980776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2015/07/19 18:01(1年以上前)

何個でもいいの?
3.5インチのとは共用でない、専用のが欲しかったりもするの?

書込番号:18980787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2015/07/19 18:11(1年以上前)

安い=コストパフォーマンスが良い では無いので、
ケースに求める質で人それぞれ違うと思います。

コスパの良いPCパーツと聞くのは、個人的に違うと思いますが…

http://kakaku.com/item/J0000014266/

http://kakaku.com/item/K0000572550/

http://kakaku.com/item/J0000016336/

http://kakaku.com/item/K0000776079/
(¥6,346-)

http://kakaku.com/item/K0000713334/
(¥2,980-)

ここのランキングで上位に来ているので、2.5インチベイ持っているケースです。
したの2つが一応安めだけど…

個人的にはケースは実際触ってみて買うことをお勧めします。
鉄板の厚みや剛性感など触らないと分からないことが多い。

参考程度に

価格.comのスペック表に2.5インチベイ数載っているとありがたいとは思いますね。

書込番号:18980810

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/07/20 11:51(1年以上前)

コスパの判断は不可能です。
価格に見合うもしくはそれ以上の性能や機能があるものをコスパがいいというのですが、それを他人の価値観で判断しても意味がありません。
5万円でもコスパのいいと思えるケースはありますが、ケースに5万円出せない人にとってコスパがいいとは言えないでしょう。

単に安いだけで悪いケースなら、これもコスパが悪いとなります。
ただその判断した理由が、その人にとって必要なる機能がないということなら、もしかしたら貴方にとって最良のものになる可能性すらあるのです。
別に2.5インチベイなんてなくても3.5インチベイがあれば固定することは可能ですし、SSDなら適当にテープで止めておくとかでもいいのです。

ケースなんて多くの種類を比べて使うことはないので、中々コストパフォーマンスの良いケースというのは判りません。
良さそうだと思うケースを買うことしかできないのです。

書込番号:18983003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/07/20 20:14(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/pc-case/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec202=-1,1-2,2-3,3-&pdf_so=p1

2.5インチベイ1個以上付きケース・・・各社。 条件変えれば1個とか2個、電源有無とかで絞れます。

2.5インチベイ以外で必要な物は自分で吟味してくださいな。

書込番号:18984372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

一番下の拡張スロットが使えるケース

2015/07/16 07:50(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:68件

ENERMAX
SKALENE ECA3330B-B(U3)

サイズのマッハ
を買ってみたが

一番下のスロットが使えなかったので
(よく読めばよかった)
記述されていないのもあるので。

安くて小さくて
全拡張スロットが使えるケースは有りませんか

MicroATX系は無理でしょうか。

書込番号:18970485

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2015/07/16 08:00(1年以上前)

>一番下のスロットが使えなかったので
電源ファンをふさいでしまうような気がする…ということでしょうか? 具体的に、何を刺すのでしょう?

とりあえず、電源を上に取り付けるタイプのケースなら問題ないと思いますので。この辺でも。
>Sharkoon SHA-MA-A1000
http://kakaku.com/item/K0000651527/

書込番号:18970504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2015/07/16 08:10(1年以上前)

1番下のスロットが使えないと困ることが何かあるのですか?
ATXマザーボードの最下段のスロットに拡張カードを挿さないといけないというのであれば
http://kakaku.com/item/K0000625320/
http://kakaku.com/item/J0000014196/
・・・・・・まあATX対応ケースで安い方から2番目と3番目で適当に選びました。
さらっと見た感じどっちも7本のスロットが使えそうです。

書込番号:18970534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/07/16 08:12(1年以上前)

いえ
各スロットはパネルをグリグリして外せるのですが
一番下のパネルは飾りというか外せない用になっていて
使うなら自分で工作してくださいみたいな感じなので

私の家や近くにそのような工具は無いわけです。

なので6スロット目かな、
母はP6TでPCIなのでPT2x2です。

Sharkoon SHA-MA-A1000
ですと4スロットのみですね。

先に母を書けばよかったですねすみません。

1スロット目はグラボかな?3スロット目でも5スロット目でもいいのでしょうか?グラボ
PCI Express x1にはなにかUSB-3.0かはたまた3.1かなにか挿したいですね。P6Tには無いので。

PCI Express x1になにも挿さなければ
このケースで行けますね。

考えてみます。

書込番号:18970537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/07/16 08:31(1年以上前)


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2015/07/16 08:32(1年以上前)

自分でねじ切れというような仕様なら、別に珍しくもないので。ねじ切ってください。

書込番号:18970592

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2015/07/16 08:35(1年以上前)

>1スロット目はグラボかな?3スロット目でも5スロット目でもいいのでしょうか?グラボ

マニュアル P 2-22 辺りを参照

書込番号:18970596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/07/16 08:36(1年以上前)

>自分でねじ切れというような仕様

6スロットまでは
そのような仕様です。

7スロットはねじ切れません。

はい。

書込番号:18970599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/07/16 08:51(1年以上前)

2番目のX16でも行けるようですね。
でしたらKAZU0002さんのケースにしてみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18970621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2015/07/16 09:05(1年以上前)

>2番目のX16でも行けるようですね。
>でしたらKAZU0002さんのケースにしてみようかと思います。

母の交換ですか、がんばってください。

書込番号:18970642

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/07/16 12:37(1年以上前)

今更ですが、サイズのマッハではなくてマッチョ(Macho)では?

書込番号:18971027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/07/16 12:51(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/case/mach.html

赤い文字でマッハと有りますが。
違うのでしょうか(;´・ω・)

書込番号:18971075

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2015/07/16 12:55(1年以上前)

例えば,「MACH II (マッハ・ツー)」 ???

書込番号:18971086

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/07/16 13:26(1年以上前)

ケースの方でしたか。
そんな名前もあった気がしたのですが、商品名が片仮名で記載されていないからか検索してもタイヤのことくらいしか出てきませんでした。
次点がマッハバロン、マッハ号...、ケースはかなり後ろの方に追いやられていました。

私が面倒がらずにサイズをScythe、もしくはマッハをMachとしておけばあっさり出てきたのですが、もうそちらの思考から抜け出せなくなってしまいました。

書込番号:18971148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング