PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

ぶっちゃけ、TDP35Wのファンレス自作ケースって、需要や実用性って有るのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=xFndS0izHok

ファンレスPCなら、メーカー製の方が遥かに安いでしょうし、大きさの面でも・・・
やはり、ロマンなのでしょうか。

書込番号:24004081

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2021/03/05 21:29(1年以上前)

こういうことって単純に、その人の価値観だと思うのですが

35Wファンレスを自作したい人も居るので、ある意味ロマン枠みたいなPCにはなると思います。

作りたいPCを作るのが自作なので、別に決まりがあるわけではないので存在価値がないまではいうことはできないと思います。

価値を見出すのは自分自身なので

書込番号:24004121

ナイスクチコミ!1


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2021/03/07 13:34(1年以上前)

やはり、ロマン枠的な扱いですか。

書込番号:24007406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2021/03/07 13:45(1年以上前)

>saikidowsさん

でも、4750Gで35W制限かけて動画エンコード用PCを作ってみたら面白いなとは思いましたよ。
小さいから、PCからのゲーム出力を入れ込んでエンコードするとか、なんとなく用途はありそうに思いました。

書込番号:24007424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2021/03/07 15:47(1年以上前)

エンコード専用PCによる、PCゲーム録画ですか。たしかに、小さくて場所をとらないのはメリットになりそうですね。

ただ、35Wだと60fpsのエンコードは厳しそうですね。Ryzen 7 3700XでPPT44W制限でエンコードしたのですが、1080pだとsuperfastまで軽くしないと60fps出ませんでした。内蔵GPUのVCEエンコード使う感じですかね。

書込番号:24007667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2021/03/07 16:03(1年以上前)

>saikidowsさん

VCEを使えば行ける気はするんですけどね。
確かに35W制限はきつそうですが。。。
実際にはやったことがないですが、試行錯誤してできそうなら面白そうだなとは思います。

書込番号:24007700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2021/03/11 20:51(1年以上前)

ロマンを求めながら、実用性を見出すために試行錯誤すれば、有意義なものになりそうということですね。

書込番号:24015611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

まるで網戸のようなPCケース

2021/02/09 21:12(1年以上前)


PCケース

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://www.techpowerup.com/278277/ssupd-reinvents-the-itx-case-with-meshlicious

ここまでメッシュ化してきたら埃の侵入より、コンセプトのほうを称えたいです(笑)
冷却は素晴らしそうです。 

サイス: 245x166x360(LxWxH)

書込番号:23956441

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2021/02/09 21:57(1年以上前)

>あずたろうさん

まるで網戸のようなPCケース・・・
メイン機がオープンフレーム型ケースの私から見たら
すごくガードされているように感じます(^_-)-☆

網戸ケースも週一は掃除が必要かもしれませんね!
Core P3 TGにしてからPCデクス周りの掃除をよくする
私はきれい好きだったのかなと感じています?

以外とサブ機のメンテナンスを1か月していなかったら
埃が溜まっているのに驚きです。
オープンフレーム型がエアフロー次第では埃も通り抜けて
きれいかもしれませんよ(^^♪

書込番号:23956526

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/02/09 22:13(1年以上前)

クーラー交換前

交換後

こんばんはです。海ザルMAXさん。

 先日だったか貴方のデスク周りの写真を拝見したとき、もう自分なんかとは雲泥の差の綺麗さでした。
引き出しの中辺りも恐らくそうなのでしょうね。 とてもじゃないけど、うちのはお見せできるものじゃないです(笑)
日ごろから片づけ・清掃を心掛ける方と、そうじゃない者の生活習慣は恥ずかしいだけです。

妻にも言われてます。 あたしが先に逝っちゃったら、ゴミ屋敷にはしないでね! と。

先日1年半近く放っておいた、妻のPCをクーラー替えるために開けてみました。
お見苦しい写真ですが、それでも自分の中では1年半でこのくらいなら・・なんて思ってたりしましたが^^;

冷え云々よりも、さすがNoctureは静かです。 もう外にファン音は聞こえてこなくなりました。

書込番号:23956551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2021/02/09 23:01(1年以上前)

>あずたろうさん

デスク周りはきれいですが、ケーブルの収納が・・・
100均のワイヤーネット3枚デスクの裏に置いて
収納?していますが、なんせケーブルが30本ほど
あるのでまとまらないのが悩みの種です"(-""-)"

電源タップも5口×2ですからデスク裏面はPC用ケーブルや
外付けHDD、LANケーブル、アンテナケーブルであふれて
います。

PCケースを直に床置きしていないと少しは埃の侵入を防げます。
このメッシュケースならPCデスク上に置いたら以外ときれいに保てる
かもしれませんよ(^^♪


書込番号:23956656

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/02/10 07:09(1年以上前)

おはようございます。

そうなんですよね、ケーブルのまとめ処理も大事になってきますね。
そんなわけもあって、ワイヤレス化できるものは為るべくそのようにしています。
あとデスクの裏に這わせるなどは、やってますね。

自分の場合はデスクそのものが問題で、拡張できるものではないので狭い部屋ながら
PC専用デスへの模様替えも将来への課題ですね。
デスク上にPCケース置ける環境になってみたいです^^

書込番号:23956934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19590件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2021/02/10 07:58(1年以上前)

シースルーでありながら電磁波遮断性は高そうですね。

書込番号:23956984

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/02/10 08:43(1年以上前)

>ダンニャバードさん
それは言えそうですね^^

書込番号:23957040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

Cooler Master MasterCase700をご覧ください

2021/01/26 00:02(1年以上前)


PCケース

返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/01/26 00:42(1年以上前)

パソコンの「開き」?なんでモニターの上?
どうして見せびらかすの?何この自己顕示欲の塊、承認欲求の塊ですか?
あんな重いもの浮かせてどうしろと?

あれですか?隅っこがルミノール反応して「コレがガイシャを殺したドンキですね?」とかやる奴?

書込番号:23927876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2021/01/26 07:25(1年以上前)

すごい斬新ですね。
地震で壊れそう。(笑)

ファンは見えなくても困らないから、
個人的にはマザーのバックパネルが設置したままでも見やすい位置、ケーブル抜き差ししやすいケースって需要ないんですかね。
バックパネルが上とか手前に来たら、意外と便利?とか個人的には思うのですけど見ないですね。
良いの有ったら変えたいぐらいですが…

探した中ではクーラーマスターのQ300Lとかは荒業で?逆さま置き出来そうだけど、
後ろのデザインがスマートでないのが残念

個人的意見です(笑)

書込番号:23928049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/26 09:15(1年以上前)

仏壇には良い。

書込番号:23928162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2021/01/26 10:10(1年以上前)

確かに仏壇がモチーフかも?(笑)

オリさん釈迦PCサンプルに如何?(笑)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121027/etc_takapi.html

書込番号:23928240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/01/26 10:43(1年以上前)

そうですね、落ち着て良いかも^^

書込番号:23928297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/26 11:37(1年以上前)

これでいいかな (^_^)

書込番号:23928371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/01/26 13:05(1年以上前)

>あずたろうさん
>オリエントブルーさん
上の2つ混ぜて!
で木魚お供えしたら完璧仏壇PCに・・・。
お盆にはご先祖様がモニターに顔を出すと(笑)
末香臭くて嫌すぎるですよ。

開放ケースですからファン類はあんまり意味をなさない気もしますね。
重いものを上に上げるのは不味いでしように。
せめてモニターと逆にすれば少しはマシかと思いますが、どちらにせよ色物過ぎて物欲には刺さらない。
ヲタからすると機能的に何か光れば良いのですけども。

レイブン01や煙突ゴミ箱ケースで名前の売れた倒立ケースっていまでも有りますかね?
いつか使ってみたいなと思ってましたが。

書込番号:23928524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/01/26 13:29(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001245893/

倒立じゃないけど、横はあります。^^

書込番号:23928559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/26 13:30(1年以上前)

地震大国の日本では壁掛けはちょっとね・・・。

書込番号:23928562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2021/01/26 15:08(1年以上前)

>あずたろうさん
そうそう正にこんなイメージです。
でもデカイ…

MATX用で、
フロントパネルからVGAクーラー見えたら良いかなと。
グラボ良く冷えるようになりそうだし。

情報ありがとうです。

書込番号:23928692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD、BDドライブの組み込みについて。

2020/12/13 11:06(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:874件

久々に新規で自作しようと思ったらフロントに5.25インチペイが無いケースばかりで3.5インチベイも無く困惑してます。
PCケース全面にDVDやカードリーダーが付いてるほうが断然便利で良いと思います。

自作PCを使用の皆様、ソフトのインストール等、DVDドライブが必要な際はどうされてますか?

書込番号:23846304

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2020/12/13 11:09(1年以上前)

OSのセットアップはUSBメディア ソフトのセットアップはダウンロードが一般的なので、ポータブルドライブが有れば困らないかな?
どうしても必要ならポータブルドライブで良い感じです。
自分はDVDやBDは見ないし、大抵はストリーミングで見るのでドライブは使わない感じですね。

書込番号:23846306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/12/13 11:10(1年以上前)

>自作PCを使用の皆様、ソフトのインストール等、DVDドライブが必要な際はどうされてますか?

外付けのポータブルDVD/BDを使ってるようだけど、ドライバー類のインストールは各メーカーサイトからDLしてのインストールです。
自分は唯一プリンターの初期インストール時に、付属CDからインストールのほうが簡単なので、
ドライブを使ったCDインストールしてます。  そのほかはネットからですね。

書込番号:23846308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2020/12/13 11:20(1年以上前)

DVDメディアでインストールするなら、外付けBD/DVDドライブで良いんではないでしょうか。
私も久しぶりに自作PCを組みましたが、DVDメディアのインストールはマザーボードの付属DVD(CD?)でした。
これもインターネット経由からダウンロードすれば良いだけの話なので、私のの外付けBDドライブの使用用途のメインは、BD、DVD、音楽CDの再生です。

書込番号:23846326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件

2020/12/13 11:23(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

ありがとうございます。
デジカメ写真をPCに取り込んで編集やネットにUPしたり内蔵カードリーダーも有ったほうが便利だし
最近の方たちはCDやDVDを焼いたりしないのかと時代を感じさせられます(汗)

書込番号:23846333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/12/13 11:26(1年以上前)

>スカエボさん

今はDVDドライブを組み込む人が少ないかと。

私も4790K機にはブルーレイドライブ組み込んでますけど〜(過去はレンタルDVDやDVD購入とかしてたので)
その他は〜外付けのブルーレイドライブを一個持っていて 必要に応じて各PCに接続って感じですけど・・
ソフトやドライバーその他もネットで落としますしね〜 基本いらないんですよ。

そもそもレンタルDVDも卒業してしまい TVの録画もPCでやらなくなったし・・動画見るのも・ネット配信ばっかりになりまして〜
ブルーレイの音楽DVD購入時に使う程度しかないですね(それも今は・・・?)
その他は・・
非常にまれに 知り合いに頼まれてDVDに動画を焼く程度かな?




書込番号:23846344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件

2020/12/13 11:27(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
内蔵で邪魔になるわけでもないので内蔵が良いですね。
ズボラな自分は外付けパーツを使おうと思う時に何処に置いたか分からなくなりしそうで。

書込番号:23846345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件

2020/12/13 11:29(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
そうですね。
確かに使用頻度は少なくなってますね。
どうも無いと落ち着かないと言いますか、時代遅れですね(笑)

書込番号:23846353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/13 11:32(1年以上前)

今どきソフトのインストールでドライブ使うことは、ほぼほぼないですね。
どうしても必要なら、安いポータブルドライブでも買っておけばいいし。
デジカメ写真の取り込みもUSBカードリーダーで済むし。

>何処に置いたか分からなくなり
PCケースの上にでも置いとけばいいんじゃない?
邪魔になります?

書込番号:23846360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件

2020/12/13 11:35(1年以上前)

>けーるきーるさん
>>PCケースの上にでも置いとけばいいんじゃない?
邪魔になります?

せっかくのケースのデザインが台無しに。
できれば内蔵希望です(笑)

書込番号:23846369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2020/12/13 11:36(1年以上前)

今時はケースの見た目を重視する人も多いし

CPUの発熱が大きくなって大型の簡易水冷を使る人も増えて、そういう場合にドライブベイがあるのが邪魔という人も多いんですよ。
グラボの発熱も大きくなってるし、エアーフローの邪魔になる余計なものを付けたくないという気持ちを持つ人も多いんですよね。

そのあたりが自作でドライブベイのあるケースが減った理由なんですよね?
普通のPCならBTOで良いと思うと、自作する人は割と高スペックになりがちだしね。

書込番号:23846374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2020/12/13 12:21(1年以上前)

>3.5インチベイも無く困惑してます。
それがあったのは、2012年頃のPCケースまでですね。それ以降は、一気に減りました。
FDDの消滅とともに、カードリーダやファンコンなどの搭載にまだ使われていましたが、それも減りました。

カードリーダ内蔵が減ったのは、高速化と大容量化さらに多種対応で躓いたことです。
高速化では、USB3.0が出ましたが、10年前では、内蔵ではマザボに接続が1つしか無いので、カードリーダで使用してしまうとPCケースのUSBポートが使えなくなり、使い勝手が悪くなります。(これが最大の原因と思いますが)
かと言って、USB2.0では遅いという不満がでます。
(最近でこそ、接続2つというモノがありますが、ここ3年の話で、モノは選ばないとついてません。)
64GBが出て、大容量化が続いたのもその頃です。(SD形状で64GBは2009年、MicroSDで64GBは2011年)
SDカードでも、MicroSDカードなど種類が増え、アダプタ使わずとも、使用が求められるようになりました。

目まぐるしく変わり、それに対応するには、内蔵より外付けのほうが楽だったわけです。

魅せるPCケースが増え、大型簡易水冷や長いビデオカードなど、求めるものが変わってきた結果、不要なものを削り落として、現状になってます。
ここ5年ほどで、5インチベイも減りました。

HDDも、大容量化により搭載数が少なくともよく、NASなど外付けで便利なものが手頃になったのもあり、シャドウベイも減ってます。
魅せるPCケースが増えて、加速しました。

そういう意味では、中古市場だと10年以上前の5インチベイやシャドウベイの多いPCケースが人気だったりします。
(店売りだと、PCケースって値段つかないこと多いのですが、そういうモノは値段がつくケースが出てます)

書込番号:23846454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1680件Goodアンサー獲得:168件

2020/12/13 21:29(1年以上前)

>スカエボさん

Sharkoon SHA-S1000-W使ってます5.25インチペイもありますし、240mmの簡易水冷もつきますので、愛用してます。

書込番号:23847637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件

2020/12/14 08:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>パーシモン1wさん

なるほどですね。
時代の流れ変わりがケースから感じとられますね。
私に合ったケース探してみます(笑)

書込番号:23848261

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2020/12/14 09:34(1年以上前)

高くてもドライブベイのあるケースを買うというのも一つの方法です。

私はラックマウント型のケースで6つのオープンベイがあるものを使っています。
少々高かったですが、丈夫で精度も良いと思います。
I/Oパネル一体型のマザーボードが一発で収まりましたし...

書込番号:23848326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

我慢できずに開封しました

2020/11/09 10:11(1年以上前)


PCケース

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

前面パネル外せばパフォーマンスモード

まだ水冷クーラント液も追加で待ってる最中ですが、
3日前に届き置いたままになってたPCkエースを開けて確認です。

・静音モードで使う or パフォーマンスモードで使う・・・ この切り替えができる
・外装はALLメタルで13Kg、高さも520mmとこれ以上は望まないこと
・水冷のポンプユニットを下部HDD付近へ置けること
・使用頻度も増えてきたUSB Type−Cもあること

〇ガラスパネルも密閉度上げるため、周囲にゴムブッシュが貼られてる
〇吸音シートの貼られた天板。前面パネル
〇リアファンも14cm PWM
〇ファンハブ(6基)もあり、配線が纏められる

移設載せ替えが楽しみであります。

書込番号:23777412

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/11/09 10:12(1年以上前)

http://www.phanteks.com/Eclipse-P600s.html
機種はこちらです

書込番号:23777415

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/11/11 16:40(1年以上前)

組み替え引越ししました。

クーラントが無かったんで牛乳入れました(笑)

書込番号:23781660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/11/11 19:41(1年以上前)

パネル外してパフォーマンス仕様

室温23℃

5.2GHz R20も この温度です。 

書込番号:23781942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

いよいよ来ますかヘリコプターケース (^_^)

2020/10/11 03:10(1年以上前)


PCケース

Thermaltake製
寸法は幅282mm、奥行551.5mm、高さ444.2mm、重量10.8kg。

今使用のケースの31-TGが幅 250mmと少々でかくきついので
良いんだけど幅282mmはわがデスクトップにはきつい。

  https://www.guru3d.com/news-story/thermaltake-releases-aht200-microatx-case.html

書込番号:23718418

ナイスクチコミ!5


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/10/11 08:17(1年以上前)

いよいよ新機種に合わせ準備するんですか(笑)

書込番号:23718605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件

2020/10/11 08:53(1年以上前)

うんにゃ 
マイロ(愛犬)がいるので解放型のケースは
無理でございますよ毛だらけになるのよ(笑)

書込番号:23718667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2020/10/11 09:16(1年以上前)

むしろおっちゃんのところだとこのくらいのケースより、長尾製作所のオープンフレームにしてブロワーで一気にペットの毛を吹き飛ばせるようになっとったほうがいいのかもしれないか・・・・・・風が強力すぎてパーツもろとも吹っ飛ぶ、とかな(^_^;)

この辺のオープンフレーム系のケース、重さがケース単体でも安物ケースにパーツ組み込んだときに近いものがあるから、気軽に買ってみようとは思わないんだな・・・・・・ほしい気もするんだけど。

書込番号:23718698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件

2020/10/11 10:18(1年以上前)

おは〜!

ごたごた言わずこれ買って
光物満開にしてぜひ見せて頂戴∠(^_^)

書込番号:23718822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2020/10/11 10:19(1年以上前)

これってこの外観サイズでも、MicroATXかMiniITXしか入らないのね・・・

普通のATXだとT600が必要って事なのか・・・
https://kakaku.com/item/K0001264784/spec/#tab

なんて贅沢?な仕様なんだろう。(笑)
本当に飛ぶなら考えるけど。(ウソ)
日本の住宅事情に合ってないように思う。(-_-;)

書込番号:23718825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2020/10/11 10:23(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ケースだけでも10kg以上もあるから、30kg程度の重さのものをもって飛べるくらいのドローンと一緒に・・・・・・問題は電源コードかwww

書込番号:23718833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件

2020/10/11 10:32(1年以上前)

おは〜!   お2方

>日本の住宅事情に合ってないように思う。(-_-;)
それを言っちゃおしまいよ(笑)
型破りなところが良いのよ。

書込番号:23718854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2020/10/11 10:48(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>日本の住宅事情に合ってないように思う。(-_-;)
おっちゃんのうちはお金持ちなので無問題なのですわ・・・・・・裏山しい。


うちのケースも気づけば5年物、樹脂パーツは色んな部分が壊れてたりするし買い換えたい気持ちはあるんだけれど、近場にPCショップがない→現物の確認ができない、というのが理由で買い換えできていない。
さすがにケースは写真で見ても質感などはわかりにくいから、実際に手にとって「なんか安っぽいな」なんてのはちょっとやだし。
あと、でかいものが宅配便で届くと「そんなモノ買うお金があるなら美味しいものを食べに行こう」という圧がかかるし(T_T)

書込番号:23718894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件

2020/10/11 11:37(1年以上前)

お〜す!

私めも現物なんぞ最近は触った事なし
いつものSHOPにもないし。

当然Net買いでありますよ。
当たって砕けろで買おう(他人事)(^^;

書込番号:23718987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2020/10/11 12:21(1年以上前)

>当たって砕けろで買おう(他人事)(^^;
さすがに大金持ちはいうことが違う・・・・・・気に入らないときも勝手に持っていっちゃう人がいれば処分費用もかからんしな。

書込番号:23719092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6994件Goodアンサー獲得:538件

2020/10/11 14:12(1年以上前)

それメンテと拡張考えると、真っ先に購入選択から外されるケースなんだよね。




キャスター移動のケースがメンテも楽すぎて、余ったCore i9 9900使いSolidworksとAutoCAD用の予備機に、Level 20 HTを先行で買おうか悩む・・・
たぶん水冷にしそうな気がするけど('A`)y-゜゜゜

書込番号:23719302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件

2020/10/11 15:59(1年以上前)

お〜す!

>Level 20 HTを先行で買おうか悩む・・・
悩むな買え〜 レビュよろしく∠(^_^)

書込番号:23719524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6994件Goodアンサー獲得:538件

2020/10/11 16:14(1年以上前)

実は使っていなかったCore i9 9900を、別の選択肢で売り払う考えが浮上している状態なんだよね。




いまさらZ390マザー探すの面倒だし、断捨離目的にはちょうどいいから('A`)y-゜゜゜

書込番号:23719543

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング