PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 PCケース

2009/12/28 13:39(1年以上前)


PCケース

始めまして。
秋葉原に詳しい方に質問です。
現在リビング用PCを作りたいと思っていて、横置のPCケースを探したいと思っています。
秋葉原に行く用事ができたので実際に物を見て決めたいと思いました。
そこで、秋葉原に詳しい方で、PCケースの品揃えが豊富なショップをご存知の方がいましたらショップ名教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10697645

ナイスクチコミ!0


返信する
softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/28 13:42(1年以上前)

九十九本店二階が、横置きケースが揃ってるかな。
でも5,6種類くらいだったはず。

書込番号:10697657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/28 14:00(1年以上前)

早急の返信ありがとうございます。
横置きのケースとなると5、6種類の展示が限界何でしょうかね(^^;)

書込番号:10697719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/28 17:34(1年以上前)

MATXやMiniITX等のサイズの違いが有るので、種類は30位あるんじゃないかな。
ATXとかMATXの横置きだと、ケースの奥行きが50cmくらいはあるので地デジ
レコーダのラック程度では奥行きが足りないと思いますので、ご自宅のラック
サイズは要確認です。

※電源ケーブルとかビデオカードのコネクタ等の分、10cm弱は余裕があった
 ほうが良いと思います。

書込番号:10698372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/28 17:38(1年以上前)

すんません、MiniITXとか単に背の低いケースも数にカウントしてました。
10〜20種類位だと思います。
ケース王国単独で営業していた時はATXケースが15種類位、MATXケースが
10種類位販売していたと思います。

書込番号:10698390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/28 17:46(1年以上前)

ケースが多く置いてあるのは
TSUKUMO eX
T-ZONE
Faith
あたりですかね。

書込番号:10698449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/29 18:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
教えていただいたショップを歩き回って最終的に九十九で好みに合った物がありましたので購入しました。
皆様ありがとうございました(^-^)v

書込番号:10703324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/01/04 08:18(1年以上前)

>好みに合った物...
やっぱ、皆さんのお世話になったのですから、「○○○を買いました。」ぐらいの報告はあっていいかと思うんですが...情報提供もネットコミュニティへの立派な貢献ですよ。

書込番号:10729940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/08 12:34(1年以上前)

大変申し訳ございませんでした(>_<)
皆さんの意見を参考に、気に入ったものを見つけて購入して、嬉しくて興奮したまま帰宅してすぐに組み立てをしてたら返信忘れてました(^_^;)
そのまま仕事が始まりなかなか返信ができませんでした。
以後気をつけます。
興奮した物は、silverstoneのSST-LC16S-Mです。
みなんありがとうございました。

書込番号:10751005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/01/09 04:54(1年以上前)

ごくろうさまでした。^o^ 情報提供ありがとうございましたぁ。

書込番号:10754895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/01/10 14:47(1年以上前)

>興奮した物は
購入した物でしょうね(お気持ちは察しますがw)
私も買いたかったのですが「SCY-402-ITX(\8K)」で我慢しました。

書込番号:10761582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/10 15:54(1年以上前)

SCY-402-ITX
シンプルモダンな感じで良いですね(^-^)
欲を言えば、HD160XT Plus Silver なんてのも欲しいですけど、これを買うのはあり得ないんでSST-LC16S-Mにしました(^^;)

書込番号:10761817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなケース見たことありませんか?

2009/12/27 02:48(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:382件

かっこいいケースで新製品出ましたが・・

どこかのメーカーで似たようなPCケースあったような・・・気がします。
上の熱逃がす可変式の羽どこのメーカーでしたっけ
どなたか知りませんか?

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/alienware-aurora-alx/pd.aspx?refid=alienware-aurora-alx&s=dhs&cs=jpdhs1

書込番号:10691268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2009/12/27 03:00(1年以上前)

これのことですか?
http://kakaku.com/item/K0000012743/

書込番号:10691291

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2009/12/27 19:41(1年以上前)

この辺のとか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0609/comp21.htm
デルが買収したAlienwareのデスクトップは、もう少し大き目のが前から出ていましたね。
スペックも良いですし、色をコントロールできるのも面白いですが、高い割にすぐ飽きそうな気も。。

書込番号:10694361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2009/12/29 05:28(1年以上前)

レストールさん VladPutinさん 

情報ありがとうございます。
冷却用のパネル自動開閉かっこいいですね。

書込番号:10701107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A&A Acrio DT-01 アクリル PCケース

2009/12/26 18:17(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:170件

アクリル ケースは 夏 冬 でねじれがでませんか

書込番号:10688687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/26 18:38(1年以上前)

べつにアクリルだけで作られたケースも存在するくらいだから、このケースのようにアルミケースの上から囲っただけのものなら全く無問題じゃないの?

http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCCG12/PCCG12.html

ケース買う前に就職はしたの?

文章的に日本人に見えない書き込みが多いけど、日本語学校とか行ってる?
まずは誤字脱字を気をつけるのと、日本語の正しい文法身につけたほうがイイと思うよ。

書込番号:10688796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2010/01/01 08:52(1年以上前)

日本人です 文字の打ち間違えです 漢字も あまり 知らないのですみません
なんとなく 読めてもらい ありがとう ございます これからも よろしく
おねがいします 新年のごあいさつ とします ところで 早速なのですが
権後のpc情報おしらせください コア2のCPU シリーズ使ってますが C5/C7 えみなさん
変更するのが 増えました この一年で 新世代CPU かわってしまうのですか
新OSの7 とか 本当に 他のOSの互いせいだとか 障害ないのですか あわてて
変えなくても いいですか ゲームやエンコードや画像処理するので  

書込番号:10716577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/01 13:56(1年以上前)

俺が昔初めてPC買ったときに、PCショップのアンちゃんが言った言葉。

「他を見なければ壊れない限りずっと使えますよ」


つまり自分がどう思うかが重要で、他人に合わせる必要は無い。
あなたが不必要と思えば不必要。必要なら必要。そういうことは自分で考えろってことさ。

書込番号:10717357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/01/01 14:22(1年以上前)

情報はまず自分で調べましょう。
そのためにインターネットがあるのですから。

C5/C7というとVIAのC5やC7というCPUを指します。
気をつけてください。
略称としてはCi7/Ci5が普通です。

書込番号:10717410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/01 22:05(1年以上前)

 幻華鏡写輪眼さん、こんにちは。

 鳥坂先輩さんがリンクを貼られたケースの透明バージョンを使っていますが、
 特に季節によって問題が起こるような事はありません。

書込番号:10718932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2010/01/02 00:23(1年以上前)

Ci7/Ci5 など 一台作って 見たいと おもいます 

書込番号:10719604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース交換

2009/12/24 15:54(1年以上前)


PCケース

はじめまして。
今、antecのナインハンドレッドを使用しています
交換理由として
・配線が困難(電源はCMPSU-850TXJ)
・音が想像以上にうるさかった
・cpuクーラーが干渉し、蓋を無理やり閉めることになる(鎌アングル リビジョンB SCANG-  1100)
そこで、SILVERSTONEのSST-TJ09Sが候補なのですが交換する価値はあるでしょうか?

書込番号:10678327

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/24 16:35(1年以上前)

>交換する価値はあるでしょうか?

これはアナタ次第、他の人には分からないことですよ。

書込番号:10678451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/24 17:09(1年以上前)

返答ありがとうございます。もしよろしければ、お勧めのケースがあれば教えていただけませんか?

書込番号:10678558

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/24 18:23(1年以上前)

SILVERSTONEのSST-TJ09Sも良いケースだと思いますよ、あとNine Hundred より大きめのケースなら

http://review.kakaku.com/review/K0000045310/

も良さそうですねレビューを見てください裏配線もしやすいみたいですね。

デザインの好みと音については分かりませんが。

書込番号:10678815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/24 20:48(1年以上前)

yamayan.5さんへ
デザインはsoloのようでホワイとかシルバーがいいです。
先ほどツクモでSST-TJ09Sをパソコン工房でCMPSU-850HXを注文しました。
相談にのっていただいてありがとうございました。

書込番号:10679407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

こんばんわ。けんけんRXでっす。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20091210_333471.html
で高橋先生が使われたケースは何でしょう?お判りの方がいましたら教えてください。
m(_ _)m

書込番号:10656906

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/12/20 03:01(1年以上前)

なんか前にもこのコーナーについての同じような質問に答えたような気が^^;
多分シャーシはあの時のものを流用しているんじゃないですかね。

DIRAC Lightning
http://www.dirac.co.jp/dirac/lightning.html

書込番号:10657168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/12/20 10:15(1年以上前)

LEPRIXさん深夜にかかわらずすばやい回答ありがとうございます。^o^
すっきりしました。お高いケースなんですね。Made in Japan!

書込番号:10657911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

PCケース

スレ主 KIRA-RXWさん
クチコミ投稿数:4件

初の自作PCなのですが、
・フルアルミ
・ミドルタワー
・冷却性能重視
で、できる限り安いPCケースを探しています。
皆さんのオススメを教えてください。
グラフィックボードがGTX260と長いため、GTX260が入るPCケースでお願いします。

後、サウンドカードは必要なのでしょうか?

このパーツよりこのパーツの方が良い、
このパーツが足りない等のアドバイスも、お願いします。
m(__)m

予定仕様
・OS
Windows7
・CPU
Core i7 860
・マザーボード
【ASUS】
P7P55D-E
・グラフィックボード
【玄人志向】
GF-GTX260-E896G2
・サウンドカード
【玄人志向】
CMI8768P-DDEPCI
Amazon-3213円
・電源ユニット
【サイズ】
剛力2プラグイン GOURIKI2-P-600A
・HDD
【サムスン】
HD154UI (1.5TB SATA300 5400)
・モニター
【三菱電機】
Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D
・メモリー
未定
・DVDマルチドライブ
【バッファロー】
DVSM-724S/V-BK

書込番号:10654677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/19 19:08(1年以上前)

PCケースはCM−690が無難な線でしょう
サウンドカードはオンボードで満足できない場合に再度検討を
買うなら1万円前後以上じゃないと微妙
電源とHDDは再検討を
メモリーはCorsairが良さげ

書込番号:10654827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/19 19:11(1年以上前)

http://www.casemaniac.co.jp/

こういうところでまずはみなよ。
もしかしてWeb閲覧するPCすら持ってないの?

PCも無い、予算も無い、知識も無い、調べる気も無い。

無い無い尽くしじゃあなたも周りも苦労するだけだから、自作はやめてSHOPブランドくらいにしたがいいよ。

書込番号:10654839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/19 19:12(1年以上前)

>PCケースはCM−690が無難な線でしょう

フルアルミが希望だってよ!w

書込番号:10654840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/19 19:15(1年以上前)

> ̄ *) ぐはっ!!
んじゃLIAN LI PC-7FW

書込番号:10654857

ナイスクチコミ!0


C20H42さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/20 00:08(1年以上前)

冷却重視のアルミケースといいますと

Lian LiのPC-P50B
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-p50.html

などでしょうか。

あと色々と気になる点を申し上げると、
・サウンドボードはオンボードのサウンドに満足できなかった時に、追加した方が良いと
 思いますので、最初からつけて置く必要はないと思います。

・初自作で玄人志向を使うのは止めた方がいいかもしれません。
 玄人志向の掟 http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1

・折角高級なアルミケースを使うのであれば?電源ももう少し上のランクのものを
 使った方がいいと思います。メーカーとしてはEnermax・Corsairあたりが
 いいと思います。

あと一応アルミケースメーカーとして有名なLian Liの製品リストです。
http://www.dirac.co.jp/product/lian-li.html



書込番号:10656510

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2009/12/20 12:04(1年以上前)

フロントマスクだけアルミというのは駄目ですか?

何故アルミケースが必要なのかを考える必要があります。

パーツとの熱接合が変わらないので、冷却は材質で変わることはありません。
赤錆は出ませんが、アルミも酸化はします。
鉄に比べると比重は軽いですが、剛性を保とうとして、鉄より厚くすると結局重くなります。
価格は高くなります。

それでも材質がアルミである必要があるのかを考えてください。

書込番号:10658300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/20 13:54(1年以上前)

↑何言ってんだか、、、、

アルミのほうが硬いだろ?普通に。曲げ強度が低いから加工しにくい欠点がある。
鉄と同じ強度にしようとして重くなるのなら、バイクのアルミフレームやアルミホイールなんてありえない。むろん、クルマや飛行機その他の製品においてもアルミの軽量という部分が大きな意味があるんだろ?違うのかい?

しかもPCケースなんて、バイクやクルマなどに比べるとはるかに強度は必要とされないので同じサイズ同じ構造であれば鉄ケースより重くなるってことはありえない。

PCケースのような曲げ強度の必要性が無いものであれば絶対的にアルミが有利。
もちろん価格は別としてね。
しかし昔はアルミケースというと同じサイズで比較すると2〜3倍の価格のイメージがあったが、現在は同サイズ類似構造であれば1.5倍程度のものも多い。

たとえば人気のミドルタワーのコレ
http://kakaku.com/item/05801011389/

同じような構造のアルミケース
http://kakaku.com/item/K0000013911/

この価格差じゃ後者が欲しくなる人も多いだろ。

書込番号:10658706

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2009/12/21 21:32(1年以上前)

少なくとも硬くはないです。
そもそも自動車用のアルミ材とPCケースに使われるアルミ材は別なものでしょう。

書込番号:10665293

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/22 00:41(1年以上前)

一口にアルミニウムというから誤解を招くのかも知れませんね。

純正アルミニウムは極めて柔らかく加工がしやすい特性をもつ金属ですが非常に酸化しやすく扱いが難しい金属として有名です。
仮に純正アルミニウムで鉄と同じ強度を出そうとするとかなりの厚みと質量を要求されます。

一方同属ながらジュラルミンなどのアルミニウム合金はかなりの硬度を誇ります。
各産業で使われるのは基本的にアルミニウム合金ですが鉄よりも軽く、加工しやすく、強度もそこそこ以上な為に飛行機などの大型躯体の場合は重宝することがあげられます。
しかし一部のアルミニウム合金は比較的金属疲労に弱いというデメリットも持ちます。

PCケースでいえば軽いというのは良いですが、一概にアルミとその他(スチール)で比べるとしてもどちらが、ましてや絶対に良いといえるかという論議は無駄なのでは?
過去熱伝導効率の話がありましたが、あのような小さな表面積且つ厚みでは殆ど違いはありませんから。
寧ろ作りが甘いアルミケースの場合薄くペラペラなパネルで共振する報告はよくあることで、それらの報告は様々なところでたびたび見かけます。
そのような論点を踏まえるとuPD70116様のいう事は一概に間違いではないと思いますよ。

ケースは自作する上で長く使いまわし出来るものの一つです。
他板で鳥坂先輩様がオススメしているTJ09やTJ07のような出来の良いケースならアルミの良さや高級感を味わうことが出来ますが、憧れだけでアルミだからと一部の出来が良くないアルミケースに手を出すならば、出来のよい定番型のスチールケースも候補に取り入れるのは決して悪い選択肢ではないと思いますです|ω・*)

書込番号:10666528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2009/12/23 14:46(1年以上前)

正直、冷却重視アルミ製へのこだわる前に、電源とHDDを再検討された
ほうが良いと思います。

アルミ製はとにかく軽いのが良いのですが、特に開口部が多く
なりがちな冷却重視ケース(ゲーム用?)の場合だと、剛性確保の為には
厚みのある板を使用しなけらばならず、どうしても高価になってしまいます。

鳥坂先輩さんご推奨のOWL-PC60Fは、オーソドックスなケースですが、
剛性もあり非常に良いものですよ。

書込番号:10673228

ナイスクチコミ!0


1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/15 21:06(1年以上前)

フルアルミケースとプラスチックケースの冷却効果が同じというのは、デマです。

フルアルミケースはケース内の熱をケースが吸収して、
自然放熱するので、ケース内の温度が低く保つことができます。

私はフルアルミケースを使用していますが、他のケースに比べて、CPU温度が最大5度下がっています。
触ってみると冷たいです。

しかも、フルアルミケースは頑丈に作られているものが多いので、1万円ぐらいの静音ケースよりも、
高い静音性を発揮します。静音パーツを使って工夫すれば、ほぼ無音も簡単に実現できます。

書込番号:18373646

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2015/01/15 21:23(1年以上前)

5年前…

書込番号:18373711

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2015/01/15 21:31(1年以上前)

プラスチックと比較するのは酷でしょう。
こういうのですよね。
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/pc_html/acky.htm

鉄ケースと比較するとしても、同じ形状で同じ冷却機構を持つのものと比較しないと意味がないです。
例えばこんな風に...
http://www.silverstonetek.com/product_legacy.php?area=en&lmo=
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=196&area=jp

日付は見てから投稿した方がいいですよ。

書込番号:18373743

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング