
このページのスレッド一覧(全971スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 30 | 2008年4月10日 22:04 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月14日 12:59 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月1日 22:30 |
![]() |
1 | 9 | 2008年3月26日 19:07 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月24日 14:58 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月23日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


肝心のパソコンの中身にはてんで弱い、へたれ初心者ですが・・
人の趣味にねちねち嫌味を言う嫁が癪に障るので・・
パソコンに疎いアホ嫁を外見でびびらすカッコいいケース教えてください。
条件は、デカイこと。質感が高いこと。価格は二の次。ついでに機能性も二の次(かよ!)
(・・でも、ガンダムっぽいやつは勘弁してくださいね)
一番高いやつ買っとけ!!とか身もふたもないようなことはおっしゃらずに
よろしくお願いします。
0点

http://www.scythe.co.jp/case/xclio-a380plus.html
こんなやつとかでもいいんでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/25/news001.html
それよりもこんなどでかい水冷用のヒートシンクとかを置いておくのもありなのかな・・・
書込番号:7637111
0点


かっこいいと感じるかは個人差があるでしょうけど、HTPC用ケースは一見AV機器のように見えていいかもしれません。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/070320b/
書込番号:7637335
0点


http://www.coolermaster.co.jp/item/cosmos.htm
ケース選びは決定打と言えるものがないですね。
CoolerMasterやAntecは比較的高品質に見えますが、それでもデザインは素人臭くて、まるで日曜大工みたいなケースばかりです。
かといって、無印良品デザインのMac Proもダサくて嫌。
書込番号:7637748
0点

こちらのケースはちょっと面白いのがあるかも。
http://www.valuewave.co.jp/
あと、公式サイトからなくなってるけど、スピーカー風ケース「C-3」なんてのもありました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050813/etc_vwave.html
書込番号:7637778
0点

ThermalrockさんのMYSTIC RH-D050-2SNも面白いかも。
でも、公式ページは…。
とりあえず、ツクモで我慢して下さいな(笑)。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/050829e/
書込番号:7637788
0点


連投失…(略)
ちょっと探したのですが、公式サイトが見つからず…。
The PC-Factory製 LUXOR
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060826/etc_pyramid.html
もう流通在庫も殆ど無いかなぁ…。
そういえば、昔、こういうヘンテコPCのコンテストが無かったっけ?
書込番号:7637813
0点

> こういうヘンテコPCのコンテストが無かったっけ?
メイド娘ケースというのもありましたが。
http://akiba.keizai.biz/headline/676/
下半身だけじゃなく全身というのもありました。
http://sae.cside.com/sae/kat/pc/ern/ern001.htm
「時計じかけのオレンジ」のミルクバーに出てくるような、1970年代ポップアート的アイディアは大好きですね。
ワレメがメディアスロットになっていたり、乳首が電源スイッチになっていたり、真ん中の豆がリセットスイッチになっていたり、そういうセンスが無くちゃ面白くありませんよね。
でも、それじゃ部外者に何て言われるのかなぁ?
書込番号:7637937
0点

♪ぱふっ♪さんへ
部外者の相手が相手だけにそれはちょっと…^^;
どうか喧嘩になりません様に…。
書込番号:7638320
0点

> プレク大好き!!さん
嫁さんですからね。あぁ、アンタそういう人だったのね程度じゃないでしょうか?
恋人だったらチトまずいと思いますが。
ん〜、普通の人が見てアッ!と驚かせられるとすれば大きさかな?
でも、フルタワーケースくらいの大きさじゃ驚かないかも…。
やっぱり、今流行りのスワロフスキーとか?装飾だけだから自分で簡単に作れると思うし。
書込番号:7638875
0点

♪ぱふっ♪さんへ
まあ確かに^^;
でも、ねちねち嫌味を言われるのには変わりなさそう…orz
私は先日、Antec製の3UラックマウントのPCケースで遊びましたが^^;
ラックマウントした時にはちょっと感動しましたね〜(笑)。
書込番号:7639445
0点

皆さん、ありがとうございます。
XClio A380Plus 迫力あります。ヤマトの波動砲みたい。
Reserator 1 Plus 水冷パーツもハッタリきかせられそう。でもテクが・・
ALCADIA オーソドックスで勝負ですね。
HTPC対応デスクトップケース 横置きは盲点でした。
Mozart TX VE1000SWA すげえええ・・これで中身がスカスカだったらある意味もっとスゴイ・・
COSMOS これもかっこいいなあ・・取っ手がポイント
AZTEC・SAGITTRIUS ちょっとガンダムっぽいかも・・
C-3 あんた机に何デカイスピーカー置いてんのよ!!ってなりそう・・
Mystic ツクモってケースにも力入れてるんですね。
Luxor これもすげええ・・ドッミラピですか・・
R-2TOAST iPodを意識したデザインかな
メードボディのPCケース ・・すいません・・勘弁してください・・
皆さん、本当によくご存知ですね。
個人的にはデカさでMozart TX VE1000SWA、質感でCOSMOSかなあ・・
メードボディはもうちょっと若ければ・・
他にも個性的なのがあれば情報お願いします。
書込番号:7639620
0点

だんぼーるとか?(ごめんなさい
Antec SONATA V でかいわけじゃないけど鏡面ですし・・・
Lian Li PC-343 でかい
Lian Li ARMORSUIT PC-P80B 長い
あとは色で選んでもいいんじゃないですか
Abee AS Enclosure M3(EM3-R)みたいな赤とかね
書込番号:7641614
0点

まだこれ出てないかな?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060902/etc_pc777.html
最初見たときなんじゃこりゃぁ!?と思って一寸買おうかと本気で迷いましたが…
今は買わなくて良かったと^^(ぉぃ
PC one'sで受注生産47800円みたいですw
こちらはある意味なんじゃこりゃぁ!?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/15/news036.html
最後はネタ全開で^^奥様もうっとり!?
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-design1.html
8000万円と6000万円みたい^^;
書込番号:7642893
0点

遅ればせながら参戦
カスタムケースでblog巡りしつつぐぐってみたら
こんなんでました><
もう何がなんだか・・・・って感じですが
最初は普通にケースマニアックスさん辺りを紹介しとくか?
位でいたんですが・・・世の中色んな方が居られるようで。
http://www.thebestcasescenario.com/modding/
書込番号:7643028
0点

連投失礼
ここから見たほうがいいのかな?
もうこうなるとプラモやジオラマ製作、はたまた特撮小道具の世界+日曜大工の
趣味の世界になりますよね・・・。
Aの項目にあるエイリアンのデザイン手がけたHRギーガーさんのイラストから
ケースに起こしていく記事が非常に面白かったです。
中にはマトリックスの映画に出てきた人間の保管タンクをジオラマ風にしたケースもあるそうで・・・。
http://www.thebestcasescenario.com/modding/index.php?mode=browse
書込番号:7643074
0点

去年も似たような話をやってたな…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6314700/
CRAY-2みたいに、冷却水が流れる様子を目で楽しめるようにするとか。
書込番号:7643284
0点




こんばんは。現在考案中の自作PCの構成について、質問させていただきます。
まず構成です。
CPU :Core 2 Duo E4500
CPUクーラー:CNPS8700 NT(ZALMAN または MaxOrb CL-P0369(Thermaltake
M/B :GA-G33M-DS2R(GIGABYTE
メモリ :Pulsar 2GBx2(UMAX
電源 :SS-500HM(オウルテック
ケース :LANBOX Lite VF6000BWS(Thermaltake
*HDD :HDP725036GLA360(日立
*AGP :8600GTS(INNOVISION
*ドライブ:型番不明(SONY
*OS :XPHome
※(*)のマークは自宅に余っているパーツなので変更しない予定です。
以上の構成を思案しています。
次に使用用途ですが、ゲーム(リネージュU)がメインで、
それ以外のことはOS、XP標準の機能が使えればOKです。(IE、Outlookなど)
自宅設置場所の関係で、(ケースのサイズ>静穏>=冷却)←を視点において構成しました。
質問は、CPUクーラー、電源についてです。
・このケースにCPUクーラーは入るのか?
クリアサイドパネルなので光るものを用意しようと思ったのですが、入るか不安です。;
自分の好みで上記二種類に目をつけているのですが、大丈夫でしょうか?
またダメな場合、他にどういう候補があるかお聞きできればと思います。
・電源は容量過多ではないか?
正直、電源の選び方がよくわかりません。;
とりあえず評判の良いものをと考えているのですが、500も要らないような・・・。
もう少し安価で起動に十分な容量のものがあれば教えていただけませんでしょうか?
ケースがキューブタイプなので小さめのものであれば、なお嬉しいです。
また、その他構成に怪しい部分など指摘事項ありましたらご指摘いただけると助かります。
以上、長くなりましたが宜しくお願いいたします。
0点

>電源の選び方
電源容量計算↓英語版ですがどうぞ
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
この構成なら、ケースにほとんど拡張性が無いので500Wまでいらないでしょうね。
オウルテックのなら安心でしょう。
ゲームに向いてる構成かどうかはわかりません。
書込番号:7640325
1点



PCケース、CP-502BKFかR510-BKどちらにしようか迷っています。
・デザイン
・拡張性
・将来性
・最終的にどちらがいいと思うか
どちらがいいと思うか教えて下さい。なお、PCケースを横にしてモニタを上に置こうと思っているため(部屋が狭いため)スリム型を選びました。(microATXは拡張性がないのでATX対応でスリム型を選びました)
余談になりますが、この2つのケースよりコチラの方がいいと思うケースがありましたら教えて下さると助かります(値段は安めでお願いします)
どうぞよろしくお願いします。
0点

答えではないのですが、候補の2機種は横に置いてさらに上に
モニタを置ける様になっているのでしょうか?
そうではない場合、カバーが変形する恐れがありますよ。
因みに、横置きのPCケースで上にモニタが置ける様に設計されて
いる物は、前から後ろにかけて数本のフレームが入っていて強度
を持たせていますよ。
書込番号:7615519
0点

返信ありがとうございます。モニタを重さは3Kg程度なので大丈夫です。少し変形しても気にしないつもりです。よろしくお願いします。
書込番号:7616323
0点

>少し変形しても気にしないつもりです。
そうですか。 一応、HTPC(横型のPCケース)と言う物もありますよ。
例えば、http://www.3rsys.com/english/products/case_htpc.asp
ただ、価格が少々高めが多いですが。
候補の2機種の製品情報を見ましたが、R510-BKは右側面にUSB、オーディオ
のコネクタがあり、寝かせると使用不可になると思いますが。
一方CP-502BKFですが、右側面に電源の熱を逃がすファンが気になるものの
実際に寝かせて使用されている方が居られる様です。
http://aphex55.ddo.jp/type/archives/2006/08/cp502bkf.html
書込番号:7618142
0点

返信ありがとうございます。いろいろ調べていただきアリガトウございました。CP-502を買うことに決意しました。本当にありがとうございました。
書込番号:7618641
0点



マザボはATX対応でスリムなパソコンケースを探しているのですが(部屋の関係上)、3.5インチベイが3つくらい、5インチベイが2つ以上付いているパソコンがありましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。なかなか見つからなくて困っています。
0点

幅がいくらならスリムと思うの?
書込番号:7588980
1点

要求値がスリムの限界超えてるように感じるんだけど…
書込番号:7588997
0点

個人的視感で構いませんのでスリム(横置きにしても違和感がないもの)だと思うのを教えて下さい。
書込番号:7589072
0点

個人的主観で良く、また3.5*3ってのをオープン+シャドウと解釈していいのなら…
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=224261
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/07/news034.html
書込番号:7589172
0点

スリムといったら普通MicroATXやし
横置きで5.25"×2となるとSILVERSTONEくらいしか思いつかん。
5.25"が2個の時点でブックTYPEくらい薄いスリムなんて物理的に無理でしょ。
一応デスクトップタイプ
http://kakaku.com/item/05806510985/
http://kakaku.com/item/05806510846/
http://kakaku.com/spec/05803111467/
http://kakaku.com/item/05802011473/
書込番号:7589223
0点

返信ありがとうございます。どれもいいですね!ところで聞きたいことがあるのですが、HID3.5ベイにもHDDとか入れられるのでしょうか?
書込番号:7590373
0点

HID=シャドウベイと思うんですが、まぁこんな略語にしてんのValueWaveくらいでしょうねw
ということでできます
書込番号:7590414
0点

そうなのですか。CP-502BKFにしようと思います。はじめは、CP-503BKを買おうとしていましたが、CP-502BKFの方が3.5ベイが3つあるのでこちらにしようとおもいました。しかも、大きさも変わりませんし。本当にみなさんありがとうございます。
書込番号:7590437
0点



現在購入を考えているPCケースにはリア12cmとフロント12cmの2つ付属しています。
これは、エアフローが良くなる分
フロントファンがついてないケースに比べ、音が気になるようになりますよね?
0点

一概にそうとも言い切れない。
2つ付けられる分、低速ファンで十分なので、静かに出来る場合もあるので。
書込番号:7579569
0点



を探しています。スペースの関係上、ATXのそこそこのものだと選択肢はたくさんあるのですが、おさまらなくて、特に奥行は結構あるので、設置場所には不向きでして、どうにかならないものかと考えておりました。
Abeeのエンクロージャーシリーズなんかも小さくていいかなって思ってますが、デザインがいまいちです。
他にATX対応でサイズの大きくないケースでおすすめがありましたら教えてください。よろしくお願いします
0点

完全に趣味が入っていますがこれなんてどうでしょう。
Griffin R12S
http://ascii.jp/elem/000/000/069/69264/
ただ奥行きは普通ですね・・・
書込番号:7574666
0点


奥行きが問題になるのならこちらでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070825/etc_r2toast.html
ドライブを縦置きしている分奥行きが小さくすんでいます。
これはネタとしてとりあげるだけではもったいない特徴です。
ただし、考えておられる場所の奥行き方向が別のもので詰まっているような状態なら、そもそもPCを置いてはいけないところです。
内部で高熱が発生する製品である以上、通気性が確保できない場所にPCを置いてはいけません。
書込番号:7574710
0点

普通にM-ATXにしたらいいんじゃないかな?ATXの必要性は何?
WhiteFeathersさんの仰るような心配もあるから、PCを狭いところに押し込むのは良くないよ。
書込番号:7575356
0点

香坂さん>ありがとうございます。奥行きはありますが、高さが低くていいですね。
Memnochさん>ありがとうございます。奥行がなくて、値段も手ごろで、いいですね
WhiteFeathersさん>ありがとうございました。配置する場所の奥にフレームがあって干渉するため、奥行がないものを探していました。排熱の点では通気される道があるので大丈夫かと思いました。
鳥坂先輩さん>ありがとうございます。マイクロだと、選択肢が限られてきて使いたいマザーボードがあまりないのでATXで探してました。
書込番号:7577844
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





