
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2020年5月3日 02:35 |
![]() |
1 | 2 | 2020年4月1日 12:27 |
![]() |
4 | 13 | 2020年4月2日 20:38 |
![]() |
0 | 7 | 2020年3月22日 05:56 |
![]() |
5 | 0 | 2020年3月14日 10:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年2月10日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05802711512_K0000363896_05800510938_K0000437895&pd_ctg=0580&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7,102_2-1-2&memo=%82%B1%82%CC%82%A8%82%B6%82%B3%82%F1%82%C6%93%AF%88%D3%8C%A9%81B%5Eo%5E
けんけんちゃんの持ち物です。
https://news.mynavi.jp/article/customize-ou-6/
「だべりんぐ」も「ふろんとべい」も死語になりつつあります。
0点


https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=7854&sn=3201&tg=4&tc=60&ft=debut
ドスパラさんが昔っからin-winのお家芸(レガシーな)シャーシでスタイルのいいクリエイターPCを出しています。
どっかで外側だけでも手に入れられないかしら?
BK
https://www.in-win.com/en/computer-chassis/bk-series/APAC
BKは単独で入手できますが、EMもっているといいかぁ?という気になります。
EM
https://www.in-win.com/en/computer-chassis/em-series/APAC
書込番号:23340587
0点

>あずたろうさん
レスありがとうね。
水冷っすか。けんけんちゃんは、空冷で十分っす。
でも、格闘している人は尊敬しています。^o^
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05802711512_K0000744827&pd_ctg=0580
書込番号:23341319
1点

つか、だれがいつ頃から裏配線とか言い出した奴は!
内臓を晒してこその自作PCではないのか!
ごにょごにょ。ごわごわ。だまだま。.....こそ自作PCの...って。
書込番号:23376420
1点



失礼失礼します。
数か月前にAmazonにて新品の
corsair のPCケースを購入したのですが、付属品と思われるアクセサリー(ネジ、結束バンド)が入っていません。
時間がかなり経っているので返品はできないと思います。
PCショップの店舗でネジだけ購入できたりしますか?
0点

>とまと0023さん
こんにちは、
こういうものを買っておくと便利です。
ヨドバシ.com - ainex アイネックス SCW-03BK [ネジセットケース付 ブラック] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001001190105/
それかマニュアルで寸法が分かれば、ホームセンター等で購入する方法もありますよ。
書込番号:23316170
1点



久しぶりに自作を始めようと思うのですが
(以前、制作したのは pentium4 時代でした)
制作にあたり
パソコンケースがどれも箱形で面白みがありません
(仕様上そうなるのは仕方ないのは分かっていますが…)
以前に発売されていた
level10 (廉価版ではないもの)の様な
PCケースは今は発売されていないのでしょうか?
0点

PCケースの価格の高い方から見ていくと変わったデザインのも有りますよ。
Antecのとか、好みかどうか分かりませんけど。
それでも今の主流は全面フラットな製品が多いですね。
書込番号:23316074
0点


>EPO_SPRIGGANさん
>あずたろうさん
返信ありがとうございます
こんなのがあるんですねー
両方とも見させて頂きましたが
ちょっとゴッツすぎて、自分の好みではありませんでした
もうちょっと機能美というか
シンプルなものが良いのかと思いました
シンプルなのか見た目にこだわるのか
自分の中で優先順位をつけて
もう一度、考えたいと思います
ありがとうございます
>KAZU0002さん
PCケースの自作っていうのもあるんですね
それは、ちょっとハードルが高すぎます
消費者目線なのはしょうがないです
消費者なので
お金があれば、これと同じ物作ってくれって
板金屋さんにでもオーダーメイドするんですが…
(それぐらいなら、同じ商品ヤフオク狙った方が安く上がりそうですね)
書込番号:23316107
0点


デザインなんて個人の好みなんだから、せめて廃版の製品でもいいから具体例を出してもらわないと。
あやふやな条件で人に聞いといて、それは好みじゃないなんて失礼な返信するくらいならね。
まぁ、個人的にはかつてのWindy、もっと以前のSilverStone、Cooler Master、LianLiのアルミ製ケースが好みだった自分的には、最近のケースは食指が沸かないな〜とは思うんだけど。
書込番号:23316202
1点

この価格.comってサイトは、質問する掲示板だけでなく、商品(登録されているもの)を探したり見比べできる。
書込番号:23316221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=80648/
PCケースらしくないデザインなら… 値段も重さも桁違い。
今も売ってるのかは不明だけど。
https://kakaku.com/item/K0000987762/
https://jp.thermaltake.com/products/chassis.html?cat=190
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2167.php
現実的なのはこの辺?
最近は光物パーツを使ってキラキラ系のPCが流行りだから。
https://kakaku.com/item/J0000032113/
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2853.php
ビールケースもどきで、側の布を自分の好みの布で作るとか?
fordebbyさん の好みとは違う方向性かも知れませんが。
書込番号:23316224
0点

In Win
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/maker_7.php
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_1989.php
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_1895.php
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2066.php
この辺のフルタワーケースかな?
書込番号:23316236
0点

色々とご提案頂きありがとうございました。
それにしても、色々なPCケースがあるのですね
自分の好みは
kaeru911さんの提案頂いた
・COUGARのCONQUER(黒一色が良かった)
・thermaltakeのlevel20
でした
ただ、現在主流のファンなどがピカピカ光るのは自分の好みには
合わないようです
>CLX三〇さん
具体例としてlevel10を挙げさせ頂いたのですが
お気を悪くさせたのなら、すみません
デザインは個人の好みによるモノは理解しておりますので
あくまでも、自分の好みには合わないと言っただけですが
「好みにあわない」というのは失礼な返信でしたでしょうか?
「これを選ぶセンスが信じられない」というのであれば
失礼な返信だと思うのですが…
でも、CLX三〇さんと好みは合いそうです
私も以前、windyを使っておりました
皆様、色々ありがとうございました
書込番号:23316394
0点

>fordebbyさん
いや、失礼しました。
途中から機能美・シンプルなものが良いとコメントされたんで、別方向の製品を求められたかと思いました。
でも、level10は実物観たことあるけど、ごつくて機能美・シンプルとは逆方向じゃなかったっけ?
あれはあれで、面白くて好きなデザインだったんで購入は迷ったんだけどね。
>「好みにあわない」というのは失礼な返信でしたでしょうか?
まぁ、人によるのかもしれないけど、善意で回答してくれた人に対して言う必要のない一言ではないかな?とは思いますが。
商売として接してる店員さんとかならともかくね。
あと、こちらは気を悪くはしていませんので。
気に入ったデザインのケースが最近は全然無いな〜という気持ちは自分もあって、気に入るケースが欲しいという気持ちはよく分かります。
書込番号:23316702
0点

駄レスになりますが。
ケースModなどと呼ばれる趣味ジャンルがありまして。
ケースを自分好みに塗装するところから始まり
装飾を加える、切った張ったして形を元の物と全く変えてしまう、既にケースが自作、なんてな趣味があるそうです。
回答者さんのBBさんという方も水冷自作からケースカスタム、ほぼ自作なPCケースまで作られてましたね。
私はそこまで到底突き抜けられなかったのですが。ぐぐって一番インパクトあったやつはエイリアン、リプリーが卵焼いてるシーンをケースの隙間で表現した奴ですね。
(ケースと関係ねぇだろ!とも言われますが(笑))
まぁケース趣味といってもかなり突き詰めると範囲が広い話では?ということで(笑)。
書込番号:23317846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
返信ありがとうございます
早速、検索しました、
いやー、これはスゴイですね!!!
ケースmodで検索したところ
主旨からは外れるのかもしれませんが
どうやら、自分の好みはこういった、モノのようです
調べると、thermaltake core p3 やp5をベースに
改造されている用ですね
格好いいんですが
基板がむき出しで、ホコリまみれ&音が凄そうなんですが
(水冷にすれば音は抑えられそうですが…)
書込番号:23318368
0点



PCケースを探しています。
サイドガラスじゃなく静音性重視のなるべく安めのものを探しています。
BDドライブを付けたいので5インチドライブベイがあると嬉しいです。
https://kakaku.com/item/K0000721849/現在こちらのケースを使っていますが、結構煩いのでケースを変えたいです。
SSD・HDDがそれぞれ2つほど付けば問題ないです。
よろしくお願いします。
0点

一番安価なのはこれかな。
サイドカバーには防音シート貼られてるし、そういう面はちゃんと出来てそう。
https://www.scythe.co.jp/product/case/seijaku
https://kakaku.com/item/K0000925730/
他は一般的には、Silencio シリーズ
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001188248_K0001188246&pd_ctg=0580
あとはAntec
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001059541_K0001113771_K0001010819&pd_ctg=0580
書込番号:23296929
0点


CPUファンに忍者5を使っていて、マザーボードはATXです。
>あずたろうさん
https://review.kakaku.com/review/K0001113771/#tabこちらはどうでしょうか?
書込番号:23296949
0点



>ぶっきー03さん
重さ8kg以上
窒息系
ファン直径120mm以上
の3条件を満たすものならだいたいいいはずです。
結局、振動騒音源はファンとHDDだから、ここがきちんと対策されていれば窒息系でなくても十分静かになります。
特にHDDの防振マウントは同シリーズでいいので現物をよく見るのが重要です。ペラペラのゴムを介すだけだと不十分な
場合があります。
ファンはラバーマウント&PWMにすることで十分下がります。
書込番号:23298399
0点



7k とアルミケースとしてはかなりの破格値だったので購入してみました。
加工品質は粗さが目立ちます。アルミ筐体特有の綺麗なヘアーラインが台無しになっている箇所が数ヵ所。
しかしアルミ2枚を曲げ加工のみでフロント・トップ/リア・底面を構成してて驚きです。つなぎ目が少し残念な位置だったりしますが、そこは置いといてw
そして側面パネルは薄っすらスモークの強化ガラスです。お値段考えると素晴らしい。
内部はスッカラカンです。マザーボードを固定する台座だけって感じ。
マザーにM.2ストレージで構成すれば問題なし。底面部に2.5インチストレージが固定できる穴は開いています。
電源ユニットは普通にATX電源が使えます。
内部の廃熱はトップに120mm リア部に80mmのFANが付けられます。構成次第ですが底面部にもFAN120mm x2取付可能です。
アルミなので当然軽いです。耐性も高い。強化ガラスの重さが全体の半分ぐらいという印象です。
加工の粗さが少し残念ですが、コスパは優秀だと思います。構成に合っていればオススメ。
5点



色々調べましたが疑問のままで終わってしまったので知恵をお貸し下さい。
ケース
https://kakaku.com/item/K0001167495/spec/#tab
グラボ
https://kakaku.com/item/K0001220479/spec/#tab
スペックを見る限りだと3連では入らないように見えますが、
認識として合っていますでしょうか。
また、入らないとしてどのケースがおすすめになりますでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
0点

>yuuukkyyさん
ケースの仕様
410mm (スタビライザーなし), 350mm (スタビライザーあり), 280mm (スタビライザー + ドライブケージありの場合)
カードのサイズ
304 x 140 x 44 mm
ドライブケージを外せば入ると思いますけど
書込番号:23221179
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





