PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース

あのね
フロントパネルがなにか淋しいので光物ファンを装着した。
ーー自己満足であります。

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25646932

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/04 19:01(1年以上前)

自分のはオーバークロックの女神ついてます(笑)

ただの初音ミクヌードルストッパーでしたm(_ _)m

書込番号:25647158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/04 20:01(1年以上前)

わっしめなんか アスカラングレーよ。

書込番号:25647252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/05 12:38(1年以上前)

ーーで結局はフロントパネル照明もやめました。
画像の様子が一番良いような気がしました (^_^) ハイ

書込番号:25647970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/05 21:27(1年以上前)

結局はフロントが淋しいので14cmの静穏ファンを装着した(笑)終わり

書込番号:25648599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/07 13:26(1年以上前)

いや〜
散々悩みましたが後部ファン以外は元に戻しました(^^; ハイ

書込番号:25650641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

PCケース交換の温度に少々驚き

2024/03/04 07:42(1年以上前)


PCケース

14cm吸気ファン2に14cm排気ファン1の前ケースから
12cm排気ファン1のこのケースに変更してCPU温度がぐっと下がるのはどうよ。

少々驚き感心しております。
6,700円とお安い価格でなんだかな〜であります。

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25646397

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2024/03/04 07:49(1年以上前)

吸気ファンを追加でケース内の温度が下がるようなケースは、
実質窒息ケースだからね。

吸排気に無理のないケースなら排気ファンのみで間に合う。
吸気って本来HDDを冷やすとかラジエーター用なのが主だと思う。

部屋とかの換気扇って吸気方向にはあまりつけないでしょ?

書込番号:25646401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

今年は光物大PCケースはやめました

2024/02/26 17:41(1年以上前)


PCケース

はい宗旨替えでありますね。
今年はコンパクトで光物も少ないケースにしました。

RAIJINTEK ARCADIA IIIにしました。
フロントすっきり細めでスマートです。

 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C2TW31WN/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

リアファン以外はファンなしの状態も以前の大ケースよりも
ケース内の温度が下がりましたね。Good!

爆熱の7950Xが35℃前後とは気に入りましたね。
大正解でした。

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25638208

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2024/02/26 18:26(1年以上前)

側面がガラス窓だから光物ケースではありますよね〜?

私は奥様用PCの更新で、いろんなメーカーのPC眺めていたら、今はまた自作のほうが安価じゃね?とか思い思案中です。
安価じゃね?とか思いつつ、こういうケースを物色してるのですが、、、電源はどこかに転がってる気がするし、グラボもRX5700XTが余ってます。

https://kakaku.com/item/J0000036474/

書込番号:25638254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2024/02/26 19:33(1年以上前)

RAIJINTEK製ケースって触ったことないですけど、
Amazonで同社ケース探索してみましたが…


ある意味すごく気になったケース。
https://www.amazon.co.jp/dp/B085VTVFPX?th=1

なぜかアダルト仕様(笑)
あちこち尖っているから?(;^_^A

でも分からないように厳重に梱包されるらしい…
安心?

書込番号:25638321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:73件

2024/02/26 23:58(1年以上前)

なんだかんだで、スイッチ壊れたのが気に入らなかったんですね(^^;

書込番号:25638717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2024/02/27 03:09(1年以上前)

∠(^_^) おはようございます 皆様方


>KIMONOSTEREOさん

良いもの見せて下さいよ〜



>アテゴンさん

良いもの見せて下さいよ〜



>小豆芝さん
>気に入らなかったんですね(^^;

あはははは〜 <("0")> はいそうなんです〜(*^皿^*) 正解

書込番号:25638785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2024/02/27 06:47(1年以上前)

再生するARGB

その他
ARGB

>オリエントブルーさん
>良いもの見せて下さいよ〜

動画最近買ったファンです。
(レビューにまだ色々検証中)
https://kakaku.com/item/K0001503395/?lid=myp_favprd_itemview

光物が久々に入れました。
御覧の通り机の下に設置なんで日頃見ないんですけどね…(笑)

書込番号:25638862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/02/27 12:27(1年以上前)

お〜す!

ハイ良いもの見せていただきました。Good!
さて我が家も定着してきました。

書込番号:25639228

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/02/27 13:02(1年以上前)

23-27-23
13
うちではこんな感じでモニター並べているので。PCは卓下。
左のモニターでYoutube流しっぱなし、右はSNSとゲーム。真ん中の27インチでお仕事するの。13インチは液タブだけと、9割くらいは板タブ状態。

書込番号:25639282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/02/27 14:59(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>  ∠(^_^) お〜す

わたしめ夜にがんばり過ぎて体調不良なのよ(笑)
がんばり過ぎちゃだめよ。

書込番号:25639406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/02/27 15:13(1年以上前)

しかし
2連吸気ファン付きの前タワーより
爆熱の7950X温度が低いのはどうよ。ーー自己満足ね(^^;

書込番号:25639420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2024/02/28 10:26(1年以上前)

光物を増やした

下部にホワイトLEDを装着した。Good! またも自己満足ね。

書込番号:25640449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2024/02/29 05:15(1年以上前)

机の下に置いてるのであまり意味無し

変態ケースのLianLi OdysseyXです。

貧乏性なんで、ガラス面のフィルム貼ったままです。そもそも机の下に置いてるので光ってもあまり意味がありません。

書込番号:25641506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/02/29 08:34(1年以上前)

∠(^_^) おは〜!

>そもそも机の下に置いてるので光ってもあまり意味がありません。
あはははは〜<("0")>

いや〜マイナーな私めのタワーと違い
メジャーのかっこいいタワー宜しゅうございます。大事にしてやって下さいませ。

新タワー温度も上がらずGood!でありました。

書込番号:25641576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/01 22:47(1年以上前)

さて現在のPCケース内CPU温度がまたも下がっておりました。いや〜Good!です。

書込番号:25643481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/03 05:13(1年以上前)

現在温度

書込番号:25645024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/03 16:24(1年以上前)

最終的に点検清掃後の容姿であります。終わり

書込番号:25645656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モジュール式まではよかったが。

2024/03/01 01:45(1年以上前)


PCケース

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

Mod Free DX

MOD1+MOD2+MOD3(2PC構成)でフルタワーまではよかったが、現物確認したところ、サイドパネルは各PCごとの細切れ。

難点は増設出来ると謳っているが、現状発売されている気配がない。ベースのほうを購入した場合後で増設パーツの入手困難度高。

書込番号:25642478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2024/03/01 04:01(1年以上前)

発表時はそのような使い方ができるのを売りにしていたようですが、実際の売りは違うようですね。
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_4832.php

MOD2とMOD3にマザーボードを搭載できるという売りは消えています。

書込番号:25642510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケースでなにをしてるのかって

2024/02/24 15:36(1年以上前)


PCケース

あのねスイッチボタンが壊れたんです。
ーーでもって取っ払い穴から近い内部スイッチボタンを押せるようにした。

PCケース買わんかいって
凝った配線やマザーや水冷クーラーなんぞ外しておられまへん。

ようは面倒くさいのでこのようにしたんです。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25635148

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:73件

2024/02/24 16:55(1年以上前)

自分も前に壊れた。
光るタイプはスイッチがセンターについてなくて、斜め押しみたいになってるから、壊れやすいよね(^^;

書込番号:25635246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/02/24 16:58(1年以上前)

お〜す!

わっしめは当分これでいくのよ(笑)

書込番号:25635253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2024/02/24 18:58(1年以上前)

押しにくいならリセットボタンを変わりに繋いでは?

少し厚みのあるようなシールやビーズみたいなものを上に貼ればそれなりに押しやすくなると思うけど…

書込番号:25635431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/24 19:06(1年以上前)

お疲れ様〜!

かれこれ呪文の様な作業2時間ほどやってますよ(笑)

やっぱりマザーボードのQVLは正しい

7600Mhzまでの対応に8000Mhzは回りません(/_;)/~~

書込番号:25635450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けPCを作りたい

2024/01/11 06:34(1年以上前)


PCケース

PCケース無しで、画像のようにPC部品を網に取り付けて壁掛けのPCを作りたいのですが、

網に何を使って落ちないように取り付けているのでしょうか?

また、壁掛けに必要な道具を教えてほしいです。

書込番号:25579802

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/01/11 06:39(1年以上前)

タイロックとかではないでしょうか?

書込番号:25579806

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/01/11 07:13(1年以上前)

MBより大きいパンチングメタル(穴の開いた板)一枚では無理かも。

であればMBを固定するスペーサーを取り付けできるでしょう。

でもIO側を下にしないと大変です。

書込番号:25579826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2024/01/11 07:18(1年以上前)

・Katigan 鉱業フレーム鉱業ETHマザーボードブラケット 厚みのあるビットコインマイニングリグケース ITX/ni ATXをサポート 8 GPU用(ATX)
https://amzn.asia/d/0F8neiM

こんなフレームで組んで壁掛けにしたほうが見栄えが良いと思いますよ。
※2,000円程度で買えるのも良いです。

見栄えをよくするなら、できるだけ配線が表に出ないようにするのと、
外部接続するケーブル類を最小限にすることかな。
電源スイッチ、キーボード・マウスはワイヤレス。

書込番号:25579830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/01/11 07:19(1年以上前)

網の材質は何ですかね?
金属ならプラスティックの方がよろしいですね。
樹脂コーティングでも擦れたり、経年劣化を起こすと危険ですからね。

>揚げないかつパンさん の提案のように、樹脂製のモノで一つの機材に3カ所以上止めれば良いのではないでしょうか。

私なら壁掛け・むき出しなら木の板に絶縁シートを貼って、その上に機材を配置していくかな。
(^o^)

書込番号:25579832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/01/11 07:31(1年以上前)

地震とかで落ちそうだからボルトなどで固定した方が良いと思う。
大きく揺れたら落ちそうなんだけど
個人的には重量次第かな?
ちゃんとフレームで固定した方が良いと思うのだけど

書込番号:25579843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/11 07:42(1年以上前)

その画像はYoutuber のUEDAXさんのですね?
コメントで直接に聞かれたらよいと思いますけどね。



当方のBlog仲間さんには、画像のように立派にDIYされた方も居ますよ。

書込番号:25579854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/01/11 09:14(1年以上前)

メッシュパネルっていうんですかね?
こういう画像を見ると、結束バンドさえあれば、十分なんでしょうか?

書込番号:25579938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/01/11 10:05(1年以上前)

結束バントは劣化するし、大丈夫とは言えないと思います。
ネタだから、ちゃんと運用する気が有るのか無いのか?

書込番号:25579970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2024/01/11 10:30(1年以上前)

大昔シンプルな構成ではやったことあるけど…

コネクターは下向きだと、
ラッチがないのは自重で抜けてくることあるから、
ケーブルを吊っておいたほうが良いです。

この手の網ならマザーの裏はコンパネなど、
絶縁の板一枚入れたほうが良いかと。

タイラップと、
付けれるカゴを何種類か用意すればできると思う。
耐候タイプにしておくのが無難です。(黒い物が多い)

因みにケースがないとホコリ溜まるの意外と早いですよ。

一時的に使うのでなければ、
個人的にはあまりオススメしないです。


本当にやりたいなら、
聞かないで自分で知恵出すべきかとは思う。
無理なら止めたほうが無難。

書込番号:25579993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/01/11 11:37(1年以上前)

100均じゃない? 100円ではなさそうだけど。
家庭用品で良くある。

結束バンドは強度も寿命もあるから大丈夫 (30年前のモノでも使えてる) でしょう。
グラボのファンが劣化したときの修理にもオススメ。

それより、パネルの中身が金属なので被覆の経年劣化でショートの可能性はある。取り付け状態次第、、、とはいえ、ヤバイのはMBくらいだけど。

まぁ、老婆心も発揮するなら耐震対策ですな。別に落っこちてきてもたいしたことは起きないと思うけど。

書込番号:25580047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/01/11 11:38(1年以上前)

ちなみに、剥き出しはエアフロー無くなって放熱悪いんで、ケースに組むよりシビアになります。
ケースでもヘタクソな事をすればいくらでも熱が籠るけど。

書込番号:25580049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/11 12:30(1年以上前)

タイラップ・結束バンドはモノによる。
安価なもの使うと切れやすかったり、経年劣化で簡単に切れる。
作業はラクで良いけど、ケチり過ぎないよう。。

書込番号:25580096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/01/11 20:48(1年以上前)

とりあえず、メッシュパネルと、タイラップ・結束バンドを用意すれば良いのですね?

>アテゴン乗りさん
付けれるカゴというのはどういうものでしょうか?

書込番号:25580549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2024/01/11 23:25(1年以上前)

「ワイヤーネット用 カゴ」
で検索すれば出ると思う。

最初に上げられた写真の電源が入っているようなかごで、ワイヤーメッシュに引っ掛けられるようになっている奴です。

100均でもサイズが合うかは分からないがあるとは思います。

書込番号:25580706

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2024/01/12 19:20(1年以上前)

樹脂の結束バンド(タイラップとかインシュロックとか言う奴)で重量物を留めるのは、止めた方がいいと思います。
勘違いしやすいのは、取り付けた当初は、引っ張ったりしてもしっかりしているようですが、経年劣化で突然切れる。壁掛けPCなら、部品ごと落下と目も当てられない状況になりますね。

金属でも振動などの疲労で割れる可能性は残りますが、確実かと思います。

ネタですぐ外すなら、気にせずやってみられては。

書込番号:25581519

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/01/12 19:23(1年以上前)

>網に何を使って落ちないように取り付けているのでしょうか?
>また、壁掛けに必要な道具を教えてほしいです。
それを自分で思いつけない工作スキルなら、止めた方が良いです。

書込番号:25581523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2024/01/17 20:34(1年以上前)

>KAZU0002さん
単なる揚げ足取りの落書きはご遠慮ください。

書込番号:25587616

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2024/01/17 22:17(1年以上前)

穴あきの金具を裏側に挟んで、ネジ止めという方法もあるでしょう。
ホームセンターとかでよく見掛ける板状の金具です。
縦長の穴が空いているものか奇数個の穴が空いているものがいいですね。
3ミリのネジには穴が大きいと思うのでワッシャーで調整しないといけないと思います。

スタンドオフに関しては2枚の金具で挟んでネジを通してスタンドオフを固定するという方法がいいでしょう。

書込番号:25587770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング