PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PC組み立て

2025/04/14 14:00(5ヶ月以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:583件

自作PC組み立てるのに必要なものは他にありますか?
ベッセルの+2 200とベッセルのパワーソケットドライバー5mmを追加で注文しました
https://www.yodobashi.com/product/100000001001996993/
https://www.yodobashi.com/product/100000001001997697/

書込番号:26146219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/14 14:56(5ヶ月以上前)

後はソケットドライバーとかラジペンとかの工具が必要な場合もあります。

書込番号:26146265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2025/04/14 14:58(5ヶ月以上前)

ネジを誤って落としたとき、拾い上げるための伸縮式のマグネット棒はどうでしょうか。

例えば、
>高儀(Takagi) M&M マグネット式 伸縮ピックアップツール 大 PT-2
https://amzn.asia/d/ipSOq0T

書込番号:26146267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/14 15:02(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ラジオペンチはホームセンターの安いのでもいいですか?

>キハ65さん
マグネット棒いいですね
早速注文しました

書込番号:26146269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/14 15:06(5ヶ月以上前)

用意周到で非常にいいと思います

ちなみにPCの自作は今回が全く初めてですか?

道具が勿論必要ですが、知識はどうですか?

何度も勉強して何も見なくても組み立てられるくらい
自信満々ですか?

書込番号:26146271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/14 15:37(5ヶ月以上前)

>seventeen12さん
自作PCは今回初めてですがYouTubeなどで予習してきています

書込番号:26146289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/14 16:04(5ヶ月以上前)

>自作PCは今回初めてですがYouTubeなどで予習してきています

いいじゃないですか

自信がないと何ごともできないので

自信があるなら頑張ってやってみてください

産むは案ずるよりやすしです
初めはみんな同じです

ないでしょうが失敗は成功の元です
ガンバ!

書込番号:26146312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:701件

2025/04/14 16:30(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

●基本的には 2番のプラスドライバーのみで行けます。
マザーボードによって、M.2 固定に#1程度の精密ドライバーが必要な場合があります。

●私は素手派ですが1度も静電気でのトラブルは無いです。

書込番号:26146343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/14 16:43(5ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
写真には撮り忘れてましたがM.2用にマグネット付の精密ドライバーとネジ受け皿はあります

書込番号:26146355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2025/04/14 16:48(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

ドライバーを使い慣れていないのでしたら、一度壊してもOKな家電の蓋を開け閉めしてみる、くらいの練習はしておいても良いかも。
押す力が弱いとネジをなめやすいのでご注意を。
https://ktc.jp/kiso/lesson/screwdriver.html

書込番号:26146363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9189件Goodアンサー獲得:1136件

2025/04/14 17:49(5ヶ月以上前)

絶対必要ではないけれど、キムワイプが一箱はあるといいと思った
あと裏配線をまとめるときのニッパーかな

書込番号:26146427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/14 17:56(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
CPUクーラー マザボ ケースファンと組み付けてきましたが舐めずに組み付けできました

>クールシルバーメタリックさん
キムワイプは別目的で買ったのがあります
ニッパーは家にあるので別に買ってません

書込番号:26146440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/14 18:45(5ヶ月以上前)

短いドライバーに使い道はないかな。むしろ長いドライバー一本の方が便利。電動ドライバーは事故の元、初心者には非推奨。
M.2.ソケット用に精密ドライバークラスの細いところ。100均にあり。

ライトは、額に装着するようなベルトタイプの方が便利。手持ち建ち片手塞がるし。100均。
結束バンドやビニールタイ(平らなビニールにワイヤー入っている、食品の袋を止めているようなヤツ)も欲しい。100均。
邪魔なケーブルの仮止め、作業中の傷防止、購入年月日と買った店のメモ記入にマスキングテープ。100均。
アルコール系のウェットティッシュは、樹脂を白濁させることがあるので注意。100均。キムワイプは固いので、ケース拭きには避けたい。
ネジとか小物付属品を入れておく為の小さめのタッパー。マザーボードの箱に入るサイズを買って、余分な箱は初期不良対応期間後に廃棄して、マザーボードの箱だけに収めたい。100均。

自作PC用ネジセット。電源/LEDのテストセットも、初期チェックに有用。
マザーとケースによっては、ビープスピーカーも。

書込番号:26146493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/14 18:54(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

自分もYouTube影響されて自作の沼に…(笑)

セロリんねちゃんの動画でしたね

なんやかんやで10台以上 本格水冷が3台

現在も制作中です

手持ちの余りパーツで制作ですが

5800x3d rtx3080ti x570マザー

tharmaltakeのオープンフレームです

普通の組み立てならば差し替え出来るドライバー等で出来ますが

本格水冷となるとヒートガンやらトリマー 紙ヤスリ等書ききれない程必要になります

自分はタイラップ嫌いなのでマジックテープ等使ってます

結構頻繁に入れ替えするので切るのが面倒

色々と起動するまで大変ですが 頑張って下さい

書込番号:26146503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/14 19:05(5ヶ月以上前)

あ。結束バンドの余り切る為のニッパーも。

書込番号:26146513

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/14 19:21(5ヶ月以上前)

まあ、ケースが届いたら、足りないものを買うでも良いかな?って思います。

あれば便利なものはある。

ニッパはまあ、結束するなら必要です。タイラップの予備もあった方が良いけど、ラジペンとかは必要になったら買うでも問題ないです。

書込番号:26146532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/15 00:33(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
ヘッドライトは以前から持っているのがあります
結束バンドではなくマジックテープを使うことにしました
https://amzn.asia/d/6PIu95j
マスキングテープで傷防止とありますがどのように保護するのですか?
ウェットティッシュは非アルコール系でいいのかな?
タッパーは食品用の小さなタッパーでいいとしてマザーボードの箱が畳まずに入る大きさの箱百均にあります?
自作PCネジセットはこれでいいかな?
https://www.ainex.jp/products/scw-03a-bk/
電源/LEDテストセットはこれでいいかな?
https://www.ainex.jp/products/km-07a/
ビープスピーカーはこれを買って既にマザーボードに取り付けてます
https://www.ainex.jp/products/bz-01a/

書込番号:26146887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/15 00:37(5ヶ月以上前)

>火曜日のカンパネラさん
結束バンドを使う予定でしたが再利用出来るマジックテープを使うことにします

書込番号:26146893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/15 00:39(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
結束バンドを使わないのでニッパーは使わないです
ニッパーは家にあります

書込番号:26146895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/15 00:41(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
PCパーツ一式は既に全て揃えてます
ラジオペンチは必要になったら買います

書込番号:26146896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9189件Goodアンサー獲得:1136件

2025/04/15 09:32(5ヶ月以上前)

非アルコール系のウェットティッシュはあかんです
キムワイプがあるなら無水アルコール買ってくるのが最強です
不純物は害はあっても利とはならなさそうです

書込番号:26147125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCトラブル

2025/04/13 18:59(5ヶ月以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:583件

初めて自作PCを組み立てのですがPCケースにマザーボードを取り付けたのですが写真のネジが空回りして外すことも締めることも出来なくて困っています

書込番号:26145382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:583件

2025/04/13 19:05(5ヶ月以上前)

どうやら写真がアップロードされてませんでした

書込番号:26145388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/13 19:08(5ヶ月以上前)

写真がないです。

スタンドオフが回ってしまってということで、真ん中んもスタンドオフでないならスタンドオフをラジオペンチで抑えるとか?
本来はスタンドオフをつける際はトルクスドライバーとかでつけないと緩んでしまう場合があります。

書込番号:26145393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/13 19:10(5ヶ月以上前)

画像が見えました。

一番下のPCI-Eのカバーを取って、ラジオペンチなどで抑えるしかないと思いますが。。。。

書込番号:26145396

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/13 19:15(5ヶ月以上前)

基盤を上から押さえつけながらネジを回せば外れると思います。

書込番号:26145404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/13 19:16(5ヶ月以上前)

ラジオペンチが持ってないので明日買ってきます

書込番号:26145406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/13 19:30(5ヶ月以上前)

スペーサーを取り付けるとき手で取り付けたあとPCケース付属のスタンドオフと言うのが入っていたのでそれで取り付けのですがこれだけじゃだめだったのでしょうか?

こういうのが入ってました
SCYTHE / 六角スペーサー楽々取付スタンドオフ
https://www.scythe.co.jp/product/other-accessories/scy-6sprksf

書込番号:26145427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/13 19:36(5ヶ月以上前)

普通のトルクスで付ける奴かと思いましたが、それならきちんと締めれば問題はないと思います。
締め方が甘かっただけかと

書込番号:26145435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/13 19:40(5ヶ月以上前)

ミリネジとインチネジ、間違えたかな?
一旦、全部のネジを取ってマザーを外して、裏から対処しましょう。

ついでに、こういう製品。
>ナットドライバー
https://www.ainex.jp/products/sd-081-m5/

書込番号:26145438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/13 19:47(5ヶ月以上前)

ごめんなさい

トルクドライバーでトルクスドライバーじゃなかったです。ナットドライバーでもいいです。
ただ、提示のような外側が丸いのは止まらないのでドライバーで問題ないです。

書込番号:26145445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/13 19:52(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
ミリネジインチネジは区別して付けたのですが間違ってましたか?

書込番号:26145450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/13 20:06(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
PCI-Eのカバーが上側が溶接されているみたいで外れません
あとPCI-Eのカバーを外してもスペーサーにラジオペンチが届きそうにありません

書込番号:26145467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/13 20:23(5ヶ月以上前)

それはネジ切るだけなので外れます。
外した後はカバーを買わないとみっともないのですが、それは仕方ないです。
マザーで押してつけて取るのは極力自分はやりたく無いですが、と言ってもスタンドオフが一緒に回ってるならスタンドオフごと回してしまえはスタンドオフがケースから外れて、外れるし、ネジが空回りしてるならインチ、ミリが違ってない限りそうはならないから、と言うかインチ、ミリの違いなら外れると思うのだけど

書込番号:26145493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/13 20:35(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
とりあえずPCI-Eスロットを外しましたがどうネジを外せばいいでしょうか?

書込番号:26145511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/13 20:43(5ヶ月以上前)

ごめんなさい、普通はスロット下にもう少し隙間があるんですが、全く無いですね。
ドライバーはゆるゆるですか?しまってますか?
締まってるなら、マザーを押して固定できるならネジが回るとは思いますが、その辺りはどうでしょうか?

書込番号:26145525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/13 20:57(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ネジは緩みもせず締まりもしなくて全くネジが外れません

書込番号:26145545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/13 21:04(5ヶ月以上前)

空回りってのが、スペーサーがケースから外れて一緒に回っているのか。それてもネジだけ回っているのか。

そこのネジがインチかミリかは、ケースによって違いますので(インチのパターンが多いとはいえ絶対とは言わない)。マザーを取り付ける前に、適合するネジを確かめるべきなのですが。
スペーサーが回っておらず、ネジだけ空回りなら、のなら、ラジペンで引っ張れば外れるんじゃないかと。作業するときには、マザー傷つけないように注意、テープで養生するくらい用心してもよろしいかと。

書込番号:26145551

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/13 21:12(5ヶ月以上前)

自分もそう思います。
空回りしてるなら引き抜けると思うし、空回りしてないならスタンドオフごと回ってるになるのでスタンドオフが抜けるまで回せば取れると思います。
その場合は他のネジは全部とって、慎重に作業する。
引き抜く場合はマザー保護するですね。

書込番号:26145558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/13 21:42(5ヶ月以上前)

基盤を上から押しつける事で六角スペーサーが固定できるのでネジが回せます。

書込番号:26145593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2025/04/13 22:05(5ヶ月以上前)

多分そうなったら上からドライバーで抑えながらだと抜けないと思います。

マザーボードも外してからラジオペンチでスタンドオフを掴んで回しながら引き上げるのが確実です。

角なのでラジオペンチは入りにくそうですが、引きながら回して抜くですかね。

書込番号:26145618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2025/04/13 22:54(5ヶ月以上前)

まぁ、ぶっちゃけ1カ所くらい無くても大丈夫だけどね。

書込番号:26145665

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのPCケース

2025/03/01 08:30(7ヶ月以上前)


PCケース

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1728件

今は以下のPCケースを使用しています。

【DEATH STRANDING COMPUTER CASE】Define 7 Compact ベース カスタムミドルタワーケース FD-C-DEF7C-06

PC電源側のサイドパネルが付けても開くダメ仕様です。

今は諦めて、横に寝かしてサイドパネルを抑えています。

まあ、とりあえず暫くはそのままにしますが、年末の誕生日あたりに新しいケースを買うkこを検討しています。

何かおすすめのPCケースはないですかね?

書込番号:26093544

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/01 08:50(7ヶ月以上前)

お勧めのケースは、どう言う構成か?
いつも書いてる内容なのか?
どのくらいの大きさにしたいのか?
今の流行りのピラーレスが良いのかなど条件はないのですか?
個人的にはLiAnliのケースで好みに合うのがあれば、お勧めしても良いとは思いますが、上記の条件次第ですね。

書込番号:26093568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:701件

2025/03/01 09:29(7ヶ月以上前)

>聖639さん

●コスパ(特に1万円前後)含んで造りの良さもで 「ANTEC」 社製のをお勧めです。

少しお高めですが、LIAN LI(リアンリー)もお勧めです。

書込番号:26093598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1728件

2025/03/03 18:34(7ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
>揚げないかつパンさん

とりあえず、ガムテープで固定しておけば大丈夫なのでこのまま使用します。

サイドパネルを外しておいてもまあほこりが入る程度なので気にしなければ無問題です。

ちなみにANTECもP180、P280も使っていたので、評価はそれなりですが、
P10FLEXのせいで評価はだだ下がりです。
※マザーの取り付けようのスペーサーが取り外すときに抜けない微妙仕様

ちなみにFractal Designも 「FD-C-DEF7C-06」もこのケースの評価で個人的にはだだ下がりです。
※R5とかは好きだった。

サイドパネルの空くギミックなんて求めていません。
普通にネジでサイドパネルを固定できれば十分です。

ドライバーでネジが普通に固定できればいいです。

Fractal Designの開発陣の考え方ってどうなんですかね?(苦笑)

気が向けば「MB600L V2」を買うかもしれませんが(苦笑)

書込番号:26096757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

EMシャーシ フアン倶楽部

2025/02/28 23:19(7ヶ月以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

ケースつぶやきです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651595_K0000744827_K0001167494&pd_ctg=0580

https://review.kakaku.com/review/05802711512/ReviewCD=1321195/#tab
でお世話になったものですが、いかんせんフロントのデザインが今風ではありません。

EMシャーシがとても好きなので、パソコン工房さんのデスクトップ
https://www.pc-koubou.jp/pc/style_infinity_m.php?pre=bct1872_desk
のガワが欲しいのです。

書込番号:26093312

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

∠(^_^) またもPCケースで何をしてるのかって

2025/02/13 11:34(7ヶ月以上前)


PCケース

いや〜深夜仕事でのケース内爆音ファンはイラっとしたのでファン交換した。

光る静音ファンに交換でスッキリ致しました (^_^) ハイ
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:26073234

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2025/02/13 22:48(7ヶ月以上前)

オリエントブルーさん

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

こげんなデコレート、

トラック野郎 ではなく 
PC野郎 ですか^^;。

デーハーですね。


書込番号:26074078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2025/02/13 23:29(7ヶ月以上前)

∠(^_^) お〜す!

光だけじゃないよ。すべて静音ファンにした。
ーーでCPU温度が50℃と高い。爆熱の7950Xだからしょうがないか(笑)

書込番号:26074138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての自作PCで正体不明のケーブル

2025/02/05 13:56(7ヶ月以上前)


PCケース

PCケースから伸びているケーブルなのですが
どこに挿せばいいかわかる方はいますでしょうか?

PCケースはCOUGAR MX220 RGB
マザーボードはTUF-GAMING B650-Eです

書込番号:26062933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/02/05 14:07(7ヶ月以上前)

自己解決しました

電源側に差し込み口がありました

書込番号:26062947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/05 14:08(7ヶ月以上前)

電源ユニットからのSATA電源コネクタに繋ぐ為のコネクタですね。ケースのファンコントローラーあたりの電源に使うのでしょう。

書込番号:26062949

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2025/02/05 14:12(7ヶ月以上前)

これでしょう・・・

書込番号:26062952

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2025/02/05 14:13(7ヶ月以上前)

「解決済」
失礼致しました!

書込番号:26062954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/05 14:28(7ヶ月以上前)

SATAのケーブルです。(*^◯^*)

書込番号:26062970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/02/05 14:58(7ヶ月以上前)

SATA電源ケーブルです。

書込番号:26063007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング