PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

いいねぇAntec P8

2017/08/04 12:00(1年以上前)


PCケース

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

流行りのミドルタワー&やや小型サイズ。
飽きのこないデザインに標準で4つのファンを搭載済み。
そして何よりに前面インターフェイスが良い。

https://www.links.co.jp/item/p8/
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=66484/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:21092496

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/08/04 12:06(1年以上前)

記述ミスかな、ファンは3基のようだ。

書込番号:21092509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2017/08/04 14:57(1年以上前)

お〜す!

私的にAntecのケースに電源はちょっとね。
私めCorsairが宜しゅうございますが。あなた

なんといっても
あなたのケースが一番宜しゅうございます(^_^)

書込番号:21092883

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/08/04 15:41(1年以上前)

物置小屋脇にて留守番中

こんちはー、近畿以西は今日も敵わん暑さだね^^; 
いまだけ東京が羨ましいわ。

Antecさんに何かお有りなのですかな?
まぁ好み拘りは其々に出来てしまいますね^^


朝の公園迄の散歩道で子猫ちゃん見つけたので、いまカメラ持ってまた行ってきました。
朝にはママも一緒で、こちらを見ては威嚇してましたが、今は子猫だけで留守番してました。

書込番号:21092946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2017/08/15 20:10(1年以上前)

これで全てが分かる Antec P8
徹底解説とか 見たかアズさん
        http://www.gdm.or.jp/review/2017/0815/215798

猫もどうしてるのかしらね。あなた
あと 明日家内が退院であります (^_^)

書込番号:21119338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/08/15 21:25(1年以上前)

こんばんは、詳しいレビュ−記事をありがとう。
TOPにラジエター設置したらマザボとのクリアランスの無さまでよく似た感じですわ^^
このようなタイプのPCケースがこれからの主流になるのかな。

あの猫ちゃん家族は3日後に行ったら、もうお引越しされたようです。
どこかで達者に過ごしてたらよいね。

敢えて尋ねはしませんでしたが、奥様の快気退院は何よりでございました。
楽しくドラクエされてるようなので安心はしてましたが^^
にしても夏場に大変だったことは多少なりともお察しいたします。

書込番号:21119535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2017/08/15 23:37(1年以上前)

こんばんワン!

>奥様の快気退院は何よりでございました。
ありがとうございます∠(^_^)

ところでわっしめ
次はこのケースにしようと思っとります (^_^)
    http://kakaku.com/item/J0000022003/

書込番号:21119851

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/08/16 06:06(1年以上前)

どうやら兄弟みたいですな^^

書込番号:21120196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2017/08/16 08:21(1年以上前)

おは〜!

OH!Yes OEMの様子でありますよ。あなた

書込番号:21120347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

PCケース

クチコミ投稿数:89件

PCケースはミドルタワーです。HDDを取り付ける際に使うHDD固定レール(プラスチック製)が折れてしまったので、探しています。どこか通販で買えるお店あったら教えてください。ケースはCooler masterのENTURION 540です。

書込番号:21080771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/07/30 05:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:89件

2017/07/30 10:42(1年以上前)

>あずたろうさん
早速の回答ありがとうございます。海外から買うしかないのでしょうか。クレジットカード支払いというのが抵抗があるのですが。

書込番号:21081224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/07/30 11:26(1年以上前)

2006年登場の製品ですからね。
あとは気長にオークション出品を待つしかないでしょう。

書込番号:21081322

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2017/07/31 02:14(1年以上前)

5インチベイに固定等他の方法は使えないということなのでしょうか?

書込番号:21082988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11129件Goodアンサー獲得:1887件

2017/07/31 06:35(1年以上前)

レールが特殊形状、構造で無ければ、ホームセンターで同じ厚さの
アクリル板とアクリル板カッターを買ってきて自作されては。
ネジ穴は、電動ドリルよりピンバイスの方が安心です。

3.5インチシャドウベイケージをレールのいらない汎用品に交換するとか、
ケースそのものを交換してしまうという手もあります。

書込番号:21083100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2017/07/31 18:18(1年以上前)

皆さんいろいろなヒントありがとうございます。勉強になります。
>uPD70116さん
5インチベイは2箇所とも使っているんです。
>猫猫にゃーごさん
「3.5インチシャドウベイケージのレールのいらない汎用品」はどこで買えますか。
固定レールの自作も考えてみます。難しそうですね。

書込番号:21084227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11129件Goodアンサー獲得:1887件

2017/07/31 20:03(1年以上前)

>「3.5インチシャドウベイケージのレールのいらない汎用品」はどこで買えますか。

電脳街で足で探すのが一番良いのですが、通販でしたら、
・フリーダム(freedom) 3.5HDDスタックBOX 二式 FHC-358
http://amzn.asia/9x4QxtK
これはレール式です。
・Cooler Master 2ドライブケージ MasterCase用 3.5" HDD Bracket 2-Bay CS5970 MCA-0005-K2HD0
http://amzn.asia/bMR3elW
トレイ式というのかな。
・Cooler Master 3ドライブケージ MasterCase用 3.5" HDD Bracket 3-Bay CS5969 MCA-0005-K3HD0
http://amzn.asia/2v9Dycr
トレイ式というのかな。
・Bullet HDD増設ステイ HZS02
http://amzn.asia/eO7UNZo
こんなところでしょうか。
足で探せば、無印のものが見つかると思います。

書込番号:21084421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2017/08/01 18:54(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
詳しい説明ありがとうござました。
昨日、オークションでCoolerMasterのHDDレールを見つけて、落札しました。
でも、ご紹介していただいた、商品が買えるような価格でした。

書込番号:21086460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

IN Win 8980円 強化ガラス採用ケース

2017/07/23 11:20(1年以上前)


PCケース

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/07/23 11:53(1年以上前)

絶対に色焼け安心な黒がいい^^
でもトップにUSBソケットはやめてほしい。(切実)
電源が上なんて回帰したのか^^ 配線は助かるけど。

書込番号:21064344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28889件

2017/07/23 12:22(1年以上前)

お〜す!

>でもトップにUSBソケットはやめてほしい。(切実)

OH Yes!
そうなのよね〜前部でないと使いにくい。

書込番号:21064398

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/07/24 22:52(1年以上前)

こんばんは。

私もUSBポート上向きなのは好みじゃないです。
使いにくさもそうですが、埃問題がありますからね。
ポートカバー挿せば良いんだけど、つまみが出っ張ってカッコが良くないし。

書込番号:21068566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件

2017/07/24 23:00(1年以上前)

∠(^_^)  んだ!

書込番号:21068602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース選び【何度も申し訳ありません】

2017/06/19 00:35(1年以上前)


PCケース

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

PCケースを買い替えを検討しています。
3種類候補があります。
Cooler Master Maker 5t
NZXT S340 Elite
Phanteks ENTHOO EVOLV ATX GLASS
中身は比較しどれも変わらないので良いのですがデザインと大きさで悩んでいます。
S340 Eliteは気に入ってるのですが、実物を見たら自分には小さく感じてしまい、ん〜って思いました。

将来的にNZXT HUE・NZXTファン・NZXT KRAKEN X62などで光らせたいと考えてます。

皆さんの意見で良いので【自分だったら〜】みたい感じでご回答お願い致します
><
そんなもんお前が決めろ!というご回答だけは勘弁してください。。。

よろしくお願い致します。

書込番号:20978642

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/19 01:01(1年以上前)

中のパーツの構成はどのようになるのでしょうか?
SSDが1つにHDDが1つ、ビデオカードが1枚くらいだと大きなPCケースを購入してもスカスカになります。

おいらのようにビデオカード1枚にSSDを2つ、HDDを4つ積むとかだとまた違うかと思いますが・・・(ミニタワーのPCケースだけどね)

書込番号:20978684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/06/19 01:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。中身は
【ケース】Cooler master Haf X
【M/B】ASUS Z-170 A
【メモリ】クルーシャル 8×2
【GPU】STRIX ASUS GTX1080ti
【記憶】SSD一台 3.5HDD二台
【電源】Corsair HX850
です。

よろしくお願い致します。

書込番号:20978715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2017/06/19 01:32(1年以上前)

個人的にはこのサイズなら決して小さいとは思いません。
ミニタワークラスのケースとしては標準的なサイズより大きいのではないでしょうか。

小さく感じるのと小さいのは別物です。
店頭で見たときと、実際に設置場所に置いたときでは印象が異なることがあります。
店内の広さ、周囲と製品の色、対比物の大きさ、そういったもので大きく見えた小さく見えたりします。
先ずは設置場所にその大きさのものを置いたらどうなるか見てみましょう。
段ボールでも何でもいいから同じ大きさの箱を用意し、置いてみればイメージが掴めるでしょう。

必要なものが入り、デザインが気に入ったものを選べばいいでしょう。
ケースが大きいから高性能ということではありません。
大きいと空気の量が多くなり、それだけ温まり難くなるだけです。
適切な吸気と排気を行えば小さくても何の問題もありません。

必要な構成が可能なマザーボードやパーツが収まればいいだけです。

書込番号:20978716

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/19 01:39(1年以上前)

>>【GPU】STRIX ASUS GTX1080ti
>>【記憶】SSD一台 3.5HDD二台

フルタワーの巨大なPCケースにしても何かCPUやビデオカードが極端に冷えるというものもありません。
中のパーツが非常に多いと言うわけではないようなので、ミドルタワーやミニタワーでも好みのものがあればそちらにした方が良いかと思います。
パッと見小さく見えても部屋に置くと結構大きいですよ。

書込番号:20978725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2017/06/19 10:49(1年以上前)

>S340 Eliteは気に入ってるのですが、実物を見たら自分には小さく感じてしまい、ん〜って思いました。
他の2つは実物見ていますか?
他のも小さく感じているのでしょうか?

S340 Eliteを小さく感じる理由の1つに、ケースフロントにベイのたぐいを置かない構造があると思います。
5インチオープンベイだけじゃなく、HAF XにあるようなたくさんのHDDも積めるような3.5インチシャドーベイがないので内部の広さの割に奥行きを抑えることができるために小さく感じているのではないかと思いましたがどうでしょう。

ただ
>NZXT KRAKEN X62などで光らせたい
Phanteks ENTHOO EVOLV ATX GLASS 以外だとフロントにラジエーターを設置することになるけれど、その場合はフロントからの風通しがイマイチになるのでビデオカードの冷却にはあまりよろしくない環境になります。
ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMINGの裏側の部品は熱くなりますし、サイドからのエアフローが期待できないのでフロントからはできるだけフレッシュなエアーを供給させたいところ、と思うとPhanteks ENTHOO EVOLV ATX GLASSを推したい気持ちになります。

書込番号:20979248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/19 11:58(1年以上前)

私めは あんちん女子使用のこれが良いな。
   https://www.youtube.com/watch?v=MOy7e--J25Q

書込番号:20979380

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/06/19 15:29(1年以上前)

Cooler Master maker 5tは日本では販売してないので、Maker5(ノーマル版)とPhanteks ENTHOO EVOLV ATX GLASSの実物も見ました。
自分が見た感じでは、Maker5は幅が広くちょうどいい感じがしました。
Phanteks ENTHOO EVOLV ATX GLASSは、S340と同じで小さく感じました。
初めはミニタワーケースかと思いました汗

フロントに簡易水冷を設置すると排気が悪くなること初めて知りました。。。教えていただきありがとうございます。

調べたのですが、Maker5tの場合ですとトップにも設置が可能みたいです。
ただ、280のタイプは設置が不可能みたいなことが書いてありました。(フロントには可能)

水冷クーラーでKraken X52かX62で悩んでいる部分もあります。気分的に大きいほうがいいかなと・・・。

念の為、画像アップします(汚くて申し訳ありません)

PCの配置場所はこんな感じです。
デスクの右下に置きたいと考えています。モニターを少し左にずらしてPCをデスクの上に置こうかとも考えましたが、落ちたら怖いのでどうしようかと・・・。

質問でない感じになってしまい申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:20979746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2017/06/19 18:55(1年以上前)

>フロントに簡易水冷を設置すると排気が悪くなること初めて知りました。。。教えていただきありがとうございます。

そんなことは書いていない。
フロントに簡易水冷を設置すると、どうしてもラジエーターを通過する関係上風の力は弱くなってしまうので、ファンだけのときよりもファンを強めに回さないとビデオカード周辺への吸気は悪くなってしまうかな、と。
CPUの方はビデオカードに比べれば大して発熱が多いわけでもないので、簡易水冷はトップにファンを排気方向で設置のほうがトータルではバランスがいいかな、と私が勝手に思っているだけなのでそこはまあ話半分に聞いててもらえれば。

書込番号:20980111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2017/06/20 00:48(1年以上前)

>将来的にNZXT HUE・NZXTファン・NZXT KRAKEN X62などで光らせたいと考えてます。

3候補以外でも構わないのでしたら、
↓Noctis450ROGはいかがでしょう?
http://nzxt.jp/products/detail/noctis450rog-testdata.html

偶然ですが、僕もASUSのAURA SYNC対応マザボとグラボ、
NZXTのHUE++AER RGBファン、KRAKEN X62で組み立てようかと考えていますが、
ケースは、Noctis450ROGならASUSのAURA SYNCに対応しているし、いいなと思っていたところでしたので、
【自分だったら〜】ということで書き込みさせていただきました。

書込番号:20981080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2017/06/20 00:51(1年以上前)

https://www.nzxt.com/products/noctis-450-rog
↑こちらのページからはマニュアルもダウンロードできます。

書込番号:20981086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Nzxt S340 Eliteについて

2017/06/13 01:57(1年以上前)


PCケース

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

NZXT S340 Eliteについてなのですが、NZXTは
デザインは良いけど品質が〜というのを目にしました。
品質と言うのがイマイチ分からないです。(何が悪いのか)、私は一ヶ月に一回掃除し外観を絞ったタオルで拭いています。(中身も含めて)
品質が〜と言うのを見て不安になったのですが色落ちしたりするのでしょうか?

あと静音性についてなのですが、どのくらいの音なのか気になっております。
現在cooler Master Haf xを使っていて合計4個のファンを取り付けてますが、Haf x以上に音がすごいのかどうか。。。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:20963496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/06/13 06:29(1年以上前)

>品質が〜と言うのを見て不安になったのですが色落ちしたりするのでしょうか?

件の製品は黒一色で、概ね樹脂製なので色落ち自体はないと思います。
品質と言っても色々あるので参考にしたレビューで何に不満があったのか分からないと、どうなのかわからないかと思います。
工作精度が悪かったり、電気部品関係が壊れやすかったり、色々あると思うのでレビューをたくさん確認してみたほうがよいでしょう。


>あと静音性についてなのですが、どのくらいの音なのか気になっております。

ファンのスペックが記載されていないので持っている人しかわからないかと思います。
ただ、取り付けるファンの数が増えれば音が大きくなりやすいし、ファンコントローラーで制御すれば静かにもできます。
気に入らなければファンの交換もできますから、購入後自分で調整するのも一つの手かと思います。

書込番号:20963647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/06/13 06:55(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
海外でS340 Eliteのホワイト版がありましてそれを検討中でございます。

そこでアドバイスを頂きたいのですが、Pcの外観と中身が白だとLEDファンやストリップなどで光らせるのは合わないでしょうか?
白だと明るくてファンの光やストリップの光が目立たないのでは?と思いました。
やはり光を目立たせるのは黒が一番でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20963690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/06/13 07:19(1年以上前)

>海外でS340 Eliteのホワイト版がありましてそれを検討中でございます。

白の樹脂製でしょうから色落ちはしないと思います。
わざわざ黒に白の塗装するほうが面倒ですし。


>やはり光を目立たせるのは黒が一番でしょうか?

光り物には興味が無いですが、白でも色によっては目立つ色があるのでそういう色のものを選ぶというのもありますけど、その色のLEDの製品があるか次第ですね。

書込番号:20963741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/06/16 15:13(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:20971962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ケースの探し方について

2017/06/09 14:45(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:10件

初めまして 即時購入ではありませんが、之から自作をしようと考えている初心者です。
自作は未知な事もあり、置ける範囲で大型で冷却しやすい製品を探しています。
収納できるマザーボードについては(ATX・Extended ATX )といった絞り込みチェックボタンがありますが、価格コム内ではファンについての絞り込み機能がありません。
取り付けられるファンの数・大きさを基準に製品を選びたい時は、どのようなワードで絞り込みをかけてるのでしょうか?
カカクコムではなく他のサイトで調べている等探し方を教えていただけると幸いです。
(検索一覧で見える限り 存在してないので、ケース選びの基準でファンの事は後回しなのかもしれませんが)

備考 現在探している製品としましては、
ATX以上のマザーボードが入るモノで丈夫なケース(ファンの振動で共鳴音が発生しないもの)
USB2.0以上のポート前面に2個以上 背面に6個以上
ファンは14cm角以上のモノを前面(下側)と側面(特に側面につけられるモノを重視してます)。 背面(上側)には12cm以上ひとつ
(計3つ以上)
電源はついてなくても構いません。
内部にはSSD (1つ以上できれば2) HDD(1つ以上) DVDドライブ 0〜1を取りつけられると望ましいです。
全て満たしているモノは中々無いでしょうが、お勧めのケースがあれば教えていただけると幸いです。

書込番号:20953689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/06/09 14:48(1年以上前)

手間ではあるけど、気になった製品あれば製品HPを見るくらい?

書込番号:20953697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/09 15:07(1年以上前)

詳細はメーカーのサイトを見るくらいしかないですね。
デザインなどを見て好みのものがあればメーカーのサイトで詳しい内容を見るようにしています。
ファンはあまり大量に付けてもそんなには冷えないです(ファンの音で五月蠅くなるだけです)ので適度にしましょう。

書込番号:20953731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/06/09 15:08(1年以上前)

>取り付けられるファンの数・大きさを基準に製品を選びたい

と聞いてすぐに思い浮かぶケースは、クーラーマスターの三代目CM690ですね。
特にファンの大きさで。
http://kakaku.com/item/K0000572550/

書込番号:20953734

ナイスクチコミ!0


takarazさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/09 15:23(1年以上前)

kokonoeさんも書かれてますが、デザインは個々の好みがわかれますから、オススメって言うのは難しいかと。

商品を探すのは面倒ですが、ワクワクする時間でもあるので、たくさん楽しんでください〜

また、背面のUSBはマザーボードの仕様になりますね。

書込番号:20953771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/09 19:34(1年以上前)

マザーで基本的な大きさが決まって、次は予算

予算の幅の中で気に入ったデザインのやつ(もちろんサイズも)をいくつかピックアップして
2-3個に絞り込んでさらに詳細(ファンやらそういうの)を確認とかじゃない?

僕はとにかく派手さのない限りなくシンプルなやつを選ぶけど、案外みんな派手なの選んでるみたいだしどういうのがいいのかは人それぞれだしね

SSDとかその辺はマザーの方で決まるし、MicroATX以下ならまだしもATX以上だとドライブも1個とかいうのはあんま無いと思うよ

書込番号:20954243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2017/06/10 09:51(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/pc-case/itemlist.aspx?pdf_ma=293,607,694,3195&pdf_Spec001=1&pdf_Spec203=2-3,3-5&pdf_Spec204=1-2,2-3&pdf_Spec306=2-5&pdf_so=p1

適当な条件で絞り込んで、14pファンの有無をメーカーサイト、画像を検索して丹念に調べて探し出すだけ。

何を調べるか? 自分の行いたい事が可能なケースであるかです。 
また、将来的に、考えていることも盛る込めるけーすであるかです。

お勧めは、
お店の展示品を確認する。(サイドパネルを開けた状態で、保護用のビニールシート等をかけていない事)
不明な所は、店員さんに聞く。

個人的には、捨てても惜しくない価格帯のケースを数回買い直せば、買い替えること考えなくて済むケースに出会えると思います。

自分環境を満たすケースなんて、アドバイスできないっすよ。

書込番号:20955604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/06/10 21:45(1年以上前)

たった1日の間に様々なアドバイスありがとうございます。
一概に勧められないということもわかりました。 地道に探すしかないのですね…。せめてファンの数・位置で絞り込みができれば…。

基本的に複雑造形よりは掃除やパーツをつけやすい 拡張性の高いケースを一つ買って長く使えたらと思っております。
電飾などは興味が無い(というより苦手)な為、出来る限り落ちついた目立たないケースにしたいと思います。
長く使う前提ですので、中のパーツに優しい環境ということでファンを第一の基準に探していました。
検索項目には重量とありましたが、ファンなどの共振を起こしにくい重さの目安等あるのでしょうか?

書込番号:20957243

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2017/06/10 22:01(1年以上前)

個人的にはですが。
CPUのオーバークロックにハイエンドビデオカード2枚でSLIとかで無ければ、フロントとリアに12cmファンが1つずつて、十分です。ケースのファンはあくまで換気だけであって、それで直接冷やすわけではありませんから。ケースファンを増やしたところで、効果は限定的です。
ついでに。
HDDベイにフロントファンの風が当たる構造のケースは、歓迎です。
天井にファン(というより水冷のラジエーター)を取り付けられるタイプは、埃やゴミが入りそうなので、忌避しています。他の部分の仕様が優先なので、天板に穴が開いていたら自分で塞ぎますが。

拡張性の高いーというのは、よく聞く話ではありますが。マザーボードのSATAが6つとか考えれば、SDD/光学ドライブにHDD4台なら、ミニタワーで十分ですし。HDDを大量に積みたいと言うことなら、NASなりサーバーPCでも考えた方が建設的です。
現在のPCの傾向として。SLIをするかどうかくらいしか、「拡張性」についてこだわるところは無いのではないかと。

ちなみに。私が今使っているのはこちら。
>Fractal Design Arc Mini R2 FD-CA-ARC-MINI-R2-BL-W
http://kakaku.com/item/K0000589104/
SLIはするつもり無いけど、長いビデオカードを付ける機会ははあるかな?というのと。HDDは多くて3台までというのが個人的縛りなので(ファイルサーバー用PCを別途用意しているので)。このケースが丁度良かったです。
フロントカバーがワンタッチで外れるので、掃除も簡単ですが。定期的に中をエアダスターで掃除する必要がアルは、どこのケースでも同じかと。

書込番号:20957292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/06/12 17:44(1年以上前)

追加質問が多くて申し訳ありません。
SLI グラフィックボードを2枚以上もさすという発想が当初無かったのですが、
仮に2枚差すとなるとどのくらいのケース大きさのケースが目安になるのでしょうか?
xxcm等
またスロットをさすマザーボードのPCI-EXの幅がどのくらいの幅があれば一般的にケースに収納できるのでしょう?

書込番号:20962185

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2017/06/12 23:27(1年以上前)

ミドルタワー以上で冷却に困ることはありません。そもそもミドルタワーは結構でかいので、見たことがなければ寸法をメジャーで再現してみるといいです。
静音向けのケースは最近はあまりいいものがありません。私見ではミドルタワーで10 kgを切るのは静音性が劣ると思いますが、そんなケースはほとんどありませんし、過激な意見だということは自分でわかって言っております。
側面のファンはグラボを冷やすためのもので、静音性には不利です。背面のUSBコネクタはケースではなくマザーで決まります。

条件を考えるとCORSAIRの600Q/600Cはいかがでしょうか。
5インチベイがあって十分冷え、静音性も割といい方でデザインも落ち着いていると思います。
ちなみに私が今使っているのはP183です。ミドルタワーなのに14 kgもあります。

>仮に2枚差すとなるとどのくらいのケース大きさのケースが目安になるのでしょうか?
どちらかというとマザーのスロット配置が問題で、ATXならケース自体はまず大丈夫です。
それよりもSLI/CrossFireはハイエンドのグラボで性能が足りないときにするもので、必要な場面は多くありません。

>またスロットをさすマザーボードのPCI-EXの幅がどのくらいの幅があれば一般的にケースに収納できるのでしょう?
グラボの長さがケースとの兼ね合いで問題になりますが、最近はべらぼうに長いグラボはないので気にしなくても普通はOKです。

書込番号:20963251

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2017/06/13 08:35(1年以上前)

>仮に2枚差すとなるとどのくらいのケース大きさのケースが目安になるのでしょうか?
>xxcm等
考え方が逆です。SLIに使いたいビデオカードが入るか?からケースを選ぶべきところですので。ケース側で何cmならOKという話ではありません。
また、何cmのビデオカードが入るかは、ケースの仕様として書かれている者が多いです。
そもそもとして。ミドルクラスのビデオカードをSLIにするより、ハイエンドカード1枚買った方がコストパフォーマンスが上ですし。後から買い足してSLIというのも、同じカードが入手出来るかは不明ですし、GPUが同じだけの違うカードでSLIが出来るかは、やってみないと分かりません。この辺も、やるかどうか分からない拡張性でケースを買うことの無意味さであります。


>またスロットをさすマザーボードのPCI-EXの幅がどのくらいの幅があれば一般的にケースに収納できるのでしょう?
? 質問の意味が不明です。
SLIが出来るマザーなのに、スロット間隔が足りないのでSLIが出来ないマザー…なんてものがあるとでも?

書込番号:20963896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング