
このページのスレッド一覧(全971スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2014年8月29日 15:32 |
![]() |
2 | 0 | 2014年8月28日 19:24 |
![]() |
3 | 3 | 2014年8月19日 21:19 |
![]() |
15 | 3 | 2014年8月13日 19:08 |
![]() |
20 | 8 | 2014年8月8日 19:07 |
![]() |
6 | 1 | 2014年8月8日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マイクロATX対応でドライブが1個付けれて拡張カードも付けない、HDDもSSDなので特別なスペースは不要なんですが小さいケースが見つけられません
アンテックのNSK1380(270×335×200mm)というのが大きさも良いと思ったのですが既に売っていないようです、とにかく1番長い部分が35cm以内であれば良いのですが、そんなサイズのケースはもう売っていないでしょうか?
0点


PHENOM-M NVIDIA Edition BFC-PHM-300
http://kakaku.com/item/J0000013053/
MicroATXとなるとこのあたりがいいところでは
書込番号:17880567
0点

早速ありがとうございます
1番大切な部分が欠けてました・・予算は1万以内です(1回書き込みをしたのですが弾かれてしまいシンプルに書き直しで予算を忘れてしまいました)
PHM-300の場合トレイ部分が出入りするドライブの口? は無いのでしょうか?
書込番号:17880584
0点



ありがとうございます
電源付きで1万以内で大きさも言う事ないですね レビューを見させていただきましたがHDDも付けませんし これは良いですね!
色々探しているうちに オークションでリンクスのNSK1380を中古で7千円位ってのを見つけたのですが+3千円なら新品のIW-BK623の方がいいですね 見た目はリンクスの方がいいですけど2年前の物だと電源の故障も視野に入れないとなーって思っていた所です。
書込番号:17880659
0点

>PHM-300の場合トレイ部分が出入りするドライブの口? は無いのでしょうか?
マニュアルを見ると、5.25" Drive Bay Adapterの取り付け方はありますが、前面カバーは固定のようです。
http://www.dirac.jp/download/Phenom-M-qg.pdf
書込番号:17880664
1点

皆様 ありがとうございました
焦り過ぎ?とも思いましたが 予算以外は条件に合っていたので早速購入してしまいました!
こちらで相談して良かったです。
書込番号:17880739
0点



http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0828/83251
http://www.sharkoon.com/?q=en/content/vs4-s
http://www.sharkoon.com/?q=en/content/vs4-v
http://www.sharkoon.com/?q=en/content/vs4-w
売価24.99ユーロからという、コストパフォーマンスが魅力のミドルタワーPCケース
2点




わたしゃレビューでCarbide Air 540をメタボと評したけれど、生みの親もそうだったのか、と思ってしまった(^_^;)
書込番号:17837921
1点

映画のスタッフが番宣出演したような感じw
コルセアのデザインがアップルデザインを超える日が来るのか、期待はしつつも疑問である。(アップルと比べるのも酷かな)
書込番号:17850996
1点



わお〜 楽しそうなケースがw
抹茶んも気になると思うが
カラフルでなんとなく楽しくなるね〜(*゚v゚*)
http://www.guru3d.com/news-story/aerocool-presents-new-chassis.html
8点

いいですよね。
PCケースって、意外にカラフルなものがないので、どんどん発売して欲しいです。
書込番号:17831159
2点

どうもです。
カラフルで光るケースやファンはいいですね。
光るファンの電源は現在Thermaltakeぐらいしか販売してないようですね。
私のお気に入りの電源
super-flowerのOEMかも
http://www.rosewill.com/products/1664/productDetail.htm
書込番号:17831235
3点

あはははは〜<("0")> こんばんワン!
負けます〜その光り輝く電源には
そのような電源を確保されてましたか〜参ったな
いやいや スゴイの一言であります。
光物といえば 私めも最近LEDライトにはまり
今日も一つGetしてしまいましたよw
またレビュします。
その電源大事にしてやって下さいよ〜(*^▽^*)
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:17831322
2点



これは
玄関番さんに 海ザルMAXさんも注目かな!
W235 mm x H560 mm x D550 mm
http://www.guru3d.com/articles-pages/phanteks-enthoo-luxe-review,1.html
3点

オリエントブルーさん こんばんは!
CORSAIR 760Tが欲しかったのですが、また誘惑されそうな光物のケースが・・・
最近小型キューブ型のケースも気になっていたのですが
やはり私には小型のケースは無理ですね(^_-)-☆
Phanteks Enthoo Luxeの発売日はいつですかね?
書込番号:17805412
2点

海ザルMAXさん、こんばんは。
発売は、8月9日のようですね。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0804/80685
書込番号:17805528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんワン!
わお 早くも注目されましたか〜
載ってないですね発売日。
そのうち詳細も上がってくると思いますが
2万円前後でしょうかねこれ。
書込番号:17805547
2点

オリさん、海ザルMAXさん、抹茶ン66さん、こんばんは!
ほぼH440でサブ機は決定してましたが、これもいいですね!
リビングに置いても違和感ないし、LEDもすごく綺麗です!
秋葉に行ったら、これも実機みたいですね!
光るメモリも購入したし、今年も光物に弱いかもです!!!
書込番号:17805647
3点

8月9日発売ですか!
ケースは欲しいけど今回は玄関番さんにお任せします(^_-)-☆
抹茶ン66さんかオリエントブルーが先にGetされたり・・・
Z9Plusとか以前のケースが倉庫に入っているので
大型のパーツは早めに処分しないと・・・
書込番号:17805954
3点

海ザルMAXさん、すみません<(_ _)>、結局リビングには大きすぎるのがネックで、
予定通り、H440のホワイトを購入する事になりました!
でも、長年の夢であった、サブ機が出来るので、すごい嬉しいです!!
秋葉に行って、現物があれば、報告しますね!!
書込番号:17814633
1点

おめでとう\(^▽^) 玄関番さん
奥様の許可もおりたようで宜しゅうございました(*゚v゚*)
レビュ楽しみにしております∠(^_^)
書込番号:17814716
1点



http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0808/81096
http://www.links.co.jp/item/air-240/
・ デュアルチャンバー構造
・ 外形寸法:W260×D400×H315mm
・ 重量:約5kg
・ 市場想定売価:12,778円(税抜)
「Node 804」と良い勝負だと思います。
5点

Astoralさん、情報有難うございます。
Corsairからは正式発表がまだなんですが、いきなり発売になるようでびっくりです。
また、売れそうなケースですね。
書込番号:17814365
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





