
このページのスレッド一覧(全971スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2014年8月2日 10:16 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2014年8月1日 21:38 |
![]() |
4 | 0 | 2014年8月1日 20:10 |
![]() |
30 | 11 | 2014年7月26日 12:41 |
![]() |
2 | 3 | 2014年7月19日 09:37 |
![]() |
5 | 0 | 2014年7月16日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0801/80368
http://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/middle-pccase/commander-g41.html
・120mmブルーLEDファンを4基搭載する日本限定モデル
・巨大な透明アクリルを採用したサイドパネル
・拡張スロット:9(8+1)
・外形寸法:224(W)×487(H)×481(D) mm
・重量:7.1kg
・市場想定売価は税抜7,980円前後
これは、良いものだ...
4点

おは〜!
このケースの良いところとしては
こなれた価格で机上に置けるサイズ
上部ではなくフロントでUSB操作可能。
アクリル窓に内部構造も良い
ーーーが
私的に欠点も
左サイドパネルは机上ではスピーカーや
モニターがあって そのようには開けられない。
フロントパネルに品や落ち着きがない。
ーーかな(笑)
今日はレビュラッシュね。
書込番号:17793786
0点

>左サイドパネルは机上ではスピーカーや
>モニターがあって そのようには開けられない。
エルミタの記事にも出てるようだけど、そういうふうに開けられるようなサイドパネルじゃないように思う。
というか、マニュアルで見る限り普通にスライドさせて外すみたいなので、オリエントブルーさんの机の配置は特に気にする必要もなく、品とか落ち着きを別にすればサブ機用に買うケース候補としては割といいんじゃないかと。
そこそこケースの幅とかあるんだから、280mmのラジエーターも載っかるようにすればよかったのに、とは思たアル。
あと、メーカーが出してる写真のうちでパーツを組み込んだ写真あるけど、あれに配線がないのはちょっと気になった。
なんかパーツを組み込んでもすっきりするように見えるけど、あれで結構すべての配線をつなげるとごちゃごちゃするんだよね〜。
書込番号:17793883
1点

あはははは〜<("0")> おは〜!
>マニュアルで見る限り普通にスライドさせて外すみたいなので
そうなんだ面倒くさいから全部見てなかったね〜w
書込番号:17793904
0点




Ne_mui_ojiさん おはよう御座います。 自作機の構成は? それに合わせてケースの大きさを決めます/大きいのを使えば小さなマザーボードも入るので最初は大きめが組みやすいです。
大きさ、メーカー名/型番が決まれば、そのシリーズの中に白があるか? 調べて決めましょう。
PCケースの選び方
http://kakaku.com/pc/pc-case/guide_0580/?lid=shop_pricemenu_guide_0580
書込番号:17784437
1点

この条件で,逆に,スレ主さんが「お薦め」パーツを選定できますか?
例えば,
http://kakaku.com/pc/pc-case/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec121=3&pdf_co=0&pdf_pr=3000-10000
こんな方法で,条件を設定しながら自分で探す・・・
書込番号:17784637
1点

NZXTのケースが良いのではないでしょうか(^_^)
>あと彼女も募集中です。
こやつ。。。ここで募集をかけるとは。。。デキる。。。(-_-;)
書込番号:17784720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん回答ありがとうございます。ケースも彼女もじっくり考えながら決めていこうと思います。
書込番号:17785066
0点

Ne_mui_ojiさん こんにちは。 NET検索して出来ればパソコンショップで現物や他のケースも見て下さい。
古希になってつくづく思うこと。
「不幸は無知無学から」 「正解は一つ 間違いは無限にある」
物でも人でも同じですよ。
なるべく「当たって砕け」ないように。
書込番号:17785205
2点

BRDさん
古希?!(゚Д゚)
失礼にあたるかもしれませんが、非常に驚きました!御年令にそぐわぬ現代的な素晴らしい知識をお持ちですね(>_<)尊敬致します。
また、御言葉ありがたく頂戴致しますm(_ _)m
書込番号:17785244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

午後の世界さん 三月に70才。 あ〜あ です!
言った言葉は取り消せず、ネットに書いた言葉も消せません。
価格.comの欄は自由だけど「末代の恥」を残した人も居られます。
パソコン自作 を 楽しまれますように。
書込番号:17785299
1点

>「正解は一つ 間違いは無限にある」
自分の人生からして、個人的には「正解は沢山あるけど、間違いは一つ」かな…
正確には、「間違いの結果は多岐だけど、間違いの原因は一つ」かな…
…最近の事例だと。「大丈夫だと思います」、お前の感想なんか聞いてねぇ!
書込番号:17786195
0点

BRDさん
うちの祖父は頭はしっかりしていましたが、BRDさんのようにこの手の知識には疎かったです(^_^;)私は職業柄、四六時中パソコンに接していますが、これからまだまだ自作楽しみます♪ありがとうございます(^_^)
KAZU0002さん
もし私のことでしたら申し訳ございません(^_^;)私割とテキトーなので、もし間違い等ございましたら、ご指摘宜しくお願い致します(>_<)
KAZU0002さんの御言葉もありがたく頂戴致しますm(_ _)mいつも適切なアドバイス、尊敬しております♪
書込番号:17787651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません!文章間違いました!(>_<)
BRDさんのように精通してなかった。が正しいです!ごめんなさい(>_<)ただの年相応のおじいさんでしたね。私の祖父は。
書込番号:17787662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。誤解が出たようで。
>…最近の事例だと。「大丈夫だと思います」、お前の感想なんか聞いてねぇ!
これは、ここの回答者の、経験に基づく「思う」に対しての話ではありません。
進行中の作業で、「これそれどうなってるの?」「大丈夫だと思います」「念のため先方に確認しておいてね」って流れで、自分の「思う」を根拠に、「先方に確認」をすっ飛ばした馬鹿がいまして…
油断というか慢心というか怠惰というか。まぁ、間違いの原因なんて大抵はこれですよ…
尻ぬぐいするつもりは無いけど…拭かされるんだろうなぁ…どうしてくれよう。
書込番号:17787940
1点

KAZU0002さん
こんばんは^^
>これは、ここの回答者の、経験に基づく「思う」に対しての話ではありません。
良かったです^^;何か不快な思いをさせていたのかと(´∇`) ホッ
>油断というか慢心というか怠惰というか。まぁ、間違いの原因なんて大抵はこれですよ…
なんだか昔の私を思い出すようです(笑)そんな私も現在はシャキッとしない後輩にカツを入れる毎日ですが(笑)
KAZU0002さんも先輩(上司)として大変な思いをされているのですね^^;
>尻ぬぐいするつもりは無いけど…拭かされるんだろうなぁ…どうしてくれよう。
正直この一文でKAZU0002さんの優しい人柄がありありと見えたような気がします^^;
心労お察ししますが、お互い頑張りますか^^;
書込番号:17792296
0点



http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0801/80313
http://www.zalman.com/global/product/Product_Read.php?Idx=925
・ 吸音シート付きのフロントドアを装備
・ 脱着式のトップパネルにより冷却オプションも選択できる
・ アクリルサイドパネル装備
・ ドア内部に2chのファンコントローラを搭載
・ 重量級カードを支える「VF multi guide」(ファン固定可能)を付属
・ 外形寸法:W192×D465×H450 mm
フロントドアが左開きで使いやすそう
4点



黒 赤 白 黄 の各色
対応フォームファクタはMicroATX/Mini-ITX
トップLED内蔵80mmファン×4 フロント200mm×1 リア120mm×1
を標準装備
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0704/76830
抹茶ん 来てるよ〜!
5点

お〜す!
あら パパこういうのも気になりましたか〜
100mmと違ってうるさいと思う(笑)
上部のデザインがユニークで面白そうです。
こんなんも パパひとつどうでしょうかーーと勧めてみる。
書込番号:17697136
4点

オリエントブルーさん、こんばんは。
いやー、やっぱり個性的でなかなかGOODですね。
この黄色とZ97M OC Formulaで組んでみたら、よさそうですね。
書込番号:17697449
4点

お〜す!
そうだよね〜
コネコでケースレビュ当選してなかったら
欲しかったかもですが
katsun50パパが言うように天井部の80mmファンは
うるさいだろうな〜 しかも4基だし。
デカイが例のBitFenixの光りまくるのも気になる(笑)
しかし どれもスペースを確保しないと無理ね。
う〜ん 部屋の刷新も面倒いのよね〜(笑)
あなたも新ケースで構築したばかりだし
まだ逝きますか〜。
書込番号:17697506
2点

私は、NODE804に凄く満足してるので、お腹一杯ですね。
今は、280mmの簡易水冷のほうが気になってます。
書込番号:17697567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、こんばんは!
オリさん、コメいただき有難うございました〜!
ん〜見ているだけで、楽しくなってくるようなPOPな色使いと
ガンダムチックなフォルムが好奇心を擽られました!┗(^∇^)
中々GOODですね!゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
書込番号:17697776
2点

こんばんワン!
小さいが あなた好みのケースではないかな。
良いと思うが抹茶んと同じで
まず クーラーをこれから探求考慮ですね
真夏に向けて
書込番号:17698143
1点

このケース、Deepcool製だと買うとしたらドスパラ???
オリエントブルーさんの新しいクーラーに
ELC-LT240-HP
ELC-LT240-HP
ELC-LT240-HP
ELC-LT240-HP
ELC-LT240-HP
ELC-LT240-HP
ELC-LT240-HP
ELC-LT240-HP
ELC-LT240-HP
ELC-LT240-HP
・・・・・・だから新しいクーラーはELC-LT240-HPにしようよ〜〜〜。
書込番号:17698189
3点

皆さん、今晩は!
オリさんお久しぶりです〜^^
欲しい物が増えますよ〜オリさんは、物欲を刺激し、誘惑する天才なり!^^
書込番号:17698780
1点

海外レビュー、あがってきてます。
http://www.vortez.net/articles_pages/deepcool_steam_castle_review,1.html
書込番号:17771952
1点



条件は題名+
・10000円前後
・HDD(3.5)が6台搭載可能(全てファンの風が当たる位置)
なことです。
【構成】
CPU Core i7 2600
CPUクーラー ELC240
M/B P8Z68-V PRO
MEM パトリオットメモリー 4Gx4
VGA MSI R6950 2GB x2 CF
SSD CFD 128GB OCZ 256GB
HDD Hitachi 2TB x4
ドライブ LITEON BD-ROM読み込み専用
PSU サイズ CELLSTAR EPS-1285(P) 850W
CASE DP-2012 ドスパラセレクト
です。
現状ではPAIDを組んでいるHDD二台がファンの風が当たらない場所にあるので、
これから夏に向けてヤバイと思い質問させていただきました。
0点


返信ありがとうございます。
これはとてもいいケースっぽいですね。
七割方これに傾いておりますw
書込番号:17747198
0点



ポーランド製は初めてお目に掛かりましたね。
SilentiumPC Aquarius X90 Pure Black
W230×D440×H535mmと 奥行きに特徴が。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0715/77980
http://www.silentiumpc.com/?lang=en
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





