ファンコントローラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ファンコントローラー のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ファンコントローラー」のクチコミ掲示板に
ファンコントローラーを新規書き込みファンコントローラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこに付けるの??

2016/08/23 18:54(1年以上前)


ファンコントローラー > Thermaltake > Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

ほんとに無知な質問かも知れませんがすみません。
noctis450というPCケースでこれを使用する際にはどこにはめたらいいのですか?
みなさんの画像をみていると正面に付けるとこがあるんですけど自分の場合ないです。
もしかしてはめれないとか?ですかね...

ぜひ教えてくださいm(_ _)m

書込番号:20137715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/08/23 19:28(1年以上前)

5.25インチベイ無しですので残念ながら取り付けできません。

書込番号:20137808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/08/23 19:31(1年以上前)

noctis450には5.25インチベイが無いので装着できません。
※5.25インチベイとは解りやすく言えばディスクドライブを装着するところ。

書込番号:20137810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/08/23 21:30(1年以上前)

そうでしたか
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20138132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の取り方について

2016/08/11 17:44(1年以上前)


ファンコントローラー > Thermaltake > Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

このファンコン自体の電源って、どこから取るのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:20107237

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2016/08/11 18:13(1年以上前)

4-PIN MOLEXと記載があります。
つまり、ペリフェラル4ピンのこと。

書込番号:20107302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/08/11 18:18(1年以上前)

仕様に電源は4ピンからとなっているので、PCの電源ユニットからになるでしょう。

書込番号:20107319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/11 18:46(1年以上前)

ありがとうございます。

ちなみに、大体のファンコンはどこから電源を取るのでしょうか 教えていただけませんか?

書込番号:20107380

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/11 19:27(1年以上前)

ペリフェラル4pinです

書込番号:20107486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/11 20:15(1年以上前)

PCの電源ユニットから画像の右下みたいな4ピンの電源ケーブルが出ているので、それと繋いで下さい。

書込番号:20107602

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33855件Goodアンサー獲得:5787件

2016/08/13 02:32(1年以上前)

「どこから」と訊かれたら恐らく全てのファンコントローラーが直接電源ユニットから供給されます。
マザーボード等から電力供給をされることはありません。
制御したりファンの回転数を伝えるケーブルを接続することもありますが、電源をそこから取ることはありません。

この場合「どのコネクターから」と訊ねるのが適切だったのではないでしょうか。

書込番号:20110861

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のケーブルの長さは?

2016/05/14 20:57(1年以上前)


ファンコントローラー > Thermaltake > Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]

スレ主 f1healthyさん
クチコミ投稿数:2件

この製品を購入検討しています。
この5chのケーブルの長さはどれくらいなのでしょうか?
ケース背面のファンもこれで制御しようと考えていますが、その際に4pin延長ケーブルなど必要でしょうか?
ちなみに取り付けようとしているケースファンのケーブル長は30cm、ケースの奥行長は460mmです。
よろしくお願いします。

書込番号:19875296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/05/14 21:21(1年以上前)

ファンケーブルを裏配線側へ

自分は高さが500oのこのPCケースの2段目の5インチベイに収めています。
ファンケーブルを一旦裏配線側に回して、そこからケースの最下部まで届きますので
おおよそ長さ45p近くはある感じです。
 (まっすぐ伸ばして実測したわけではありません)

書込番号:19875369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/05/14 21:35(1年以上前)

ご質問の件、忘れておりました。

背面ファンのケーブルに届くかということですが、その長さあれば届きます。
ただご存じのようにケース裏配線側で接続しようとするなら、そのケーブルを通す個所は
EPS12Vの電源ケーブルを通した隙間くらいしか無いと思います。
そうなれば一旦隅上角の隙間なので余長も厳しめになると思います。(こればかりはやってみないとわかりません)
裏配線側じゃなければ、ラクに繋がります。

書込番号:19875410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/05/14 21:50(1年以上前)

通しにくいですよー

写真で説明します。

背面ファンのケーブルは写真の黄色の部分から裏へと通しています。

書込番号:19875453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 f1healthyさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/16 17:15(1年以上前)

>あずたろうさん
大変参考になりました。できるだけエアフローの邪魔にならないようにがんばります。

書込番号:19880190

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33855件Goodアンサー獲得:5787件

2016/05/17 02:49(1年以上前)

細いケーブル一本くらいでは壁になる程のものでもないので気にする必要はありません。
むしろ綺麗な配線とか、そういったことを気にするかどうかです。

書込番号:19881721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンコントローラー > Thermaltake > Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]

クチコミ投稿数:124件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度1

この商品は全長が短いので
クーラーマスターCM 690 III CMS-693-KKN1-JPでは
プラスドライバーが直角に入らず
付属のネジで固定できなかったので
両面テープで固定したが
画面を押すと奥に入り込んでしまい
何かすっきりしない

良い方法があれば教えてください
よろしくお願い致します。

書込番号:19713663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/21 09:26(1年以上前)

私はFanコンと同じメーカーのPCケース使ってますが、図中の部分を取り外さないと、
ネジを着けれなかったので作業のため、いったんその可動フック部を外し、ネジ取り付け後に元に戻しました。

書込番号:19713773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/21 09:36(1年以上前)

ちなみに取り付けたネジも自分で持ってた3mmのTP小ねじのようなものです。

書込番号:19713795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度1

2016/03/21 09:45(1年以上前)

あずたろう さん
返信ありがとうございます

ただクーラーマスターCM 690 IIIの場合には
丸印の部分がタッピングビスで取り付けられているために
取り外しができないので困っているので
90度曲がるのドライバーがあれば良いのですが

書込番号:19713814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/21 09:51(1年以上前)

こんなものですか?

ホームセンターですぐに。。

書込番号:19713826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度1

2016/03/21 10:03(1年以上前)

あずたろう さん
再度のアドバイスありがとうございます

90度ドライバーをホームセンターで探してきます
ただ曲がる部分の長さは1センチ弱なので
ホームセンターにあるかな〜

書込番号:19713859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/21 10:03(1年以上前)

ちなみに図中ピンクの部分、 挿入したドライブを固定のための、 可動するフックのようなものは簡単に取り外せませんか?

うちの場合は上下にピンで嵌ってるだけでしたので、やや開き気味にすると いとも簡単に抜けますが。

書込番号:19713860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度1

2016/03/21 10:20(1年以上前)

あずたろう さん
実物を確認しましたが

やはり取り付け部分は上下二か所がタッピングビスで固定されています
無理やり、ひん曲げない限りびくともともしないですね
逆にクーラーマスターの頑丈さに感心しました(笑)

書込番号:19713916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/21 10:25(1年以上前)

その部分を外さないと ドライブベイ挿入部固定に対しアクセスできないなら致し方ないですね〜。
知恵をフルに使って頑張られてください^^

書込番号:19713930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/21 10:53(1年以上前)

おまけ:

取り外してみました。
肝心のFanコンは現在入院のため お留守中です。

書込番号:19714011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度1

2016/03/21 14:03(1年以上前)

あずたろう さん

ただ今ホームセンターで買ってきた
ラチェット式ドライバーで無事固定できました
アドバイスありがとうございました。

書込番号:19714543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/21 16:00(1年以上前)

おお!それは良かったです^^
これで安心できますね〜

書込番号:19714814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンコントローラー > Thermaltake > Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]

スレ主 yonhatiさん
クチコミ投稿数:21件

ケースファンを増設しようと思い、今回初めてファンコンなるもの(この製品)を買いました。
この製品、温度センサーがついてるんですが、

センサーの取り付け方がわかりません。ねじ穴もついてないし、何かにはめ込む様にも思えません。
黄色いテープがついてましたが、もしかしてこれで固定するんですか?
だとしたらこの製品を買った方はどの辺に固定してますか?

自分のPCケースがちょうど、このファンコンにケースファンの風が当たる位置にファンのねじ穴がついてるんですが
このファンコンは長時間使用していたら発熱するんでしょうか?

どうか宜しくお願いします。

書込番号:19690228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/14 08:52(1年以上前)

>黄色いテープがついてましたが、もしかしてこれで固定するんですか?
その通りです。

>だとしたらこの製品を買った方はどの辺に固定してますか?
あくまでも自分の場合ですが、センサーはケース内温度を見るだけのために使ってるので、貼りつけたりせずにケーブルを丸めたままにしています。

>このファンコンは長時間使用していたら発熱するんでしょうか?
申し訳ないけど、稼働中に基板や素子に触ったことないので、発熱はわかりません。

ちなみに現在故障中で代理店からの返答待ちです。

書込番号:19691057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/03/14 15:02(1年以上前)

>だとしたらこの製品を買った方はどの辺に固定してますか?

個人的には、ケース内部の温度、とりわけCPUクーラー周辺の吸気する側の空間の温度を測定します。

最近はファンコンの温度測定は活躍の場をなくしつつありますね。
昔はCPUクーラーのなるべくCPUに近いヒートシンクのところやHDDに貼り付けていましたが、今はソフト的に温度が測れるから必要なくなりましたから。


>このファンコンは長時間使用していたら発熱するんでしょうか?

この製品は使用したことはないけど、これまで4台くらいファンコンは使ったけど発熱で壊れたことはないです。
測定して表示するだけなので、別に冷却の必要はないと思いますよ。

書込番号:19691922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/14 20:05(1年以上前)

自分は大体グラボのヒートパイプやHDDの上メモリーのヒートシンクに直接張り付けますね(オート制御はしない)一つ一つのファンを細かく設定出来るようなので分けてみてはいかがでしょう?

ファンが4ピンの(PWM制御)であればそこまでは熱は出なさそうですが3ピンの(電圧制御)だとわかりません。この製品は他の製品に比べヒートシンクが少ないみたいなので夏場熱がこもる可能性はありそうです。
温度が気になるのであればこの子自体に温度センサーを付けてみてはどうでしょう?

余談ですが・・今までいくつか購入してみて電圧制御の運用はタッチパネルよりダイヤル式の方が故障が少ない気がします。

書込番号:19692679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/14 21:16(1年以上前)

NZXTのタッチ式FANコンのレビューでは、タッチ感度に不満があるようなことは書かれてましたが、
このCommander FTでは そんな不具合は感じません。
また温度センサーは1本のみなので個別にFAN制御は出来かねると思いますよ。
それが判っていたのでケースの温度読みにしか使ってません。

書込番号:19692976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/15 02:50(1年以上前)

スマホからの投稿でしたので確認不足で申し訳ありませんでした。
只今自宅にて確認したところあずたろうさんの指摘どおりこの子は温度センサーがひとつしか付いていないようでしたスミマセン・・・
オート制御にするのであればファンの風がセンサーに直接当たらないようなところにおいてケース内の換気のためのセンサーとしておくのが吉だと思います。

あと余談で述べました故障に関してはあくまで自分個人の意見として長期間使用したものを比べてタッチパネル製の方がタッチが効かなくなったり液晶表示が消えたり長く持たなかったから述べました。(それぞれ2〜3台ずつしか見比べてないです)
個体差もありますのであくまで一個人の意見として聞きながっしゃっていいかと。(壊れるときはどっちも壊れますし)

書込番号:19694009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yonhatiさん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/15 13:32(1年以上前)

>たぬきは空を飛ぶさん
>あずたろうさん
>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます
温度センサーは人によって設置場所が違うんですね、参考にさせていただきます。

ファンコン自体はどうやらそんなに発熱しなさそうですね
冷却の必要はないみたいですね

皆さんご意見ありがとうございます

書込番号:19694991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンコントローラー > Thermaltake > Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]

スレ主 minoru0188さん
クチコミ投稿数:4件

ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
Commander FTの温度センサーをCPUのヒートシンクに取り付けてAUTOモードで制御中、
ファンの回転が上昇開始するのが40度なのですが、この開始温度は変更出来ないのでしょうか?
出来れば30度ぐらいから制御して欲しいのです。

宜しくお願いします。

書込番号:19680692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/11 09:30(1年以上前)

わたしもこれを使っていますが、そこまで探ったことはありませんです。
ちょうどamazonで検証された方がレビューしてましたので、抜粋しました。


「オートモードの温度・出力などがセットされていますので、取り付けたらオートモード
を選べば即、オートで動きます。

どうやら、初期値は〜39℃が40%、〜49℃が70%、50℃以上が100%と
なっている模様。

この設定の変更方法は、同梱の取説には明記がないので、変更できるかどうかは
試してはいません。」

>minoru0188さん のおかげで、久々にこのFanコン見たら、輝度がえらく暗くなって視認不良な状態でしたので、
これから購入店に連絡入れてみます。(1年保証なので)  タイミングよかったです、ありがとうございます。

書込番号:19680833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/11 10:07(1年以上前)

代理店アスクにも製品情報のとこに記載がありました。

※ 自動モードの温度状況によるファン回転速度制御の目安
測定温度 40℃:最大回転速度の40%、40〜50℃:70%、51℃以上:100%


付属ソフトでもあって、そこから自在に変更できたらいいですけどね。

書込番号:19680916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Commander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]のオーナーCommander FT AC-010-B51NAN-A1 [ブラック]の満足度4

2016/03/11 14:48(1年以上前)

ついにここまで暗くなっていました(笑)
左上のLightボタンを押すとさらに暗くなります。

amazonで買っていましたて、そこは妻のアカウントだったので、
本人確認できないと処理するにも先へ進めないとのことで、ただいま帰宅を待っております^^;

書込番号:19681532

ナイスクチコミ!1


スレ主 minoru0188さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/14 00:34(1年以上前)

あずたろうさん
返信有難う御座います。
そして調べていただいて有難う御座います。
ファン回転アップ温度のしきい値は
変更出来そうに無いのですかね〜
もう少し低い温度から回転速度アップ
して欲しいなぁ

あずたろうさん、かなり照明暗いですねー
これ、保証期間長いから助かりますよね

書込番号:19690507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ファンコントローラー」のクチコミ掲示板に
ファンコントローラーを新規書き込みファンコントローラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)