ファンコントローラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ファンコントローラー のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ファンコントローラー」のクチコミ掲示板に
ファンコントローラーを新規書き込みファンコントローラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

TEMP2の異常表示を修理しました

2011/10/15 12:53(1年以上前)


ファンコントローラー > NesteQ > NFS-2208D

初期不良交換前(1台目)の故障状態です。

2台目の自己修理後の表示です。

修理に使用したサーミスタです。(Thanks 千石電商)

最近、投稿が無いので参考情報です。

8月購入時にTEMP2が異常値(1度とか)を示したため、購入店で初期不良交換をしてもらい
ました。
交換品も1週間くらいで全く同じ症状になりました。(何とも・・・中国製かと)
交換に伴う取り外し、取付、配線等々をまた繰り返すのも面倒至極なのと、3,000円のため
に何回も購入店を煩わすのも気が引け、TEMP2の表示はあきらめムードでした。

でも、0度とか1度ではみっともないので、自己責任で自己修理を試みました。

・他3カ所は正常に表示するので、異常値を表示するTEMP2のセンサー不良を疑います。
・テスターでTEMP2とTEMP1のセンサー抵抗値を測ったところTEMP2の抵抗値がふらふら変動
します。
・TEMP1のセンサーの抵抗値を正常として同じくらいのセンサー部品をWEBで検索したところ、
千石電商で外観と抵抗値がそっくりのサーミスタを確認しました。
石塚電子 103JT−025 です。(1個100円なり)
・早速、千石電商の秋葉原店舗2Fで当該サーミスタを購入し、TEMP2のセンサーと交換です。
半田付けが必要です。

結果は、故障回復完了です。他3カ所と全く同じ動作をするようになりました。
その後、1ヶ月間くらい過ごしましたが、無問題です。

もし、同様の問題で自己解決をしてみたい方への参考情報ですが、自己責任でトライして
ください。
自分で修理をすると、メーカー保証が効かなくなります。
半田付けや熱収縮チューブでの絶縁作業が必要です。
サーミスタは温度に敏感なので、極端な高温作業は避けて短時間にささっと仕上げます。

書込番号:13629500

ナイスクチコミ!2


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:98件

2011/10/15 22:22(1年以上前)

ポンちゃんX2さん、こんばんは!

私のは購入後、1ヶ月でTENP3が--の表示になりました。
センサ−を指で摘むと正しく表示するので断線と判断しました。
通販購入なので、販売店経由ですと時間がかかるののでサポートに直接メ−ル
し、NFS-2208D用温度センサーケーブル1セットを発送して貰いました。
温度センサーケーブルは、IDEケ−ブルと同じような構造でしたので抜いて
差し替えるだけで非常に簡単でした。
サポ−トも対応も早く良かったですよ!

このセンサ−部分(サ−ミスタ)は無理に曲げたりすると直ぐに断線しやすいみたいですね!
出っ張りがなく外観がスマ−トでお気に入りですが、値段なりでしょうね!

書込番号:13632147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件

2011/10/16 12:46(1年以上前)

TYPE-RUさん

>NFS-2208D用温度センサーケーブル1セットを発送して貰いました。

なるほど、意外と柔軟な対応をしてくれるサポート体制でしたね。
自分で直すよりは、TYPE-RUさんに倣ったサポート依頼の方が現実的ですね。

仕事が電子機器の修理業だったのでついつい自分で直してみたくなる悪い癖です。

それにしも、付属のセンサー部品は弱い作りのようです。特段に無理をして貼付
したわけでもなく、取説どおりに付属のテープで優しく(?)固定しているので
すが・・・センサー部品の品質歩留まりが悪い印象です。
私の経験上だけの単純計算では、都合8個(2台)中、2個が不良だったので、25%の
不良率です。たまたま悪いロットを続けて引いたのか・・偶然と思いたいですね。

3,000円でこの機能、デザインならあまり文句も言えないかな−・・です。

書込番号:13635025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 NFS-2208Dの満足度4

2012/01/15 19:25(1年以上前)

ポンちゃんX2さん、TYPE-RUさん 

参考になりました。
ありがとうございます。

私も本製品でTemp1が初期異常で表示されませんでした。
("--"表示)

TYPE-RUさんの投稿も非常に参考になりましたが、
自分で手を加えてみたかったので、
ポンちゃん×2さんの投稿を参考に修理しました。

電子工作の経験は全くなく、
半田付けも初めてでしたが、
なんとかこなせました。
センサをCPUクーラーに着けているのですが、
温度表示の誤差は、HWiNFO64と-1〜2℃と言ったところ。

楽しめました。
ありがとうございます。

書込番号:14026672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件

2012/01/16 22:55(1年以上前)

takapinyonn_eさん

ご参考になったようで何よりです。

このセンサー(サーミスター)は、不良が多いようですね。
値段と言ってしまえば、それまでなのですが、少し残念です。

こちらは、自己修理後の稼働状態は全く問題なしです。
低温下の温度も4カ所とも、ほぼムラ無く表示しているので、
ハードディスクの冷えすぎ?防止にファン回転を抑えるとか、
それなりに役に立ちます。
故障がなければ、よく出来た商品だと思います。

書込番号:14031458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア上からコントロール

2011/07/26 02:58(1年以上前)


ファンコントローラー

クチコミ投稿数:17件

コルセアよりソフトウェア上で温度監視とファンコントロールの出来る、“コルセア・リンク”というファンコントローラーが、今年中に発売されるようです。
この製品は3.5インチシャドウベイに格納して使用するみたいです。
興味のある方は発売まで待ってみては?
 
コルセアのホームページ(英語)
http://www.corsair.com/corsair-link/corsair-link-kits.html
 
説明用ビデオ(英語)
http://www.youtube.com/watch?v=i5auv8UvYn0&feature=player_embedded
 
アメリカでは既に発売されていて価格はおよそ$140です。

書込番号:13296442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/07/26 03:23(1年以上前)

(ストリートファイターのリアルキャラ紹介かと思った>ビデオ)

できればCorsairメモリのモニターインターフェースとも接続できると良いですね。

書込番号:13296465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

とっても魅力的

2011/03/07 20:02(1年以上前)


ファンコントローラー > NZXT > Sentry LXE

クチコミ投稿数:1129件

私の自作デコデコPCは、中がよく見えるように、モニターの奥に横向きに設置しています。そのため、ベイに入れたファンコンが見にくいですww
この機種のように表示部を自由に設置できるのは魅力的です。
電力計も付いていれば言うこと無しなんだけど。

書込番号:12755198

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

耐久性について

2011/02/17 00:23(1年以上前)


ファンコントローラー > サイズ > 風マスターPROブラック KM03-BK

クチコミ投稿数:49件 風マスターPROブラック KM03-BKのオーナー風マスターPROブラック KM03-BKの満足度5

レビューさせて頂いた通り大変気に入って使用しておりますが、
購入から1ヶ月とちょっとでトラブル発生。

右チャンネル(4-6ch)だけ正常に認識しなくなりました。

電源投入時にスイッチがあるCHだけ温度と回転数を認識しますが、
残りの2chは切り替えても全く無反応で、最初のchだけが表示される状態です。

電源投入時にまた別のchにしておくとちゃんとそのchだけ認識しますので、
内部的には壊れていなさそうです。

PC側の問題かと思いとりあえずCMOSクリアはしてみましたが、解消出来ませんでした。
今週中には購入店に持ち込んでみます。

固体の問題の可能性が高そうですが、まだ耐久性に関しての報告が無かったので
とりあえずレポートしてみました。

書込番号:12666709

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

おおっ。( ̄▽ ̄)

2010/11/18 19:31(1年以上前)


ファンコントローラー

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

いつのまにかファンコントローラーのカテゴリーがががが!!

書込番号:12236356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/18 19:44(1年以上前)

出来たけど、登録が少ないね。
商品の登録日からみると、11/9にカテゴリ出来たようですy

書込番号:12236411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/19 05:15(1年以上前)

AINEX扱いだけど、他社製品なんで登録が無いモデルを紹介しとこ。

http://www.ainex.jp/products/nfs-2208d.htm

今まで買ったファンコンの中じゃダントツに作りが良い。
ただしいわゆるボリュームで直接ファン速度を調整するのではなく、ある一定の設定の下ファンコンが自動でコントロールするタイプ。俺みたいな面倒くさがりやには最適。

詳しくは上記サイトを見てください。温度センサーが4個もついてるのがいいね。液晶が青ベースに白文字なのでやや見にくいことを除けば筐体の作りやデザインもいいし、各種ケーブルのつくりもしっかりしており良いと思うよ。

って思ったら、メーカーもその見難さが気になったのか仕様変更されてる><
http://www.ainex.jp/support/nfs-2208d/

これでさらにお勧めですね。

書込番号:12238540

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ファンコントローラー」のクチコミ掲示板に
ファンコントローラーを新規書き込みファンコントローラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)