このページのスレッド一覧(全170スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年4月6日 17:35 | |
| 0 | 7 | 2013年4月1日 10:53 | |
| 1 | 4 | 2013年3月20日 08:40 | |
| 2 | 2 | 2013年3月14日 08:55 | |
| 5 | 5 | 2013年8月4日 18:27 | |
| 0 | 1 | 2013年3月13日 04:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ファンコントローラー > サイズ > コンパネ5号 SCKMPN-3000
ファンコンが二つついていますが、分岐などをしてファンを二つ以上繋げているかたいませんか?
ファン二つのみで使用したほうが良いのでしょうか。
書込番号:15984168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
各チャンネルFAN出力電流 最大1Aですから、それを超えなければ大丈夫です。
よほどの物を取り付けなければ、2つまでなら問題は無いと思います。小さなファンなら3〜4でもいけるかな。
片方が配線が赤・黒・黄 そこから分岐で赤・黒での接続になります。黄色は回転信号線ですから、両方に繋がないように。
書込番号:15984982
![]()
0点
ありがとうございます。
さっそく購入します!
書込番号:15985057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファンコントローラー > NZXT > Sentry LX
PCを起動する際に時計がリセットされてしまう、マニュアルモードで設定してあってもオートに変わってしまいます、、、、なぜこのような問題がでてしまうのでしょうか?、、、、
0点
CMOSバックアップ電池の消耗だと思います。
機種あ不明なので、回復方法は自分で調べてください。
ノート、一体型>おそらくメーカーに修理依頼
ショップブランド、自作PC>マザーボード上のボタン電池交換
メーカー製デスクトップ>ケース開けて見えるところに有れば電池交換、分からなければメーカー送り
書込番号:15962231
0点
MB上にあるボタン電池と同じ型番のを100均で買って交換する。
書込番号:15962304
0点
お二人とも「時計」は、Sentry LXのものでしょう。
理由は電池切れでいいでしょうが、交換するのはマザーボードではなくて、ファンコントローラーのものにしてください。
書込番号:15962504
0点
返答ありがとうございます。。。ファンコンの方は電池交換しましたが改善されませんでした、、、マザーボード側の電池交換でしょうか?...
書込番号:15963691
0点
マザーボードと通信して時刻を入手するのでもなく、更にマザーボードの時刻は正常なのですから、関係ないでしょう。
これの不良、電池の不良や取り付けミスのどれかでしょう。
他に関係ありそうなのは電源程度です。
書込番号:15964644
0点
ファンコントローラー > NZXT > Sentry LX
この商品をオートで使いたいのですが音が気になって使えませんどーしたらオートで使えるでしょうかご教授お願いします。それと音の元になる部分を取り除くやり方知っていられる方教えていただければ幸いです。
書込番号:15903789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
始めまして
先月買ってオートで使用しています
スピーカーを
ラジオペンチで引きぬくだけです
簡単に取れます
書込番号:15904267
1点
シャーコさん
ありかとうございます。
引き抜いた場合またさし直すことは可能でしょうか?
書込番号:15904430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無理でしょう。
その時点でスピーカーは壊れています。
基板に足だけ残して立っている状態です。
半田を吸い取り、残った足を外して、新しい圧電スピーカーだかブザーを取り付ける必要があります。
因みに圧電タイプのブザーとスピーカーの違いは外見では判りません。
書込番号:15905718
0点
おはようございます
>引き抜いた場合またさし直すことは可能でしょうか?
残念ながら私のスピーカーは
ゴミ箱へ直行して行方不明ですので
出来るか出来ないかは解りません
書込番号:15914130
0点
ほんと 黒の配線はスマートでGood!
書込番号:15889901
1点
がんこなオークさん おはようございます
カッ飛びPCなのですね
私は、TDP45W AthlonII X4 615e
ゆるゆる回していますマザボ冷却用のたった1個の排気FAN(天面)の交換
「GELID Silent12」1000rpmと同時に
コントローラーも「ZALMAN ZM-RC01」に交換します。
40%&60%の2種なので、今ままで回転数を50%までか落とせませんでした。
1000rpmの40%です 〜400rpmを予定しています。
書込番号:15889919
0点
ファンコントローラー > サイズ > 風マスターフラット KM06-BK
既存のファンコンが動作不安定(FAN制御 サイズ型番失念 5年使用)に成ったので、オリエントブルー さんのクチコミを読みながらも本品購入しました。
取り敢えずは問題なく動作していますが、今後どうなることやら判りませんが、何か有ったらレポート致します。
0点
連投すいません。
既存のファンコンの型番は、『KM01-BK [ブラック]』でした。
書込番号:15886282
0点
使用開始後丁度1週間ですが、順調に動作しています。
定期的に報告を致します。
書込番号:15914376
1点
使用開始後丁度1ヶ月ですが、順調に動作しています。
定期的に報告を致します。
書込番号:16006691
1点
報告の間が空いてしまいましたが、そろそろ5ヶ月に成りますが、今だに問題なく動作しております。取り敢えずご報告まで。
書込番号:16436453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ファンコントローラー > AeroCool > Touch 2100 [ブラック]
ありません。
5インチベイをどうせ 2段使うなら、
分けて考えればたくさん選択肢は出て来ますが・・・。
書込番号:15885448
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



