このページのスレッド一覧(全170スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年1月28日 14:20 | |
| 1 | 2 | 2013年1月20日 23:17 | |
| 1 | 0 | 2012年11月17日 21:24 | |
| 2 | 2 | 2013年2月1日 11:52 | |
| 0 | 4 | 2012年10月20日 11:30 | |
| 0 | 1 | 2012年10月15日 23:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ファンコントローラー > NZXT > Sentry LX
繋ぐものはファンと、温度センサー、電源だけですから、説明書を見るまでもないと思います。
ファンはファンのコネクターですから、実物を見ただけで判ります。
温度センサーは、どこに繋ぐかだけ見れば、極性もないので簡単でしょう。
強いて言えば、どれが1番目なのかというのを調べる程度でしょう。
電源もそれ専用ですから、間違えないでしょう。
解らない人には幾ら説明書を見ても無駄です。
メーカーのダウンロードページには、外付けのSentry LXEマニュアルがあります。
それを見てマニュアルを推測するしかないでしょう。
書込番号:15647525
1点
なるほど。 特に難しいことはないんですね。ありがとうございます。
追加で質問。 温度計だけを使うことはできますか?(できるんだったら他のパーツにつけてみたりw)
書込番号:15648392
0点
ファンコントローラー > サイズ > コンパネ5号 SCKMPN-3000
こちらの商品をHDDをe-sataで外付け化する目的で買ったのですが、
データを移動する際にたまにビビビとノイズのような音が走り固まる症状が出ます。10GB近い大容量ファイルを扱うとこの現象の頻度が上がる気がします。
ファイル移動をキャンセルをすればPC自体は固まりから戻りその後はなんともないのですが、これがおきるとCrystalDiskInfoのC7のエラーカウントが一気に10とか50とか値が増えるのでおそらく転送エラーが起きてると思われます。
これに接続したHDD5台ほどすべてC7エラーが記録されています。
ケーブルが原因かとも思ったのですが、他に使っているマザボ背面直結のe-sataの際には起きない症状なのでケーブルではないと思うのですが。
購入前にいろいろレビュー等調べ、e-sata接続のHDDに関するレビューがないのが心配だったのですが、コンパネ5号お持ちの方でe-sata接続HDDで普通に使えてるのか教えていただきたいです。
1点
回答が貰えるまで、接続ポートを複数試してみましょう。
単なる延長ケーブルですから、電気的特性が背面のものより悪くなります。
書込番号:15344183
![]()
0点
ケーブルを交換したらエラー出なくなりました
しかし1年ちょいしか使ってないのにケーブルも劣化するとはわからないもんですね
書込番号:15700534
1点
ファンコントローラー > NZXT > Sentry LX
一年ほどの使用で遂に電池が切れました
そこで質問があるのですが、電池が切れた場合電池のみの交換などは可能なのでしょうか?
また、電池が切れたまま使用しても特に問題は無いのでしょうか?
問題があり、交換が困難なようであれば新しく買いなおそうかと思います。
どなたかお答えいただければ助かります。
0点
タイマー用バックアップ電池だから、電池が切れた状態で電源切ると時刻がリセットされタイマー設定が消える。
ボード上の電池の型番(例:LR43)と同じものを買ってきて交換するだけ。市販のコイン電池だから100均にもあるはず。
書込番号:15227488
0点
中身はわかりませんが、ボタン電池が多いんじゃないでしょうか。
ボタン電池ならホームセンターなどでも売ってます。
ファンコンの蓋を開けてみては?
書込番号:15227498
0点
http://club.coneco.net/user/25199/review/44067/
1番一般的なCR2032で代用可能とのことなのでコンビニでも百均でもありますね
ちなみにsentry lxの電池で検索で答えが有りました。
書込番号:15227676
0点
皆さん返答ありがとうございます。
市販の物でよかったんですね。
それにconecoの方に答えがあったとは……調べが全く足りず恥ずかしい限りです。
ボタン電池を買ってきて交換しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:15228473
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

