ASRockすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASRock のクチコミ掲示板

(1687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASRock」のクチコミ掲示板に
ASRockを新規書き込みASRockをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVI 出力から WQHD モニタに接続したい

2019/04/18 12:10(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP

スレ主 なかぴさん
クチコミ投稿数:5件

DVI で WQHD (2560x1440) のモニタに接続したいと思っています。

この機種の DVI はデュアルリンクでしょうか?

書込番号:22609896

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2019/04/18 12:15(1年以上前)

DisplayPort、HDMIでは駄目なのか。

書込番号:22609903

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/04/18 12:22(1年以上前)

>なかぴさん
こんにちは。

>DVI はデュアルリンク
ないですね。

ビデオ出力としてリアI/OにはDisplayPort1.2、HDMI2.0、D-Subの3基が実装されており、トリプルモニタ出力に対応しています。HDMIはver2.0なので4K/60FPS対応です。

ということらしいです。

参考まで
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073459613.html

書込番号:22609919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 なかぴさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/18 12:22(1年以上前)

そうですね。そちらが使えたら使うんですが。

書込番号:22609921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかぴさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/18 12:38(1年以上前)

Mac を DP でつなげているので、DVI でつなげたかったんですよね。
ありがとうございました。

書込番号:22609949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2019/04/18 16:09(1年以上前)

もうオンボードビデオと最近のビデオカードはデュアルリンクのDVI-Dには対応しません。
DisplayPortかHDMIが使えなければ駄目だと思って構わないです。

書込番号:22610284

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかぴさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/19 10:34(1年以上前)

M/B 等を見ても、最近は DVI のデュアルリンクってないんですね。
10 年振りくらいにつくろうかとおもったもので浦島状態です。 (涙)

みなさん、ありがとうございました。 m(_ _)m

書込番号:22611830

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/04/19 11:06(1年以上前)

>なかぴさん
解決済みのところに申し訳ないです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B000T738TE

変換ケーブルがあったりします。

ご参考まで

書込番号:22611868

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかぴさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/19 18:27(1年以上前)

>choco111さん
DVI デュアルリンク→HDMI はそれらしきものがあったんですが、逆は見つけられませんでした。
よかったら情報を教えていただけますか?

書込番号:22612617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/04/19 23:32(1年以上前)

>なかぴさん

>DVI デュアルリンク→HDMI はそれらしきものがあったんですが、逆は見つけられませんでした。

WQHDでしたね…FHDサポートならあるんですが
モニタ側がDVIデュアルリンクが条件でしょうか?

双方向のものはありますが仕様上はFHDまでですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YOSA85Q

HDMI出力DVI入力
レビューで表示できたといってる人はいますね
DVI出力HDMI入力で使用
https://www.amazon.co.jp/dp/B000T738TE


https://www.amazon.co.jp//dp/B00LDLLZGS
DVI-デュアルリンクになってますが…どうでしょうか…


試してみないとわからない人柱みたいになってしまいますが…

参考にならないですね_(._.)_

書込番号:22613381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

このM.2 SSD 装着して使えますでしょうか?

2019/04/07 09:57(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 310/B/BB/JP

クチコミ投稿数:20件

このベアボーンDeskMini 310に このM.2 SSD 装着して使えますでしょうか?

Patriot SSD 128GB SCORCH M.2 2280 PCIe Gen.3 x 2 (NVMe 1.2) パトリオットメモリ PS128GPM280SSDR  価格: ¥ 3,399

https://www.amazon.co.jp/Patriot-128GB-SCORCH-%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PS128GPM280SSDR/dp/B07951BDZH/ref=pd_sbs_0_2/355-1615837-6386714?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B07951BDZH&pd_rd_r=9ef25e65-58cb-11e9-97c0-c34050d57299&pd_rd_w=ZfLfX&pd_rd_wg=Dc3jz&pf_rd_p=ad2ea29d-ea11-483c-9db2-6b5875bb9b73&pf_rd_r=SM2QS28YSG09J73B8DC7&psc=1&refRID=SM2QS28YSG09J73B8DC7

ここのレビュー Nabekさん書き込みで 「まず最初に!この製品は、Nvme/PCIe G3”x2”なのでご注意を。」と書かれてますので、このSSDはなにか特殊な規格なのかな?使えるのかな? と 思い質問しました。

書込番号:22585471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2019/04/07 10:23(1年以上前)

プロぐダクトスペックから言えばx4の様ですが。。。

https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20310%20Series/index.jp.asp#Specification

- M.2_1: Type 2280 PCIe Gen3 x4 & SATA 6Gb

因みにSSDにはx2の商品をx4の商品fが有ります。まあ、簡単に言えば2GByte/sが上限なx2と4GByte/sが上限なx4が発売されてます。
主に使い方の差なので、自分もアプリケーション格納用にx2 SSD使ってますが、用途次第でお安く買えるのでという感じかなとが思います。

書込番号:22585531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2019/04/07 12:44(1年以上前)

追記:

使えるか使えないかなら使えます。(記載忘れた)

書込番号:22585812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/07 12:55(1年以上前)

揚げないかつパンさん 返答ありがとうございます。

このベアボーンDeskMini 310に x 2 も x4も 刺せるし使えうことはできるが速度が違う。 と、いうことですか? 

x 2 x4 の違いは速度だけなのですね?

じぶんは速度は気にしない用途での選択で たまたま 安いSDDを見つけたので質問したしました。

※もちろん完全自己責任にて行動いたします。

書込番号:22585836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2019/04/07 13:04(1年以上前)

理論的には動作しますし、自分はX4にApacerのX2SSDを搭載してますが、アプリ用として不満は有りません。

実際にこのPatriotのSSDが安いか?と言われると微妙かも。。。256GBとの差額が1500円なのも。。。コスパ的には256GBだけど。。。

シーケンシャル時の速度だけと言えばインターフェース的にはその通りで、SSD的にはコントローラの速度差みたいなのは有りそうだけど。。。

書込番号:22585856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/10 23:33(1年以上前)

揚げないかつパンさん  返答ありがとうございます。

その後、さらに安く こちらにしようかと・・迷い中です。  このM.2はDeskMini 310/B/BB/JPに使えますでしょうか? よろしければ返答よろしくおねがいいたします。

シリコンパワー SSD M.2 2280 120GB SATA III 6Gbps 3年保証 M55シリーズ SP120GBSS3M55M28  価格: ¥ 3,080

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-120GB-6Gbps-M55%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-SP120GBSS3M55M28/dp/B0764YKT7V/ref=pd_sbs_0_1/355-1615837-6386714?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B0764YKT7V&pd_rd_r=cf00e947-5b9c-11e9-a230-71060148e53d&pd_rd_w=EnIF7&pd_rd_wg=jHgwJ&pf_rd_p=ad2ea29d-ea11-483c-9db2-6b5875bb9b73&pf_rd_r=M703W95P9K7HTZKYAED3&psc=1&refRID=0RR273VSMT1WTZ8BEGDD

書込番号:22593332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2019/04/10 23:50(1年以上前)

でも、この商品はSATA3の記載がありますので、NVMeじゃないと思うのですが。。。良いのでしょうか?

書込番号:22593365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/11 00:25(1年以上前)

揚げないかつパンさん なんども返答ありがとうございます。

>この商品はSATA3の記載がありますので、NVMeじゃないと思うのですが。。。良いのでしょうか?

はい、構いません。

NVMeは速いけど爆熱。 SATA3は遅いけどあまり熱くならない。 ザックリこんな感じとおもっていますので、 PC目的用途は速さは不要で、HDDよりかはレスポンス気持ちよければよいかな・・・ と、いった感じでの SSD選択なのですが、DeskMini 310/B/BB/JPに
この、SATA3規格のSSDは使えるのかどうかがわからず質問いたしました。 どうでしょうか?

書込番号:22593414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2019/04/11 00:33(1年以上前)

>neko-ニぁニぁさん

ストレージ欄を見ると

- M.2_1: Type 2280 PCIe Gen3 x4 & SATA 6Gb

と記載がありますのでSATAも使えると思います。

書込番号:22593429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/04/11 03:03(1年以上前)

揚げないかつパンさん 返答ありがとうございます。 >- M.2_1: Type 2280 PCIe Gen3 x4 & SATA 6Gb

& SATA 6Gbと書かれていました どうもすみません。


質問くりかえして申し訳ないです  初めの質問のSSD規格 PCIe Gen.3 x 2 (NVMe 1.2) も、使えるとのことですが、

DeskMini 310/B/BB/JPの仕様に、

- M.2_1: Type 2280 PCIe Gen3 x4 & SATA 6Gb 
- M.2_1: Type 2280 PCIe Gen3 x4/x2 & SATA 6Gb と 記載してないのでしょうか? 

こう書けば、x4 も x2 も どちらを選択しても使えるのね。 と わかりやすいのに・・・・

どうおもわれますか? 

わざわざ書かなくともわかるだろ。程度の事なので記載してないのかな・・・

書込番号:22593519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2019/04/11 06:29(1年以上前)

>neko-ニぁニぁさん

通常は規格の最大を書くのが通例となっている為、後は本人の知識があることが前提になっています。

PCI-e X3.0 X4は最大で有り、X2も大丈夫なのはPCI-eではX4スロットにx2のカードがさせることが前提だからです。
SATAも同じでSATA 6Gとだけ記載されてますがSATA 3Gでも使えますよね?

という事です。

書込番号:22593625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/11 10:30(1年以上前)

揚げないかつパンさん  なんども返答ありがとうございます。

>最大を書くのが通例となっている為、後は本人の知識があることが前提になっています。

そうなんですね。 知識不足なじぶんのようなのが遭遇すると混乱してると・・・いった感じですね。笑

>SATAも同じでSATA 6Gとだけ記載されてますがSATA 3Gでも使えますよね?

その辺のところまったく知らなかったのです。 

いろいろ勉強になってよかったです。 PC環境変わってるだな〜と知れてよかったです! 

書込番号:22593964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/11 14:57(1年以上前)

このような構成で購入しようかと考えてます。

用途はゲーム興味なく一切しません。   どうでしょうか?

書込番号:22594425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2019/04/11 20:02(1年以上前)

特に問題が有る部分は無いとは思います。

まあ、Patriotのメモリーはあまり過ぎじゃないですけど。。。(前に不良に当たったからだけですが)

書込番号:22595052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/11 21:41(1年以上前)

揚げないかつパンさん 返答ありがとうございます。

メモリ選択は価格で選択しました。  過去のトラブル遭遇おもいださせすみません。

書込番号:22595332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i5 9400F装着は?

2019/04/03 09:10(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 310/B/BB/JP

スレ主 naosuke321さん
クチコミ投稿数:2件

このベアボーンに DeskMini 310に 装着された方は、おられますか?
メーカーのHPの、CPU サポート一覧表には、I5-9400(U0) と表記されてるので、大丈夫だと、思うのですが...。
回答頂けたら、助かります。

書込番号:22576598

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2019/04/03 09:27(1年以上前)

残念ながら、このベアボーンではCore i5 9400Fは使えません。

その理由としては、Core i5 9400Fにはグラフィック機能が内蔵されていないのにも関わらず、ベアボーン側にグラボの増設が不可能というところです。
一応、搭載すればCPU自体は認識されるとは思いますが、画面出力が一切できないためパソコンとして使うことができないんです。

書込番号:22576625

ナイスクチコミ!4


スレ主 naosuke321さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/03 14:34(1年以上前)

早速の回答、ありがとうごさいます。
助かりました。
違う仕様の検討します。

書込番号:22577069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/14 23:49(1年以上前)

質問者様、私もまったく同じ CPU を搭載しようかと思っていたところでした。

がっかりですね。HP もみましたが "F" はダメみたいですね。
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20310%20Series/index.jp.asp#CPU


しかし、こちらマザーボードに "Integrated Intel® UHD Graphics" というグラフィックチップがついているようです。
もともとオンボードのグラフィックチップって、CPU にグラフィック機能がない時代にグラフィックカードがなくても画像が映るようにしたものではないんですかね。なんでこれダメなんだろ。脱線してすみませんが、誰か教えてもらえるとうれしいです。

書込番号:22666905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2019/05/14 23:57(1年以上前)

>neko大好きさん
>しかし、こちらマザーボードに "Integrated Intel® UHD Graphics" というグラフィックチップがついているようです
マザーボードについている、というのではなく「Integrated Intel UHD Graphicsを使います」的なニュアンスなのだと思われます。
なので、Integrated Intel UHD Graphicsが無効なF付きは使用不可ということで。

書込番号:22666921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/17 01:44(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

ご回答ありがとうございます。
やっぱり、そんなところなんですかね。

ただ、「 Integrated Intel UHD Graphics 」とあり、未搭載のCPUのように ”対応” という記載ではないですし、マザーの写真にもチップっぽいものがあるので実際についているのかも。でも、そうなるとグラフィックチップという名称に機能が合致していない。

まあ、これが分かったところで "F" が適用できない事実は変わらないのにモヤモヤする〜(笑)。





書込番号:22671514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SATAデバイスからはブートできない?

2019/03/24 16:43(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP

スレ主 upfrom0さん
クチコミ投稿数:6件

初DeskMiniで、既存のシステムからCPUとOSの入ったSATA SSDをそのまま移して使おうとしているのですが、ブートしなくて困っています。
UEFIの画面で、Advanced - Storage Device(s) ListにSATA SSDが表示されるのですが、Boot画面のBoot Option #1にはSSDが表示されません。 UEFIまたはDisabledのみ表示されます。
もしかして、SATAデバイスからはブートできないのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

DeskMini A300
CPU: Ryzen 5 2400G
RAM: Patriot PSD48G240081S SO-DIMM DDR4 8GB PC4-19200
SSD: Kingstone SV300S37A/120G
OS: Windows 10 Pro 64bit




書込番号:22555366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/03/24 16:52(1年以上前)

OSは入れなおしたほうがいい。

書込番号:22555375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2019/03/24 17:08(1年以上前)

普通に考えてSATAデバイスを起動ドライブとしてサポートしないなんてことは無いと思いkますが。。。

ブートデバイスにWindows Boot Managerの記載が有れば、それでできませんか?
ダメなら入れ直しかな。。。

書込番号:22555409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2019/03/24 17:09(1年以上前)

SSDにOSをインストールしたときの環境は?
OSは、レガシーBIOSブート/UEFIブートのどとらでインストールしたの?
パーティションスタイルは、MBR/GPTのどっち?

書込番号:22555413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2019/03/24 19:09(1年以上前)

WindowsのインストールDVDか修復ディスクで起動させて、Windowsの修復を実施するとたいていは解消します。

書込番号:22555663

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BeDaiさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/25 21:48(1年以上前)

ストレージにSATAのSSD(Samsung 860EVO 250GB)ひとつだけ付けてる状態ですが、特に問題なく動作してますよ。
元々あった別環境から流用しましたが、DeskMiniで使うにあたってストレージはフォーマット(ボリューム全削除)してから使いました。

「SATAデバイスからはブートできない?」という質問には「実際にブート出来ている」とお答えできます。
システムの移行に関しては詳しくないので、他の方の回答におまかせします。

書込番号:22558179

ナイスクチコミ!3


スレ主 upfrom0さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/26 09:19(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
今まで、いつも環境の移行はブートディスクをそのまま移していたので、OSが動かなくて焦りましたが、少なくともSATAからブートできると聞いて安心しています。
今週末に、ヘタリンさんの方法を試してみたいと思います。

書込番号:22559041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mittomさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/26 13:59(1年以上前)

UEFIの起動タブでCSMを有効にしてないとSATA起動できません。
有効にして出てくる項目をすべて「レガシー」にしてください。
そして内容を保存して再起動するとブートメニューにSATA SSDが表示されます。

CMOSクリアやBIOSアップデート、デフォルト設定ではCSMが無効で、
UEFIブートが自動で設定されています。
NVMe SSDで尚且つUEFIブートならばCSM無効で構いません。

ちなみに私はX370マザーで使ってた環境のOS入りSATA SSDをそのまま持って行きましたが、
何事もなく起動し、アクティベーションだけで使えました。

書込番号:22559523

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 upfrom0さん
クチコミ投稿数:6件

2019/04/01 23:13(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが、週末に無事解決しました。
最初にmittomさんご提案のUEFI設定を変えてみたのですが、状況が変わらなかったので、ヘタリンさんご提案のWindowsディスクブートをしてみました。
Windowsの修復は選べなかったのでだめかと思いましたが、OSを一からインストールしなおすことによって無事起動できるようになりました。
多分、mittomさんとヘタリンさんのご提案を組み合わせることによってうまく行ったのだと思います。
ありがとうございました。 まだ起動してドライバを入れただけなので、今週末に色々といじってみたいと思います。

書込番号:22573892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 DeskMini A300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini A300/B/BB/BOX/JPの満足度5

2020/03/24 04:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
CSMをが有効にすることで、ブートできました。
今まで載せ替えるだけで、簡単に出来ていましたので、
相性が出たと焦りました。

書込番号:23302271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この構成・購入で問題ないですか?

2019/03/18 16:22(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 310/B/BB/JP

この構成・購入で問題ないですか? 用途はMT4を25〜30起動させてそれぞれのMT4にEAを6つほど起動させての自動売買です。MT4だけに使用します。ゲームは一切しません。


1, ベアボーンキット:ASRock DeskMini 310/B/BB/JP
2, CPU       :Core i7 8700 BOX                 
3, メモリー    :PATRIOT Viper4 シリーズ DDR4 SODIMM 2666MHz (PC4-21300) 1.2V 16GB (これを2枚購入)       
4, SSD :インテル SSD 760p SSDPEKKW256G8XT
5, CPUクーラー :アイネックス Intel&AMD用 薄型CPUクーラー IS-40X
6, CPUグリス :MX-4 熱伝導性に優れたシリコングリス 絶縁タイプ セット ヘラ 指サック付き(4g)価格: ¥ 1,099
7, M.2 SSD用ヒートシンク:親和産業「SS-M2S-HS01」
8, ワイヤレス周辺機器多々を使うために変換名人 PCI/ロープロファイルPCIブラケット用 USB2.0(x2ポート)延長ケーブルセット PCIB-USB2/2FL


それぞれのリンク先です。

1, https://kakaku.com/item/K0001068694/
2, https://kakaku.com/item/K0001002086/?lid=pc_ksearch_kakakuitem                 
3, https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KBKIJY2?pf_rd_p=7b903293-68b0-4a33-9b7c-65c76866a371&pf_rd_r=0V84P7HQ7CSVB5425Y1P    
4, https://kakaku.com/item/K0001028198/
5, https://www.ainex.jp/products/is-40x/

6, https://www.amazon.co.jp/CPU%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9-MX-4-%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E6%80%A7%E3%81%AB%E5%84%AA%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9-%E7%B5%B6%E7%B8%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E6%8C%87%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B01M7VD449/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1552893310&sr=1-3&keywords=MX-4

7, https://www.amazon.co.jp/%E8%A6%AA%E5%92%8C%E7%94%A3%E6%A5%AD-SS-M2S-HS01-%E9%95%B7%E5%B0%BE%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-M-2-SSD%E7%94%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B06XK3Z1RK/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1552893346&sr=1-1&keywords=SS-M2S-HS01

8, https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90%8D%E4%BA%BA-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%ABPCI%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8-%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-PCIB-USB2-2FL/dp/B0085SNOY8

8の解説動画 1分50秒くらいから https://www.youtube.com/watch?v=_hfIRUDTfvQ  

どうぞアドバイスよろしくおねがいいたします。

書込番号:22541177

ナイスクチコミ!0


返信する
mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2019/03/19 01:24(1年以上前)

>浪速のオードリーさん

はじめまして

OSは、どうしますか?

書込番号:22542289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/03/20 03:26(1年以上前)

mad1963さん 返答ありがとうございます。

OSは、10でProを使います。リモートなんチャラというのがあってリビングやベッドサイドで遠隔で使えるとか・・・チラッとユーチューブで見ただけなので、ザックリとしかわかりませんが OSは、10でProを使います。

書込番号:22544567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 RAID構築

2019/03/17 22:08(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP

クチコミ投稿数:6件

2.5ssdでRAID_0で構築したいんですが全くできない。@BIOSは最新 Acreate arrayの部分がグレーになってボタンが押せない。

書込番号:22539698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2019/03/17 22:15(1年以上前)

SATA Modeは、RAIDにしていますか?

書込番号:22539734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/17 22:39(1年以上前)

RAIDにしてます。

書込番号:22539828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2019/03/17 22:40(1年以上前)

パーシモン1wさんが仰る通りSATAモードがRAIDになってないか、SSDがフォーマット済み(パーティション取得済み)な可能性が有り、その場合はパーティションを削除してからアレイの作成ですかね?

書込番号:22539832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/17 22:41(1年以上前)

RAIDにしてます。
基本的な部分はRAID設定マニュアル通りです。
なぜかグレーバックになってボタンが押せないです?

書込番号:22539834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/17 22:48(1年以上前)

SSDは全くの新品で、OSもインストールしてないんです。

書込番号:22539849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/17 22:52(1年以上前)

マニュアルの11ページから設定してます。
http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/Manual/RAID/A300M-STX/English.pdf

書込番号:22539863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2019/03/17 23:01(1年以上前)

RAIDModeにして、F10押しましたか?
そこまでなら、ほとんど設定らしいものが無いのですが・・・

CMOSクリアしてみるとか。

書込番号:22539885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/18 07:36(1年以上前)

そうですね。あとはcmosだけだね。

書込番号:22540355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASRock」のクチコミ掲示板に
ASRockを新規書き込みASRockをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング