ASRockなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ベアボーン > ASRock > なんでも掲示板

ASRockなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASRockなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ASRockなんでも掲示板を新規書き込みASRockなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASRock DeskMini B660がモニターを認識しない

2023/04/24 17:01(1年以上前)


ベアボーン > ASRock

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】自作PC(ASRock DeskMini B660ベアキット)が起動しない。
【使用期間】
使用期間なし:組み立て後の最初のトラブル
【利用環境や状況】
ASRock DeskMini B660ベアボーンキットでPCを組み立たてたが、BIOS画面が出ない(モニタを認識しない?)のでOSが入れられない。システム構成はアップロード画像の通り。

【質問内容、その他コメント】
当方、パソコン組み立ての初心者です。トラブルの原因や対処法を教えてください。このトラブルに関係しているか解りませんが、電源を切っても数秒後に勝手に電源が入ります。

書込番号:25234620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/24 17:05(1年以上前)

>システム構成はアップロード画像の通り。
画像出ていません。


https://kakaku.com/item/K0001457756/spec/#tab
これと同じような仕様なら最低限正常なCPUとメモリーだけでBIOS画面出るはずです。 

書込番号:25234625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/24 17:22(1年以上前)

安くしようと型番末尾にFの付くCPU使ったというオチ?

書込番号:25234642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/04/24 17:39(1年以上前)

13世代CPUは初期BIOSでは対応できていません。まずは、M/Bに貼り付けてあるBIOSラベルとCPUサポートリストを見比べることです。

あと、メモリスロットを間違えていたケースもあります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RFSO79WKJ5P0X/

書込番号:25234664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/24 17:39(1年以上前)

ASRockDeskMini B660ベアボーンキットPCのシステム構成

すいません、画像しか送れないのですね!! 改めてシステム構成のJPGファイルを送ります。
ご指摘の通りCPUの型番末尾にFがついてますが、このCPUはASRock DeskMini B660/B/BB/BOX/JP (LGA1700対応 ベアボーンキット)には使えないということでしょうか?

書込番号:25234665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/24 17:51(1年以上前)

CPU Intel Core i5 12400F ・・・  見事にFのついたCPU。  内蔵GPU無しなので映像出力不可です。
                       CPUを事情話して変えてもらいましょう。 i5 12400にでも。

書込番号:25234681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/04/24 18:08(1年以上前)

 迅速な対応、有難うございます。早々に返品してFの付いていないCPUに交換することにします。
 実は今回の組み立てでメモリーのスロットへの挿入が予想外に固く、スペックを間違えた?と早とちりして返品を申請したのですが、形状等をインターネットで調べたところOKだったので慌ててキャンセルした次第。
 今回の教訓は「パーツ選びは慎重の上にも慎重に!」ですね!! 勉強になりました! 

書込番号:25234703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/04/24 20:08(1年以上前)

12400Fはビデオカードが必要なCPUです。

初期不良ではないのでAmazonでの返品なら半額になるかもしれません。

書込番号:25234847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/24 21:18(1年以上前)

了解しました。有難うございます。

書込番号:25234929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/27 20:12(1年以上前)

モニターを認識しない自作PCのシステム構成です。

チェムチャモン さん、先日はご教示ありがとうございます。
教えて頂いたように早速グラフィック機能内臓のIntel CPU Core i5 12400 第12世代 Alder Lake-S LGA1700に交換して起動を試みたのですが、やはりモニターを認識せずBIOS画面が出ません。(モニター画面はビデオ入力なし →スリープモードに入りますと出るだけ)。また、今回のトラブルに関係しているか分かりませんが、電源を切っても数秒後に勝手に電源が入ります。対処法をご教示ください。

書込番号:25238617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/28 14:37(1年以上前)

その後、進展がありました!
 購入先に問い合わせたところ、「メモリーの1本だけ挿し込んでみて下さい」とのことでしたのでトライしました。その結果、スロットB01にだけ挿し込んだら無事起動できました。電源を切った後に再び勝手に電源が入る現象もなくなりました。
 これで一応Windowsを起動できPCとして使えるまでになったのですが、8GBメモリーを2本挿すとやはりモニターを認識せずPCを起動できません。どなたかこのような経験をお持ちではないでしょうか?

書込番号:25239518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/30 12:05(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。色々なコメント参考になりました。
今日4/30に販売店に返送して、初期故障を確認の上、修理または交換することにしました。
初心者なので今回の現象(自作PCがモニターを認識せず、BIOS画面に至らない)はメモリーが原因とは思いもしませんでした。

書込番号:25241825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/04/30 16:10(1年以上前)

上記Amazonレビューはちゃんと読んだのですか?

書込番号:25242065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/30 18:03(1年以上前)

読ませていただき、参考にしました。
 当方のマザーボードにはメモリースロットが2つ(A01,B01)あり、これに同じ型式の8GBメモリー2枚を挿したら起動しませんでした。販売元のサジェッションに従い1枚挿しを試してみたら、

 ・B01だけならどちらのメモリーでも問題なく起動
 ・A01だけならどちらのメモリーでも起動不可

 このような状況から販売元の判断は「メモリーとの相性の問題もあるかもしれないが、A01スロットが問題」とのことで、返品(修理または交換)を指示されました。

書込番号:25242191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/30 18:18(1年以上前)

先程の追記です。

 ・B01だけならどちらのメモリーでも問題なく起動
 ・A01だけならどちらのメモリーでも起動不可
と書きましたが、
 ・2枚挿した場合、スロットとモリーをどう組み合わせても起動不可
でした。
 よってメモリーとスロットの組み合わせは尽くしており、A01にメモリーを
挿すことが問題のようです。

書込番号:25242213

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2023/05/16 20:15(1年以上前)

LGAソケットはCPUクーラーを適切に固定しないと接触不良を起こし、その場所によって各種の不具合を生じる可能性があります。
メモリーコントローラーもCPUに入っているので、ソケットの接触不良でも不具合が出る可能性があります。

ネジ止めなら一本ずつ締めるのではなく、少しずつ対角線上に締めていきます。
12
34
とネジ穴があったら1、2、3、4で締めるのではなく、1423,1423,1423...と繰り返していきます。
順番は1432でも2341でもいいのですが、少しずつ同じ順番で繰り返していく必要があります。
左右なら1、2ではなく、12,12,12...と繰り返していきます。

書込番号:25262924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/16 21:23(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
 販売元に返送して調べて貰ったところ、CPUソケットに損傷があるとのことでした。自分では傷つけた覚えはないのですが、組み立て途中に傷つけてしまった可能性を否定できないし、もともと傷ついていたことを証明することもできないし、保証もつけてなかったので、諦めて同じものを買い直しました。その結果、何の問題もなく起動できました。今回の一連のトラブルはご指摘の通りCPUとCPUソケットの密着性が原因の可能性大です。
 多くの人にいろいろアドバイスをいただき、重ねてお礼申し上げます。

書込番号:25263015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASRockなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ASRockなんでも掲示板を新規書き込みASRockなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング