このページのスレッド一覧(全5979スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2022年7月4日 10:19 | |
| 5 | 0 | 2022年7月3日 08:41 | |
| 5 | 5 | 2022年4月17日 17:10 | |
| 8 | 2 | 2022年7月18日 18:09 | |
| 3 | 8 | 2022年4月28日 15:42 | |
| 6 | 3 | 2022年3月30日 03:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ベアボーン > ASRock > DeskMini H470/B/BB/BOX/JP
じゃんぱらで中古で15800円で購入。しかしくみ上げても全く起動せず。
メモリーを3200から2666に変更してもBIOSの画面が出ないし、CMOSクリアをしてもダメ。
まさかと思ってボタン型電池の電圧をチェックしたらなんと0V!
ストックしていた新品のボタン型電池に交換し、再度CMOSクリアをしたら正常に起動しました。
自作パソコンを22年やってますが、ボタン型電池の消耗で起動しなかったのは今回が初めてでした。
1点
いくら中古でも,2020年10月 9日 発売でしょうから電池切れは??
ショップでのチェックはなかったのでしょうか??
電池交換で起動・・・宜しゅう御座いました。
書込番号:24821090
0点
>沼さんさん
>>ショップでのチェックはなかったのでしょうか??
じゃんぱらは買取時のチェックで動作したら「動作確認済」として売る店です。
販売時に通電チェックなんて気が利いたことはしてくれません。
なのである程度のスキルがないと泣きを見ます。
今回、電池の消耗を見抜けなかったら、ショップに返品に行っていたかもしれませんね。
ちなみに現在はオーディオ出力ポートとUSBポートを増設してバリバリ使っています。
書込番号:24821163
0点
>今回、電池の消耗を見抜けなかったら、ショップに返品に行っていたかもしれませんね。
確かに・・・
書込番号:24821182
0点
ベアボーン > ASRock > DeskMeet B660/B/BB/BOX/JP
このコンパクトなサイズにグラボ使えて、普通使いには全く問題なし。空冷でNoctua で対応出来てます。個体差か、DDRの接触がシビアでした。
書込番号:24819772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
HDD/SSDのアクセスランプですね。
https://www.bing.com/videos/search?q=deskmini+x300&&view=detail&mid=A68BC6739FBDD071D389A68BC6739FBDD071D389&&FORM=VDRVRV
ストレージをアクセスしてるときにオレンジのランプが点滅してますね。
故障とかではないので、まあ、何かで目隠ししても良いと思います。
書込番号:24703909
![]()
0点
ありがとうございます!
安心できました
お騒がせしました
書込番号:24703910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
逆にアクセスランプがあると、点滅しているときはHDD/SSDにアクセスしているんだなと安心したりしてます。
(不点灯だとフリーズしてるのか?など)
書込番号:24704293
3点
ベアボーン > ASRock > DeskMini H470/B/BB/BOX/JP
DeskMini B660のサイトが公開されましたね。
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20B660%20Series/index.jp.asp
Intel CPUが12世代からオンボードグラフィックで4画面映せる仕様となったので早速DeskMini B660も4画面対応するみたいです(サイトがテンプレ使い回しページなのかちぐはぐだけど4画面なはずです)
VGA端子の分は古い規格だからそろそろ微妙だけど…まあフルHDモニターの分に回せばいいのか。
4画面対応は投資家やオフィスワーカー・事務的作業でパソコンを使う人にはありがたいでしょうね。
ゲームはやらないけど画面の数だけ必要な人っているのに、そういう人に画面数のためにグラボを載せろと強いるのは無駄ですから。
ただでさえグラボは半導体不足で高騰しがちなんですからゲームしない人はグラボを使わずに組めた方が良いですしね。
もちろん4画面の他にもいろいろグレードアップしてます。
てことで、仕様も出てきてH470から進化してくれそうなのでDeskMini B660に期待ですね。
発売が待ち遠しいです。
8点
こういうのも公開されましたよ
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMeet%20B660%20Series/index.jp.asp
06/24発売予定だそうです。
多少大きくなりますが、ビデオカードが追加できる分選択肢は増えますよね。
書込番号:24798517
0点
ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
ドライバーが古いなどでSeep機能がオフになる場合もあります。
とりあえず、AMDから最新ドライバーをダウンロードしてみても良いとは思う。
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp#Download
書込番号:24691139
![]()
0点
失礼、入浴前でしたので簡単に答えました。
@もし、この部分にスリープや休止状態の項目無いなら、OSを再ストールされてください。
古いPCから持ってきたSSDを使ってたら、その可能性はあります。
A 電源プランのスリープを任意時間に設定されてますか?
書込番号:24691148
![]()
0点
ここ見てから、UEFIのアドバンスドのACPI設定のデープスリープ有効にしたら、Wi-Fiが繋がらなく成りました。
システムの互換性と安定性を向上させる場合は、デープスリープモードを無効にすることを推薦します。
と書いてあるの伊達ではなかったです。
書込番号:24693810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえず、USB無線LAN子機(1680円)買って来て今まで通り、携帯からのデザリングでネットに繋がりました。
デープスリープにした時、USBスピーカーからブヅッとノイズ聞こえたのですが、多分その時にお亡くなりに成ったのだと思われます。
書込番号:24694166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます
出張で確認する時間が取れないのでまた返信します
書込番号:24694419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たか7中さん
そういったときには電源を切ってからAC電源ケーブルを抜いて、暫く放置するというのを試してみると効果がある場合があります。
書込番号:24721476
1点
ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
自作20年ぶり位です。
今の規格もさっぱりワカラナイのに、触れば思い出して何とかなるだろうと、ベアボーン最安値で、実店舗にて現物見れるので購入、CPURyzen5600G(ベアボーンだけど、マザーボードセット割適用で-2200円、LINE友達登録-330円)
メモリ16Gと1TbのSSDでメモリ買取保証1年付けて6万切り、別途Wi-Fiとディスクミニ用RGBライト(コンセント差したらずっと7色に光ってる(・ε・)キニシナイからよし)
買った日に家に帰って組み立てたら画面すら出ない→BIOSアップ必要→次の日パソコン工房さんに行くと即対応、5分位で無料でBIOSアップしてくれました。(多分購入時にお願いしたら追加料金無しでしてくれたと思います。)
帰ってウインドウズ10インストールしたら寝落ちして起きたらパソコン電源入れて即ファン止まってお亡くなり。
自分で切り分けるパーツ何も無いので、パソコン工房さんに持って行けば、小一時間位でマザー取り替えて直してくれました。CPUの可能性も有りますとの事ですがそれは流石に使って長期間動作確認してとの事で、普通ならメーカー送っての対応のみで1ヶ月位使えないのに、対応が凄すぎて感激しました。
とりあえずまだ数時間しか動かしてませんが、普通に使えてます。
安定して使えそうならこれから静音化目指そうと思っています。
CPU温度計測の無料ソフトで、BIOSの値と同じのが見れるの有りましたらご教示お願いいたします_(._.)_
書込番号:24666168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その手のソフトはメーカー純正ツールが基準、それ以外はハードウェアに対応させる作業が必要なので必ず対応するとは限りません。
取り敢えず幾つかダウンロード・インストールして試してみるしかないです。
一応、同時起動は避けた方がいいです。
これより古いバージョンのソフトは使えないのは間違いないです。
新しければ対応しているとは限りませんが、古い対応していないのは確実でしょう。
最新版がこれより古いものなら対応は期待しない、それより新しいものを試してみてください。
書込番号:24670218
1点
ありがとうございます_(._.)_
新しい対応してそうなのを試して見ます!
書込番号:24675515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)










