ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5700G付属のCPUクーラーは使えるか?

2022/03/23 21:14(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP

クチコミ投稿数:235件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度5

deskmini X300に5700G付属のCPUクーラーは使えますでしょうか?

あと、deskmini付属クーラーと5700G付属クーラーどっちがおすすめですか?

書込番号:24664733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/23 21:22(1年以上前)

ブラケット

使えません。

AMDマザー付属のブラケットが付いてないとクーラーを引っ掛けできません。

DESK MINIにはこのようなクーラーみたいなので。(画像)

書込番号:24664752

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/23 21:24(1年以上前)

おっと失礼。


ブラケット付きでしたから、外せばWraith Stealth coolerは付けれます! でした。

どちらが良いかはやってみてください。

書込番号:24664758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/03/23 22:22(1年以上前)

Wraith Stelthの高さは60mmでX300のクーラーの最大高は46mmだそうです。
付属クーラーの高さは45mmだという事です。

https://jisakuhibi.jp/archives/1073654956.html

このあたりがクーラー関係の記事としては詳しいと思います。

書込番号:24664909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度5

2022/04/01 08:41(1年以上前)

ありがとうございました

試した結果、つけられますが箱に収まりませんでした
これから組み立てる方は注意ください

書込番号:24678947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


star2010pさん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/30 19:08(1ヶ月以上前)

カバーとワッシャーを外して
ケーブル類をカバー側のフックに収めれば
余裕で入ります。
自分はUSBケーブルの増設してますが
CPU付属のリテールクーラーを入れてます。
モンハンサンブレイクしても
そんなに音気にならないですね。
ただ自分はファンのワッシャーは小さいノコギリで
外しましたがペンチで外せるみたいです
カバー外してシンクからファンを外して
ワッシャーを外してまたファンを付けるだけです。

書込番号:26251247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10 IoT Enterprise LTSC 2021管理者権限について

2025/06/08 00:55(3ヶ月以上前)


ベアボーン > ECS > LIVA Z LIVAZ-4/64(N3350)

クチコミ投稿数:143件

フリマサイトで中古を購入したのですが
OSがWindows10 IoT Enterprise LTSC 2021で、管理者権限がないマイクロソフトアカウントでログインし
一応使えてはいるのですが、セキュリティー的に大丈夫でしょうか?
管理者権限のあるアカウントの持ち主から情報を盗まれたり遠隔操作されたりする可能性はあるのでしょうか?
また、新たにWindows10をクリーンインストールすることは可能でしょうか?

書込番号:26203446

ナイスクチコミ!1


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2025/06/08 18:10(3ヶ月以上前)

>セキュリティー的に大丈夫でしょうか?

Windows10 は10/14でEOSなので・・・

>新たにWindows10をクリーンインストールすることは可能でしょうか?

可能ですが・・・

また、N3350は、Windows11のサポート外です。


書込番号:26204148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2025/06/10 01:38(2ヶ月以上前)

>死神様さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:26205632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2025/06/10 09:10(2ヶ月以上前)

OSがWindows10 IoT Enterprise LTSC 2021ならば2032年01月13日までサポートされています。

質問内容に関しては
インストールされているソフトによっては可能だと思います。

他人がセットアップしたPCはそのまま使う気にはなれないので初期化することをお勧めします。
インストールメディアは一般には公開されていないので、付属品に無い場合は極めて厳しいですが・・・

書込番号:26205795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2025/06/10 16:32(2ヶ月以上前)

>空気抜き(レビュ〜用)さん
ありがというございます。

サポート期限が通常盤とちがうんですね、

電源投入時BIOS画面になってEXITでWindowsの初期設定画面になったので
初期化はされてるのかと思います?

マイクロソフトのアカウントのアドレスを入れたら
職場や学校のアドレスではありません、って出たので
他のアカウントでみたいなところからサインインして使えてる状態です。

ただ、アップデートは管理者権限がないアカウントなので?
インストールできた物と出来ない物がありました。

あと、コンセントを抜き差しすると電源投入時BIOS画面になります、
BIOSにアダプターオプションの設定項目もないようです。

書込番号:26206161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2025/06/14 09:05(2ヶ月以上前)

通常版とは異なり21H2からのバージョンアップが無く、固定されています。
機能面ではMicrosoft Storeが無いです。(一部のツールで有効化できますが・・・)

初期設定で作成できるアカウントは法人用MSアカウントとローカルユーザーアカウントになります。
ローカルユーザーアカウントでも管理者になるのでコントロールパネル→アカウントの管理から管理者になっていることを確認して下さい。

コンセントを抜くとBIOS画面になるのは謎です。
CMOSバッテリーが消耗して設定を維持できないのでは?

書込番号:26209524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリとの相性がシビアすぎる

2025/06/13 00:38(2ヶ月以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP

スレ主 sin_5さん
クチコミ投稿数:7件

発売から時間が経っていますが、機会があって入手できたので改めて組んでみました。

唯一ハマったのが、メモリとの相性でした。
マニュアルにも記載があるのですが、メモリの組み合わせがとてもシビアで、どのタイプ(2400 or 2666、1R or 2R、等…)をどちらのスロットに挿すかによって、起動できたりできなかったりします。

同じメモリを2枚挿してデュアルチャネルで動かすのはほぼムリと割り切って、容量の大きいものを1枚挿す運用にならざるを得ないと思います。

起動できてしまえば、後は簡単でした。
デスクトップPC用ATX電源装置くらいの大きさで、扱いやすくてよい製品だと思います。

書込番号:26208398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

突然電源入らず無反応

2022/02/24 19:55(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 310/B/BB/JP

スレ主 399さん
クチコミ投稿数:166件

電源コンセントを差し替えただけなんですけど電源ボタン押しても無反応になりました、usbハブのステイタスランプ点いてるのでacアダプター正常と思いマザーボード裏面のcmosクリアパッドをアースしてボタン電池コネクタ10分ぐらい外してみたところ、無事復活bios設定画面に入り正常起動しました。パソコン初心者ですけど何とかなりました、いや〜良かった良かった買い替えずに済んでひと安心です。

書込番号:24618422

ナイスクチコミ!5


返信する
kireoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/05 11:38(4ヶ月以上前)

私の場合、同じくACアダプターをコンセント差し替えたら同じく電源が入らなくなりました。
起動まで皆様が記載の通りいろいろ試してみましたが、ダメでした。
最終的には起動できたので参考までに記載させていただきます。
私の場合は一度CPUを取り外し再度付けたら直りました。

書込番号:26169668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

DeskMini X600

2025/04/25 23:04(4ヶ月以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini X600/B/BB/BOX/JP

クチコミ投稿数:4件

DeskMini X600 は必ずバイオスのアップデートをしないと起動や
使用出来ないのでしょうか?
8700GCPUはバイオスを更新しなくても起動や使用できますか?
後8700Gが品切れの時はお勧めのCPUは在りますか?

書込番号:26159759

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2025/04/25 23:25(4ヶ月以上前)

CPU サポート一覧表
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X600%20Series/index.jp.asp#CPU
8700GはBIOS1.37よりですが。1.43が発売日の最初のBIOSのようですので、そのままでOKだと思います。

ただまぁ。OSインストールする都度にBIOS更新をする程度の頻度で、更新はしておきましょう。

書込番号:26159774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/04/25 23:40(4ヶ月以上前)

8700GはP1.37からサポートですが、最初のBIOSが1.43なのでBIOSのアップデートは必要なさそうですね。

8700GはZEN4のAPUですが、代わりになる8コアは内蔵GPUを使う限りは無いです。
8600Gは代わりという割にはコア数が少ないので代わりにはならないと思います。
ZEN5ベースのAPUは無いです。
Strix Haloは高性能すぎるので、出るならStrix Krakenかな?とは思いますが、今のところは出ていません。

敢えてなら8600Gですかね?
グラボをつけるなら7700かな?

書込番号:26159783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/04/25 23:49(4ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん  KAZU0002さん お返事ありがとうございます。

書込番号:26159787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

店頭価格27,800円

2025/04/18 18:20(4ヶ月以上前)


ベアボーン > インテル > NUC11PAHi3

スレ主 gum_さん
クチコミ投稿数:29件

【ショップ名】
PCコンフル 秋葉原3号店

【価格】
店頭価格27,800円

【確認日時】
2025年4月18日

【その他・コメント】
今日買いに行こうか迷い中

書込番号:26151092

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング