ベアボーンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ベアボーン > なんでも掲示板

ベアボーンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ベアボーンなんでも掲示板を新規書き込みベアボーンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めのベアボーン

2003/01/04 03:05(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 takobouzさん

パソコンを自作(初めての自作です)したいのですが、
今お勧めのベアボーンはありませんか。

書込番号:1186757

ナイスクチコミ!0


返信する
KLさん

2003/01/06 16:28(1年以上前)

レスないですね・・・
ベアボーンといっても色々ありすぎて予算や用途でちがってきます。
とりあえず、雑誌やWebで探してはいかがでしょうか?
http://www.kumitate.web-info.jp/

書込番号:1193881

ナイスクチコミ!0


エエ仕事しまっせ!さん

2003/01/06 19:28(1年以上前)

レス付かない・・理由ワカル?『オレ服(or車)欲しいんだけど、今一番いいのどれ?』って
見ず知ずの人からいきなり聞かれて答えようない。ベアボ-ン星の数ほどありそれぞれ
一長一短ある。あなたの"好み・予算・スペック・大きさ・機能・重視する点(速度or静音or
省スペ-スor拡張性etc)" 何も分らないで『○○がお勧め!』とは神様でも言えません。
ただ正月なので?腹を空せたハゲ鷹たち(寄って集ってボロ糞に叩く人)の餌食になら
なかっただけラッキーでした。
さて肝心のレス。ここから先は占いの世界ですが・・・おそらく貴方にお勧めは・・・
ベアボ-ンといえばソルダム、その中で最も大きく初心者も組立やすい『ParadoxII』!!

書込番号:1194328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P:zPlusに搭載可能なCPUについて

2002/12/23 03:25(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 散る散るミチルさん

ただいま星野金属「P:zPlus」でPen!!!600Eを使っていますが、
このベアボーンに搭載可能なSocket370系(Celeron・Pen!!!)で
最高クロックのものはそれぞれ何でしょうか?

また、BIOSのアップデートをしたことがないのですが、最新版はHP上で
公開されていたのでしょうか?

星野金属のHPに行ったのですが、リンクが切れていたので質問をさせて
頂きました。

書込番号:1154057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/23 07:05(1年以上前)

マザボの型番位書きましょう。

書込番号:1154192

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/12/23 08:00(1年以上前)

GoogleでP:zPlusを調べたら、Celeron1.2GHzを使っている人がいましたね。
http://www3.soldam.co.jp/support/download/pdf/pz_plus.pdf
でもTualatinのCeleron/Pentium!!!が使えると書いてありますので、Celeronなら1.4GHz載るかもしれませんね。(Pentium!!!についてはわかりませんが、セレロンのほうが安くてよいと思います。)

書込番号:1154234

ナイスクチコミ!0


スレ主 散る散るミチルさん

2002/12/29 22:50(1年以上前)

レスが遅くなりました(汗)

◇ZZ−Pさん
特殊な形状だったので特注のモノだと思っていましたが、
検索した結果MSI製の「MS-6351」だそうです。
申し訳ありませんでした。

◇TOMITOMIさん
オフィシャルHPのリンクが切れていたので既に情報がないと思っていましたが、
同じくGoogleで検索をしたら以下のページが見つかりました(汗)
 →http://www3.soldam.co.jp/support/faq/barestyle/pz_plus.html
これによると1.3AGHzまで正式対応しているようですね。

書込番号:1173230

ナイスクチコミ!0


スレ主 散る散るミチルさん

2002/12/29 23:11(1年以上前)

訂正
1.3AGHz→1.3GHz

書込番号:1173309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P4載せ代え

2002/12/09 14:52(1年以上前)


ベアボーン

ペンティ3を300w電源で使用してます。今回、ペンティ4に載せ代えに際し12v電源コネクターを利用しそのまま、その電源を使用しようと思っています。この場合何か不都合はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:1121535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/09 14:55(1年以上前)

最悪の場合電力不足になりかねないが、大体は大丈夫でしょう。
不足したら交換すればよいだけ。

書込番号:1121542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソルダムで…

2002/10/31 09:49(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 ユールさん

今まで使っていたパソコンが壊れたので小型ベアボーンキットにしようかと思っています。雑誌で見たソルダムMJについて何か情報が有りましたら教えて下さいm(__)m

書込番号:1035601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源が。。。

2002/10/30 01:32(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 北風一番さん

初めまして、自作初心者の域を抜き出れない者です。
皆様よろしくお願いいたします。

10月上旬に星野金属のWindy paradox(ベアボーン)を購入しました。その時に他のパーツの一部を購入しました。
スペックは以下の通りです。

M/B ASUS P4S333-VM
CPU Pentium4 2GAHz (400MHz,512KB L2-Cache)
Memory no-bland DDR 512MB (PC2100,CL2.5)
HDD ST380021A OEM (80G U100 7200)
Drive MATSHITA CD-RW CW-8571
FDD 搭載無し
以上です。

早速組み立て電源を入れましたが、ディスプレイには何も表示されませんでした。ファン・M/B・HDD・CD-RWには通電しているのですが全く何も表示されないのです。試行錯誤を繰り返してもうんとも寸とも表示されなく、翌日購入した店に見てもらうと、その店ではどうやらM/Bに電気系統の異常があり初期不良だということで、メーカーに送り返したそうです。その後メーカー側で調べたところM/Bではなく電源そのものに異常があるとのことで、電源を新しくして、店を経由して家に届きました。

そして、再び組み立てて電源を入れてみましたが、動きません。ファン・HDD・M/bなどには通電しています。そして、ディスプレイには初期画面が表示され、CPUやメモリ・HDD・CD-RWが認識されているのを確認することが出来るのですが、10秒足らずすると勝手に電源が落ちてしまいます。そして再び起動させようとしても、かすかにファンが回転してすぐに止まってしまうだけで、うんとも寸とも言わなくなってしまいます。電源を切って(背面のスイッチ)しばらくして立ち上げると立ち上がるのですが、同じく10数秒で勝手に落ちてしまいます。その10数秒の間にBIOSを立ち上げることも出来ましたが。。。
果たして一体どこが悪いのでしょうか?
電源が入り、ドライブ系も動き、BIOSが立ち上がるって事はやはり電源でしょうか?でも、変えてもらったばかりなのに。。。

こんな状態ですけど、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:1033222

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/30 04:25(1年以上前)

北風一番 さんこんばんわ

CD−R/RWドライブとHDDの電源を抜いて起動したとききちんと起動しますでしょうか?
もし起動するようでしたら、電源のW数が足りないか、電源の不良と言うことになります。

それでも起動しないのでしたら、やはり電源が怪しいことになります。

書込番号:1033372

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/30 04:43(1年以上前)

マザーボードの取り付け不良じゃないかな。
ケースから抜き取って動作確認。

書込番号:1033375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/30 06:25(1年以上前)

パラドックスだからねぇ
不良が多いとは聞いたことがないし
たぶんマザーも初期不良か、どこかショートしてる気がする


電源不足はないはず。それ結構なスペックで動かしている人がいますのでね
メモリが安物だと落ちることもあるかもだけど、普通は起動はするんだよな

書込番号:1033411

ナイスクチコミ!0


スレ主 北風一番さん

2002/10/30 19:15(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

>あも さん
ドライブ・HDDを抜いてやってみましたが、ファンは回り通電もします、が、何も起こらない状態です。。。
電源容量は350Wあるので不足は考えにくいと。。。
やはり、M/Bがダメなんでしょう。。。かね。。。

>きこり さん
取り外して動作させてみましたが、やはり無理でした。。。

>NなAおO  さん
何度か色々と試行錯誤しても無理でした。。。
私もだんだんM/Bがいかれているようにおもいだしました。。。

壁コンセントから電源をとったり色々と試してみましたが、変化せず。
挙げ句の果てには、ファン・M/B・HDD・CD-RWには通電しているのですが全く何も表示されなくなってしまいました。

仕方なく再び購入店に持っていくことにしました。

皆様色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:1034438

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/30 22:12(1年以上前)

ビープ音は出ていないのでしょうか?

メモリスロットの挿す位置を変えてみてもいっしょでしょうか?

書込番号:1034841

ナイスクチコミ!0


スレ主 北風一番さん

2002/11/01 23:47(1年以上前)

>あも さん
アドバイスありがとうございます。
あもさんのご提案された方法も試してみましたが、やはりダメでした。

溜まりかねて購入店に持ち込んだ結果、やはりM/Bが壊れていました。
故障個所はCPUファン周辺の電源部が怪しいとのことでした。またメーカーに送り返されて何日も待つのが嫌だったので、現金返金という対応にしました。
その購入店には大変親切に対応していただいたことに関してはすごく良かったです。ここまでサポートしてくれるとは!って。

で、その払い戻されたお金でケース:Windy MT-PRO220 micro-MasterとM/B:Intel DB45GVDAD2を購入しました。結果的にParadox購入より少し
安く済ませることができました。
今はそれを組み立てている最中です。「今度こそ動いてくれ!」と念じな
がら、ミスしないように。

 まだ自作初心者であまり自信はありませんが(苦笑)、、、
ご回答いただいたみなさまどうもありがとうございました。

P.S.Paradoxを購入し組み立てているときにも気になったのですが、電源
から出ているケーブルで、「黒と白のケーブルで3ピンコネクタ」という
のは電源部のファンの電源なんでしょうか?3ピン4ピンコネクタで接続
しなければならないのでしょうか?
毎回初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:1038740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/02 01:22(1年以上前)

電源から出ているFAN用コネクタは電源FANの温度によって回転数を制御する系の物に多く、それをつながないと動かない物もあるでしょう。

VAIOとか分解すればそういう作りになっています。
またただ回転数制御の為だけの場合もあり一概にはいえませんが

書込番号:1038909

ナイスクチコミ!0


スレ主 北風一番さん

2002/11/02 01:33(1年以上前)

>NなAおO さん
毎回ありがとうございます。
一度失敗したせいか、かなり恐る恐る作っている状態でして。
3ピン4ピンコネクタで電源とつないでみます。

書込番号:1038935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/08 23:22(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 ベアボーン欲しいさん

静かなベアボーンを探しています。

Pen4(NorthWood533)
コンボドライブ
Mo

を搭載できるものを教えて下さい

また、しずかなハードディスクを教えて下さい

おねがいします

書込番号:990299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/09 01:14(1年以上前)

ベアボーンで静かなのはASUSターミネーターとか
型番失念したがクーラーマスターのイイケースがあったはず

VGSはサファイアのRadeon9000のファンレスで
HDDはSEAGATEのST3120023Aでしょう。
まぁ、ST380021Aが主流なんですけどね。


IBMがほしいならIC35L0120AVV2ですかね(180GXP)の120GB
それ以外は五月蠅い。

書込番号:990459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ベアボーンなんでも掲示板を新規書き込みベアボーンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング