
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月30日 00:33 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月25日 19:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月7日 09:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月28日 11:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月22日 02:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




GIGABYTEのG-MAXではじめてPCを組み立てたのですが。
(これ→ http://www.gigabyte.com.tw/products/gmax.htm)
で、ちょっと問題が。
このケースには5インチベイが二つあるのだが、そのうち一つには、
ドライブの出し入れをするところに金属カバーがかけてある。
これを取り外してCD-RWを取り付けたいのだけれど、取り外し方
がよくわからない。普通のネジでとめてあるわけではなく、どうもケースをくっつけてあるのと同じ、かしめ(?)みたいなものでとめているらしい。
要領を得ない質問かもしれないけど、どなたかこういう金属カバーの
取り外し方を知っている人います?
まあ、取り外せなければ外付けのものを買えばいいんだけど、ちょっと
外付けのドライブの方が高いんですよね。
0点


2002/07/29 23:35(1年以上前)
強引に何度もぶん曲げながら外す。
書込番号:861170
0点


2002/07/29 23:36(1年以上前)
それって点付け溶接してあるやつ?
だったら取り除く金属板に穴があると思うのでドライバ等を入れてねじ切って取ってしまえばOK.
書込番号:861174
0点



2002/07/30 00:33(1年以上前)
お二方、返信サンクスです。
力任せにひっぱったら取れました。
う〜ん、これでよかったのだろうか。
書込番号:861320
0点





最近、週刊アスキーを見て、キューブ型ベアボーンで自作に初挑戦と無謀にも考えてる素人君です。で、雑誌を読んでてよくわからないんですが…マザーボードとグラフィックボードの違いって何ですか?これらは全くの別々のボードなんですか?又、グラフィックボードの有無でどう違うんでしょう?こんなことも知らない奴が自作なんてやっぱ無謀ですか?もし暇な方がいたら教えて下さい。
0点

本屋に行って自作パソコン関連の本を買って、勉強してからのほうがいいですね。もし、それでも分からない事があるなら自作はやめたほうがいいでしょう。
書込番号:852077
0点

暇なので少しだけ・・・・
マザーボード(メインボード)とグラフィックカード(ディスプレイアダプター)は全くの別物です!
キューブ型のマザーボードは、コンパクトに組み立てる事が目的なのでグラフィック機能は大抵マザーボードに統合されています。
よってキューブ型のマザーボードにはグラフィックカードは必要ありませんし、ほとんどの場合取り付けもできません。
グラフィックカードが意味を持つのは、AGPなるスロットを備えている大きめのマザーボードに限られます。
何故マザーボードとグラフィックカードを分けるのかというと、マザーボードにグラフィック機能を搭載した機種は、描画性能が著しく悪いからです!
大抵の場合マザーボードとグラフィック機能がセパレートになっている機種のほうが、グラフィック機能をマザーボードに統合してしまったタイプの物より描画が高速です。
ネットサーフやビジネスアプリがメインの人はグラフィック統合型で十分なのですが、画像処理やゲームをする人は、迷わずセパレートの物で組んで高速なビデオカードを取り付けます!
書込番号:852243
0点

その週間アスキーの記事は僕も読みましたが、あれを読んでこの質問が出るというのは
本を読む能力自体が欠けているんでは?…と正直心配してしまいます。
自作関係のパーツ等のマニュアルって英語が多いし、本屋で自作本買っても
けっこう難しい事書いていますけど大丈夫ですか?読み込めますか?
書込番号:852254
0点



2002/07/25 12:20(1年以上前)
サバイバルさん〉アドバイス?ありがとうございます。 ワイおー!!さん〉丁寧に本当にありがとうございました。で、ゲームもしたいのでキューブ型はやっぱりやめよーと思います。まぁそれ以前に自作出来んのか!?といのもありますが(笑) tabibito4962さん〉うーん?確かに自分自身不安ですが、文章を読み取る能力というか、名前通り超素人なので全くの勉強不足な点が多々あります。まぁ勉強して質問しろ!という感じですが…誰だって最初はわからないことはいっぱいありますよね?ということでまたよろしくお願いします。アリガトウゴザイマシタ。
書込番号:852652
0点


2002/07/25 13:16(1年以上前)
超素人さん 私もこの5月の連休に初めて自作PCを作成しました。(4月までは、まったく知識がありませんでした。)雑誌の特集記事を読む(目を皿のようにしてですが・・・)だけでも、非常に参考になります。がんばってください。
書込番号:852731
0点



2002/07/25 19:22(1年以上前)
NaritaBrianさん〉ありがとうございます。そー言ってもらえると心強いです。さっそく、自作PCの本など買っちゃいました。まずは勉強かな(笑) 頑張りますp(・∩・)q
書込番号:853248
0点




2002/07/07 09:27(1年以上前)
Faithさんの「Progress」や「DeskNote」なんてどうでしょう。
他にもあるようです。
↓
http://www.faith-go.co.jp/
良し悪しは分かりませんが…。
書込番号:816778
0点





ヤフオクでEDENのケースを見つけたのですが使ってる人いますか?
私の住んでいるところでは売ってないので実物が見れませんので
使ってる人いましたら使用感など教えてください。
電源はACアダプタでも大丈夫なのでしょうか。
OSは、Linuxを入れる予定です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17970993
0点



2002/06/28 11:19(1年以上前)
追加:マザーボードはEPIA-E533を使う予定で主にファイルサーバとして
利用しようと思ってます。
書込番号:798259
0点





今日、ここ(ベアボーン)の掲示板に気付きました… 5インチベイサイズのSUMICOM(opera製)の価格や情報知っている方、教えてもらえないでしょうか?携帯でしかインターネットができないという致命的なハンデをもっているので…よろしくお願いします!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



