
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月8日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月5日 16:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月30日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月24日 23:29 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月3日 08:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月12日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今有るパソコンは親の使っている5年以上前の物で新たに自分用の物を作りたいと思っています。できればPentium4の2G以上・メモリは512以上・DVD2層対応・HDDは100G以上・チュウナー/ビデオキャプチャーはVA1000POWER の物を作りたいと思っています。初心者(知識は微妙に有るくらいです)なのでどのような物を購入すればいいのかあまりわかりません。ご親切な方教えて頂けないでしょうか?一応現在はQUIXUNのG865Gのベアボーンで作りたいと思っています。なにとぞ宜しくお願いたします_^-^_
0点








最近メモリを買いました。(PC3200-512)お店の店員さんに進められて・・・そこでメモリのテストをしたいのですが、「このメモリテストで通れば絶対安心」って感じのメモリテストソフトって何ですかねぇ〜?誰か教えてください。
0点

平成の怪物君さん こんばんは。 memtst86+ をどうぞ。
memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
書込番号:3331261
0点



2004/09/30 00:11(1年以上前)
ありがとうございます。
早速やってみます。
書込番号:3331381
0点








デスクトップのパーツ(メモリ、HDD、光学ドライブ等)が使えるノートタイプのベアボーンキットってあるのでしょうか?
ごろ寝しながらパソコンするのが大好きで家の中だけでしか使いませんからバッテリーは無くてもOKなんですが・・・
0点

naoki1969 さんこんばんわ
ディスクトップ用のメモリは使えますけど、他は無理かもしれません。
http://www.unitycorp.co.jp/products/barebone/detail/degatto_c/degatto_c.html
書込番号:3217185
0点

デスクトップのパーツを使う時点でノートタイプにならなくなるかとf^_^;
モニター一体型のデスクトップPC・・ラップトップPCとかいうのかな?そんなんで代用になりませんかね?見た目は厚ぼったい液晶モニターとそこからキーボードマウスが延びてる感じです
書込番号:3217190
0点



2004/09/03 04:45(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。現在メーカー製のノートパソコンを使用していますがハードディスクの性能(要領や回転数や価格面)がデスクトップ用と比べて弱すぎるのが一番の不満でしたのでこのようなベアボーンが無いかと思ってました。
書込番号:3217194
0点



2004/09/03 04:47(1年以上前)
すんません。要領じゃなくて容量です
書込番号:3217195
0点


2004/09/03 07:05(1年以上前)
こんなのと
http://aopen.jp/products/deskbook/b165ve.html
http://aopen.jp/products/deskbook/b145.html
メモリーだけがSOーDIMMになるけど
http://aopen.jp/products/deskbook/b145.html
書込番号:3217294
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



