ベアボーンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ベアボーン > なんでも掲示板

ベアボーンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ベアボーンなんでも掲示板を新規書き込みベアボーンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SB51Gと内臓モデム

2003/02/08 09:47(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 いよっちさん

SB51Gに、今まで使ってきたFAXモデム--[MACSystem FM560PT]--4年前にAKIAのマイクロブックに刺さっていたもの。を流用しようと思ったのですが、うまくいきません「モデムの発信音がありません」エラーになってしまいます。。SS51G使用OSはWinXP Pro,PICデバイスとしては認識されていてリソースの競合もないです。メーカーHPで最新ドライバ探したらXPはなかった。やはりXP対応ドライバのものを購入したほうが良いのでしょうか?
SS51Gからはずして、もとのPCで使うことはできます。どなたかよきアドバイスを宜しくお願いします!!

書込番号:1287313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなPCが作りたい…

2003/01/27 16:57(1年以上前)


ベアボーン

今友達にディスプレイを入れて10万でPCを作りたい!!
用途はお店にPCのディスプレイやTVを置いてPV等の画像をずっと流していたい。お店の広告などのイラスト・HP(flash)も作成したいと言われて困っています。
上のような要望に答える事が出来るベアボーンってありますか?
※ゲームはしないそうです。

私なりに考えたのですがこんな条件でいいでしょうか?
@グラフィック(TV出力等)重視なので拡張AGPスロットが必要?
ACPUは安く済ませたいのAMDがいい?
Bメモリは384〜512Mほど?HDDは80Gも有ればOK?

書込番号:1252623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/27 17:05(1年以上前)

○囲み文字は「メッ」です。

1:TV出力機能付のベアボーンもありますよ。
用途的にはPCIグラボでも問題は無いのでこだわる必要は無いでしょう。
2:TV出力の有無で選んで、選んだものに載せられる物、区rくぁ位の感覚でも良いでしょう。セレロンだってありますから。
3:メモリはOSがXPでなければ256MBでも十分でしょう。
HDDは用途的には何でも良いのでは?
容量あたり単価の面では80〜120Gが手ごろなのも間違いないですが。40GB

書込番号:1252644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/27 17:06(1年以上前)

HDDは用途的には40GBでも良いのでは?
容量あたり単価の面では80〜120Gが手ごろなのも間違いないですが。

と書き直そうとして失敗しました

書込番号:1252649

ナイスクチコミ!0


スレ主 HTNさん

2003/01/29 00:58(1年以上前)

そうですか・・・まぁかなりPVを溜めとくらしいので価格的に80Gほどのものを検討中です。
ベアボーンですが何かお勧めのものってありますか?

書込番号:1257499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/29 07:28(1年以上前)

速さが正義で
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030125/etc_sn41g2.html
TV出力もあるし、Dualディスプレイってのがいいですね。
(多分片方とTV出力が排他でしょうが)

高いです、出たばっかだし。でもいい・・・

書込番号:1257922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ソルダム株式会社

2003/01/19 00:12(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

http://www3.soldam.co.jp/sale/eldorado/barestyle.html
限定品を発売しています。

私は、http://www3.soldam.co.jp/sale/eldorado/images/altium_sbs.jpg
http://www3.soldam.co.jp/sale/eldorado/drive.html
DVD-R/RWドライブ&フロッピーディスクドライブを注文しました。

数量もかなり少なくなってきています。

書込番号:1228064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/19 02:30(1年以上前)

金色に輝くPCですかすごいですね。
星野は最近元気がいいですね注目してます
というか前前からほしくても手が出ないだけなんですが(笑)

最新モデルが音をどこまで静かにしてるか注目してます
よかったらまたレポートしてくださいね。

書込番号:1228478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/19 06:49(1年以上前)

懐かしのSFCソフトが出荷されるときに
10本入るサイズの小さなダンボールに梱包されます。
その箱がSFCソフトはもちろん、VHSテープの保管にも適していたので
バイト先の玩具屋からちょいちょい頂いていたのですが
今更何箱か出てきました。
で、ITXマザーを入れるといい感じなんですよ。
FinalFantasyVとF-ZERO、どちらの箱で組もうかな・・・

書込番号:1228826

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/19 09:27(1年以上前)

あっ、これってHDDとCPUとメモリーをさすだけで完成するような形で出荷されるのでしょうか?それとも配線からマザーの取り付けまで全部自分でやるのでしょうか?
初めてなのでわかりません。どちらでしょうか?

書込番号:1229056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/19 12:03(1年以上前)

マザーは取り付け済みです、CPUとメモリ取り付けは狭そうですね、マザーがはずせそうなら取り外してつけてもいいかも。
電源SWやUSBなどの配線は、私が買った星野のベアボーンでは(旧機種の特価品だけど)配線されてませんでした。まあ専用の説明書が図入りで詳しく書いてありますので悩むことはないと思いますよ。

かなり小さそうなのでケーブル処理とか少し大変でしょうががんばってください。手など怪我されぬようにネ。

書込番号:1229390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/19 12:07(1年以上前)

追加
一緒に購入されたドライブ類もつけてしまうとマザーにアクセスしにくくなりますので
まず確実に別々で送ってくるでしょうね。

書込番号:1229402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/19 12:21(1年以上前)

でしょうね。
小さな筐体ですからせっかく組んでおいても外すのが明確な部品は
梱包の手間にならない限り分けてもらっていた方が便利ですしね。

書込番号:1229449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/19 19:36(1年以上前)

残りのパーツを買ってきました。
CPU:3.06
HDD:40&200GB、それぞれMatrox、シーゲート
メモリー:512MB×2
ビデオカードとキャプチャーは様子見です。
コナン2号と命名しました

書込番号:1230552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/19 20:02(1年以上前)

Bioethics さんの資金源は謎ですね(笑)
ちなみにシーゲートの200GBってこれも謎だ・・・・

まあそれはおいといて
かなり熱もちそうですね、大丈夫?
そこまでやるならスマートケーブル入れるといいかも。

書込番号:1230619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/19 20:03(1年以上前)

この電源にそこまで要求しますか・・・

書込番号:1230622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/19 20:15(1年以上前)

多分銘柄が逆でしょうね。
MatroxとMaxtorはアナグラムな関係なので
誤記に注意しましょう。

書込番号:1230665

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/19 21:10(1年以上前)

すみませんm(_ _)m

MaxtorのMX-6E040LOと6Y200POのハードディスクでした。シーゲートを買ったつもりが、Maxtorを二個買っていました(^-^;)
それぞれ、\10,180-と\36,680-でした。

電源&発熱に関しては、状況に応じてHDDを選択したいと思います。
すべて、そろって組み立てたらご報告申し上げます。ところで、

http://www3.soldam.co.jp/case/fav/770/index.html

もかっこいいですね。

書込番号:1230822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/20 02:48(1年以上前)

目の玉飛び出そうです10万円近いとは
笑うしかないですね。

ちなみに私はこれがかわいくて気になってしょうがないのですが
http://www3.soldam.co.jp/ex_barestyle/baron/index.html

この前オニューを組んだばかりなので見てるだけですけどね(笑)

書込番号:1231834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/20 07:41(1年以上前)

ヤフオクでhttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/MicroTower/PCV-S510/index.html
の抜け殻購入。
夏オフのつまみにするかな・・・

書込番号:1231999

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/20 11:03(1年以上前)

いいかも…(@_@;)

書込番号:1232275

ナイスクチコミ!0


隠れファンさん

2003/03/02 12:03(1年以上前)

↑結局完成報告どうなったのかな??(~~)

書込番号:1354596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントパネルの色

2003/01/17 11:39(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 み〜な☆さん

ShutlleのベアボーンSB51Gを買おうと思っているのですが。
フロントパネルの色ってオプションで赤と緑がありますよね?
青はないのでしょうかね?オプション品のパッケージには赤と緑と青の3色が
写っているのに売っているのは見たこと無い・・・。どなたか知りませんか?
情報をお願いします!!

書込番号:1223444

ナイスクチコミ!0


返信する
AKI2003さん

2003/01/17 23:56(1年以上前)

青どころか赤や緑も売っているのを見たことがありません。
大阪日本橋にあるマウスコンピューターで聞いたら取り寄せしか扱ってないとのことでした。取り寄せしたら青もあるかもしれませんね。

書込番号:1225034

ナイスクチコミ!0


PC勉強中さん

2003/01/18 08:50(1年以上前)

やはり取り寄せになるのでは・・私はグリーンの発光タイプが欲しかった
のですが、これは今のところ入手困難とのことでノーマルのグリーンを
注文中です。そのとき店の人が、発光タイプもブルーなら取り寄せ可能
と言いましたので、青なら取り寄せでも早く手に入るかも・・でも
私のはSS51Gですが青パネルはもともと付いていました。
SHUTTLEパネルオプション
発光タイプ=PF-11G(緑)PF-11B(青)(¥5000弱)
普通タイプ=PF-10G(緑)PF-10B(青)(¥2500前後)

書込番号:1225747

ナイスクチコミ!0


み〜な☆アイコン間違えた(TT)さん

2003/01/21 11:29(1年以上前)

アイコンの選択しなかったら勝手に男の子になっちゃって悲しかった(T.T)
AKI2003さん、PC勉強中さん、情報ありがとうございました!!
青があることがわかって嬉しいぃっ!
ということはお店で取り寄せてもらえばよいと言うことですね。
早速注文したいと思います!

書込番号:1235071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノート組みたいんですけど・・・

2003/01/08 23:03(1年以上前)


ベアボーン

今いろいろ考えてるんですけど・・・初めてのノートなので怖いじゃないですか(笑
で、ですねCPUはアスロンXP1.4Gかペン4で1.6Gくらいほしくて
メモリーが512MでHDが40Gほしいです。
グラボもそこそこないと辛いです。
主にやる重い動作がゲーム+DVDです
やっぱCPUの排熱を考えないとまずいですよ?
そのへんが分からないのでおすすめのベアーボーン教えてください

書込番号:1199768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/09 01:50(1年以上前)

ベアボーンでいいグラボのっているのは少ないような
ソレだったらBTOでいいグラボを選べるトコで買った方がいいきがする

書込番号:1200274

ナイスクチコミ!0


エエ仕事しまっせ!さん

2003/01/11 05:39(1年以上前)

レス少ないようなので、参考になるかどうか分からないけど・・ 遅レス
3Dゲームやりたいなら、今ノートベアボ-ンはお勧めしにくいかと思います。理由)
1)(Graphicチップ on boardのSis315でAGP4×モ-ド動作でメインメモリの一部シェア
するタイプの)『ESC A928/929(Socket478/A)』につき昨秋PC誌テストリポートがあり
それによると、同一CPU・Memory搭載タワー型と比較すると、HDBENCHはほぼ9割スコアを
叩き出したが、3DMark2001(1024×768/32bitColor)はGeForce2MX400搭載タワ-型に対し
ほぼ5割のスコアにとどまる。−>これによると、ワードエクセル等ビジネスユースでは
デスクトップ並にストレスなしで使用できそうですが、3D描写は最新国産ノ-ト上位機
にも現状負けるかな?という感じ。アンチェリアスOFF/カラー深度の設定浅くしても
最新の3Dゲームはツライだろうと・・・ ノートベアボーンの最新版は知りませんが(爆
ほぼ状況は変わってないかなと思います(∵まだ黎明期でモデル数も少なく開発も遅め)。
2)液晶がショボい。台湾製そこそこクラスで 国産ノート上位機より一般に下。
3)3DゲームバリバリするとCPU稼働率が上り夏場など熱対策が問題となりそうですが、
ノ-ト型は初心者(amateur?)に対策しづらい。なにせ狭スペ-スにデスクトップ用CPU使用。
4)基本的に静音設計のノートでないうえ、デスクトップ用CPU使うと冷却ファンがかなり
五月蝿い。しかし、本体分離して足元に置けず 静音ファン交換もかなりskillを要す..
バッテリレスが多く全体に大柄なので携帯には不向き=据置専用と考えるべき。ならば、
いっそ液晶・トライブ・グラボ等選べるCube/スリム/タワ-型がいいかなと・・私的には・・
”黎明期の人柱覚悟”(=自作魂)というなら 話はまったく別です・・(爆
あくまでノートで3Dゲ-ムにこだわるなら 今年秋まで待て内蔵チップの良くなった
最新鋭機狙うのが妥当かなと。たぶん東芝SONYあたりから出てる!? 駄レスでした(爆
参考? ECS A928/9 DeskNote http://elite.gisnet.jp/

書込番号:1205858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

省スペースベアボーン

2003/01/08 02:28(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 OSR95さん

http://elite.gisnet.jp/products/a980combo.htm
これ、どこから発売になるんでしょうね。
グラフィック後付け可能と言うのが気になります。
(OSR95)

書込番号:1197804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ベアボーンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ベアボーンなんでも掲示板を新規書き込みベアボーンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング