ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(2859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

W数について

2006/07/19 02:29(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT620AWT

スレ主 Replayさん
クチコミ投稿数:231件

購入しようかなと思っているのですが、無知なので質問です。たとえばもし、使うPC環境が350Wしかつかわない様な場合でも常に600W程度消費されてしまうものなのでしょうか?

書込番号:5267526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/07/19 02:38(1年以上前)

[5223487]を参照してください。

同じような質問が載ってます。

書込番号:5267537

ナイスクチコミ!1


スレ主 Replayさん
クチコミ投稿数:231件

2006/07/19 03:13(1年以上前)

解決しました、ありがとうございます。

書込番号:5267560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いい電源ですか?

2006/07/11 11:39(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

スレ主 ☆Altairさん
クチコミ投稿数:13件

良い電源みたいなので購入を検討しています。ケーブル着脱式で磁気浮上方式ベアリングファン(ENLOBALファン)を採用してノイズレベルは17dBA以下ということですが実際に使われている方の使用感(静音性・安定性・着脱式ケーブルなど)を教えて下さい。あとファンの異音などの不具合が発生した人いますか?
以上、よろしくお願いします。

書込番号:5244727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/07/20 22:33(1年以上前)

 はいノシ ファンにトラブルが発生した者です。

 買ったばかりの頃(2006/7/2購入)は極めて静かでした。CPU冷却ファンやケースファンの音にかき消されて、電源の存在が気にならないレベルでした。しかし、数日前から「カカカカカカ…」と異音がします。ファンの羽の先っぽにケーブルが少しだけ当たっているような感じの音です。

 磁気浮動ファンにより静かである、ということになってますが、ファンの回転数自体が低めなのも効いている気がします。そのせいか、低負荷状態(ネット閲覧程度)でも排気はなかなか熱めです。今の室温は25.8℃、エアコンなしですが、ケースファンの排気を「生ぬるい」とすると、電源からは明らかに「暖かい」空気が出ています。内部はもっと熱いかもしれません。となると、コンデンサの寿命がやや気になります…。
 ちなみにこれを書いている今も、「カカカカカカ…」と異音がしています。

 Pen4 630+GeForce6600LE程度なので、高負荷時の安定性は解りませんね。DualCoreもSLiもReadyなんで、安定性は大丈夫だとは思いますが。

 あと、着脱式ケーブルはだいぶ便利です。メッシュで束ねてあるし、ケースの中がすっきりします。

書込番号:5272729

ナイスクチコミ!0


seiga32さん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/29 17:49(1年以上前)

はじめまして、64bit使いさん。
seiga32です<m(__)m>

LIBERTY ELT620AWTで同じ症状が出ております。
使えないことはないのですが、Nipronの電源に交換しました。

では(^_^)v

書込番号:5299991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

チップが焦げた原因

2006/06/26 13:07(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT400AWT

スレ主 mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

こんにちはお久しぶりです、職場にあるemachinesが突然、
電源が入らなくなり、この電源に交換したのですが、
電源を入れて、BIOSの「ピッ」という音まで確認したのですが、
暫くして、焦げ臭い匂いがして、すぐに電源を落としたのですが、
原因を探しましたところ、マザーボード左下のIntelと表示されたチップ
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/01/25/imageview/images674591.jpg.html
上の画像の部分が溶けてしまっておりました。

電源の接続は24ピン仕様ですが、4ピンは接続せず、12V用のP4コネクタを
差し込み、取りあえず他はささずにテスト運転させるところで
症状が出ました。

ちなみに電源が入らなくなる前にオンボードのAC97を有効にすると
OSの動作がカクカクになったりといろいろと不安定続きではあったのですが、

今回の症状は
●マザーボードの不良
●電源不良
●マザーボードのピンアサインが通常のATX規格とは違うため

のどれに該当するものでしょうか。
自分的にはマザーボード不良の気もするのですが、もしそれ以外に
分かる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

申し訳ございません、取りあえず、壊れた状態だとどうしようもないので
マザーの故障であれば自作用のマザーボードを探して付けて直そうと
思っているのですが、その前に原因の切り分けが必要かと思いますので
よろしくお願いいたします。

emachinesの環境
型番N2380
セレロン2.03GHz
HDDウェスタンデジタル WD800EB-00DJF0
メモリ256MB
OS Windows XP HomeEdition SP2

書込番号:5203226

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/26 13:32(1年以上前)

mamo_washさん こんにちは。  電源について分かる範囲で。
型番N2380の電源ピンアサイン不明です。
下記の 電源単体テスト方法で 通電できるなら20P/24Pの電圧をテスターで測ってみてください。
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm

http://www.maxpoint.co.jp/psu_liberty.htm

( 24Pのアサイン検索中 )

書込番号:5203270

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2006/06/26 13:59(1年以上前)

BRDさんこんにちは。
いつもお世話になっております。
今取り合えず単体テストを行いました。
ちょっと前はFANとか色々あったのですが処分してしまいましたので
HDDを繋ぎましたが問題なく通電しましたので電源自体は問題なさそうです。
よろしくお願いします。

書込番号:5203311

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/26 14:24(1年以上前)

emachinesの電源を、、ですか?

書込番号:5203356

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/26 14:52(1年以上前)

24P ピンアサイン
http://www.taoenter.com/syosai/pinasaizu.html

書込番号:5203419

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2006/06/26 16:00(1年以上前)

BRDさん
素早いレス大変感謝いたします。

ごめんなさい、電源はENERMAXの方しか行っておりませんでした。
ただ今テストしてみましたところ、やはりemachinesの電源は
通電しませんでした。
emachinesの電源をあけてみたら1箇所コンデンサの膨らみを発見しました。
それ意外に、一部だけ基盤が黒ずんでいたのですが焦げたのでしょうか...。

先ほどTSUKUMOに行ったので聞いてみたらemachinesのピンアサインは
ATXと同じだそうで、マザーボードの可能性がかなり高そうな感じです。

電源が不安定で、そのまま使い続けていたらマザーボードが
壊れた可能性が高そうな感じです。

取りあえずこのままじゃ仕方がないので、ENERMAXの電源は
問題ないような感じですのでMicroATXのマザーボードを買って
CPUとメモリを流用しようと思います。

結果は後ほど報告いたします。
お手数をお掛けして申し訳ございませんでした、
また宜しくお願いします。

書込番号:5203543

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/26 19:49(1年以上前)

了解。  続報  待ってます。

書込番号:5204102

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2006/06/27 20:54(1年以上前)

BRDさん、こんばんは。
本日マザーボードの交換を行いました。
問題なく動作しました。
マザーボードはGIGABYTEのGA-8VM800Mです。
VIAチップなので結構安く交換ができました。

後はソフトの入れなおしだけです。
ただ体調不良で今日はOSを入れてドライバインストールまでです。
続きは明日やりますが、元に戻すまで結構時間がかかりそうですが
頑張ります。

今回も本当にありがとうございました、またよろしくお願いします。

書込番号:5207066

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/27 22:53(1年以上前)

無理されませんように。
うまく行きそうですね。

書込番号:5207513

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/01 21:53(1年以上前)

まだスレ主さま見ていますか〜

こちらの御確認を願います
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0540&ItemCD=054020&MakerCD=10&PrdKey=05402011350&classCD=3

書込番号:5218106

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2006/08/01 21:25(1年以上前)

平_さんこんばんは。

スミマセン、本日気付きました・・・。
見て驚きました。
サウスブリッジという名前でよろしいですかね。
ATA関係のコントローラだろうとは思っていたのですが、
こんな現象があったとは。
ちなみに前兆でサウンドがおかしくなりました。

ただ実はもうマザーボード捨ててしまったのですよ。

私も勉強不足でした。

わざわざスミマセン情報ありがとうございました。

書込番号:5309389

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/08/02 20:46(1年以上前)

残念!
捨ててしまっていたのですね・・・
販売店、もしくはメーカーに送れば新品?修理が出来たかも・・
(予備が一個できますよ〜)

書込番号:5312151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3pinコネクター

2006/06/09 07:12(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

クチコミ投稿数:273件 LIBERTY ELT500AWTのオーナーLIBERTY ELT500AWTの満足度5

先日この電源をかい、静音、安定感共に満足ですが
電源からでている3pinのコネクターはどこに繋ぐものでしょう?

繋がなくても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:5152912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/09 07:39(1年以上前)

ファンの回転数モニター用じゃないですか。
でしたらマザーの余っているファンコネクタに繋げば電源ファンのモニターが出来ます。

書込番号:5152931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が入らない。

2006/05/23 02:40(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT400AWT

クチコミ投稿数:45件

先日この電源と、Silver Stone のSG-01 Evolutionを購入し、早速いままで使用していた環境からのM/B、CPU、メモリ、HDD、DVDドライブ一式を移動させました。

M/BはMSIの915GM speedsterです。無事にすべてのパーツを設置し、完全に組み込む前に一度試しに起動。

なんなく起動したので、迷わずそれぞれ所定の位置に固定し、カバーを閉めて再び電源を入れようとPOWERスイッチを押したのですが、押せども押せども一向に動き出す気配がないのです。

ん?どこか外れたか?と思って再度中を見たのですがそんな箇所はないのです。
スイッチ類の接続ミスかと、POWERのピンをショートさせてみても反応なし。
一度全部外して再び組んでみたのですが、たまに起動するのですがほとんどが反応が無い状態です。

ふと電源のケーブルを見ると、MAINのコネクタのピンのうち1つだけケーブルもピンも無い部分がありました。
ほかの電源を見てみるとその位置にはちゃんとピンがありました。
これって関係あるのでしょうか?
初期不良ってことでしょうか?

ちなみに試しにほかの安物電源で試したところ、問題ありません。
いまは仮にそれでしのいでるところです。

参考までに、構成を記載しておきます。

CPU:Pentium M 725(1.6GHz@2.13GHz)
M/B:MSI 915GM speedster
MEM:DDR PC3200 512MB (SAMSUNG)
HDD:HGST 80GB SATA2 3Gbps x2
Drive:IODATA , PIONEER DVD-Multi Drive (計2台)
VGA:オンボード
Sound:ONKYO SE-90PCI
CPU-cooler:高速電脳オリジナル(銅版あり。ファンはあえてつけていません)

speed step有効です。

何かお分かりになるかた、アドバイスをいただけませんでしょうか?

書込番号:5102863

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/05/23 03:42(1年以上前)

おそらく電源24Pinの線が1本ないというのは、
現在ではほとんど使わないため省かれていることが多い-5V用の
ものなので、今回のトラブルとは無関係かと思います。

接続に問題ないのであれば、電源の初期不良の
可能性が高そうですね。
起動したり、しなかったりというのは厄介ですが、
一度購入店舗に相談されてはいかがですか?

書込番号:5102919

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/05/23 16:34(1年以上前)

セルシア緑茶さん こんにちは。
仕様に-5vの記載がありませんね。
http://www.maxpoint.co.jp/psu_liberty.htm
接続時の注意事項
http://www.maxpoint.co.jp/deta/notice/con_rma.htm

これは20pです。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dengentest.jpg

書込番号:5103931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/09/24 12:34(1年以上前)

接続時の注意事項のリンクに
>正しい接続ですと、コネクタはスムースに挿入できますが、多少でも力を加ないと奥まで挿入できないようでしたら、コネクタの逆挿しの可能性がございます。再度、コネクタ部分をご確認の上、フック同士が同じ向きになるように挿入ください。

私が買ったのは、最近のフック付き仕様なので逆差しの心配は無い。フックの向きを確認して、無理に押し込むことなく接続できた。その他ケーブルの接続の安全確認をして電源を入れるがハードディスクが動かない。電源ユニットの差し込み口辺りのケーブルを揺らすと、電源が入ったり入らなかったりした。
「断線かな?」
と思い、電源ユニットからモジュラーケーブルを外し、差し込み口を覗いてみると…

モジュラーケーブルの+12V1ピンが引っ込んでました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=6627973&kid=269196&mode=&br=m&s=
とーぜん、後ろには飛び出します。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=6627975&kid=269196&mode=&br=m&s=


電源が入ったり入らなかったりすのは、これが原因。小さいマイナスドライバーで押し込み、瞬間接着剤で固定した。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=6627977&kid=269196&mode=&br=m&s=

ま、メーカーに送り返せば無償で交換できるから自分でやらなくてもいい作業ですが。

出荷するとき、ちゃんと検品してんのかな?
あるいは造りが甘いw

書込番号:6792648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この電源について

2006/05/20 18:42(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

スレ主 VIVA_NUTSさん
クチコミ投稿数:39件

この電源が気に入ったのでPCサクセスに注文しましたが念のため相性保障に入ろうとしたところ、この商品は保障の対象外という返事が返ってきました。まだ入金していないのでキャンセルしようか迷っています。やはり電源でも相性はあるものでしょうか?後相性保障しているお店をご存知の方、電源を購入するのが始めてなのでどなたか教えていただけませんか?
PC構成は
電源:今現在はサイズのケースに付いている電源400w
M/B:GIGABYTE GA-8I945G Pro
メモリ:センチュリーマイクロ1G×2枚
G/B:GIGABYTE GV-NX65 128DE
DVD:パイオニア スパードライブ
ファンコン:サイズ AEROCOOL2
HDD:S-ATA250G 2台 P-ATA250G 1台
ファン:CPUファン入れて5台付いています。

書込番号:5095434

ナイスクチコミ!0


返信する
rennon@mbさん
クチコミ投稿数:162件

2006/05/21 08:26(1年以上前)

電源でも相性はあります。
相性保障などのサービスならツクモを紹介します。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/
私は、良く購入してますがアフターサービスは◎です。

書込番号:5097307

ナイスクチコミ!0


legorassさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/27 19:25(1年以上前)

相性なのか、どうかわかりませんが、この電源に変えたら、PCがまともに
動かなくなってしまいました。
osが立ち上がって、デスクトップ画面ぐらいまで進むと、電源が落ちてしまいます。
そもそも最初に買ったときは、電源自体が入らなかったので、初期不良という
ことでショップに交換してもらいましたが、その交換してもらった電源でも
上記のような電源が落ちる不具合が出ます。
ショップに連絡すると「相性かも」とか言われてしまいましたが・・・。
以前にもENERMAXの電源では痛い目にあったことがあるのですが、数年ぶりに
買ったらまたこのざまで、二度とENERMAXの電源は買う気が起こりません。
ちなみに上記症状は、元々使っていた電源(1万円で買ったケースに付属していた400Wの電源)に戻したら全く出ません。
PCの構成は、
Aopen MX4SGI-4DN2
CPU Pentium4 3.0GHz(Northwood)
DDR400 256*2+512*2=1.5GB
HDD Maxtor 6L250R0
Maxtor 4R160L0
Maxtor 6L250S0
VGA Radeon9600
拡張カード
 MTV3000W
RealTekチップのギガビットイーサネットカード

書込番号:5115826

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2006/05/28 21:20(1年以上前)

当方環境は、AX4C MAX2にELT620AWTですが、M/B付属のユーティリティ「SilentTek2」と、BIOSに備わっている静穏化機能「SilentBIOS」との相性を確認しています。
SilentTek2でファンコントロールすると、調整中にリセットボタンを押したように落ちたり、調整中は落ちなくても、PC使用中に突然落ちてしまいます。
また、SilentBIOSで静穏化させているとPOST中に落ちてしまい、OSが立ち上げが不可能になります。

SilentTek2の各バージョン、BIOSの各バージョンを試して見ましたが、いずれのバージョンでも不具合が生じ、解決不可能でした。

MX4SGI-4DN2をお使いのようですので、SilentTek2、SilentBIOSでファンコントロールしているのであれば、以下のように変更してみてください。
安全の為(設定中の不具合防止)、前電源に戻し、SilentTek2を起動し、Enable FAN Speed Controlのチェックを外す。
もしくはFixed Fan Controlを選択し、それぞれのファンを100%に設定。(絞っていると不具合が生じます)
Smart Fan Control、Multiple Level Control等の自動可変速設定は不可です。
もしくは、SilentTek2を常駐させない。
http://aopen.jp/tech/faq/mb/silentek.html#08

BIOSセットアップに入り、Silent BIOS / HW MonitorでFixed Speedを選択し、ファン速度は100%に設定。
http://aopen.jp/tech/techinside/SilentBIOS.html

この設定で問題無く使用出来るようになりました。
ELT620AWTに変更後は各ファンは5インチベイにファンコンを取り付けて調整出来るようにしています。

ちなみに、前電源はEG465AX-VE2でした。
EG465AX-VE2では無問題でした。

書込番号:5119499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング