このページのスレッド一覧(全285スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年7月12日 03:03 | |
| 0 | 2 | 2004年5月19日 02:16 | |
| 0 | 1 | 2003年12月10日 06:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > ENERMAX > EG425P-VE SFMA
Enermax製電源「EG425P-VE SFMA」の購入を検討中です。
この製品のファンには三洋製の吸気(90mm)・排気(80mm)ファン
が搭載されていたと思いますが、EnermaxのHPにも明記されて
いないので不安があります。
購入前の最終確認として吸気(90mm)排気(80mm)ともに三洋製
ファンである事をお教え願いたいと思います。
以上、Web上でもいろいろと調べましたが、確証が得られなかった
のでよろしくお願いします。
0点
2004/06/05 22:43(1年以上前)
ゴラム さんこんばんは。
私もEnermax「EG425P-VE SFMA」使用していますが
三洋製ファンではなく「山洋電気製ファン」で間違いないです。
個人的にこの価格にしては安定性、静音性共に満足です。
PEN4 3.40GもRAD9800XTも安定動作中。
しかし不良なのか相性なのか特定できないのですが、
COOLER MASTERのファンコン(AEROGATE U)を取り付けて
PCの電源を入れると瞬時に主電源がシャットダウンします。
ファンコンの不良と思い、交換しても症状は同じでした。別の電源
(SUPER FLOWER SF-450TS)では正常に動作するんですけどねえ。
ショート保護回路が敏感過ぎるのかなあ・・・。
書込番号:2888292
0点
遅くなりましたが、SANYO製のファンだというのが
確認できて安心しました。(^_^;)
この電源を買うつもりですが、現在使っているEnermax製の
電源が爆音なもので16db以下と謳われているNoisetakerに
興味がありました。
個人的にはEnermaxの電源は好きですが、ファンコンと電源の
相性というのもあるんですね?
ありがとうございました。
書込番号:2892884
0点
ようやくこの電源が届きました。
通電した最初の印象は「ファンの故障」でした。
そのくらい静かなファンです。
静音化と高負荷時の安定性を目的に探した電源ですが、
アドバイスが参考になりました。
かなり静かな電源です。
+12Vが2系統あるのもグッドです。
書込番号:3020872
0点
2004/05/07 12:21(1年以上前)
私が1年半前ぐらいから使っています。
ちなみに私のマシンは現在
P4 3.06 マザー GA8I875 Ultra VGA GV-N59X128D
メモリ 512×2 FDD 2台
HDD IBM 5台 CD/DVD 3台 90mmFan 2台
120mmFan 2台 SCSIボード 音源ボード USB2.0ボード
TVチューナーボード MTV1200FX
ですがまったく問題ありません。
私が買った時には¥21000-でした。
6980円なら予備に買いたいぐらいです。
書込番号:2779890
0点
2004/05/19 02:16(1年以上前)
買い換え考え中 さん、ちょっと(かなり!?)遅いかもわからないですがその値段で売ってるお店教えていただけないですか?
書込番号:2824695
0点
中古で買ったケースについていたのですが、型式らしきモノが書いてありません。
そこで、アンペア情報からわかる方がいらっしゃればと思い、書いてみました。
+3.3V 35A
+5V 44A
+12V 15A
−5V 2A
−12V 1A
出力は430Wらしいです。
以上の情報で型式がおわかりになる方がいらっしゃればお願いいたします。
0点
う〜ん、だれも知らないか(^^;
とりあえず、ちょっと五月蠅いので前のSEASONIC350Wに戻してみます。
外したら型式が見えるかもしれませんし、、、、
書込番号:2215275
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





