ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(2859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源容量について

2007/04/23 10:18(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT400AWT

クチコミ投稿数:8件

予定している構成は以下の通りです

CPU:C2D E6600
M/B:Asus P5B Deluxe
GPU:GALAXY 7900GS-Z/256
メモリ:PC2-6400 1Gx4
HDD:SATA 300GBx1 ATA 120GBx1
FDD:1個
DVD:PIONEER DVR-A12J-W

この構成だと電源がELT400AWTではパワー不足なのでしょうか?
容量の過不足はどのように計算すればいいのかわからないので、どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6261962

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/23 10:24(1年以上前)

LIBERTYの仕様表示は、定格だから、その構成なら400Wでも大丈夫だと思う。
計算は、以下で出来ます。
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

ただ、今後OCとか、機器増設とか考えているのなら、500Wにしておいた方が良いと思います。

書込番号:6261978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/23 17:34(1年以上前)

movemenさん、お答えありがとうございます。
便利なサイトも教えていただき、とても参考になりました。
しばらくOCなどする予定も無く、予算もギリギリなのでこのままELT400AWTでいこうかと思います。

書込番号:6262837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

静音性について

2007/03/02 22:37(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > INFINITI EIN720AWT

スレ主 太ぽんさん
クチコミ投稿数:48件

この電源を購入検討中なのですが、1つ気になることがあり、ユーザーの方にお尋ねしています。現在、LIBERTY ELT620AWTを使用しています。ELT620AWTは、パッケージに19dbとうたわれている通り大変静かな電源で満足しております。この電源のパッケージには、そういう記載が無いようですが、ファンの音はいかがでしょうか?ご感想をお聞かせいただければ、幸いです。

書込番号:6067125

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/03 00:10(1年以上前)

 レス付けば良いですが、カキコミ少ないからね・・
 13.5cm ファンが 900〜1800rpm で回る様なので、静かかなと想像は出来ますが。
 とりあえずユーザーレビューを信じてみては?

書込番号:6067581

ナイスクチコミ!2


スレ主 太ぽんさん
クチコミ投稿数:48件

2007/03/03 00:51(1年以上前)

天元さん、レスありがとうございます!
そうですね。ユーザーレビューには静かだとありますもんね。
容量が大きくなったので、多少の回転数アップがあっても仕方ないかなと思ったのですが、やっぱり静かなのがいいなぁなんて欲張ってしまって。
ヒトバシラーになって、自分でレスすることになるかもしれません。

書込番号:6067762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/12 12:29(1年以上前)

私、この電源使ってますので、レビューを。

静かですよw温度さえ上がらなければ。

私のPCは。。。電気大食らい仕様ですので・・・

しばらくすると、全ファンが全力で回り始めます。

それまでは、静かだと思います。

電源ファンの音を特定するのが難しい位の感じです。

(個人的感覚の違いがあると思いますが、

  私は静かだと思いました。)

  参考までに〜♪

書込番号:6105744

ナイスクチコミ!1


スレ主 太ぽんさん
クチコミ投稿数:48件

2007/03/13 10:23(1年以上前)

2でゅおさん、レビューありがとうございました。私も購入しましたが、LIBERTY ELT620AWTよりちょっとうるさい気がします。ファンの回転数が100〜200ほど、INFINITIの方が多いので当然ですね。
でも、ケーブル類がLIBERTYより使いやすくなったなど、満足しています。

書込番号:6109298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2007/03/06 11:59(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

S12 ENERGY+ SS-550HT か LIBERTY ELT500AWT にしようか迷っています。


構成

ケース    :V-TECH製 ATXミドルタワー VT-580MW/450W24P 
       (付属電源)450W ATX、ATX12V V1.3
マザーボード:ASUS製 microATX P5VDC-MX R2.0
CPU   :Intel PentiumD820
ビデオカード :SAPPHIRE RADEON X1600 PRO (AGP 256MB)
メモリー :Transcend DIMM DDR2 SDRAM PC2 5300 1GB ×2= 2G
ドライブ  :LG GSA-H10N
HDD   :SATA2 160GB 7200rpm(Maxtor)
カードリーダー :SCR-A35W

以上です、計算してみると420Wくらいなので、多少オーバースペックかと思いますが、何となくクチコミを見ていてこの二つの電源がいいかな〜なんて考えています。
どちらが良さそうか回答いただけるとありがたいです。
また、こっちの方がいいんじゃないの!?っていう電源がありましたらご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:6081195

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

2007/03/06 12:12(1年以上前)

追記
CPUは2.8G→3.1GにOCしています。
ケース背面に8cmファンをつけています。
よろしくお願いします。

書込番号:6081231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/06 12:31(1年以上前)

俺が計算したら300W足らずだったけど、、、(^^;

別に今のままでもいいんじゃない?


現状何に不満があって買い換えたいのか書いたがいいね。

書込番号:6081290

ナイスクチコミ!2


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/03/06 12:49(1年以上前)

上の構成では消費電力はもっと少ないでしょう。

CPU:144W(130W x 3.1/2.8)
マザー:38W
ビデオ:41W(ピーク3D時)
メモリ:10W(5W x 2)
ドライブ:25W
HDD:13W
カードリーダー:3W
ファン:2W
合計:276W

付属電源で十分です。静穏を求めているならば別ですが。

書込番号:6081360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/06 13:01(1年以上前)

俺の計算だとCPUは144Wって出たがな、、、、130WってOC数値入ってないんじゃない?

書込番号:6081401

ナイスクチコミ!1


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/03/06 13:11(1年以上前)

上の合計はCPUが144Wとして計算している。括弧内はどうしてそうなるか書いたものです:TDP x OCの割合。

書込番号:6081425

ナイスクチコミ!0


スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

2007/03/06 13:13(1年以上前)

電源ユニットを替えようと考えたのは、別の板でこのケース付属の電源は信頼できない旨のコメントがあった為です。


。。。にしても、スミマセン。
CPUのW数をダブルで計算していました;;
もっと勉強(確認と検索等)してから考えます。

ご意見くださった方、ありがとうございました。

書込番号:6081434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/03/06 16:03(1年以上前)

もし、換えるならS12 ENERGY+ SS-550HTの方をお勧めします。

書込番号:6081903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/03/07 05:31(1年以上前)

その2つの中からなら、SS-550HTかな、やっぱ。
ELT500AWTは、コネクターの配置が気に入らないから。
それ以外は問題ないと思いますが、SS-550HTはELT500AWTに負けるような電源じゃないし。



ろーあいあす

書込番号:6084417

ナイスクチコミ!0


スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

2007/03/07 17:08(1年以上前)

皆さんご回答くださいまして有難うございます。
ご意見、参考にさせていただきます。

書込番号:6085778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT620AWT

スレ主 Blue-angelさん
クチコミ投稿数:34件

PCの自作を計画しておりますが電源の選択で悩んでおります。
選択の前提としては
1.電源の容量は600Wクラス
2.価格COMの皆様の評判が良いこと(耐久、安心他)。
3.ケーブルが取り外しタイプであること。
4.静音であること。
以上の前提より皆様の書き込みを読まさせていただくと
ENEMAXの
1.LIBERTY ELT620  か
2.INFINITY EIN650
が候補になります。
ケーブルの差し込みについてLIBERTYはやや難点が
あるような書き込みが多いのですが静音という意味で両者の
違いはいかがでしょうか。
ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:6040707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2007/02/24 15:34(1年以上前)

 infinityは所有しておりませんのでlibertyのみの使用感になります。
 掲載のスペック通りならlibertyは17db〜ということです。実際、音は静かで気にならないです。というより、おそらくcpufanとHDDの音で電源FANの音は聞こえないと思います。そんな程度です。

 こちらの製品、容量・信頼性・静音性・メンテ性等、総合的に高く評価しておりましたが、購入した2台中1台が逝ってしまい現在修理に出してます。まあハズレだっとと思っています。

 2つの具体的なスペックの違いはメーカーの商品ページを比較してもらえばわかると思いますが、infinityのほうが1年後発の機種になるようなので多少付加機能アップって感じでしょうか。
 少しinfinityの方が上位グレードのような記憶をしてましたがそうでもないのかな?2つの価格差もそれほどでもないですから自分ならinfinityにしますね。infinityが爆音なら考えますがそれも無いでしょうし。
 そうそうliberty付属の4PINとSATAが交互になってるケーブルが嫌いだからやっぱり迷わずinfinityにします。

 あんまり参考になりませんでしたが、infinityはinfinityの所有者に聞いてみて下さい。出たところなのであまり所有者がいないかもしれませんが。
 

書込番号:6041948

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blue-angelさん
クチコミ投稿数:34件

2007/02/25 17:24(1年以上前)

west−villageさん
貴重なコメントありがとうございます。
INFINITYにはまだコメントが付いてなく迷っていた
のですがLIVERTYをご使用されてのコメント参考に
なりました。
他でも出ておりますがやはりケーブルが決め手にそうですね。
その他は同クラスでかつ後発と言うことで同等以上は確保
されていると思われますのでINFINITYで決めようかと
思います。
ありがとうございました。

書込番号:6046650

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベアボーンでの使用について

2006/10/08 16:57(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

はじめて、質問させていただきます。
Windyのベアボーン「SuperXCube」でこの電源を利用しようとしたのですがマザーボード「AOpen UX945G」に電源ケーブルを指したところ通電しません。別の電源を利用すると問題なく通電、作動します。この電源をGigabyteのマザーで使用すると問題なく使用できます。相性問題も聞きますが、どなたかAopenのマザーで使用されている方で相性問題等を生じておられる方、また解決法をご存知の方、おられませんか?

書込番号:5518620

ナイスクチコミ!0


返信する
microbeさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/27 22:12(1年以上前)

だいぶ日にちが経っているので今更無駄かも知れませんが、たまたま見かけたので書き込みます。

 私はWindy X Cube でAOpen UK-482 マザー搭載機にこの電源を使おうとして、全く同じ現象に合いました。原因解明に四苦八苦しましたが、+5V出力にある程度の負荷(2A以上の通電)が掛からないと電源が起動しない仕様になっていることが原因でした。
 自作の常識として先ずは最小構成で起動し、Bios確認を行いますが、この最小構成が故に+5Vに2Aが流れないのです。メーカーサイトのトラブルQ&Aに載っていたのを見つけて解ったのですが、製品仕様にはそんなこと書かれていません。どのパーツに問題があるのかを特定するために、もう一台分のパーツを全てメーカーを変えて買って確かめる羽目になってしまいました。(おかげで2台作れたとも言えますが・・・)
 それならと思い、フル構成で電源を入れたところ問題なく起動しました。ただ、スマートファン機能が無いため、結局検証に買い足した鎌力Uの方をエアフローを考えて使っています。
 同じ原因かどうか解りませんが、一応報告しておきます。

書込番号:5930286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/19 23:09(1年以上前)

microbeさん お答えありがとうございます。どなたからも返信がなく諦めておりました。そうですか、microbeさんもご苦労されたようですね。私も書きましたように別のPCを自作し試して見ましたが問題なく動作したもので(ただ、こちらにはSUPER FLOWERの電源を既に購入しておりましたのでそのまま使用)初期不良等ではないことがわかったので、結局新品のままお蔵入りさせておりました。確かに私も「SuperXCube」では最小構成でやっておりましたので、 microbeさんがおっしゃる通り、完全に組み込むようなことはしませんでした。結構キューブ系は組み立てるのが手間なもので・・・機会を見て再チャレンジしてみます。 

書込番号:6023695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが…

2007/02/18 01:00(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

スレ主 ビリ吉さん
クチコミ投稿数:6件

パソコンの電源選びに迷いに迷った末この電源を購入しました。箱から出して本体に電源コードを挿して反対側をコンセントに挿した状態にしました。M/B等何も繋がずにO/Iのスイッチを入れたり切ったりするんですがファンも動かずうんともすんともいいません。箱から出しただけの状態だと動かないんでしょうか?それとも、不良品なんでしょうか?初歩的な事ですがわからないので教えてください。

書込番号:6015476

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/18 01:18(1年以上前)

>M/B等何も繋がずにO/Iのスイッチを入れたり切ったりするんですがファンも動かずうんともすんともいいません

そりゃそうです。
この電源はある程度の負荷が無いと立ち上がりません。
LIBERTYの場合記載がありませんが、ENERMAX製の他の電源だと最小出力電流の記載があります。
http://www.maxpoint.co.jp/psu_701ax.htm
以下URLに最小出力電流に関しての解説があります。
https://www.nipron.co.jp/pdf/cyclopedia/chapter2/2-4.pdf

ニプロンは「全出力最小負荷電流0A」を謳った製品もあります。
これなら無負荷でも立ち上がります。
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=20284501

書込番号:6015553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2007/02/18 01:20(1年以上前)

それだけじゃあね…
一時側をいじってても、なんのアクションもないよ。
二時側でスイッチなりいれないと動作しないよ。
マザーにつなげて、確認したらいいのでは。

どうしても、その状態で確認したいとなれば、20ピン(24)の何番だったかわからんけど、
ショートさせれば起動できるけど

おなじみの、BRDさんのHPみたら詳しい解説あると思うけど

書込番号:6015563

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/18 01:23(1年以上前)

ビリ吉さんこんばんわ

ATX電源の場合、電源ユニットに付いているスイッチを入れても、ファンの回転はしません。

ファンが回るためには、14番ピンと13番ピンをショートさせる必要がありますけど、コードの色で言いますと緑の挿して有るピンとその隣のピンをショートさせる事でスイッチが入ります。

コネクターのストッパーが付いている側を上にして見た時に、右から4番めと3番めをクリップなどでショートさせて見てください。

書込番号:6015581

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビリ吉さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/18 01:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。店頭で見た際にI/Oの入り切りだけで動いてたんで早とちりしてしまいました。M/Bが1週間程入荷待ちなんで届いてから試してみます。みなさん、夜中に本当にありがとうございました。

書込番号:6015613

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/18 01:34(1年以上前)

>ショートさせれば起動できるけど
ああ、そうそう。
それ、やっていないっぽいね。
ELT500AWTは24ピン仕様(分離して20ピンにも出来る)なので、24ピン仕様の時は16-15ピン間を短絡です。

但し、前記した通り、ある程度の負荷が無いと出力されないとか、安定した電圧が出ない場合もある。
(電源内の冷却ファンは回ると思う)
以下のような物を使うのもありです。
http://www.ainex.jp/products/km-02a.htm

書込番号:6015623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング