ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(2859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD13台+ファン6台

2006/03/24 00:06(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P)

スレ主 kumkumさん
クチコミ投稿数:63件

この電源に、HDDとファンのみに供給をさせて1ヶ月経過しました。
MBに向かっていた12Vの第2系統は、すべて周辺用の4ピンコネクタに変換。12Vは最大32Aなので、HDDの12Vmax2A換算で16台分の駆動可能とみて、題記の負荷で1ヶ月経過して問題が出なかったので報告します。
12VSBの最小電流が0Aであったので、ブリーダ抵抗は不要と考えて、噛ましていません。3Aについては最小0.5Aなのでブリーダ抵抗で熱にしています。

書込番号:4939297

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kumkumさん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/24 00:16(1年以上前)

>3Aについては
済みません。「3.3Vについては」と修正します。

書込番号:4939333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブルが使い易い

2006/02/26 12:41(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

スレ主 ksyrさん
クチコミ投稿数:108件

クチコミがないようなのでレポートを。
本来なら電源は何ヶ月か使ってみてからレポートするのが正しいのでしょうが、とりあえず2日間使ってみた感想を書きます。
音については、まあ静かですね。この時期だと900回転位しか回りませんので夏場がどうなるかというところです。
外観の仕上げも高級感があってなかなか良いと思います。
脱着式ケーブルについて、これはabeeのと違いはるかに取り回しがし易いですね。これなら十分使えそうです。しかもシリアルATA用電源のプラグの取り付けがATAフラットケーブルみたいな取り付け方法なので余計なテンションがかからずしっかりと取り付けできるのが嬉しいです。ケーブル自体も柔らかくて取り回しが容易でした。
電圧も安定しています。後は耐久性ですが、3年間保障なのでまあ大丈夫かな。

書込番号:4859545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特に問題なく

2005/10/27 00:11(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P)

スレ主 BALA@00さん
クチコミ投稿数:1件

手持ち電源(星野金属varius335)が自作PC(K8VDXse&sempron3000&radeon9600XT&HDD1基)のコールドスタートに失敗&立ち上げ時に電源ファンから異音が出るようになったので、劣化と判断して代替機を探索。先にCAD使用(GA7VT600-1394&AthlonXP2800+&radeon9600XT&HDD4基)のため新規購入した自作PCに選んだ電源がこれで、デバイス喰いにもかかわらず運用に問題がなかったこと、価格がこなれてきたことが決め手で、再びこの電源を購入。運用時でも随分と静かになりました。
 3.3Vと5Vの出力が大きめなのが良いところかな、と。最新の大出力電源は、ここの値が下がって12V依存になっている(マザー側が必要電力を賄うよう作っていることもありますが)ことが気になったので、あえて手を出しませんでした。
 できるなら長く作ってもらいたい電源です。

書込番号:4532085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

処分品でしたが

2005/09/04 13:02(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG375P-VE SFMA

スレ主 皮算用さん
クチコミ投稿数:2件

未開封処分品を4980円で購入。
前電源より30W程容量ダウンしましたが、電圧安定度、静音共に良好。
ファンコントロールで回転数UP時、金属音みたいのが若干気になる程度でいい買い物をしました。
MSI 865PE NEO2
Pen4 2.8C
I/O PC3200 512MX2
上記システムで順調に稼動してます。

書込番号:4399699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2005/05/02 10:34(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG465P-VE II(FCA)

クチコミ投稿数:48件

現在この電源を使い始めて1年くらいになります。
ペンティアム3 1Gからいまは Athlon64 3500+で使用していますがまったく問題ありません。静音ですし、ファンコンもついていますし、排熱効果も高いと思います。そして、電源も安定しています。

構成
CPU:Athlon64 3500+
M/B:GIGABYTE K8NS URUTRA939
VGA:RADEON 9500pro

書込番号:4207242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スゲー靜です

2005/05/01 11:29(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P)

スレ主 静音命さん
クチコミ投稿数:2件

玄人志向のマクロン460Wを使っていましたが、気温が30度近くなると爆音になるので、この電源に変えました。

値段は張りますがオススメです。スゲー靜です。

安物の12cmファンの静音電源は高負荷時にやかましいのでトータルで考えるとこちらの方が靜です。

書込番号:4204732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング