- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > ENERMAX > ECO80+ II EES620AWT II
ドスパラで20日AM 4時まで 8500円で売ってます
通常は9800円みたいです
欲しくって買いました
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_set.php?bg=&br=&sbr=&mkr=&ft=ENERMAX+EES620AWT+II&camp=152&st=1&vr=10&lf=0
0点
電源ユニット > ENERMAX > PRO87+ EPG500AWT
通販では、もう売り切れになってますね^^;
書込番号:12194197
0点
値段付け間違えたような安さだね。実際買えた人いるのかな?
書込番号:12194563
0点
GENOて前からENERMAXの電源を機種限定で破格で売ってますよね
それも保証付きの代物!
目玉で赤字なんですかね
書込番号:12195123
0点
たしか月曜か火曜のナイトセールの時だったと思います。
速攻でポチろうとしましたが、間に合いませんでした。
在庫0なのにランキングで上位にきてるのは苦笑しますけど(×_×)
書込番号:12200097
0点
電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ECO ELT620AWT-ECOCL
以前から安売りしてましたが破格ですね
並行輸入じゃないようですしお得ですね
書込番号:12141842
0点
オークさん、おはようさんです。
さっきGENOをのぞいたら、すでに在庫0になってましたけど、
そこそこのPC組むならこの機種一択ですね。なんせ安いですね^^
それにしても、いったいGENOはこの電源いくらで仕入れてるんでしょうね。
タマが豊富にあるから、赤字覚悟で乱れ打ちかな〜^^
書込番号:12142352
0点
電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ECO ELT620AWT-ECOCL
無くなる度に中1日以内で入荷してるようですよ 必ずとは言えないけど
無くなってもまた入ってきそうですね(今は@2個ですね)
若干高くなりましたけどお買い得ですよね
書込番号:10850808
0点
電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ECO ELT620AWT-ECOCL
GENOで\7999で残り8個販売中。
500Wの方は\5999でした。
電源購入でELT400-ECOとSS-660KMで悩んでいましたが、
ENERMAXの電源がこの容量でこの値段はお買い得なのでポチッちゃいました。
1点
GENOであろうが安くて欲しくなる値段ですね
書込番号:10640945
0点
売り切れてしまったようです。
>頑固なオークさん
ちょうど電源が欲しかったので、
私は思わず食いついてしまいました。
>羅恒河沙さん
サイトには新品と書かれていました。
また並行輸入品では無いとのことです。
GENOの評価を詳しく調べたわけでは無いので、
新品と言って再生品を売っている事例があるのかは分かりません。
書込番号:10643695
1点
味を占めたのかGENOに再入荷しています。
私は今のところ普通に使えました。
但し運送会社が佐川なのと梱包が甘いため、、
箱が少し凹んでいました。
それらが気にならなければ。
書込番号:10677985
2点
電源ユニット > ENERMAX > ECO80+ EES500AWT
ZOA厚木店で、6,980円で販売していました。
ECO80+シリーズの400Wを購入したばかりでなければ購入したのですが
タイミングが悪かったです。プラグインでないのが難点ですが、コスト
パフォーマンスは高いと思います。
0点
超お得でしたね
プラグインは長短あるので構成が多い人や大きなケースならプラグインじゃないほうが
便利だったりも多々
書込番号:10197761
1点
>プラグインは長短あるので・・・
以前プラグインで組んだときは配線がほとんどあまらなかったので結局通常タイプで組んでます。
プラグインだと接触部で多少電流をロスすると勝手に思ってます。(そんなこと無いか?)
結構厚木などでも安く売ってるんですね。
書込番号:10198261
0点
がんこなオークさん、ディロングさんこんにちは。
>プラグインは長短あるので構成が多い人や大きなケースならプラグインじゃないほうが
便利だったりも多々
確かにケーブルをフルに使用するなら、電源プラグイン差込口付近がすっきりしますね。
ケーブルを逃がすスペースがあれば同等の能製品購入の際、プラグインでないほうが値段も安いですしね。
自分はECO80+400W購入の際に、キューブ型のケースでHDD搭載数が多いのでプラグインだと逆に
電源周りがごちゃごちゃするので、ケーブル直出しの電源を購入しました。
>プラグインだと接触部で多少電流をロスすると勝手に思ってます。
何かで読みましたが、確かにケーブル直出しの電源と比べると、わずかですが電源変換効率
が落ちるみたいですね、気にするレベルではないそうですけど。
この店ですが、ミドルクラスの電源を安売りすることがあります。
書込番号:10200073
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




