ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(2859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

ERV750AWT-GとERV1000EWT-Gは実は80PLUS PLATINUM

2012/05/16 22:58(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION87+ ERV750AWT-G

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/06/02 22:08(1年以上前)

http://news.mynavi.jp/kikaku/2012/05/07/001/index.html
追加情報

書込番号:14634379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/20 21:50(1年以上前)

前から電源ユニット換装候補でがんこなオークさんの、こちらのスレッドが気になっていました。
遅レスですけど、これに(750W)交換しました〜。
奥行のサイズがデカイ!。

書込番号:15506531

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/12/21 10:43(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
奥行175mmだから微妙に大きいかな

書込番号:15508501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/21 11:17(1年以上前)

その微妙な大きさの違いが体感的?には結構大きく感じます(笑)
この電源に、それから東プレのキーボード、どちらもオークさんのスレが立っていたおかげで良い品物を手に入れることができました、感謝です(*^-^*)

画像は過去にこのケースに収納していた電源ユニット。
いや、結構大きさは違うでしょ?
ちなみにANTECの電源はGIGABYTEのマザボ2種類のX58を起動できなかったのですよ。

書込番号:15508606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/12/21 12:54(1年以上前)

ANTECは製造元で違いが出ますね
HCP-850は良かったけど・・・

書込番号:15508968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/21 13:10(1年以上前)

>ANTECは製造元で違いが出ますね
製造元が複数あることは知っていましたけどそうなんですか、それによって違いが出る、それは知りませんでした。

書込番号:15509039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/28 07:55(1年以上前)

画像追加

書込番号:15828177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/28 18:18(1年以上前)

グラボ用電源ケーブルがあと20pほど長けりゃいいのですけどね。
裏側配線ができないのですよ。
SATA電源×4個付きのケーブルもしかりでもっと長けりゃ裏配線可能なのに…。

書込番号:15830003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/28 20:30(1年以上前)

追伸
上の画像ではSATA電源は変換ケーブルなどを使って裏側に通しています。

書込番号:15830511

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/01 07:26(1年以上前)

ヾ(^O^*)オハヨ
見栄え重視で延長ケーブルを使っちゃうので気にしたことが無かったりw

書込番号:15832460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28928件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/01 16:30(1年以上前)

でかいケースだとそれがめんどいですねケーブルの振り廻し。
電源にケーブル短仕様はあるけど 長仕様はないのかね〜。

書込番号:15833993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源からのカチカチ音

2012/02/05 11:23(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+II EMD525AWT-II

クチコミ投稿数:181件

この電源に交換し、満足していたのですが、PCから小さい音ですがカチカチ音がしてきました

最初ファンかと思って、横のパネルを開いたのですが下のほうから音がしているようで原因の追及をするために一回ばらしてみようかとシャットダウンしたら、この電源PCの電源が切れた後冷やすためにしばらくファンが動いているので原因が電源であることがあっさり見つけれました

株式会社クーラージャイアントサポートに確認のメールをしたところ、電源基盤から音は発生せずファンから音が出ることがある ファンに何か接触しているものがない場合使用していて問題がない との回答をいただきました

確認してもファンにあたっているものも見つからず、購入先にヨドバシドットコムに相談するとあっさり交換していただきました

サポートが言うように不良品ではないのでしょうが、交換していただいたことでとても静かになり製品とヨドバシに満足です

書込番号:14110480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > ENERMAX > MODU82+II EMD525AWT-II

クチコミ投稿数:181件

win7 64bitでつかていたPCが、ある日突然スリープからの復帰ができなくなり
BIOSのアップデート、設定の見直し、OSの電源のみなおし
いろいろ調べて試して試してみたのですがよくならない

その時は サイズ SCY-0939-BK のPCケース付属の電源だったのでこの電源に変えてみました

今のところ無事スリープからの復帰に成功しています
電源の重要性を見直す結果となり、もうちょっと上の電源を選んだほうがよかったのかもしれませんが、この電源に満足しています

書込番号:14038018

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/01/19 00:26(1年以上前)

電源の5VSBがたっぷりあるのが効いているのでしょうね。

書込番号:14039494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

80PLUS Platinumはすごいのか

2011/11/30 15:52(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM850EWT

とりあえず買ってみました。
SeasonicのSS-750KMから載せ替えです。
OCCTでCPU(i7 970定格)に負荷を掛けた程度では12Vはびくともしませんでしたが、ビデオカード(GTX580を1枚挿し)に負荷を掛けたら多少電圧が降下しましたが、グラフ自体はきれいなもんなので性能はいいんでしょう。
ENERMAXなので性能がいいくらいでは「良」とは言えませんね。
いいのは最初っからわかってますもんwww

で、ワットモニターで消費電力を調べてみました
当たり前ですが80PLUS GoldのSS-750KMと比較してこれといった違いは見られませんでした。
元から高効率なのでそこから多少効率が良くなってもはっきりわかる違いなんかない、ってことですね。

しばらく使ってみたらあらためてレビューも書いてみようと思います。

書込番号:13831870

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:55件

2011/11/30 20:06(1年以上前)

おめでとうございます

Platinumはまだ高い。
スペック重視の選択ですね。
Seasonic 「SS-1000XP] から次期モデルが発売される予定だそうで,
少し待ってもよかったかも。 
米国で299.99jなら日本では幾らで販売されるのでしょうか?
自分は大容量が必要ないので、この下位モデルと価格には興味があります。

書込番号:13832808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件 Platimax EPM850EWTのオーナーPlatimax EPM850EWTの満足度5

2011/11/30 21:21(1年以上前)

シルバーライオンさん こんばんわ。

SeasonicのPlatinumの2つは実は私も期待して待ってた電源だったんです。
でも
http://www.seasonic.com/product/pc_retail.jsp
を見ると奥行きが160mmっぽく書いてあって・・・・・・ってこれどう見てもおかしいだろ、と気付いたんですよね。
下のSS-1250XM(奥行き190mm)と同じような大きさなのに・・・・・・。
techPowerUpのレビュー読むと190mmになってたし。

で、私が使ってるRV03は使える電源の奥行きが180mmまでだったのでSeasonicのPlatinumは載らないから待っても無駄なのに気付いたのと、数年ぶりにENERMAXの電源を買ってみようか(CPUクーラーもENERMAXのを買ったら思ってたより好感触だったし)、ってことで買いました。

電源容量には余裕ができたのでX79マザーでも買いたいんですが、お財布の中には余裕が全くないのが悲しいところですね(泣)

書込番号:13833230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

8年間持ちませんでした。

2011/09/17 00:45(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

3年間でMODU82+ EMD625AWTが、8月初旬に突如ダウン。
起動時より5分程度で謎の電源落ちが半年に一度くらいの頻度かなぁ、発生していましたが
ついに立ち上がることは、有りませんでした。
特別、負荷のかかる構成ではありませんでしたが、ファンが止まっていることが頻繁にあったので気になります。
代替えは、NAXN80+ ENP600AWTにしました。

書込番号:13509005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/17 00:53(1年以上前)

8年間ってどっから出てきたんだろう、と思いつつメーカーのHP見たら保証は3年間らしい・・・・・・。
なんかそれも微妙だよなぁ。
まあ、電源が3年間で壊れた、ならそう悪くはないと思いますけど。

書込番号:13509030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/09/17 07:33(1年以上前)

タイトルの8年はたぶんミスなんでしょうが不具合が出た時点で点検してもらえばよかったかも

書込番号:13509569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2011/09/17 09:03(1年以上前)

2008年発売だよね。

8年間の実績なら有用だと思ってみてみたら、、、

>ファンが止まっていることが頻繁にあったので気になります。

そりゃダメでしょ。もったいないことしましたね。

書込番号:13509794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件 MODU82+ EMD625AWTの満足度5

2011/09/20 21:52(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん、がんこなオークさん、ムアディブさん
返信どうもありがとうございます。
たしかに、ファンが時々止まった時点で不審に思うべきだったようですね。低温で止まる仕様だと思い込んでいましたし・・・。
しかしメーカー保証3年でみごとハマりました。
以前のDELLが4年間使用していたので、その倍は使えたらいいなぁと期待してたのに・・・のに残念。

書込番号:13526369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MAXREVO / EMR1350EWT

2011/05/30 20:11(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION85+ ERV950EWT

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 REVOLUTION85+ ERV950EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

http://www.enermaxjapan.com/MAXREVO_top/EMR1350EWT_top.html
REVOLUTION85+の後継ぽいですが当面1350Wしか予定されてないようです
オールプラグインにENERMAXもいっちゃいましたね
ちなみにほぼプラチナの性能だそうです!

書込番号:13071818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング