このページのスレッド一覧(全70スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 11 | 2013年3月1日 16:30 | |
| 1 | 0 | 2013年2月28日 07:59 | |
| 6 | 3 | 2013年1月15日 22:20 | |
| 2 | 2 | 2012年11月1日 20:41 | |
| 0 | 0 | 2012年10月18日 18:43 | |
| 0 | 2 | 2012年10月18日 18:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION87+ ERV750AWT-G
ERV750AWT-G
http://www.plugloadsolutions.com/psu_reports/ENERMAX%20TECHNOLOGY%20CORP_ERV750AWT-G_ECOS%202837_750W_Report.pdf
ERV1000EWT-G
http://www.plugloadsolutions.com/psu_reports/ENERMAX%20TECHNOLOGY%20CORP_ERV1000EWT-G_ECOS%202840_1000W_Report.pdf
550W,650W,850W,はゴールドのようです。
3点
その微妙な大きさの違いが体感的?には結構大きく感じます(笑)
この電源に、それから東プレのキーボード、どちらもオークさんのスレが立っていたおかげで良い品物を手に入れることができました、感謝です(*^-^*)
画像は過去にこのケースに収納していた電源ユニット。
いや、結構大きさは違うでしょ?
ちなみにANTECの電源はGIGABYTEのマザボ2種類のX58を起動できなかったのですよ。
書込番号:15508606
1点
ANTECは製造元で違いが出ますね
HCP-850は良かったけど・・・
書込番号:15508968
2点
>ANTECは製造元で違いが出ますね
製造元が複数あることは知っていましたけどそうなんですか、それによって違いが出る、それは知りませんでした。
書込番号:15509039
0点
グラボ用電源ケーブルがあと20pほど長けりゃいいのですけどね。
裏側配線ができないのですよ。
SATA電源×4個付きのケーブルもしかりでもっと長けりゃ裏配線可能なのに…。
書込番号:15830003
1点
追伸
上の画像ではSATA電源は変換ケーブルなどを使って裏側に通しています。
書込番号:15830511
1点
ヾ(^O^*)オハヨ
見栄え重視で延長ケーブルを使っちゃうので気にしたことが無かったりw
書込番号:15832460
1点
でかいケースだとそれがめんどいですねケーブルの振り廻し。
電源にケーブル短仕様はあるけど 長仕様はないのかね〜。
書込番号:15833993
0点
電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION87+ ERV1000EWT-G
ERV750AWT-GとERV1000EWT-Gは80PLUS PLATINUM認定受けてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323358/SortID=14569880/#tab
1点
電源ユニット > ENERMAX > NAXN80+ ENP600AWT
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=4&lv1=41&no=214
80PLUSがBronzeになって、ケーブルがエナ初のフラットケーブルですね!!
3点
サイズは150x140x86 mmですかね。
キューブPCのようなエアフローが悪いケースには救世主となりえそうですね。
でも高そう・・・
書込番号:15624330
2点
この前フラットケーブル裏配線したけどGood!
書込番号:15624368
0点
NAXN80+の後継らしいのでお手頃価格と踏んでます
フラットだと見た目的にもありがたいす!
個人的にCORSAIRの電源の魅力の一つですw
書込番号:15624377
1点
電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM750AWT
台数限定で750W、1200W、1350WがWindows8と同時購入で
破格値で売ってたんですね1350Wなんて半額ですね(苦笑)
http://www.gdm.or.jp/specialprice/2012/1027/9527/attachment/12102699_1024x768b
1点
昨日たまたま秋葉に行ったのでこれ見ましたが・・・
同時購入のWindows8がひどい値段でしたね。
結局良く確認すると、合算価格が価格com最安値をらくらく超えてるし買いませんでした。
Windows8=Vista.Ver3なんて酷評聞いたら+3000円でおまけとおもってもほしくないですね。
Windows8の価値ってほぼないってことですよね、無茶苦茶な価格設定です。
書込番号:15279608
1点
あらら!
他店と8が同じ価格設定ならお得だけど
OSそんなに高いんですか・・・
書込番号:15281612
0点
電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM1200EWT
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=1&lv1=52&no=201
現行1200Wのプラス150WのEPM1350EWTが出るようです
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)









