ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(2859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これって初期不良ですか?

2022/12/28 13:17(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MARBLEBRON EMB550AWT

クチコミ投稿数:19件

ピンの金具の部分が1箇所だけないです

書込番号:25072357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/12/28 13:29(1年以上前)

もともとそのような仕様になっています。
24ピンのコネクタは20番目がNC(なし)です。

書込番号:25072373

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2022/12/28 13:31(1年以上前)

そこは-5Vの接点だけど、使ってないから抜けてるんでしょう。

こちらの画像でも抜けています。
https://mato-memo.net/computer/atx-pin.html
https://ja.eyewated.com/atx-24%E3%83%94%E3%83%B312v%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%94%E3%83%B3%E9%85%8D%E5%88%97/


書込番号:25072378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 コードの長さに付いて

2022/12/07 22:22(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MARBLEBRON EMB550AWT

クチコミ投稿数:12件

ITX対応のケースではコードの長さは足りるでしょうか?

書込番号:25043454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/12/07 22:34(1年以上前)

具体的に何のPCケースを想定して話してるか書きましょう。

ケーブルと書かずに「コード」と言ってることから、その気になってる「コード」についても記載願います。

書込番号:25043480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2022/12/07 22:34(1年以上前)

ケース次第では?

大抵のItxケースでは足りるとは思うけど、まあItxだと長すぎると邪魔になるからケース次第だとは思う。

書込番号:25043481

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2022/12/08 11:03(1年以上前)

ITXケースでATX電源を使うものは少ないです。
本当に使えるものですか?

60cmもあるメイン電源ケーブルはITXケースには長過ぎる気がします。

書込番号:25044026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/12/09 15:11(1年以上前)

H17です

書込番号:25045668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/12/09 15:12(1年以上前)

間違えました。すみません…H17はマイクロATxでした

書込番号:25045673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2022/12/09 15:29(1年以上前)

マイクロで60cmだと、足りるとは思うけどくらいかな?
多分、届くとは思う。

書込番号:25045688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/12/10 15:39(1年以上前)

先日 こちらの電源で
サーマルテイクS100TG(m -ATXケース)で
PC作成しましたが 配線は届きましたよ!

セミプラグインなので不要な配線は外せたので
割と配線処理も簡単でした!
平ケーブルなので、ちょっとクセがありましたけど
問題無いと思います。

稼働時もファンが静かだったので良いと思います

書込番号:25047113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2022/12/10 17:21(1年以上前)

そうでしたか!ぜひ買ってみます!

書込番号:25047245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/12/11 13:30(1年以上前)

良いPCが完成できると良いですね!
頑張って下さい!

書込番号:25048456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/12/24 21:19(1年以上前)

H17と姉妹なケースのH18でATX電源問題ありませんでした。
安心して使ってください

書込番号:25067407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

互換ケーブル情報

2021/01/19 23:24(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > Platimax D.F. EPF500AWT

スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件 Platimax D.F. EPF500AWTのオーナーPlatimax D.F. EPF500AWTの満足度4

プラグインケーブルの互換情報です。
EPS12VケーブルはSilver Stoneのケーブルと互換性がありました。
他は確認していません。

今回はこれを使いました。
SST-PP06B-EPS55
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=355&area=jp

保証はないので自己責任でお使いください。

書込番号:23916622

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28928件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/20 04:20(1年以上前)

おは〜!

あのね
電源ね意外な落とし穴ありですよ。

この前 PCシステム替えたが
使ってたまだ新しい10年保証電源の電圧が降下した。

不審に思いケーブル類を交換で完全復帰した。
電源そのものよりケーブルの劣化や不良もありで注意ですね。

ENERMAXよろしゅうございます。
ケーブル情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:23916828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パッケージの違い?

2020/02/26 23:17(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM750AWT

クチコミ投稿数:126件

従来のパッケージ

750Wのパッケージ

くだらない質問で申し訳ないです。

ENERMAXのPlatimaxシリーズを 500W〜850Wまで、6台使用してきたのですが、
今までのパッケージは、全て画像@のようなレイアウトで、
500W〜850Wまで全て同じレイアウトでした。

この度、中古にて750Wを入手したのですが、
画像Aのようなレイアウトになっており、
箱の寸法も若干違いがあり、
従来の箱は、幅335mm×奥行250mm×高さ100mmの所、
750Wの箱は、幅370mm×奥行270mm×高さ90mmになっており、
若干大きめで、薄べったい感じになっていました。

これは、パッケージの変更が、どこかでされたのでしょうか?
それとも、海外仕様とか何か違いがあるのでしょうか?

検索しても、なかなかパッケージの状態が分かる様な物が見つからず、
もし、御存知の方がいれば教えて下さい。

「画像Aの物を持っているよ〜」と言う方がいれば、
元々ケーブル類がどこに、どのように入っていたのか、
完品状態が分からない為、画像を上げて頂けると助かります。

書込番号:23254257

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/26 23:25(1年以上前)

850W の海外版
https://www.techpowerup.com/review/enermax-epm850ewt/3.html

書込番号:23254276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/26 23:35(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/26 23:43(1年以上前)

Platimax 500W Unboxing
https://www.youtube.com/watch?v=fpe4LvfXgJs

Platimax 750W (EPM750AWT)
https://www.youtube.com/watch?v=5wzu7XT4Svc


書込番号:23254302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2020/02/27 00:03(1年以上前)

台紙を取るとこうなります。

>あずたろうさん
早速の返答有り難う御座います。

う〜ん。海外版のパッケージは違うようですが、画像Aの物とは、また全然違いますねぇ。

750Wの台紙を取るとこうなります。
レイアウトは、私がこうかな?てな感じで並べて見ました。

新パッケージなのかなぁ・・・?

書込番号:23254339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2020/02/27 00:27(1年以上前)

これが一番近いような。。。

でも動画の時期的にはとても古いし、上蓋は無いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=EDsVaGvSF-0

書込番号:23254363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2020/02/27 00:29(1年以上前)

これかな?

これも2012年ころの動画。。

https://www.youtube.com/watch?v=gt0SZ6fY59o

書込番号:23254364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2020/02/27 01:06(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
御返答有り難う御座います。

あぁ!これですね。
動画を見る限り、台紙の中は特に仕切りとかは無い見たいですね。
従来の物が、本体とケーブル、電源ケーブルが干渉しない様に仕切りがあったり、
本体は、薄い発泡の保護袋の中に入っていたりしているので、
750Wの物が、ん?これだけ?って感じが気になっていました。

本体の向きも私の画像とは逆で、右に直出しケーブルを出すと、
上の台紙の形状の違いに気付き、収まりが良くなりました。

それはいいのですが、確かに動画が2012年頃の物ですね。
逆に古いパッケージと言う事でしょうかね?
動画は海外の方のようなので、海外パッケージの初期版?
2011年10月が発売日のようなので、日本でも初期のパッケージはこれだったのかな?
確かに私の所有している物は、一番古い物でも2013年以降の物ですが・・・

いや、そうなると、また別の気になる問題が・・・
今回入手した中古は、「使用歴は4年ほどです。」との事だったのですが・・・
パッケージが2012年以前の物だとすると・・・

書込番号:23254400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/27 07:03(1年以上前)

4年以上使っていたかも、と心配してるようですが、2012年以前のものだったとしても、4〜5年前に新品在庫を購入して、それから4年使用していた、ってこともあり得るし。
中古を買って4年使っていたこともあり得るけど。

前に使っていた人が4年使っていた、ってことなだけでしょ。

まぁ、中古を購入したのだから・・・

書込番号:23254537

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/02/27 09:30(1年以上前)

JANコード/ISBNコード:4713157720788

商品コードが同じなら、商品ストックとしては
同じものです。長寿命商品なら、お客さんに
迷惑をかけない範囲でバリエーションがある。

書込番号:23254695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2020/02/27 18:22(1年以上前)

>けーるきーるさん
そうですね。そう言う事もあるかもしれません。
自分自身が2013年購入の物を使っている訳ですから、
実は、あまり気にしていません。

少なくとも私の携わってきたENERMAXは、本当に長持ちです。
別の機種ですが、2008年物が未だに現役で複数台動いています。

ただ、自分が知らない間にパッケージが変更されたのかな?と思っていた物が、
実は、自分が購入する前のパッケージの可能性があった事に「?」を感じたのです。

>ZUULさん
JANコード/ISBNコード:4713157720788
確認した所、上記の物でした。

Platimaxの箱が今回の750Wを含め、7箱あるのですが、
同じ所に整理して収納してあるのですが、
1箱だけ、飛び出しているんですよ〜!
分かる人には分かりますよね?w

なんとなくこの箱の存在が見えてはきたのですが、
ズバリ答えられる方がいれば、お願いします。

書込番号:23255364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2020/03/01 01:13(1年以上前)

皆さんに教えて頂いた情報を元に、私なりに整理して見ました。

2011年10月9日に、「EPM1200EWT」「EPM850EWT」「EPM750AWT」の3製品が発売されました。
「EPM850EWT」「EPM750AWT」のパッケージデザインは、画像Aの物でした。
「EPM1200EWT」は、上記2機種とは違うパッケージデザインです。

2011年12月3日に、ラインナップに「EPM600AWT」「EPM500AWT」が加わりました。
その時のパッケージデザインは、画像@の物でした。
それに合わせて、従来の「EPM850EWT」「EPM750AWT」のパッケージデザインも画像@に変更されました。

と言った所でしょうか。

もし、これで合っているならば、
画像Aのパッケージデザインが存在した期間は、約2ヶ月間となり、ある意味レアですね。

書込番号:23259494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

10年そして11年目

2019/06/23 22:39(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

スレ主 lm500さん
クチコミ投稿数:3件

DELLのXPS420の替えの電源として10年不具合もなく故障もなく動いてくれました。
PCのマザーボードが限界を迎えましたが、この電源は違うPCで11年目に突入です。

書込番号:22755446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

まだまだ大丈夫なようです。

2019/05/23 20:39(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION85+ Compact ERV920EWT

クチコミ投稿数:13001件

先日ぶっ壊れたサブPCに搭載してました。

ぶっ壊れたときの症状から電源もしくはメモリを疑いました。たぶん電源がもう7年以上なので、、、と電源が濃厚かなと思っておりました。で、サブPCの復旧はあきらめて、手持ちの余ってる電源とケースを流用し、サブPCについていたグラボも流用してあらたに組みました。構成は以下のとおり。

CPU Ryzen3 2200G
MB PRIME B450M-A
メモリ CFD DDR4 8GBx2(マイクロンチップ)
グラボ:ギガバイト GTX970(流用)
電源:ECO80+ 620W(流用)

で、この流用した電源がファンの問題でしょうか、騒音というか振動というか激しくて使用に耐えられずERV920EWTの復活になりました。ダメ元だったので、装着前にカバーを外して内部ファンを掃除しました。ついでに内部のコンデンサ類もチェックしましたが問題なさそうなんで上記の電源と入れ替えました。ものの見事復活です。今もゲームを2アカウント分起動させた状態で放置しておりますが、静かに稼働しております。
購入時期はほぼ同じの上記電源ですが、同じENERMAXでも元々の品質の差でしょうか?容量の余裕の差でしょうか?使用期間と負荷のかけ方からするとはるかにERV920EWTのほうが酷使してるのに、この状態です。

車でもなんでもそうですが、ある程度コストがかかってるものはやはり長持ちする傾向があるように思います。
もちろん高ければ何度も良くて、安いものが何でも悪いというわけではないでしょうが、単純にブランドだけでは判断できないって感じですね。ERV920EWTは処分特価で安価に買えたのでさらにお買い得でした。

容量的にここまで大きいのは不要なんですが、経年劣化を考えると良かったかもしれませんね。
10年持ってくれるとうれしいのですが、果たして、、、、

書込番号:22686803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28928件Goodアンサー獲得:254件

2019/05/24 06:02(1年以上前)

おは〜!

電源とメモリーはシステムの要。
ここをケチってはいけません

電源も最近のは設計に仕様も相当進化しております。
この次には最新の良いものGetして下さいませ∠(^_^) ガンバ!

書込番号:22687511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13001件

2019/05/26 04:19(1年以上前)

2〜3日つかってみたら、大丈夫ではありませんでした。

ファンを外して掃除したのが駄目だったのか、もともとおかしかったのかわかりませんが、どうも振動が激しいです。
但しこの症状は前の電源でも現れてたのでPCケースの剛性の問題もありえます。

ケース自体を買い換えるか、電源も買い換えるか悩ましいところですが、ここは私的に安定実績のあるFSPの電源と今メインでつかってるケースへの入れ替えを考えてみます。今のPCケース自体は悪いものではないはずなんですが、、、、

また組み直しです、面倒だなぁ、、、、(^^;

書込番号:22691770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13001件

2019/05/27 06:06(1年以上前)

お騒がせしました。

駄目モトで再度ファンを外し、振動が出ないように確認しながら締め直しましたら何とか直りました。

いずれ電源とケースも変えたいと思いますが、最近買い物が多かったので少し我慢したいと思います。

書込番号:22694232

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2019/05/27 06:25(1年以上前)

良いですね〜
小生の好きな +12V マルチレイル・・・・今は,殆ど見当たらなくなりました !

書込番号:22694254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13001件

2019/05/27 07:09(1年以上前)

朝早くからコメントありがとうございます。

私のPC環境には大きすぎる容量でしたが、その余裕のおかげか電源そのものは今でも余裕があるように思います。
ファンは上記に書いたように一旦外して綺麗に掃除してつけ直したのですが、その際にきっちり締め込んだのがまずかったようです。

いい加減というか適当というか、とにかく振動と騒音が出ない位置で固定しました。
現在ケースから出した状態で数時間稼働させてますが、ほぼ無音で稼働してます(もちろんファンは回ってる)。

もうしばらく様子見したら、ケースに組み込んで蓋をしたいと思います。

書込番号:22694298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング