MSIすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

MSI のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MSI」のクチコミ掲示板に
MSIを新規書き込みMSIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > MSI > MAG A850GL PCIE5

クチコミ投稿数:62件

まず自分の新しく買った自作PCの内、今回の質問に必要な部分のパーツのみを挙げておきます。

電源・・・当製品(MAG A850GL PCIE5)
MB・・・PRIME Z790-P-CSM
グラボ・・・GIGABYTE GeForce RTX 4070 WINDFORCE OC 12G(GV-N4070WF3OC-12GD)

電源の仕様をよく読まずに、電源容量と価格コムでの売れ筋等が理由で購入してしまった私が悪いのですが・・・
購入して送られてきた製品には特にマニュアルが付属しておらず、
パッケージ自体が英語なので断片的にしか情報がわかりません。
並行輸入品なのでしょうか?
マザボ側のピン配置も正直良くわからない部分があります。
いずれにせよ、特に電源ユニットのピン配置が謎仕様すぎて、
自分が考えた接続方法で「本当にいいのか?」という不安があるので
未だに組み立てたPCにこの電源を組み込めずにいます。
以下、箇条書きにしてまとめるのでご覧下さい。

・ATX24ピンの仕様が、電源側だと18+10に対し、これが上段(10ピン)と下段(18ピン)に分かれております。
 普通は横一直線に並べるものではないでしょうか?
 しかも付属ケーブル上では電源側接続部分が上手く分割しきれていないので(分岐部分が短い)
 上段側に接続するピンのケーブル部分は下段に対しねじれたものになってしまいます。
 それでも接続すれば問題ないのでしょうか?
・CPU補助電源がマザボ側だと8+4という仕様になっており、
 これに対し電源側は・・・どうすればいいのでしょうか?
 製品にはCPUと書かれたケーブルが2本付属しており、このケーブルはどちらも
 8(分割不可)+8(分割可能、4+4)という構成となっておりますが、
 この場合はどちらのケーブルも電源側に分割不可8ピンを接続し、
 マザボ側CPU補助電源8ピンの部分に片方のケーブルの分割可能部分8ピンを接続、
 もう片方は4+4に分割して一方の4ピンを接続すればいいのでしょうか?
 マザボの説明書では、4ピンの部分は必ず接続しなくても良さそうな感じではあったのですが・・・?
 (ただし、4ピンだけの接続はダメと書いてありました。異常発熱の元とのこと。)
・自分の買ったグラボの電源はRTX4070であるにも関わらず、最近流行りの12V×6ピンコネクタではなく、
 PCI-E用の8ピンコネクタとなっておりますので、これはそのまま電源から8ピンケーブルを接続すればいいのですよね?

質問が多岐に渡りましたが、どなたか回答できる方はいらっしゃらないでしょうか?
何卒、よろしくお願いします。

書込番号:25385571

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2023/08/16 18:02(1年以上前)

>まちにすとさん

電源側のピン配置はどうでも良くて、マザーボードやグラボ側のピン配置があっていれば問題ありません。
CPU補助電源は、8ピンの方だけ接続すれば良いです。

書込番号:25385620

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2023/08/16 18:15(1年以上前)

>>・ATX24ピンの仕様が、電源側だと18+10に対し、これが上段(10ピン)と下段(18ピン)に分かれております。
>> 普通は横一直線に並べるものではないでしょうか?

内容がよく分かりません。
要は24ピンのコネクターが入れば良いのではないでしょうか。

>>・CPU補助電源がマザボ側だと8+4という仕様になっており、
>> これに対し電源側は・・・どうすればいいのでしょうか?

EPS(4+4PIN)をマザーボード側の8ピンに接続すれば良いでしょう。

>>・自分の買ったグラボの電源はRTX4070であるにも関わらず、最近流行りの12V×6ピンコネクタではなく、
>> PCI-E用の8ピンコネクタとなっておりますので、これはそのまま電源から8ピンケーブルを接続すればいいのですよね?

そう言うことでしょう。

書込番号:25385639

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2023/08/16 18:27(1年以上前)

質問してきたとうりの配線でいいと思う
電源側18+10ピンはどちらも必ず接続してないと起動しないし…
CPUケーブルもマザー側8ピンと4ピン両方挿せばいいと思う、一応挿す分のケーブルあるんだし
グラボはPCIE8ピン1本でOK

書込番号:25385651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2023/08/16 18:29(1年以上前)

電源側は特に横とか縦については電源の仕様なので付くように繋げるだけです。

マザー側は分割不能の8ピンをマザーの8ピンに繋いで、分割可能の4ピンのみ一つをマザーに繋げれば良いです。

グラボは繋げられるコネクタで良いです。

書込番号:25385656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2023/08/16 18:36(1年以上前)

>あさとちんさん
わかりました。その通りにしようと思います。

>キハ65さん
>>>・ATX24ピンの仕様が、電源側だと18+10に対し、これが上段(10ピン)と下段(18ピン)に分かれております。
>>> 普通は横一直線に並べるものではないでしょうか?
>
>内容がよく分かりません。
>要は24ピンのコネクターが入れば良いのではないでしょうか。

すいません、説明がおかしかったですね。
ATX24ピンが、マザボ側だと24ピン、電源側だと28ピン(10+18に分割)になるのは当たり前ですが、
大抵の電源ではその分割されている10+18ピンが、この電源だと上段10ピン、下段18ピンという
謎仕様になっているということです。
普通の電源ユニットでは、たいていこれらは上段・下段構成ではなく、横一直線にならんでいるもので・・・
まあ、皆さんに指摘されている通り、そのまま上段と下段にそれぞれケーブル側コネクタを接続すればいいのでしょうが。
ただ、それだと付属ケーブルの分割部分が短い仕様上、上段と下段に分けて接続するとねじれてしまうのです。
とはいえ、別に何の問題もないのでしょうが。単なる見栄えの問題です。

書込番号:25385668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2023/08/16 18:41(1年以上前)

>kiyo55さん
>揚げないかつパンさん

このお二方と、前述のお二方とでCPUの8+4ピンの4の方は接続するかしないか組で
キレイに見解が分かれているようですが・・・
まあ、接続して問題ないなら接続しておきます。
何となくですが、供給する電力は多めの方が動作が安定しそうなので。
グラボ側は皆さん全員PCI-E用8ピンでいいということなので、そうしておきます。

とりあえず、皆様迅速なご回答、ありがとうございました。
特に揚げないかつパンさんは他でも回答して頂いているので、いつもお世話になっております。

書込番号:25385678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2023/08/16 21:17(1年以上前)

まず最初に。。。。

MSIって電源作ってたんだね。知らなかった、、、、MSIがダメダメってわけでは無いけど、電源メーカーとは思ってませんね〜。

電源と言えば、コルセア、シルバーストーン、クーラーマスター、FSP、サーマルテイク、玄人志向、SEASONIC、オウルテック、この辺が思い浮かぶ。私の好みはFSPとSEASINIC。


で、質問疑問については、これという決まりは特に無いです。ATXの規格というものはありますが、多少の独自仕様はあります。電源も、マザーも、グラボもです。そういうのを事前に調べて購入して組むのが自作の楽しみです。どういうケーブルがついているかなどはまともなメーカー品なら事前に調べれます。
マザーのコネクタ配置などもです。CPUクーラーもよく考えておかないと、電源コネクタとクーラーが干渉するなんてことはままあります。

またマニュアルは日本語で解説してあるものもあれば、英語または中国語のみというのもありますので、その辺も事前に調べてお好きなものを買うのがいいでしょう。


スレ主さんが疑問に思う部分はほとんど事前に掴める情報です。マザーメーカーはレイアウト写真や図面を公開してますし、グラボメーカーも寸法や補助電源の位置や数を公開してます。電源メーカーもケーブルの長さや形状を公開してるところが多いです。
心配ならこれらの情報を事前に掴んで考えておけばいいのです。

自作はパーツ選びが7割、組み立て1割、動作確認トラブル対処が2割の遊びです。

次回はいろいろ吟味して選びましょう。核となる部分を決めておくと選びやすいかもしれません。
私の核はPCケースです。

可能な限り大きなケースを選びます。10年くらいフルタワーケースで中身をいろいろ変えてきました。一旦省スペースケースに浮気しましたが、結局その1世代限りで、またフルタワーケースに乗り換えました。たぶん10年くらい使うことでしょう。
選んだのはコレです。PCケースメーカーとしては老舗中の老舗メーカーです。
https://kakaku.com/item/J0000036440/

書込番号:25385863

ナイスクチコミ!0


sk1eephusさん
クチコミ投稿数:2件 MAG A850GL PCIE5のオーナーMAG A850GL PCIE5の満足度4

2023/08/19 03:08(1年以上前)

ANTEC NE GOLD Mなども24pinが上下に分割されているようですね
https://kakaku.com/item/K0001358285/images/page=ka_1/

まあ、繋げられれば特に問題はないと思うので私は気にしませんが、気になる人は気になるかも。

>KIMONOSTEREOさん
この電源に関して正確には分かりませんが、MSIの別の電源はCWTのOEMなので、この電源もおそらくCWT製かと思われます

書込番号:25388827

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2023/08/19 10:06(1年以上前)

>まちにすとさん
会社の後輩もMSIの750Wを買って使っていますが、特に問題は無いようです。

>sk1eephusさん
自分が過去使っていた Corsair の RM850もCWTのOEMでした。

書込番号:25389047

ナイスクチコミ!0


sk1eephusさん
クチコミ投稿数:2件 MAG A850GL PCIE5のオーナーMAG A850GL PCIE5の満足度4

2023/09/01 14:22(1年以上前)

24pinケーブルの上下分割の仕様は、どうもCWTのOEM電源で同様の構造が見られるようですね(CorsairやENERMAXの製品でも、同様の構造を発見できました)。

RM1200x SHIFT CP-9020254-JP
https://kakaku.com/item/K0001513255/images/page=ka_3/
Platimax D.F. EPF1050EWT
https://kakaku.com/item/K0000990788/images/page=ka_4/

書込番号:25404698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 使った感想

2023/01/31 18:15(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MPG A1000G PCIE5

スレ主 Mugitya3さん
クチコミ投稿数:1件

【デザイン】シンプルなデザイン、よい

【容量】4090を使ってますが特に不足など感じない

【安定性】特に問題はありません

【静音性】ケースファンの音など他の音の方が大きく感じるくらい静かです

【コネクタ数】使った感じは特に不足はないと思います。

【サイズ】1000ワットとあったので大きいかと思いましたが意外とコンパクトでした

【総評】msiで揃えて自作しているので最新の12vにも対応していて大変満足です

書込番号:25121452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2023/01/31 19:47(1年以上前)

クチコミではなくレビューに書こうね。

書込番号:25121591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注意!

2022/12/25 15:57(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MPG A1000G

クチコミ投稿数:3件

自作慣れてる方にとっては周知の事実かと思います。
レビューでrtx4090で最適のような投稿有りますが
それは間違いです。
面倒なので詳細割愛しますが(よく調べればわかる)、この電源はPCI e5.0対応電源では無いため使用はお勧めしません。
キチンと対応した電源を使用しないと火災等の原因になります。

書込番号:25068394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBケーブル

2022/11/25 08:50(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MEG Ai1300P PCIE5

スレ主 Toccata 7さん
クチコミ投稿数:932件 MEG Ai1300P PCIE5のオーナーMEG Ai1300P PCIE5の満足度5

レビューで書いたUSBケーブルが短かった件ですが、AmazonでUSB Mini-Bの延長ケーブル(50cm)を購入して配線し直しました。
やっとすっきりしました。

書込番号:25023987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カチカチと音が鳴り電源がつかない

2022/10/06 13:32(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MPG A750GF

クチコミ投稿数:4件 MPG A750GFのオーナーMPG A750GFの満足度5


PCの電源をこちらのA750GFに交換したところ
電源がカチッカチッと鳴り
カチカチ音と同じリズムで電源ファンとCPUファンがピクピクするだけで回りません
ケースファンは回るのですが、、、
これは初期不良ですか???
初めてのパーツ交換なので教えてくれると嬉しいです

書込番号:24953536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2022/10/06 15:00(1年以上前)

リレーが入る音だとは思います。

動作しないのが電源の問題とは言い切れないです。
マザーかもしれないしCPUかも知れないし組み立ての問題かも知れないですね。

取り敢えず、先ずは組み付けを確認してください。

書込番号:24953630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2022/10/06 15:24(1年以上前)

ショートしてそうだけどなぁ

書込番号:24953660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 MPG A750GFのオーナーMPG A750GFの満足度5

2022/10/06 15:26(1年以上前)

一応、CMOSクリアなどしてみたのですが変わりませんでした
元々使っていた500wの電源を使うと動いたので
初期不良ですかね?汗

書込番号:24953665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/10/06 15:42(1年以上前)

レビューで5点満点付けて満足されてたのに?

一旦は動作して、今その状態なら故障の可能性が高そうです。

ただ、この電源は各コネクター硬かったからね。

キッチリ奥まで挿さってなくて、接触不良になってるとか。

書込番号:24953685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 MPG A750GFのオーナーMPG A750GFの満足度5

2022/10/06 15:48(1年以上前)

誠に申し上げにくいのですが
レビューはMSIのキャンペーンのため適当に書いたやつでして、、、
本日届いてつけてみたところ現在に至るって感じです
ドスパラですが交換してくれますかね?汗

書込番号:24953695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/10/06 16:19(1年以上前)

うちのは今10か月目になるけど問題なしです。
一部に初期不良的なこと書かれてる方もいますので、工業製品なのであり得なくはないです。
難解なドスパラでも、初期不良なら取り合ってくれるでしょう。

書込番号:24953736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2022/10/06 17:10(1年以上前)

他の電源で問題ないなら電源の不良だとは思います。、

書込番号:24953780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 MPG A750GFのオーナーMPG A750GFの満足度5

2022/10/06 17:30(1年以上前)

ドスパラに連絡したところ初期不良の可能性が、あるので送ってくれとのことでした聞いてくださった方々ありがとうございました!

書込番号:24953804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 概ね良いけれど

2022/09/09 14:14(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MPG A750GF

クチコミ投稿数:1件

不要なケーブルを外しておける点やデザインは文句無しですが、唯一残念に思うのが他社製品より若干ケーブルが硬く、取り回しに難儀するところです。

書込番号:24915140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/09/09 16:45(1年以上前)

レビューで2000円分のPayPayキャッシュバック申し込みましょう。
それで悲しみは喜びに代わります。

書込番号:24915292

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MSI」のクチコミ掲示板に
MSIを新規書き込みMSIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング