
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2025年1月24日 13:14 |
![]() |
1 | 3 | 2023年7月23日 18:47 |
![]() |
32 | 10 | 2022年8月30日 10:21 |
![]() |
52 | 24 | 2022年7月1日 15:18 |
![]() |
51 | 20 | 2022年8月21日 22:31 |
![]() |
0 | 0 | 2018年4月15日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > Thermaltake > Smart BX1 RGB 550W BRONZE PS-SPR-0550NHFABJ-1 [Black]
動作が不安定な時、CPU+MB+Memに仕様上の相性問題がなさそうなら電源を疑おう。
もし違っても電源がだめになった時のサブ電源になるので損はしない。
規格が同じでも昔の電源はいろいろとダメな場合がある・・・という事を実感した。
0点

さすがに今どきハズウェル世代以前の電源使ってる人いるんでしょうか?
たぶんハズウェル世代前後が電源の分岐点の1つにはなってる予感。
あとは品質とかそういうの。
書込番号:25356334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sandy Bridge世代に買った電源で8pinもついている750Wを使ったところ、見事に不安定な挙動になりました。
多分それが原因でしょうか。
だとしたら実体験としていい経験になりました。
書込番号:25356363
0点

おそらく電源の劣化よりも、低消費電力時の電流制御に向かない事が原因なのかなと。
昔の電源はそのあたりの調整ができていないとかなんとか。
書込番号:25356406
0点



電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]
あのね またまた発生ですよ。
10年保証電源といえども付属のケーブルはあやしい
PCI-Eケーブルは2回目の交換となる。
動画配信や動画を観てるといきなり再起動あり
現在のシステムではないが過去にも1回あり
原因はPCI-Eケーブルの劣化。
今回も取り換え後は挙動不審もなく安定してる。
熱で劣化するのかは不明だが意外と耐久性がない。
予備ストックだらけの私めなので済んでるが無い方にはつらいね。
ついでに内部もお掃除しときました。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
5点

テスターで、コンセントのところでの電圧と、ケーブルの導通の確認を。
流石に銅線そのものが劣化するってのは、水気でもなければそうそう起きないと思うので。接点復活剤あたりでもいいんでない?とか。まぁここが原因だとしたら抜き差しで改善しそうではありますが。
書込番号:24898898
2点

∠(^_^) 情報サンクス
ただいま挙動不審なし。
次出たらやってみますね。
書込番号:24898941
1点

おっちゃんの使い方が悪いだけなんでは?いやまじで。
ほかの人もケーブルをダメにしてたりするのかな?
うちじゃ電源のケーブル類はダメにしたことないんだけど・・・・・・。
そんなに何回も異常が出るなんて、製品じゃなくておっちゃんの使い方のほうがおかしいとしか思えないよ。
書込番号:24899171
8点

ケーブルだけと思いたいのかもだけど、
10年保証を信じないで、
流石に電源本体を疑うべきだと思いますけど・・・
熱持っているとかならともかく…
書込番号:24899310
4点

こんばんワン! お2方
ハイハイ 私めは外れもよく引くのよ。
これもそうかもですがとりあえず現在問題なしね。
様子見ときます。情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:24899360
2点

この人よくもま〜自信を持ってデタラメなことが書けると感心してます。
100%ケーブルではありませんよ!(笑)
書込番号:24899556
4点

あはははは〜<("0")> ものすごい久しぶり∠(^_^)
>売りたいけど物がないさん
確かにね。そうかもですよ。
書込番号:24899620
1点

性能に無関係 LED発光パーツ!は 無用・・・
透明な側板も不要・・・
こんなPCを作りたいが・・・現実は ??
電源ユニットから引き出されている(プラグインも・・)ケーブル 帯に短したすきに長し・・
で,延長ケーブルのお出まし。
爺は,接点を一つでも減らしたい派 です。
メーカーの設計屋さん!自分でケースに組み込んだことあるの ??
あああ,光り物大好き の オリさん 御免!
書込番号:24899660
1点

あはははは〜<("0")> おはよう沼さん
あのね
このケースメーカー設計さんはご自分で
開口部等いろいろ試されておられますね。
もの凄い数の自作しましたが
このケースが内部開口部位置やパーツ止め等出来は一番。
>性能に無関係 LED発光パーツ!は 無用・・・透明な側板も不要・・・
なにを言ってるのかしら。これがあるから良いのよ。
早起きの沼さんには眠気も覚めてGoodと思う(笑)
ぜひお試しあれ∠(^_^)
書込番号:24899841
0点

ハズレを引いているというよりも、取り扱いが悪くて壊しているのではと疑ってしまう。
いくらなんでもっていうレベル。
電源のケーブルなんで、取り扱いが悪くてケーブルとコネクターのつなぎ目(?)に無理な力がかかって破壊、とか。
こういうとき、壊す人って「わたしはそんなに雑に取り扱ってない!」と言ったりするもんだが、実際の取り扱いを見たときには雑に扱っていることは多々ある。
おっちゃんの取り扱いが雑なのかどうかはわからないけれど、こうまでケーブルあやしいスレがたつとなると・・・・・・なぁ。
書込番号:24899935
4点



電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]
今回は1年も経たないがまたも電源ケーブル不良が。
耐久性に問題ありね。ケーブルですが
電圧も降下気味であります。
消耗品状態でありますねケーブルは
10年保証電源本体は異常なし。
ケーブル取り換後は問題なしの絶好調。
私め交換ケーブルは新品ストック8本以上有り
ストックない方は大変でありましょう。
1本くらいは買ってストックしといたほうがよいでしょう。
ーーと思いました。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
8点

清く正しく生きているみんなには、挙動不審なケーブルなんぞ来ないのさwww
つまりおっちゃんの日頃の行いに問題が・・・・・・ねっ。
書込番号:24814344
7点

電源ケーブルが問題になったことはないです。。
引きが強いですね。
書込番号:24814346
5点

他の家電が悪さしているなんてことないですかね?
あと自分は家は最近タップが駄目で買い換えました。
壁のコンセント自体も古いようでしたら新しいのに変えてもらうのも手かもしれません。
あとはコンセントの電圧測定してもいいと思います。
エアコン使いまくっているときなど90V切ったりしてません?(感電注意ね)
どんな症状か存じませんがマザーのBIOS前のに戻してみるのも手かも…
書込番号:24814361
3点


大変ですね。
コードも消耗品ですので
流れる電気による抵抗負荷が
大きかったかな?
オリさんの電源は850Wなので
コード先に7A以上記載していれば大丈夫です。
125V X 7A = 875W耐えることになります。
電気関係の仕事してるので
あまり詳しくは言えませんが、、、
書込番号:24814380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっと
7.5Aでは不足です。
850Wは電源は出力容量です。
仕様では入力は12A仕様の電源なので、それを超えたケーブルにした方が良いはずです。
書込番号:24814387
0点

古い電源タップを交換した事はありますが、
電源ケーブルの方は考えた事もなかったです。
書込番号:24814402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AM5に備えて?電源入れ替えの良いチャンスかと。(笑)
書込番号:24814446
2点

12VHPWRに備えて?電源入れ替えの良いチャンスかと。(笑)
・・・・・・手抜きwww
書込番号:24814454
1点

>12VHPWRに備えて?電源入れ替えの良いチャンスかと。(笑)
12VHPWRに備えて?電源入れ替えを考える良いチャンスかと。(笑)
の間違い・・・・・・手抜きはするもんじゃないねwww
書込番号:24814456
1点

手抜き流れで?(笑)
Geforce Game Ready Driver
516.59 来たね…
書込番号:24814469
1点

電源ケーブルの初期不良はありましたが、1年経過しての耐久性・・・は無いかな。
初期不良は、押し込んでも接触があまく、グラグラしたので使用はやめました。
新品だけでなく、数本は持ってますね。少し大きめのレーザープリンタだと、結構太いケーブル使ってるので、良さそうなのを2本ほどとか。
オーディオ好きな友人いるので、電源ケーブルや電源タップを自作してみたり。(そのために、電気工事士の資格とりました)
書込番号:24814473
1点

おはようございます! 皆様方
昨日は疲れてぐっすり寝ておりました。
マイロにちょい今起こされて目が覚めました〜w
あはははは〜<("0")>
情報に冷やかしにいやみもありがとう∠(^_^)
あのね
ケーブル交換後の現在の状況はGood!であります。
挙動不審なく安定しております。報告まで∠(^_^)
GeForceのドライバー情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:24814620
1点

ピーク出力:1020W
変換効率:87%
最大入力:1172W
100V時:11.72A
ケーブルは不具合確認しているならなおさらですが、
余裕を見て選択をした方が良いですよ。
7.5Aでは不足というのは、茶化しではないです。
書込番号:24814660
1点

まあ、そうはいってもそんなに消費電力が多くなるような構成にはしていないわけだから、7A品で問題が起きるとは思わないんだけれど、自分でわかって使う分にはともかく他人の使うものに対し「大丈夫」とか普通は言えないよね。
それに日頃の行いに問題のある可能性のあるおっちゃんなので、計算上大丈夫なはずでも問題あるかもしれないしwww
書込番号:24814683
3点

個人的には自称プロと付け加えて、
その様なこと言うのはどうかと思うんですよね。
因みに7Aだと計算では内部は560W位ですよ。
ケーブル規格は基本電流値です、
もし電圧低かったら(電源の規格から外れますが)もっと上がるし。
送電線とかは電圧上げて電流下げるのには意味があります。
何度も替えてるので尚更…
書込番号:24814740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

屋内配線が腐っとるんちゃうの?マジで
書込番号:24814749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おは〜! お3方
>屋内配線が腐っとるんちゃうの?マジで
あはははは〜<("0")>
そんな事はありまへん。
新築した時にこの道のプロの後輩がバッチリ丁寧にやりました∠(^_^)
ま〜ケーブルコード類は消耗品なんです。
電源BOXが不良になったと思い買い替える人もいるだろうね。
ーーと思いました(笑)
書込番号:24814799
2点

>私め交換ケーブルは新品ストック8本以上有り
爺もストックはかなりあり・・・但し 125V7Aが結構多いですね〜
15A辺りの良品と交換しときます・・・・
書込番号:24814824
2点

でも快調かどうかはともかく新しい電源を近い将来買うんでしょう???
書込番号:24817260
1点

PCモニタリング上の電圧降下以外、
実際の不具合は無かったのかな?
もしそうなら、
少々過敏過ぎかとも思うんですが…
所詮マザーボードの測定値じゃ…
書込番号:24817582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]
コールドスタート失敗した。
またかの様子でありますよ。
10年保証電源は疑ってはおりません。
いつものとおり電源ケーブルであります(2度目)取り換えました。
メジャーメーカーの本体でも
付属のケーブルを信じてはいけません(笑)
電圧低下等の原因は私的にすべてケーブル類でありました。
本体を疑う前にケーブル類を取り換えが正解。
私めの環境では電源ケーブルは交換2度目
PCIeケーブルも2度目でありますね。
意外と付属ケーブル類は耐久性はありません。
私的にケーブル類のストックは山ほどあるので問題なし。
注意が必要です。
板汚しごめん∠(^_^)
10点


オリさん、おはようさんです。
ACケーブルでの不調自分は経験無いですね…
家(AC100V)と電源との相性は経験ありますが…
(自宅では平気で、友人宅ではNGって事が)
近くの他の電気使用機器が絡んでたり…
ケーブル変えても再発なら、個人的にはケーブル以外にも疑いが…
(ACケーブルは同等品でも、同型番では無いですよね?)
元のケーブルに戻してしっかり不具合再発します?
書込番号:24335226
3点

電源ケーブルにダメージを与えるくらい
無駄に負荷をかけまくってる方が問題だと思うけど。
屋内配線にもダメージ溜まってんじゃないの?
1500W以内なら絶対OKって訳ではありません。
家が燃えるよ?
書込番号:24335227
3点

>私的にケーブル類のストックは山ほどあるので問題なし。
確かに,ストック・・・・ある !!
ACコード・・・調べてみると 125V-7A こんな規格品が山ほど !
PSUに対応した良品を選択して使用しなくては〜
書込番号:24335311
2点


PCの電源ユニットは定電圧電源ですから、コンセントでの電圧が下がっても、電源ユニットからの出力電圧が比例して下がったりなんとことにはならないですよ。ただ、大電力を使うときに不安定になるだけで。
ケーブル交換程度で改善するのなら、一度コンセントの電圧は測った方が良いかなと。90V切ってるなんてのはよくある話ですので。
ワットチェッカーの類い、持っていませんか?
書込番号:24335670
2点

お〜す!
ワットチェッカーが行方不明なのよ。
見つかり次第チェックしてみますね。
書込番号:24335696
1点

コンセント側はワットチェッカーでなく、
(100V側は測れないものが多いと思う。)
一般的なデジタルテスターで測るのが良いかと…
感電ご注意を(^^;
書込番号:24335736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

付属品含めての品質だと思われ(^^;
書込番号:24336097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本体がどこのOEMで ケーブルはどこのよ
ーーと思うね (^_^) ほんと
書込番号:24336286
1点

ところでおっちゃんは電源ユニット交換したときなんか、ACのケーブルも電源付属のものに交換してますのん?
わたしゃ面倒なんでタップから電源ユニットまでのACケーブルはずっと使いまわしてどの電源についてたケーブルだったか忘れてるんだけど、とくに問題になったことはないな。
みんなもあんまり経験のないトラブルのようだし、やっぱり日頃の行いがこういうところに出る、ということなんですかね(*ノω・*)テヘ
書込番号:24336424
3点

お〜す!
>ACのケーブルも電源付属のものに交換してますのん?
決めてないのよね。
>やっぱり日頃の行いがこういうところに出る、ということなんですかね(*ノω・*)テヘ
(`ー´)ちがうわw
書込番号:24336436
1点

・・・・・・おっちゃんもラノベ作家の高橋敏也先生は好きですよね?
とらぶるいずまいびじねす、ってやつだと思えば多少のケーブル不具合も気にならないと思うんですよ。
で、本人がいかに否定しようと日頃の行いってのはやっぱり出るもんなんですな、別にうちじゃ不具合っぽいのは出とらんし(^_^)v
書込番号:24336490
1点

>とらぶるいずまいびじねす、ってやつだと思えば多少のケーブル不具合も気にならないと思うんですよ。
ハイ ハイ がんばります∠(^_^)
書込番号:24336498
1点

日頃の行いというより単にド素人の選択ミスだな(笑)
オリエント無礼さんのこの電源のスペック
https://jp.thermaltake.com/C_00002990.htm#additional
クールマスターMPY-8501-SFHAGV-JPのスペック
https://www.coolermaster.com/jp/ja-jp/catalog/power-supplies/v-series/v850-sfx-gold/
仕様書の入力電圧の最低値の違いをよく見て・・・
ええ年こいて光物ばかりに興味を示す祟りじゃ!
書込番号:24336555
2点

お〜す!
久しぶりに 売りたいけど物がないさん
>ええ年こいて光物ばかりに興味を示す祟りじゃ!
あはははは〜<("0")> そうかもね。
今まで祟りは数知れず頂きましたよ(笑)
あなたもコロナに気を付けるのよ∠(^_^)
書込番号:24336620
2点

>今まで祟りは数知れず頂きましたよ(笑)
からの
>あなたもコロナに気を付けるのよ∠(^_^)
意味深?
ひょっとしてまさか罹りました?(^^;
書込番号:24336660
1点

俺のPSUはSATAとペリフェラルの耐久性が弱いけど、それ以外は問題なしだね。
値段なりだから可もなく不可もないけど('A`)ソウイウコトダ
コロ助関連で思うが酒を所構わず飲んで泥酔し嘔吐して汚す連中や、自制心と自己抑制無くイベントで迷惑かける連中を叩かない・・・
ビーガンの様なブレブレ志向、単なるファッションの嫌煙連中って使えんのな('A`)ショセンシコウテイシシタレンチュウダゼ
っと思いました('A`)y-゜゜゜
書込番号:24337110
2点

ENERMAXの430wの電源からこの電源に変えた時デスクの後ろのコンセントから引き抜いて新たに刺すの面倒くさかったので電源ケーブル同じだからそのまま使い回したら電源がはいりませんでした。結局電源ケーブルを付属のものに変えたら普通に電源入ったという出来事がありました。
書込番号:24807252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>仕様書の入力電圧の最低値の違いをよく見て・・・
入力電源電圧は、同じです: 100V-240V
運用温度も同じ: 0-50度C
しいて違いを見れば、MTBFの表記方法い かな?
Cooler Masterは >10万時間
Thermal Takeは 12万時間
電源ノイズや不可変動率などは不明です。
まあ、実質的には両者は同じですね。
違いは値段かな。
書込番号:24887884
1点



電源ユニット > Thermaltake > Toughpower iRGB PLUS 850W PLATINUM PS-TPI-0850F2FDPJ-1 [Black]
最近新PCを組んだので、たまたま見掛けたこの電源を買ったんですが、今大体どこ見ても在庫は取寄の状態です。自分は少し前に注文したので、運が良ければあと数日で?届くかもなのですが、さっき他サイトで納期など調べてたら、5月上旬とかあったので驚き!そんなに人気?マイニング需要とかだったら困るwしかも自分が買った時より値上げしてるしw
一応注文したとこに納期を確認してみたら、メーカーの営業日にうかがい次第メールくれるって言ってくれてたけど・・。キャンセルも検討中。
他にはCorsairのPlatinum電源が候補かなと。
それか、極安の最低限電源買ってさっさとインストとか色々設定済ましちゃいたいw
以上、戯れ言w
書込番号:21753729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





