Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB

2019/04/24 13:26(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower iRGB PLUS 850W PLATINUM PS-TPI-0850F2FDPJ-1 [Black]

クチコミ投稿数:66件

これに付いているUSB端子って何に使うのでしょうか。

書込番号:22622565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/04/24 13:35(1年以上前)

マザーボードと繋いで専用のソフトを使えば、電源の情報の取得やファンの回転数制御を行えるようです。
マニュアルに記載があるので確認しましょう。

書込番号:22622574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/04/24 14:06(1年以上前)

電源のマニュアルでしょうか?

書込番号:22622618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/04/24 14:11(1年以上前)

そうです。
電源のマニュアルに記載があります。
ただ、詳しく説明があるわけではなく、専用ソフトの方に詳しい説明があるかとは思いますが。

書込番号:22622621

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

海外仕様の電源

2019/04/05 23:13(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]

クチコミ投稿数:66件

amzon usa で見たのですが海外仕様の物でも日本で使えますか?

書込番号:22582431

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2019/04/05 23:19(1年以上前)

海外仕様でも
>入力周波数範囲 50Hz〜60Hz
>入力電圧 100V〜240V
は共通。日本でも使えます。

書込番号:22582450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2019/04/05 23:22(1年以上前)

一応、使えると思います。
インターナショナルな商品が普通なので、プラグが違う程度だと思います。(3ピン→2ピン変換が有れば大抵動作すると思います)

ただ、電源をアマゾンから空輸で輸入するのはどうかと思います。

EVGAの電源は海外で買ったものも保証してもらえるみたいですが、それ以外は大抵初期不良のみです。
安くても$110だと送料がかかるので特別、安くもなりません。

書込番号:22582455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2019/04/05 23:26(1年以上前)

使用はできますが、日本で1万円そこそこのものを海外から買うのは、リスクと手間が見合わないと思います。

書込番号:22582461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/04/05 23:35(1年以上前)

初期不良とかアフターケアのことを考えたら、やや割高でも私だったら保険料だと思って正規代理店経由の、実店舗で購入しますね。
CPUなどの単体パーツならともかく、色んなパーツが組み込まれてる電源ユニットですから。

書込番号:22582475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/04/06 08:36(1年以上前)

>ガンバの冒険さん

わざわざ リスクをかけてUSA amzon で購入する意味がわからないのですけど?
逆に高くなりませんか?

書込番号:22583040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2019/04/08 10:32(1年以上前)

1年半ぐらい前にSeasonic SSR-1000TRをB&Hから個人輸入しましたが、普通に使えます。
確かに保証云々はあるんだけど、B&Hで買うと送料や関税を含めても日本で買うより3万円近く安くなるので買っちゃいました。
ちなみにその電源、今現在までノートラブルで快調に動いてます。

書込番号:22587750

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PSUデータがDPSのクラウドに反映されません

2019/01/16 23:09(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Platinum PS-TPG-0850F1FAPJ-1 [Black]

クチコミ投稿数:7件

昨年末に購入しました。
電源としての機能としては満足していますが、PSUのデータがThermaltakeのDPS Smart Power Management
http://dps.thermaltake.com/en/feed/feedlist に反映されません。
夜通しパソコンの電源を入れっぱなしにしてみた際は、朝方6時過ぎにデータがアップロードされてました。
DPSの為に毎晩つけっぱなしにもできず、結局夜8時〜11時くらいしかパソコンを使わないので、クラウドに
データが反映されない状態が続いてます。 添付画像のとおり、ずっと0ぜロのまま・・。

PSUとマザーボードはPSU付属のUSBで接続してます。 クラウド側もアカウントを作成しメールでconfirm済です。

そのほか、やってみた事は・・
カスペルスキーを入れてたので、そのせいかと思い、アンインストールしてみました。
パソコン側にて、DPSソフトウェアを再インストールしてました。(都度ログアウトして再度インストール)

どうしても解決できないので、解決の糸口でも掴めればと藁をつかむ思いで投稿しました。
私の環境は以下の通りです。

OS version: win 10 Pro 17134

OS language: Japanese

PSU: TOUGHPOWER DIGITAL iRGB PLUS 850W PLATINUM
PS775 PS-TPI-0850F2FDPJ-1

現在は、カスペルスキーを再度インストールしてます。

どなたか、ご教授下さい。

書込番号:22399064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2019/01/17 18:27(1年以上前)

PCにインストールしてあるアプリで利用状況とかログを確認する機能は無いのでしょうか? あれば、リアルタイム、通算での記録は見れそうに感じますが? 

ログが残らない事には、UPロードする意味無いし、1日に1回で十分なのかな? 

PC起動時にはアプリ経由?での常時接続とか、何分間隔とかの設定で接続になるような気がしますが?

アプリを開けられるものならば、設定を確認してみてください。

カペルスキーは、ログ取り、UPロードの制限がかかっていないのかの確認でしょうね。 制限有の場合は、自己責任で解除する以外無いでしょうね? 

カぺを削除した場合は、Win10側での制限が何も無いかの確認かな? 

書込番号:22400479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/01/17 21:11(1年以上前)

カメカメポッポさん、ありがとうございます。

もちろん、クラウドではなくローカルにソフトがあり、センサーの検知値や過去ログが見れます。
過去のログはユーザーフォルダのAppフォルダに格納はされておりデータは蓄積されていってます。

何らかがトリガーとなり蓄積データをクラウドにアップロードする仕組みになってると思われます。
カスペルスキー及びWindowsファイアウォールで制限をかけない設定にはしてみたりしましたが、
状況は変わりませんでした。

アプリの設定では、ローカルデータをクラウドにアップロードするタイミングの設定はありません。
Taskの管理も確認してみましたが、それらしきものは見当たりませんでした。

現在、メーカーに確認中です。

書込番号:22400798

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/01/21 22:05(1年以上前)

他に何か管理ソフト入って無いですか。
私はNZXTのクラーケンのソフトが入っているとアップロードされません。

書込番号:22410350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/01/21 23:06(1年以上前)

Toshi1967さん、ありがとうございます。

マザーがASRockでA-Tuningを入れてましたが、DPSが起動した状態でA-Tuningを起動するとPSUが
不安定になるという記事を海外のサイトで見て、A-Tuningはアンインストールしています。

あれから、色々調べてましたが、DPS G PC APP 3.0のサイトで、クラウドにデータを送る”図”の中に
『Data Upload Every 6hours』 というのを見つけました。
試しにパソコンをつけっぱなしにしておくと、その日の分だけアップロードされました。
しかし、タイミング合わずアップロードされなかった日の分は、無視されアップロードされないようです。

皆さんも同じ状況なのでしょうか? 
つまり、Every 6 Hours のアップロードのタイミングにPCをつけていなければデータはアップロードされない。
運よくアップロードできても、当日の分のみで、アップロードされなかった日の分は無視される。
手動ではデータはアップロードできない。

私の場合、そのタイミングは、0時ころ、6時ころ、12時ころといったタイミングです。
PCつけっぱなしで運用しないと使えない機能みたいです。




書込番号:22410547

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2019/01/29 16:52(1年以上前)

要望をメーカーやその代理店に伝えておきましょう。
例えばスリープやシャットダウンに入るときにはクラウドに上げて欲しいとか、1時間くらいで更新して欲しいとか、そういったことをメーカーへ要望して改善されるのを祈るしかありません。

書込番号:22428719

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8ピン×2への接続について

2018/12/31 02:44(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower iRGB PLUS 850W PLATINUM PS-TPI-0850F2FDPJ-1 [Black]

クチコミ投稿数:14件

お世話になります。
人生初の自作PCで楽しく苦戦してます。
8ピン×2が補助電源で必要なグラフィックボード
(msi GeForce GTX 1080 Ti GAMING X 11G )を
取り付けたいのですが
付属のPCI Expressコードは3本中
1本 (1本に6+2ピンのコネクタが2つ連なってます)の接続で良いのでしょうか?

書込番号:22360888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/12/31 03:30(1年以上前)

>1本 (1本に6+2ピンのコネクタが2つ連なってます)の接続で良いのでしょうか?
それで正しいですy

書込番号:22360907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/12/31 06:12(1年以上前)

>大のネコ派さん

ですね。

面倒くさいので〜一本での分岐してるタイプので二つの8ピンに接続で私はやってますね。

慎重な人は・・二本のケーブルから8ピンを別々に取る人もいるようです。

書込番号:22360957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/12/31 10:09(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>キンちゃん1234さん
早速のお返事ありがとうございます(^^)
2本も挿したらケース内がゴチャゴチャ
&グラボが斜めになっちゃうので良かったです(^^;)

書込番号:22361326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]

スレ主 ZYMさん
クチコミ投稿数:27件

ボタンで設定した色が、スリープから復帰するときにおおよそ10回に1回の確率で色が指定した色から変わってしまいます。これは、アプリを使用して色を設定する製品ではないと思いますが、そのようなことは可能でしょうか?色が変わったときにいつもケースのふたを開けるのが面倒になってきました。もしくは不良品でしょうか?

書込番号:21992638

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/28 04:48(1年以上前)

今はCPUファンに合わせてリアファンとして使用

この電源使用者ではありません。

http://www.reeven.com/kiran
こちらのボタン切り替えタイプ(チープな)RGBファンを使用してます。

各色固定や色変化パターンなど選べるのですが、無色(不灯)に設定してると次の電源ON後は色変化モードに変わってしまいます。

各色の固定や色変化で使用なら、電源OFF/ONでも同じ色をキープです。

どうやらマザボのAURA等同期しないSWタイプのRGBものは、この程度の代物なのでは?と思っていますよ。
最近は殆どが中華製のものを製品利用してるようなので何処も似たようなものです。




この製品の使用者さんが回答くださればよいですけどね。

書込番号:21992644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2018/07/28 08:17(1年以上前)

自分もこの電源に利用者では無いですが

アプリで色を変更出来るのはUSB接続出来る電源になってしまいます。(5050接続の電源は見たことが無いです)

色が変わってしまうことで不良となるのか?(そもそも、全製品同じ仕様なら直らない)は製品仕様の問題になるので、不良扱いになるのかは微妙です。取り敢えず、販売店に聞いてみればわかるとは思いますが?
電源は電源としての機能に問題が無ければ、問題ないとみなされる可能性が高い気がしますが。。。

書込番号:21992894

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZYMさん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/29 14:11(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

ご返信ありがとうございました。
電源としての機能には問題ないので
しばらくこのまま使用してみたいと思います。

書込番号:21995942

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2018/08/01 11:28(1年以上前)

スリープとなったら、電源ユニットにとっては電源オフと同じ状態なので、設定が消えてしまっても不思議ではありません。
尤も不揮発メモリーもあるのだからそれで記録すればいい気もしますが、安物ということでしょう。

書込番号:22001684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UEFI BIOSが映らない

2018/06/22 19:27(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]

クチコミ投稿数:5件

構成

CPU      Core i7 8700K BOX

マザーボード ROG STRIX Z370-F GAMING

CPUFAN    KRAKEN X62 RL-KRX62-01

電源       Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]

M.2      970 EVO MZ-V7E250B/IT

HDD      WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]

ケース    VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00

ケースファン  Riing 14 Blue LED CL-F039-PL14BU-A (1個前面に追加) 

メモリ       Ballistix W4U2666BMS-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

グラボ    未装着 (今後装着予定)

この構成でPCを初めて組んでみたんですが、マザーボードに接続した背面のファンが回らなく、BIOS画面もでなくて、PCショップで配線間違い等が無いか見て頂いたんですが配線間違い等ありませんでした。

前面のファン2個はクラーケンのラジエターファンのコネクターにつなぎました。
前面ファンとラジエターのファンは回ります。

PCショップでショップにある電源をつなぎなおし稼働したところ、背面ファンも回り、バイオス画面も出ました、なので電源の初期不良と言われ、アマゾンで購入したので新しい電源に交換して頂き、新しい電源につないだんですが、また背面ファンも回りませんし、バイオス画面もでません。

また初期不良なんでしょうか?
電源にも相性とかあるんでしょうか?

PCショップまでは車で2時間かかるので、なかなか行けないです。

何が原因なのか教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。







書込番号:21914415

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/22 19:33(1年以上前)

>PCショップでショップにある電源をつなぎなおし稼働したところ、背面ファンも回り、バイオス画面も出ました、なので電源の初期不良と言われ、アマゾンで購入したので新しい電源に交換して頂き、新しい電源につないだんですが、また背面ファンも回りませんし、バイオス画面もでません。

ショップの電源と、そのアマゾン購入の電源は同じ?
違うなら、ショップと同じ電源を買って(アマゾンに返品・交換してもらって)試してみるとか。

書込番号:21914427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2018/06/22 19:49(1年以上前)

電源にも相性は有るといえば有りますが、こんな顕著な出方は初めて聞きました^^;
相性というか、初期の電力の出方とかなんですけどね^^;
ただ、最近の電源(ATX2.4)ではあまり聞かないですね。。。

ショップの電源は何ですか?

KlakenのファンはSATAから出てるので12Vは一応出てるみたいですね^^:

本文中にあまり関係は無いのですが分からない部分がありました。

>前面のファン2個はクラーケンのラジエターファンのコネクターにつなぎました。
これは?Klakenのファンは付属のファンに繋げるとコネクタが一杯ですよね?前面ファンを付属ファン変えたってこと?

書込番号:21914459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/06/22 20:26(1年以上前)

>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
ショップにあった電源はToughpower Grand RGB 850Wとは違う電源本体から配線が全部出てるタイプのです。
何だっか分かりませんです。
バイオス画面がでた事に感動して、確認しませんでした。


>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
クラーケンにパワーケーブル(説明書にはpower cable set って書いてあります)がついてて4個ファンが接続できるんです。
私の所有してるクラーケンはファンが2個タイプので、2個はクラーケンのラジエターのファンをつないで、2個は前面のファンをつないだんです。
ショップの電源は何だったか確認しませんでした。

書込番号:21914528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2018/06/22 20:59(1年以上前)

POWER LED

あれ?そうだっけ?自分のNZXT Klaken X62使ってるんだけど、そこは忘れてたみたい^^;

そうか、そうすると、他のファンがKlakenと同期しちゃうからやめたんだっけ?忘れてました。ごめんなさい^^;

うーん、背面ファン動作しないところが気になる^^;ATX電源から背面ファンに電源を供給してるはずだけど、BIOSが起動しなくても最低回転では回ると思うんだけどなー^^;

>ショップにあった電源はToughpower Grand RGB 850Wとは違う電源本体から配線が全部出てるタイプのです。

ちょっと、意味が分からないのですが、プラグインじゃなくて1か所から全部のケーブルが出てるタイプって意味ですかね?だとしたら、そんなにいい電源じゃないですね^^;

とりあえず、この電源もCWT製みたいなので、それほど悪い電源じゃないようですが。。。

http://www.realhardtechx.com/index_archivos/Page680.htm

因みにPOWER LEDもつかないの?

やっぱり、他の電源を用意してみるしかないかなー^^;

書込番号:21914601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/06/22 21:32(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
お恥ずかしい話ですが私の配線ミスでした。
電源本体の24ピンの上に10ピンの差し込みがあるんですが、10ピンの方を刺してませんでした。
バイオス画面出るようになり、背面ファンも回りました。

ショップにも10ピンを刺さずに持って行ったんですが、気づいてもらえなかったようです。

>ちょっと、意味が分からないのですが、プラグインじゃなくて1か所から全部のケーブルが出てるタイプって意味ですかね?だとしたら、そんなにいい電源じゃないですね^^;

ショップにあった電源は1か所から全部出てるタイプのでした。

皆様返信ありがとうございました。

書込番号:21914679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/22 21:33(1年以上前)

とりあえず、ショップに電話して、担当してくれた人にどこの電源かお聞きになればよろしいのでは?

電源の相性というより、初期不良。
でも、交換してもらったのも初期不良と、連荘することも珍しいですが。

書込番号:21914682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/06/22 21:36(1年以上前)

>けーるきーるさん
すいません。私の配線ミスでした、今は無事起動するようになりました。
返信ありがとうございました。

書込番号:21914691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2018/06/22 21:54(1年以上前)

>エボシ御前さん

おめでとうございます^^

ところで、電源には10ピンケーブルは存在しないので、CPU用補助電源の8ピンケーブルではないか?と思います^^

書込番号:21914728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/06/22 22:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
バイオス画面見ながらニヤニヤしてました^^

ご指摘ありがとうございます。
8ピンでしたw

また問題が発生したら、質問させて頂きます。

ありがとうざいました。

書込番号:21914753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング