
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2022年10月13日 23:26 |
![]() |
33 | 10 | 2022年8月30日 10:21 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2022年8月28日 10:41 |
![]() |
0 | 11 | 2022年8月2日 19:18 |
![]() |
1 | 5 | 2022年11月20日 11:28 |
![]() |
52 | 24 | 2022年7月1日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > Thermaltake > SMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-W
軽いゲームをするために
NE6166S018J9-1160A-1 (GeForce GTX 1660 SUPER GP 6GB)
を追加しようと思いますが
今 PS-SPD-0350NPCWJP-W
が付いています
MB B460M DS3H
CPU Core i5-10400 BOX
SSD ASX8200PNP-512GT-C
メモリ W4U2666CX1-8G
3.5インhdd×2
SSD×1
ブルーレイドライブ1
の構成です
今の350wの電源で大丈夫ですか?
駄目ならこちらの500wで行けますかね?
後グラボに刺す補助電源用のピンも付いていますか?
1点

そのグラボを使用するには、PCIe電源として8pinの電源コネクタを挿すことになりますが、
電源ユニとには、6+2pinのコネクタがありますので、組み合わせて使用します。
使用は規格上的には可能ではあります。
既に持ってる電源のようなので、これ以上はお話しません。
書込番号:24963765
2点

オーナーマーク付くのは、価格.comのバグなのかな。
まだ買われてないなら、あと1,000円足して質の良い電源買われるほうが良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001452650_K0001307722_K0001217997&pd_ctg=0590
SMART 500W STANDARDが、電源1次側コンデンサが85℃規格のコンデンサ使用で長期の使用にお勧めできないです。
書込番号:24963787
0点

>あずたろうさん
有難う御座います
特にメーカーは気にしていませんでした
ただこのメーカーの
350wの電源を使ってたので
すすめられたどれかを購入しようと思います
書込番号:24963802
0点



電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]
あのね またまた発生ですよ。
10年保証電源といえども付属のケーブルはあやしい
PCI-Eケーブルは2回目の交換となる。
動画配信や動画を観てるといきなり再起動あり
現在のシステムではないが過去にも1回あり
原因はPCI-Eケーブルの劣化。
今回も取り換え後は挙動不審もなく安定してる。
熱で劣化するのかは不明だが意外と耐久性がない。
予備ストックだらけの私めなので済んでるが無い方にはつらいね。
ついでに内部もお掃除しときました。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
5点

テスターで、コンセントのところでの電圧と、ケーブルの導通の確認を。
流石に銅線そのものが劣化するってのは、水気でもなければそうそう起きないと思うので。接点復活剤あたりでもいいんでない?とか。まぁここが原因だとしたら抜き差しで改善しそうではありますが。
書込番号:24898898
2点

∠(^_^) 情報サンクス
ただいま挙動不審なし。
次出たらやってみますね。
書込番号:24898941
1点

おっちゃんの使い方が悪いだけなんでは?いやまじで。
ほかの人もケーブルをダメにしてたりするのかな?
うちじゃ電源のケーブル類はダメにしたことないんだけど・・・・・・。
そんなに何回も異常が出るなんて、製品じゃなくておっちゃんの使い方のほうがおかしいとしか思えないよ。
書込番号:24899171
9点

ケーブルだけと思いたいのかもだけど、
10年保証を信じないで、
流石に電源本体を疑うべきだと思いますけど・・・
熱持っているとかならともかく…
書込番号:24899310
4点

こんばんワン! お2方
ハイハイ 私めは外れもよく引くのよ。
これもそうかもですがとりあえず現在問題なしね。
様子見ときます。情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:24899360
2点

この人よくもま〜自信を持ってデタラメなことが書けると感心してます。
100%ケーブルではありませんよ!(笑)
書込番号:24899556
4点

あはははは〜<("0")> ものすごい久しぶり∠(^_^)
>売りたいけど物がないさん
確かにね。そうかもですよ。
書込番号:24899620
1点

性能に無関係 LED発光パーツ!は 無用・・・
透明な側板も不要・・・
こんなPCを作りたいが・・・現実は ??
電源ユニットから引き出されている(プラグインも・・)ケーブル 帯に短したすきに長し・・
で,延長ケーブルのお出まし。
爺は,接点を一つでも減らしたい派 です。
メーカーの設計屋さん!自分でケースに組み込んだことあるの ??
あああ,光り物大好き の オリさん 御免!
書込番号:24899660
1点

あはははは〜<("0")> おはよう沼さん
あのね
このケースメーカー設計さんはご自分で
開口部等いろいろ試されておられますね。
もの凄い数の自作しましたが
このケースが内部開口部位置やパーツ止め等出来は一番。
>性能に無関係 LED発光パーツ!は 無用・・・透明な側板も不要・・・
なにを言ってるのかしら。これがあるから良いのよ。
早起きの沼さんには眠気も覚めてGoodと思う(笑)
ぜひお試しあれ∠(^_^)
書込番号:24899841
0点

ハズレを引いているというよりも、取り扱いが悪くて壊しているのではと疑ってしまう。
いくらなんでもっていうレベル。
電源のケーブルなんで、取り扱いが悪くてケーブルとコネクターのつなぎ目(?)に無理な力がかかって破壊、とか。
こういうとき、壊す人って「わたしはそんなに雑に取り扱ってない!」と言ったりするもんだが、実際の取り扱いを見たときには雑に扱っていることは多々ある。
おっちゃんの取り扱いが雑なのかどうかはわからないけれど、こうまでケーブルあやしいスレがたつとなると・・・・・・なぁ。
書込番号:24899935
4点



電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]
以前の質問にこの部分に接続が無いと電源が得られないとの書き込みをみたのですが、ここの部分に挿さるコードが入っていないので何を挿せば良いのかわからず困っています。
CPUがまったく動作せずに問題点はここではないかと考えているのですがどうでしょうか?
ご教示頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:24896886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

24PINの片割れささってるなら普通該当ソケットも埋まるはずなんだけど、欠品かなんかです?
書込番号:24896901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/K0000956406/SortID=24149974/
ここの写真にあるケーブルがあるはずなんですが。
書込番号:24896906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMDシュウさん様
ずっと10PINが無い無いと思って
AMDシュウさん様のコメントを見て
もう一度コード類を漁ってたら
コードとコードの間に10PINコードが埋まってました涙
大変お騒がせと共に感謝致します。
ありがとうございました!
書込番号:24896935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER DIGITAL iRGB PLUS 750W GOLD PS-TPI-0750F3FDGJ-1 [Black]
電源取付部が下にあるケースなので12V8ピンのケーブル延長が裏配線だと足りません。表側はなんとか届いていますがグラボやSSDの上を最短距離で通っていて見栄えが悪いです。
というわけで20cm程度の延長ケーブルを買おうと思いますが、いろいろ発売されているわりに仕様を比較する項目がなくて迷います。メーカーによってこの電源との相性のよしあしなどあったりするのでしょうか。
0点

コネクタと銅線でできたものなので大して製品ごとに差があるようなものでもなく、個体差による不具合はあるかもしれませんが、「この延長ケーブルはこの電源では使えない」ということはないのではないかと思います。
とはいえ、あまたある製品すべてを調べたわけでもないので、本当にどれ買っても問題がないのかはわかりません。
書込番号:24836328
0点

規格に合わせて作られており、相性などはありません。
安価なAINEXの製品で十分ですが、私は以前はこのようなケーブルを自作して使ってました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Z4D55KT/
書込番号:24836336
0点

とりあえず、大抵はどんなのでも動作すると思います。
コネクタ損失とかも大したことはないと思うので比較するまでもないという感じではないでしょうか?
自分はとりあえず、名前の通ったメーカーの物を使ってますがAmzonなどでいろいろ売ってるのでTPOに泡褪せて色付きだったり選んでも良いとは思います。
ただ、8ピンだけ変えると見えるケースだと割とケーブルの色が気になるので全部変えたくなるのが問題かな?
書込番号:24836355
0点

https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/power-supply/toughpower-digital-irgb-plus-gold.html
ケーブル長65cmですが、更に20cm
どれだけ巨大なケースをお使いなのでしょう。
書込番号:24836364
0点

これは光るファンの電源なので、ファン側を上にして設置したら、
ケーブルは届きにくくなるかと。
書込番号:24836372
0点

みなさま返信ありがとうございます。
>クールシルバーメタリックさん
>あずたろうさん
用途が重要っぽいので慎重になってましたがあまり気にしてもしかたなさそうですね。
>揚げないかつパンさん
目的が裏配線なので色にはこだわらなくていいかな、と思ってます。
>けーるきーるさん
この電源は普通サイズですがケース(Core P6 TG)の電源カバーが巨大でいったん真横に配線してからマザーボードをほぼ対角線上に配線する形になってしまってます。CPUファン(AS500 PLUS)を迂回すると余長があまりない状態なんです。
書込番号:24836522
0点

裏配線用とはいえ、ケースが強化ガラスで中が見えることから、
AINEXのPX-004C
https://www.ainex.jp/products/px-004c/
のようなコネクターが白、ケーブルが黄色と黒のは見た目があまり・・・・・・。
沼のお店でSST-PP07E-EPS8Bがめっちゃ安く売ってるけど、何かと一緒のお買い物じゃないと送料がなぁ(^_^;)
書込番号:24836536
0点

>クールシルバーメタリックさん
裏配線の出口と8ピンコネクタの距離は3cm程度ですが、黄色の線は確かにイマイチですね笑
SST-PP07E-EPS8Bはいい感じですね。裏側はHDD4台ついていてケーブルルートがそれなりに長くなるのできちんと長さを測った上で購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:24836556
0点

>Core P6 TG
電源横に横長の穴が開いてますね。
ここから通せば、延長しないでも届きそうだけど。
ここから通して届かない?
書込番号:24836671
0点

>けーるきーるさん
ありがちですがすぐ上にサウンドカードがささっていて出口を塞いでいます。細いケーブルは通せますがフラットケーブルは難しいです。それにどちらかというと配線したい裏側が混みいっててより長さが必要なんです。
まあ一度バラして配線しなおした方が良いかな、と思い始めています。この電源のケーブルのSATAコネクタの位置と裏側取付のHDDの位置が合っておらずムダの多い配線になっていたりするので、12V8ピン以外の延長ケーブルも必要になりそうです。
ところでこの電源いつの間にか価格情報がなくなっている…
ツクモや楽天で凄い値下げして(涙)売ってるのに
書込番号:24836713
0点

SST-PP07E-EPS8BWをヨドバシで購入し無事取付完了しました。表側は幾分スッキリしました。
その分裏側はHDD4台とARGB10分岐もあって配線ごちゃごちゃです。
回答いただいた皆様どうもありがとうございました。
書込番号:24860460
0点



電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]
道連れになったパーツはありませんでしたか?
書込番号:24814575
0点

と,言うことは過電流で巻き添えになったパーツが有る・・・・のでしょうね〜
書込番号:24814582
0点

搭載パーツのなかに過電流を起こすパーツがあれば
電源交換後には、過電流で止まるようになる。
つまり、PCそのものが危ない、火災を起こす。
書込番号:24814857
0点

RTX3080tiが一緒に昇天いたしました。
メーカーも徹底的にこの製品なかったコトにしようとしてますし、安いなりの理由がありましたね。
書込番号:25017168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12V定格1000Wの電源だから、過電流というのは
1000Wを越える電力消費ということで、それ以下の
異常電流は検知されない。2080tiが故障して800Wくらいの
電力でグズグズしても、PCは止まらない、ということ。
電源そのものは正常かもしれませんね。
書込番号:25017488
1点



電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]
今回は1年も経たないがまたも電源ケーブル不良が。
耐久性に問題ありね。ケーブルですが
電圧も降下気味であります。
消耗品状態でありますねケーブルは
10年保証電源本体は異常なし。
ケーブル取り換後は問題なしの絶好調。
私め交換ケーブルは新品ストック8本以上有り
ストックない方は大変でありましょう。
1本くらいは買ってストックしといたほうがよいでしょう。
ーーと思いました。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
8点

清く正しく生きているみんなには、挙動不審なケーブルなんぞ来ないのさwww
つまりおっちゃんの日頃の行いに問題が・・・・・・ねっ。
書込番号:24814344
7点

電源ケーブルが問題になったことはないです。。
引きが強いですね。
書込番号:24814346
5点

他の家電が悪さしているなんてことないですかね?
あと自分は家は最近タップが駄目で買い換えました。
壁のコンセント自体も古いようでしたら新しいのに変えてもらうのも手かもしれません。
あとはコンセントの電圧測定してもいいと思います。
エアコン使いまくっているときなど90V切ったりしてません?(感電注意ね)
どんな症状か存じませんがマザーのBIOS前のに戻してみるのも手かも…
書込番号:24814361
3点


大変ですね。
コードも消耗品ですので
流れる電気による抵抗負荷が
大きかったかな?
オリさんの電源は850Wなので
コード先に7A以上記載していれば大丈夫です。
125V X 7A = 875W耐えることになります。
電気関係の仕事してるので
あまり詳しくは言えませんが、、、
書込番号:24814380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっと
7.5Aでは不足です。
850Wは電源は出力容量です。
仕様では入力は12A仕様の電源なので、それを超えたケーブルにした方が良いはずです。
書込番号:24814387
0点

古い電源タップを交換した事はありますが、
電源ケーブルの方は考えた事もなかったです。
書込番号:24814402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AM5に備えて?電源入れ替えの良いチャンスかと。(笑)
書込番号:24814446
2点

12VHPWRに備えて?電源入れ替えの良いチャンスかと。(笑)
・・・・・・手抜きwww
書込番号:24814454
1点

>12VHPWRに備えて?電源入れ替えの良いチャンスかと。(笑)
12VHPWRに備えて?電源入れ替えを考える良いチャンスかと。(笑)
の間違い・・・・・・手抜きはするもんじゃないねwww
書込番号:24814456
1点

手抜き流れで?(笑)
Geforce Game Ready Driver
516.59 来たね…
書込番号:24814469
1点

電源ケーブルの初期不良はありましたが、1年経過しての耐久性・・・は無いかな。
初期不良は、押し込んでも接触があまく、グラグラしたので使用はやめました。
新品だけでなく、数本は持ってますね。少し大きめのレーザープリンタだと、結構太いケーブル使ってるので、良さそうなのを2本ほどとか。
オーディオ好きな友人いるので、電源ケーブルや電源タップを自作してみたり。(そのために、電気工事士の資格とりました)
書込番号:24814473
1点

おはようございます! 皆様方
昨日は疲れてぐっすり寝ておりました。
マイロにちょい今起こされて目が覚めました〜w
あはははは〜<("0")>
情報に冷やかしにいやみもありがとう∠(^_^)
あのね
ケーブル交換後の現在の状況はGood!であります。
挙動不審なく安定しております。報告まで∠(^_^)
GeForceのドライバー情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:24814620
1点

ピーク出力:1020W
変換効率:87%
最大入力:1172W
100V時:11.72A
ケーブルは不具合確認しているならなおさらですが、
余裕を見て選択をした方が良いですよ。
7.5Aでは不足というのは、茶化しではないです。
書込番号:24814660
1点

まあ、そうはいってもそんなに消費電力が多くなるような構成にはしていないわけだから、7A品で問題が起きるとは思わないんだけれど、自分でわかって使う分にはともかく他人の使うものに対し「大丈夫」とか普通は言えないよね。
それに日頃の行いに問題のある可能性のあるおっちゃんなので、計算上大丈夫なはずでも問題あるかもしれないしwww
書込番号:24814683
3点

個人的には自称プロと付け加えて、
その様なこと言うのはどうかと思うんですよね。
因みに7Aだと計算では内部は560W位ですよ。
ケーブル規格は基本電流値です、
もし電圧低かったら(電源の規格から外れますが)もっと上がるし。
送電線とかは電圧上げて電流下げるのには意味があります。
何度も替えてるので尚更…
書込番号:24814740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

屋内配線が腐っとるんちゃうの?マジで
書込番号:24814749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おは〜! お3方
>屋内配線が腐っとるんちゃうの?マジで
あはははは〜<("0")>
そんな事はありまへん。
新築した時にこの道のプロの後輩がバッチリ丁寧にやりました∠(^_^)
ま〜ケーブルコード類は消耗品なんです。
電源BOXが不良になったと思い買い替える人もいるだろうね。
ーーと思いました(笑)
書込番号:24814799
2点

>私め交換ケーブルは新品ストック8本以上有り
爺もストックはかなりあり・・・但し 125V7Aが結構多いですね〜
15A辺りの良品と交換しときます・・・・
書込番号:24814824
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





