
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2020年6月23日 22:58 |
![]() |
1 | 3 | 2020年6月22日 10:34 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2020年6月14日 21:04 |
![]() |
3 | 0 | 2020年5月16日 22:42 |
![]() ![]() |
23 | 10 | 2020年5月12日 13:50 |
![]() |
3 | 0 | 2020年4月27日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > Thermaltake > SMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-W
サーマルの350W電源は,ケーブル長が短いから足りなくなるというご指摘を受けたのですが,500Wのケーブル長はどのくらいのものなのでしょうか?ぜひ教えていただきたいです。
1点

アップした画像のとおり。
引用元URL。
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/power-supply/smart-standard.html
書込番号:23488368
2点

CPUの4+4pinは最低60cm無いと、ATXケースで下置きだと、裏配線で上まで届かないです。
M-ATXケースくらいまでなら届きます。
そのようなことが起きる場合は、そのケーブルだけ裏配線じゃなく表から通せば何とかなりますが、
やっぱり延長えーぶるを買っておいたほうが安心です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WEBTO96/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YH4C5KS/
書込番号:23488396
0点



電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER GF1 ARGB GOLD 650W PS-TPD-0650F3FAGJ-1 [Black]

マザボのARGBへ接続する仕様です。
リンクも取れて好きなカラー設定、点滅設定で行えます。
書込番号:23484384
0点

https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/power-supply/toughpower-gf1-argb-gold.html
画像にあるように、出来るはず。
ただ電源の光物はケースの選定と、置き場を考えないと全く意味無い光物になりますよ。
電源はファンを下向きにするケースが多いし、置き場が結構上の方じゃないと電源の光物は見えません。
書込番号:23484494
0点

>あずたろうさん
>kaeru911さん
返信ありがとうございます!
確かに下向きに付けたら見えないですよね、、、
ケースも考えないといけませんね。
書込番号:23484737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電源ユニット > Thermaltake > SMART 350W STANDARD PS-SPD-0350NPCWJP-W

ビデオカード用電源コネクタの数(8pin x1)は足りるとはいえ。GTX1070なら500W台の電源が無難かと思います。
書込番号:23468546
1点

うーん。
350Wですか、動作しないことは無いですが、GTX1070が150WでCPUが65Wなので、推奨できる電力は倍くらいかな?
一応450W以上が推奨されるとは思います。
動作するしないで言えば動作はするんでしょうけど、用途次第でもありますね。
それと、Thermalの安物は安物だよ?
書込番号:23468583
1点

>電源
例えばこれ
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/ultra_high_end/geforce_gtx1070_8gb_sac/
最小:定格出力500W以上の出力が可能な電源
推奨:定格出力550W以上の出力が可能な電源
選択が適当というかなんというか、BTOでも買ったほうが無難だろうね。
書込番号:23468635
1点

>K2828さん
GTX1070を搭載されているのでゲームもされると思います。
GTX1070は定格の仕様はTDP150Wですが、補助電源が8ピンのグラボではそれ以上消費する場合もあります。
各パーツの合計電力には足りていますが、電源容量の限界近くまで使用すると、電源ユニット内部の部品が高温になり、
寿命が短くなります。(故障し易くなるかも知れません)
また、電源ユニット内部温度が上昇しますので冷却の為ファンが高速回転する事になり騒音が気になる事もあります。
費用の問題があるのかも知れませんが、数百円足すと500W〜600Wの80PLUSブロンズの電源が購入できますので、
再度検討をお勧め致します。
書込番号:23469369
1点

[電源]
600W以上は欲しい。
長く付き合いたいなら1万円以上のものを。
[CPU]
ビデオカードの割に貧弱では?
i5以上のが欲しいですね。
[SSD]
SATAでもM.2でもいいけど500GB以上は欲しい。
書込番号:23469411
1点



電源ユニット > Thermaltake > Toughpower DPS G RGB 650W Gold PS-TPG-0650DPCGJP-R [Black]
【ショップ名】ツクモネットショップ
【価格】8880円
【確認日時】2020/05/16 22:42
【その他・コメント】
ツクモでPS-TPG-0650DPCGJP-Rと織田信姫ちゃんマフラータオルセットで8880円と言う特価です。
この投稿をしている段階で残り4個。
単品で買うより約4000円安いのでマフラータオルが不要でもありだと思います。
3点



電源ユニット > Thermaltake > SMART 600W STANDARD PS-SPD-0600NPCWJP-W
初めての自作PCなのですが動くかとても不安です。
構成としては
CPU:ryzen5 3600
GPU:radeon rx580
マザーボード:b450m pro4
電源:Thermaltake Smart 600W
メモリ: F4-2400C15D-16GNT (DDR4 PC4-19200 8G×2)
書込番号:23398893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この電源は最近ここでよく人気なのか見かけますが、実はよい電源と言うものじゃないです。
もちろん使えはします。 電力数選定も大丈夫です。 4、5年を安定に使っていこうと思うなら、次の電源へ変更をお勧めします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001042496_K0001019732_K0001217997_K0001026570_K0000866468&pd_ctg=0590&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2
どれもお勧めですが左から順に長く安心できる電源です。
書込番号:23398909
0点

早めの返信ありがとうございます。
ではその表の左から2番目の電源を採用させようと思います。
あと、もう2点質問があるのですが、電源以外を大体中古でかき集めたのですが、これだけは新品の方が良いというものはありますでしょうか。(SSDは別途で新品を買う予定です)
2点目はマザーボードの規格が良くわからないのですがマイクロATXのケースを買えば良いのでしょうか。
書込番号:23398936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これだけは新品の方が良いというものはありますでしょうか。
問題が起きたときに交換して検証するようなパーツが皆無なら、最初は新品で一つの店で揃えましょう。中古がお奨めなんてパーツはそもそもありません。無謀です。
書込番号:23398961
4点

>マイクロATXのケースを買えば良いのでしょうか。
初自作なら、大きめのほうがいいと思う。
まぁ、手先が器用で自信があるなら構いませんが。
>大体中古でかき集めた
入手済みなら仕方ないけど、十分に信頼のおけるショップでお求めになりましたか?
オクとかで、てことになると、最悪全部不良ってことにもなりかねません。
安物買いの・・・
書込番号:23398991
1点

返信ありがとうございます。
やはり新品のセットで買った方が良いですか。しかし、予算が予算なのであまり良いスペックのものが買えないです。予算がoffice含めて7万程度のものを目指しているのですが、最低限ゲーム位は出来るようにしたいのです。
書込番号:23399003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算がないから中古で、ってそれでちゃんと動かなかったらどうするんです?
道楽で「とらぶるいずまいびじねす」と言いながら組み立てて遊べるおじいちゃん(?)ならまあそれでもいいけれど。
動かなかったときに「なんで動かないんだ」ということまで楽しめるってんなら止めはしない、というか背中にドロップキック食らわすくらいでおすすめするんですが、そうじゃないならあんまりおすすめできないよなぁ。
書込番号:23399034
3点

>2点目はマザーボードの規格が良くわからないのですが
大体ですが、B450M ← Mが付くとM-ATXであることが多いです。
書込番号:23399073
0点

もし動かなくても良いのなら中古でも良いでしょう
金が無いなら自作はやめときましょう。
書込番号:23399076
5点

中古で安く組める人は、それまで自作PCにお金をかけてきた人だけ。
書込番号:23399229
6点

沢山の返信ありがとうございます。
やはり中古で組むには厳しいようなので新品で組むかもしくはBTOやつを買うかもう一度検討してみようと思います。
書込番号:23399242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 750W Gold PS-TPG-0750FPCGJP-R [Black]
【ショップ名】
pc4u
【価格】
\8,751円 (750W)
※カード払いは5%還元のため、実質8,314円
【確認日時】
4/27 15時に在庫復活
【その他・コメント】
在庫切れになってショックだったのですが、
入荷されたので2つ購入しました。
サーマルテイクの電源は6台目になりました。
書込番号:23363918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





