Abeeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Abee のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

PC構成についての質問

2008/06/16 17:45(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-520ELE

「おちる」のスレがいっぱいなので、新スレ立てました。

のいづめーかーさんの投稿では、以下の構成で1週間連続起動OKということでした。
私も以下の構成で、PCを組んでみようと思います。

MB : GIGABYTE GA-G31M-S2L
CPU : Core2Quad Q6600
メモリ : ノーブランドDDR2 800 1GB × 2
電源 : SD-520ELE
HDD : SATA2台
DVD : スーパーマルチ
OS : VISTA HOME PREMIUM

で、その後の調子はどんなものでしょうか?

起動しないことをなげいてもしょうがないので、
また、過激な投稿してもスレが削除されてしまいますので、
ポジティブに考えることにしました。

書込番号:7948426

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/16 19:10(1年以上前)

そののいづめーかーさんと同じ構成といっても、同じ日に同じショップで買うんじゃないなら
同じ構成にはならないと思いますよ?w
理由:ノーブランドメモリ
前スレ拝見させていただきましたが、電源に不安がある中、更に不安の元にもなりかねないし
メモリ価格が底値な今、あえてNBメモリ選んで冒険しなくてもいい頃だと思うのですが…

書込番号:7948712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/06/16 20:08(1年以上前)

訂正します。
上の構成はのいづめーかーさんの構成ですが、私の場合、

ノーブランドメモリ → 有名ブランドメモリ

で組んでみます。
電源自体に不確定要素があるので、一つでも不都合を回避した方がいいですよね。

書込番号:7948945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 23:09(1年以上前)

せっかく前向きな考えで検討している所の腰を折るようで申し訳ないのですが、

MB : GIGABYTE GA-G31M-S2L
CPU : E2160
メモリ : Transcend PC2-6400 1GB × 2
電源 : SD-520ELE
HDD : SATA1台+IDE1台
DVD : スーパーマルチ
OS : XP HOME

上記構成で見事にコールドスタート失敗しました。
幸い購入したパソコン工房で同じ症状が再現してくれたので未だに入院中ですが、
この電源とGA-G31M-S2Lの組み合わせが大丈夫とは言えないかもしれません;;

何事もなく稼動しているかたもいるようですけども、参考までに・・・・・・

書込番号:7950103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 23:37(1年以上前)

あれから1ヶ月ほど24時間運用でヒートラン?してますが、
常時起動中のビデオキャプチャソフトが落ちていることが2回ほどあり、
いつのまにか再起動してました。
現在も使用してますが、次の電源購入のための繋ぎで使っている状態です。
今は他のメーカーの1〜2万円程度の実績のある電源を物色中です。

動く動かないは運次第。

自分はもう7k円の博打はしませんよ〜。

書込番号:7950315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/06/16 23:50(1年以上前)

そうなんですか。
ちょっと希望をもったのですが・・・・・・・・・・
あきらめて新しい電源を購入した方がいいんですかねぇorz

書込番号:7950422

ナイスクチコミ!0


Miewさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/20 23:07(1年以上前)

Abeeは、まだ、品質が良く個性のある商品を販売していたころのソルダムで製品企画のリーダーだった坂口氏が社長になって、電源の販売から始めた会社で、去年の3周年モデルも評判が良かったので、迷わずケースと一緒に買ったのですが、だめだった見たいです。

以下の構成で不安定です。

ケース Abee AS Enclosure S1H
電源 Abee SD-520ELE (定格:520W MAX:570W プラグ式)
M/B ASUS P5E-VM HDMI
CPU intel Core 2 Duo E8400
GPU GIGABYTE GV-NX86T256D
Memory CFD Elixir W2U800CQ-2GL5J PC6400
2GB×2
OS Windows Vista Home Premium

最初、グラボの不良かと思いましたが、オンボードで低格利用していても不安定(起動後、5,6放置しているだけでリセットが掛かる)です。

組み立て当初は、オンボードで利用するのであれば、OCしても安定して動作していたのですが、1週間後くらいから不安定になりました。

症状やここの書き込みを見る限りでは、スペック通りの容量が出ていないのかも。
Abeeのオンラインで買ったのでサポートも期待できそうに無さそうだし。。。

今月は、予算オーバーで電源やグラボを交換して確かめていませんが、来月、電源交換で試してみようと思います。

Abee信頼してたのになぁ....orz

書込番号:7966895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2008/06/24 04:55(1年以上前)

今、Atomマザー(Intel D945GCLF)で検討中です。
これで電気容量足りなかったら、かなりヤバイ電源です。

書込番号:7982376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/26 20:12(1年以上前)

ちょっと違う情報を・・・
電源ボタンが効かない現象で、初期不良交換で動いた報告です。

MB : ASRock Penryn1600SLI
CPU : Celeron E1200
メモリ : ノーブランドDDR2 800 1GB × 2
電源 : SD-520ELE
HDD : SATA1台
GPU:MSI NX7900
DVD : スーパーマルチ
OS : WinXP

今まで使っていた電源が劣化してきたので購入しました。
装着後、電源ボタンを押しても一瞬通電するくらいで起動せず、しつこく押すを起動するというここで報告のある現象が出ました。
で、同じ店で初期不良交換したのですが現象は変わらず。再度初期不良交換でサポセンに行って動作確認してもらいつつやったんですが、2台目はサポセンでも動作せず(M/BはたぶんP5K)。3台目でサポセン環境で動き、ベンチマークを走らせても落ちませんでした。
このサポセンで動いたヤツを自宅環境で設置するとウソのように普通に動作しました。一応、24時間ほどベンチマークさせ続けましたが安定稼働中です。

と、いうことでこれだけでは確定ではありませんが、相性・・・というよりも個体差かな?と考えるのはどうでしょうか。

書込番号:7992978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/28 15:42(1年以上前)

安定してるようです。

子供&ママ用のパソコンの電源(2,3年ほど前の別ケース付400w)の
電源を使いまわしで新ケースで使ってましたが、
電源がうるさく感じましたので、
5月始めにこの電源に換えましたが、
支障(子供&ママより苦情なく)なく使えているようです。

構成は
MB : P5K-VM
CPU : Pentium E2160(定格)
VGA : ONボード
メモリ : CFD DDR2 800 1GB × 2
電源 : SD-520ELE
HDD : SATA1台+IDE(SATAに変換)
DVD : スーパーマルチ
OS : XP HOME SP2

電源のファンがケースファンやCPUファンより
うるさかったので、静かになって満足しています。
一応Prime95は24時間完走しております。

書込番号:8000636

ナイスクチコミ!1


Miewさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 10:05(1年以上前)

今年の5月にこの電源を購入して、6月20日に不安定動作をしていると書いたものです。

その後、電源を交換したり、RAID構成をやめてHDD1台にしてみたりと頑張ってみたのですが、電源がスペック値通り出力が出ていないのでは?との結論に達しました。

そこで、サポートに検証内容と差額交換による上位機種への交換希望のメールを送りました。

翌日には、検証内容から電源に問題がありそうで、迷惑を掛けた分も考慮して、上位機種(S-550EB)への交換を逆提案されました。(私が希望した差額交換だと、時間と銀行手数料が掛るのお勧めしないとの事。対応は可能でした。)

そこで、上位機種(S-550EB)への交換でOKですと返信した上、電源をサポートまで送りました。

3日後には、新しい電源が手元に届きました。

今回のABEEさんの対応は、メール対応なども含めてとても素晴らしく、感謝しております。

正直、今後のABEE製品は買うのやめようかなとも思っていたのですが、このようなサポートを
して頂けるのでしたら、これからも買っていきたいと思います。

でも、電源は、非常に大事なパーツなので、もう少し信頼性のある電源を販売して欲しいと思います。

書込番号:8457333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2008/06/14 13:08(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-450EB

クチコミ投稿数:57件

ミドルタワーのケースに取り付ける際は、
コードの長さに問題はないでしょうか?

また、BIOS等で電圧の設定を変更する必要はあるのでしょうか?

書込番号:7938619

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/14 13:27(1年以上前)

>また、BIOS等で電圧の設定を変更する必要はあるのでしょうか?

これだけ回答しますね
電源は交換しても設定はないですよ。

書込番号:7938669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

故障?

2008/06/03 00:43(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

スレ主 05689さん
クチコミ投稿数:29件

この電源を使い始めてもう半年になります。
PCの電源スイッチを押すと電源は入るのですが、BIOSやOSが立ち上がってこないときがあります。
でもリセットを押して再起動すると立ち上がります。立ち上がった後は普通に動作し、ベンチマークも余裕で動きます。
配線しなおしたりいろいろ工夫したのですが改善されません。
これは電源の故障なのでしょうか?

書込番号:7889871

ナイスクチコミ!0


返信する
MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/06/03 03:44(1年以上前)

>これは電源の故障なのでしょうか?
一概に電源とは断言できませんが、電源の可能性もありそうなので
購入して半年なら、メーカー保証が効くと思います。

一度、メーカーに問い合わせしてみたら如何ですか?

書込番号:7890210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/03 06:07(1年以上前)

コネクターを1度全部抜き挿しするのもいいんじゃないですか
電源の立ち上がり時の出力に問題もある気はしますよね(タイミングも)
Abeeは故障時は修理じゃなく新品交換を謳ってますから
自分でできる範囲で問題点を切り分けて改善されなければメーカーに相談でしょうか
修理じゃなく交換なので他社よりは早いのかな・・・

書込番号:7890318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが・・・

2008/05/30 14:49(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-520ELE

クチコミ投稿数:15件

マウスコンピュータにて去年8月ごろにPC(デスクトップ)を購入したのですが
HDD500を増設して使用開始したところ、起動時に電源がいったん落ちて
その後すぐ起動するようになりました。(現在までに数回使用中に
いきなり再起動が走ったことがあります)
今のところ問題なのですがこれは電源が原因なのでしょうか・・・?
環境は分かる範囲で下記のような構成です。

CPU Core2duo E6850
M/B P35-Express?
MEM DDR2-800 2GB*2
G/B Gfource? 8600gts
HDD 320G,500G
電源 400W電源

今後、HDDとBDディスクドライブ、メモリの購入も検討しているのですが
増やしておいた方が安全なのでしょうか?

書込番号:7873989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/30 15:08(1年以上前)

今の構成をサッと見ても400wで足りていると思いますが
マウスで8月なら保証がまだありそうなので増設したパーツを抜いて
修理に出す(その前に増設したHDDの電源の抜けば以前のように動くのかを
確認ですね)

書込番号:7874033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/30 17:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり一概に電源の問題とも言えないということでしょうか・・・
簡単に計算できるサイトでは大体最大で300〜350の間の消費量だったので
不安になってしまいました。
OSなしで購入してXP入れてしまったので保障が有料になりそうだったので・・汗
とりあずサポートに連絡とってみます。

書込番号:7874308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/30 17:41(1年以上前)

>OSなしで購入してXP入れてしまったので保障が有料になりそうだったので・・汗
とりあずサポートに連絡とってみます。

これで保証が無効にする業者がいたら晒しますよw
OSインストールに伴うサポートを受け付けないだけじゃないでしょうか

書込番号:7874384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討してますが・・・

2008/05/23 10:15(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-480ES

クチコミ投稿数:14件

静音電源に変えたく、
この電源とS-450EBののどちらかを検討しています。
この電源の静音性や使用感、S-450EBと比べたときの
良い点、悪い点など、どなたかお教えてくださいませんでしょうか。
どうぞよろしく御願いいたします。

書込番号:7843795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/23 14:31(1年以上前)

今何使ってんの?

あとPCの構成は?

静音だけ追求ならファンレス電源選べばいいだろうし、性能も求めるならちゃんとした電源メーカー品から探したがいいと思うよ。

正直言ってAbeeの電源とか、、、、って感じ(^^;

性能と静音を考えるとこのへんとかいいんじゃない?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/21/news051.html

W数低いけど、こっちは高効率電源だしね。実際の出力はあんまり変わらないんじゃないのかな?

書込番号:7844426

ナイスクチコミ!0


pararaikaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/23 15:27(1年以上前)

双方とも熱くなったら冷やせばの繰り返しがコンセプト。

これからの主流である、環境にやさしい、
低発熱システム、高効率、省電力、高耐久性な電源とは無縁なもの。

550EBの方ですが参考になればよいですが
一週間程度使用してみて、

とにかく静か
とにかく熱い
です。

僕もENERMAX方を薦めます。

書込番号:7844567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/24 21:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
新たに
CPU AthlonX2 4850e
マザー HA06
メモリ PC6400 2G×2
HDD WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
VGA オンボード
FDD&光学ドライブ 各一個
での構成を考えています。
今の自作機でオウルテックのSS-400FBを
使っているのですが、ファンの音と「ブーン」
というようなうなり音がするので、静音
の電源がいいと思いこの商品を検討していました。
ファンレス電源でもこの構成で使えるなら、
ファンレス電源も選択肢にいれて検討していき
たいです。ファンレス電源なら、お勧めは
どのようなものがあるでしょうか?
質問ばかりですみませんが皆様宜しく御願いいたします。

書込番号:7850066

ナイスクチコミ!0


pararaikaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/25 11:23(1年以上前)

そんなことないですよ。
じゃんじゃん聞いてください。

で、一時期はFANレス電源、いろんなタイプがあったはずですが、
いつの間にかなくなってたりするのもありますね。

ごめん。
これといってお勧めはないけど
下に、リンク貼っときます。

http://www.dosv.jp/other/0609/09_index.htm

ちょっと古いけど、参考になると思います。

書込番号:7852766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/25 18:44(1年以上前)

pararaikaさん、早速ありがとうございます。
お教えくださったサイトも参考にして
電源の購入を検討していきます。

書込番号:7854357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの回転について

2008/05/19 00:37(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

クチコミ投稿数:42件

先日からOSの起動の際にXPのアイコンが表示されるところまで進んで落ちてしまうという状態が頻発しております。
落ちた際は少しの間主電源を落として冷やすことで改善されるので、PCが正常起動した際に3DMARK06やスーパーπ、TMPGEnc4.0などで負荷をかけてみたのですがファンが回りません。他の方の書き込みを見てみると30%程度まで負荷をかける、または50度以上になるとファンが回転するとありますが確認のとりかたがわかりません。CPUの使用率はそれぞれ80%程度まで温度は50度程度です。
また電源にあるスイッチ部分のLEDも光ったのを見たことがありません。
対処、理由などがわかる方よろしくお願いいたします。

Xeon X3350定格、GF9600GT定格、P5K-E、WD360FD、MEM4G

書込番号:7826332

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/19 01:51(1年以上前)

故意ちゃんさん こんばんは。  温度計を電源に取り付けて実測しながら電源ファンの所をふさいでみてください。
50度C超えても回らなければ不良品かも知れません。
http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power_Silentist/S-450EB_S-550EB/feature01.html

予備電源あれば交換すると良いけどね。

書込番号:7826590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング