Abeeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Abee のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入にあたって

2006/01/23 10:07(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power ER-2520A

クチコミ投稿数:7件

どうかご教授ください。
SLI化に伴い電源の見直しを考えております。
この掲示板の情報を確認し最終的には、
予算よりzippy-600GEはオーバーなので
zippy-500GE、ER-2520Aに絞りました。

12Vの許容電流で決まると掲示板の内容から理解したのですが
それぞれ同仕様と思われ結局のところ決め手がよくわかりません。
ER-2520Aで7800GTXのSLIは無理など、ご意見がありましたら
どうかお聞かせください。
よろしくお願いします。

現構成
OS  XP SP2
CPU  Athlon64×2 4400+
マザーボード A8N32-SLI Deluxe
メモリ  PC3200(DDR400) 512MBx4
グラフィックボード PX7800GTX TDH 256MB MYVIVO EXTREME 1枚
電源  鎌力rev.b 500W

書込番号:4759087

ナイスクチコミ!0


返信する
qmaqmaさん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/24 20:01(1年以上前)

こちらで調べましたところ,12Vの電流容量がZippyの方が多いようです.7800GTXでSLIを考えているのなら,そちらが望ましいでしょう.

zippy-500GE
http://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11290061

2520A
http://www.abee.co.jp/Product/AS_Power/ER-2520A/comparison.html

ただこの電源は電源のFan音が静かという評判もあり,其の点を重視されるならこちらの方がオススメではないでしょうか.

電流量的に500Wの電源で7800GTXでSLIは推奨以下なので,安心感は少し薄れます.可能なら600W電源をオススメします.

書込番号:4762728

ナイスクチコミ!0


qmaqmaさん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/24 20:06(1年以上前)

あ,一応念のため,付け加えておきますが,こういう話もあります.

http://www.owltech.co.jp/support/power/pd-sli/pd-sli_test_sli.htm


調べなおしたところ,7800GTX30A以上の12Vラインを持つ500W以上の電源を推奨だそうですから,2520は確かに厳しいかもしれません.
SLIというのも6600GTでSLIすることを想定した書き方だと思います.

書込番号:4762739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/25 08:29(1年以上前)

qmaqma様
いろいろ調査していただき
ありがとうございます。
助かりました。
600GEにすればいいのですが、2520Aも魅力があり
どうしたものかと悩んでいたところです。
素直に600GEを購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4764178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっち?

2005/12/28 23:12(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power ER-2520A

スレ主 Wikky123さん
クチコミ投稿数:32件

電源が不足?になってきたので買い換えようと思うのですが、この機種とRPS-530Wで迷っています。
PCスペック
電源:ケース付属のSF-400P(サイズ)
CPU:Pentium 4 3.40EG Socket478
MB:P4P−800E Deluxe
GPU:V9999/TD(GeForce 6800でUltra化で使用)
メモリ:256M×2
HD:3台
CD/DVD:PX-716A
FAN:5個
この環境でこの寒い時期になってから3Dの重目のゲームをするとプレイ中によく落ちHL2をやろうとするとプレイ画面になった瞬間落ちるような状態です。
スペックの方を上げるつもりで、イージープラグシステム搭載・入力条件が日本向けの90V代から・SLI&デュアルコアプロセッサ対応の上記の二機種を検討入れているのですがどちらが良いと思いますか?
使用目的は、3Dゲームからエンコードと比較的負荷の大きい作業です。
他に上の条件をすべてクリアしていてもっといい機種があるならそちらの情報もお願いします。

書込番号:4691220

ナイスクチコミ!0


返信する
ksyrさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/03 11:34(1年以上前)

こんにちは。
RPS-530Wは使ったことがありませんが、あなたとほとんど同じ
環境でER-2520A を使ってますのでご参考にと思いまして。

今のところ全く問題無しに使えてます。
音は、この時期だと本当に静かです。ファンコンで各ファンの回転数を下げている状態でも電源固有の音は気になりません。
電圧の安定性ですが、エベレスト読みで12Vが12.18〜12.33Vの間を微妙に変動してますが、12V以下になることはないです。

問題はケーブル類。必要なケーブルだけ繋げて使うメリットを帳消しにしてしまうくらい取り回しが悪いですね。特にシリアルATA電源ケーブルはHDに挿してもその硬さのためすぐ外れてしまい困りました。そもそもHD側のあの貧弱な電源端子にも問題ありなのですがね。で、結局通常用の12V用電源ケーブルにシリアルATA変換端子を付けて解決しましたが、付属のケーブルがもったいないというか、先端部分だけでも柔らかくして欲しかったですね。
ケース内が狭いと取り回しに非常に苦労しそうということは覚悟しておいたほうがいいでしょう。何しろ余った分を束ねておくということが困難ですから。

以上の問題点以外はなかなかの電源だと思いますが、他所で話題になっている使用コンデンサーの件とか、発売後間もないため耐久性が不明といった未知数の部分がクリアーになればお勧め電源だとは思います。
次期モデルでは是非ともケーブルを柔らかくして欲しいですね。

書込番号:4703158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

高周波音

2005/11/04 14:35(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power ER-2520A

クチコミ投稿数:4件

先日、この電源を購入し使用してみたところキーンという高周波のような音が聞こえてきました。
店頭でのデモ機を見たときはこの様な音は聞こえてこなかった気がするのですが仕様なのでしょうか?
サポートの方には今メールで問い合わせをしているのですが、同製品をお使いの方の情報を頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:4551863

ナイスクチコミ!0


返信する
GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2005/11/04 22:17(1年以上前)

サブマシン用に買ったSR-1450Aでは高周波音が耳に付きました。
サポートにメールで問い合わせたところ今のところ他にそのような申告はないとのこと...
検証のため送って不具合が確認できれば交換するということでした。
そして今日、メインマシン用にER-2520Aを買ったのですがこちらは特に気になりません。
個体差ですかね。

書込番号:4552878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/05 00:57(1年以上前)

GD1さん情報ありがとうございます。
自分もあの後サポートから返信がありまして同じようにそのような報告はないとのことで検査の結果異常があれば交換するといわれました。
ちなみにSR-1480Aも店頭で見たのですがかなり耳を近づけてもそのような音はしなかったです。
あともう一つ気になることがあるのですがAC電源ケーブルを本体に繋ぐソケット部分ゆるすぎませんでしょうか?
抜けるようなことはないとは思うのですが他の電源と比べてもグラグラしすぎてる気がします。
しかしメーカにメール送ってから2時間で返信が来るとは思いませんでした。
対応の早さと丁寧さにはご満悦です。

書込番号:4553481

ナイスクチコミ!0


GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2005/11/05 11:02(1年以上前)

ACケーブルの差し込みに関しては特に気にならなかったですね。
このクラスの中では静音だと思いますし、全体的にみてこの電源はなかなかいいようです。
サポートに関しても好感が持てます。
あとは2年、3年と使っていって問題が出なければ文句なしですね。

書込番号:4554258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/06 11:30(1年以上前)

ケーブルのグラつきですが何本か他のケーブルと比べてみたところ、どうもコネクタの大きさが小さいみたいです。

それと高周波音の方ですが何人かの知り合いにも直接聞いてみてもらったところ全員がするといっていたので個人差によって聞こえるとは言えない感じです。
GD1さんのおっしゃるとおり、私も音の大きさには満足いく静穏性なのですが音質的にやはり気になるので一度メーカーに見てもらいたいと思います。

結果については後日報告します。

書込番号:4557290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/12 18:06(1年以上前)

昨日、Abeeに検査のため送っていたER-2520Aが返ってきました。
気になる検査結果ですが、高周波音については確認できたので本体を交換いたしますとのこと。
AC電源ケーブルのほうはもっと奥まで差し込んでくださいとのことでした。

それで早速今日つけて使ってみた感想ですが、凄く静かです。全く気になりません。最高です!

でも今回何より満足できたのはAbeeのサポートです。
メールを出すと営業時間内ならば2時間以内に返ってきましたし、製品の検査も送付から4日で戻ってきました。
対応もとても丁寧で好感が持てました。
おかげで今回の買い物は非常に満足のいくものとなりました。

最後に情報提供していただいたGD1さん、ありがとうございました。

書込番号:4573251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

匂いについて

2005/10/27 01:36(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power ER-2520A

クチコミ投稿数:1件

評判を聞いて購入し、使用しています。
電源から鼻を突くような匂いがするのですが、最初はこんなものでしょうか?サーポートに電話して確認したのですが問題なしとか。
ER-2520Aを使用されてる方、教えてください。
電源なだけに心配で心配でで(T_T;)

書込番号:4532262

ナイスクチコミ!0


返信する
あじぃさん
クチコミ投稿数:12件 AS Power ER-2520AのオーナーAS Power ER-2520Aの満足度5

2005/10/27 03:38(1年以上前)

私も数日前に本機を購入しました^^
開封時に若干酢酸系の臭いはありましたが、これはケーブルの被覆からのもの思われますので今回の件とは違うようですね・・・?
実際の使用では、今のところ全く臭いは感じません。単に私が鼻が利かないだけなのかもしれませんが^^;

絶縁パテなどの臭いでしょうかね(・・?

書込番号:4532362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

騒音について

2005/10/07 22:54(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power ER-2520A

スレ主 riverjpさん
クチコミ投稿数:24件

今使用している電源(ENERMAX製 400W)からこの電源に買い換えようと思っているのですが、騒音はどれくらいでしょうか?
なお、PCの構成は以下の通りです。

CPU:Pentium4 630(NINJA+12cmファンを装着。回転数1000rpm)
RAM:2048MB(1024MB*2)
M/B:Intel D955XBKLKR
VGA:ASUS EN6600GT/SILENCER/HTD/256M
HDD:Hitachi HDT722525DLA380
DVD:Pioneer DVR-A10-JBK
Case:Thermaltake Kandalf(Black)

排気用として12cmファン(1000rpm,17dB)を2基稼動させています。

書込番号:4486459

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/07 23:05(1年以上前)

riverjpさん   こんばんは。  良さそうです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05900310581

書込番号:4486515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源供給コネクタの不具合

2005/07/08 12:22(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power ER-1480A

3月末の話ですが、アビーのHPでAS Power ER-1480Aの電源供給コネクタの不具合情報が出ています。
不具合の具体的な状況が分かる方、教えて下さい。

書込番号:4267147

ナイスクチコミ!0


返信する
釜飯さん
クチコミ投稿数:96件

2005/07/08 12:33(1年以上前)

充分に具体的な記載があると思うんですけど・・・。

http://www.abee.co.jp/Information/2005/0325c.html

これ以外に何かあるんですか?
ユーザーなので気になります。

書込番号:4267163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件

2005/07/08 23:07(1年以上前)

私もこの機種のユーザーですが、製造番号から不具合対象では有りませんでした。そこで、この不具合によってどのような危害があったのか知りたいのです。自分の使用しているものとの違いが気になるからです。

書込番号:4268043

ナイスクチコミ!0


釜飯さん
クチコミ投稿数:96件

2005/07/09 16:14(1年以上前)

ケーブルが簡単にすっぽ抜けてしまうと言うことですよね。

まず精神衛生上、ハラハラしながら運用したくはありませんし。
データの書き込み中に電源が落ちたりしたら目も当てられません。「つなぎ直してやり直し」ではすまないトラブルです。

実際に被害が出たと言う話は、僕はまだ聞いていません。メーカーの対応も早かったのではないでしょうか。

書込番号:4269347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング