Abeeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Abee のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2007/03/18 18:12(1年以上前)


電源ユニット > Abee

スレ主 starsheepさん
クチコミ投稿数:711件

激安電源といえば、恵安とかエバーグリーンなどが売れ筋ですが、最近サンキュッパの電源も数が増えて、サイズがCoRE-400-2006autを出し、アビーがZUMAXのZU-400Wを販売するという盛況。

一月前にケース付属の電源が壊れたので、ソフマップでZU-400Wを3,979円で買ってきました。サイズのCoRE-400-2006autも『WinPC12月号』の記事では推奨されていましたが、この掲示板でのサイズ電源の評価が低いので却下。

まず、星野金属のMT-PRO1001Fに取り付けましたが、このケース、電源の上下が反対になる仕様なので、ZU-400Wの吸気ファンが天井を向いてしまう(^_^;
まあ、普段からサイドパネルも天板も外しっぱなしで使っているので、何の問題もありません。逆に、常に外気が吸い込まれるし、青色LEDで光る電源ファンがきれいです。ファンが上を向いて見えていても音は静かです。

ケーブルのコネクタは最低限。ペリフェラル4ピンは4個、SATAは2個しかないし、PCI Expressはゼロ。まあこれもAGPマザーだし、HDDはUATAなので問題なし。
便利なのはケースファン用ケーブルが2本も付いていること。先端が3ピンコネクタで、中間にペリフェラル4ピンコネクタが付いていて、電源ファンの低速回転に同調するようになっている。
ケーブルは硬め。曲げるとそのまま固まる。まあこれはこれで便利かも。

+12V1.20A +12V2.20Aだが、コンバイン出力が240Wなので、合計でも20Aしか出ない(爆)

買ったばかりなので、長期間安定して利用可能かどうかの評価はこれからなのですが、第一印象は悪くなかったです。((C)ろーあいあす)

なにしろチョー激安。壊れたときが寿命(^0^v



書込番号:6129951

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 starsheepさん
クチコミ投稿数:711件

2007/03/18 18:15(1年以上前)

訂正

((C)ろーあいあす)→((C)ろーあいあすさん)

失礼しました。

書込番号:6129967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

以外にいいかも・・・

2007/01/02 23:51(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EA

クチコミ投稿数:64件 AS Power Silentist S-550EAの満足度4

SILENT KING-4の謎の不安定により急遽購入しました。
上新電機ではあまり品数もないのですがほどほどの値段(9980円)で購入し取り付けてみました

騒音も書かれているほどではなく感覚的にSILENT KING-4と同等くらいと思います。
後はいらないコ−ドは付けなくていいのが気に入りました。
いつもタイラップにまとめているのですがこれは初めから付けなくていいのでPC内部がスッキリし「風の通り道」が確保できるように思えます。

SLIも問題なく作動し自分では正解な電源でした。

書込番号:5833050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2007/02/12 00:08(1年以上前)

私もGF8800GTSと一緒に購入しました。
轟音とのコメントがありましたが私は結構静かに
感じました。動作も安定しています。
購入して正解でした。

書込番号:5990088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/02/16 22:42(1年以上前)

2007年モデルになって静音になったのでしょうかね
買ってみようかな・・・
迷っています

書込番号:6010448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かです

2006/04/22 17:32(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SR-2480A

クチコミ投稿数:1件

CPUをPrescottに換えたらパソコンが起動しなくなって
電源のせいだと思い込み電源を交換しました。
(後になって、この掲示板でM/Bが原因らしいという事がわかった)
そんな経緯で、元の電源(AOPEN FSP400-60GN)から、SilentKing4
LW-6550H-4、SR-2480Aと買い替えました。
FSP400-60GNは、この掲示板では評判良くないですが、私の使い方では通常はFANが回らないせいか静かです。但し、暑い日などFANが元気に回るとそれなりの音でした。
SR-2480Aは、現在のところ気に入っています。FANの音もほとんど聞こえません。リテールのCPUFANの音がうるさいです。
SilentKing4は、ちょっと我慢できない音でした。「ゴー」っていう感じの風切り音がうるさいかったです。冷えてるんだからそんなに回すなよって感じでした。

書込番号:5017031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/11 15:31(1年以上前)

静かですさん
4月頃の書き込みだったようですが 現在8月で夏本番の時期でも
ファンの音は静かでいらっしゃいますでしょうか?
昨日 同じものを購入して近々にPCへ取り付ける予定なので
何か音以外でもお使いになった感想など教えてもらえると助かります。

書込番号:5336993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/28 20:27(1年以上前)

pen4 2.53 ノースウッドでも使えますか?
マザーはASUSのP4G800−Vです。

書込番号:5385972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感.

2006/02/23 15:35(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SR-2600A

スレ主 Surg1さん
クチコミ投稿数:3件

購入しましたので報告します.ER-2750Aからの変更です.皆さんご指摘の通り,ケーブルが硬すぎて他のパーツが耐えられませんでした.本電源ですが,数日間の使用ではありますが,動作は安定しており,静音と言ってよいと思います.ケーブルは取り外しのできないごく普通のタイプで,むしろ使いやすい様に感じます.SATAコネクターも自然に抜けるほどゆるくはありません.満足しています.

書込番号:4849822

ナイスクチコミ!0


返信する
Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2006/03/09 04:23(1年以上前)

私のはハズレなのかもしれません、8個あるSATAコネクタの1個だけ非常に勘合が緩いです。仕方なく、小さなテープで固定しています。
その他は文句なしです。ケープルもやわらかいし、音も静かだし。
HDDを8台、Pen-D830、PCI-Exのビデオカードを積んでいるんで、こいつなら安心です。

書込番号:4894986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ER-1480Aとの比較

2005/10/24 00:57(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power ER-2520A

クチコミ投稿数:1279件

この電源を買いました。
以前は同社のER-1480Aを使っていましたが、ケーブル不具合にも対応のよさを感じたので、また買ってみました。
購入の際のクリアー条件は。

1)+12Vが2系統である事。
2)また各20Aづつ確保されている物。
3)ケースの狭さから余計なケーブルを引き回したくなく、着脱式である事。
4)近年では当たり前の条件である静音である事

以上の条件に近いものとして、NeoPower480がありましたが、残念ながら20Aの条件がクリアできませんでしたので、こちらに決まりました。
と言いますより、元々、こちらにピント合わせてまして、最初から出来レースだったのですが(笑
後はこの価格に納得できるかどうかだけでした。

で、買ったわけですが、私のレポートはER-1480Aとの比較という形で進めます。

まず箱のサイズは同じです。
本体の重さですが、若干、本製品のほうが重いと感じるくらいです。

ケーブルですが、まずデザインがプラグカラーがブルーからブラックになり、プロ仕様と言うか、コンサバティブな印象を与えるものになってます。
ケーブル自体もやや以前より柔軟性を持たせた物に変わっていたので、SATAケーブルが硬すぎるorz...という場面は少ないように思います。
もちろんこれは全てのケーブルで感じることです。
24Pin電源ケーブルは若干長くなりましたのでやや取り回しが苦しくなりました。

騒音ですが、ちゃんと比較した事はないですが、特に煩くなったとは感じません。双方ともとても静かです。

さて、問題の安定性ですが、それ程負荷をかけるマシンスペックではないのか、前モデルと代わり映えしません。
この電源は、Xeon、Opeteron対応になった事が大きいのですが、私のようなDualCoreではER-1480Aで十分だったのかもしれません。
ただ、気分的にCPU独立供給になった事で安心感は感じます(笑


まとめとしては、他社の同レベルの電力スペックの製品価格と比べると、4-6千円ほど高いかもしれませんが、個人的に満足度が感じられるものでした。

書込番号:4525363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まずまず静かです

2005/10/23 19:06(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SR-1450A

スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

ER-1480Aとどちらにしようかさんざん悩んだんですが約4,000円の価格差でしたので8,980円でこちらを買いました。
今まで使っていたSytheのPIP14-530BのSilentと同じくらいの音量ですのでそこそこ静音かと思います。
ちなみにPCの構成はこんな感じです。

CPU:Athlon64 4200+
MB:ASUS A8N-E
MEM:512MB*2
HDD:HGST HDS722580VLSA80,HGST HDS722525VLSA80
CD/DVD:PLEXTOR PX-716A,Hitachi GSA-4167B
FDD/カードリーダ:FA404MX
Vieo:SAPPHIRE RADEON X800GTO 256MB
CPU FAN:RDL9025B
Case FAN:AOLDAM FF140(FRONT),XINRUILIAN RDL9025B-L(REAR)
その他:CoolerMaster Musketeer

とりあえず電気食うのはこれくらいです。

書込番号:4524404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング