Abeeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Abee のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

死んでしまいました

2011/10/15 21:27(1年以上前)


電源ユニット > Abee > Athlete AS-800B-AR

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 Athlete AS-800B-ARの満足度5

オーバークロックに失敗したので、あきらめて次のCPUとマザーボードを買おうとしましたが、もしかしてと思いもう一度電源を投入すると「バチッ」と大きな音がしてお亡くなりになりました。
 今度は適切な(もっと小容量の)電源を買います。

書込番号:13631781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構イィ感じ

2009/07/05 01:14(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-525ESE

スレ主 Pさん
クチコミ投稿数:135件

当初、2万程度の電源購入予定だったが
限定版って事でGET。
エアフロー確保されてる割りには
とても静か。
流石にOCには向かないが定格動作は安定してGood。

書込番号:9804743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2009/03/18 22:17(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist+ SP-530EA

スレ主 key's_artsさん
クチコミ投稿数:55件

コイル鳴きした、KRPW-J500Wの代わりに買いました。
当初、KRPW-J500Wは交換予定でしたが在庫無しで
納期2〜3週間かかるので、返金扱いになった為急遽購入しました。

まだ載せ替えしてませんが、初期確認した感じを書いておきます。

この電源の売りである、クールタイマーですが
専用ケーブルに、ファンを繋がなければなりません。
コネクター数は、3ピン2ヶ、ぺリフェラル2ヶで
最大4台繋げます。
電源の温度によって、ファンの回転数が変わる
スマートファンコントロールを、採用しているのでCPUファンは
繋がない方が良いと思います。

ちなみに、電源投入直後は5.82V位でファン2個付けた状態で
5.72V位でした。(テスター読み)
HDD16台繋げて、電源のファンをビニールで覆っても5.89V位です。

肝心のクールタイマーですが、ちょっと注意が必要です。
通常5.7V位でファン回転してますが、電源切ってクールタイマー
に入ると、無負荷で4V、ファン2個で3.7Vまで下がるので
消費電力多いファンは、回れずに止まってしまいます。

電源のファンは、回転数が低いので静かですが温度が高く
なった時、どうなるか分かりません。

発熱の少ない物で組む時、良いのではないでしょうか

週末に載せ替えして、気が付いた事あったら
またレポートします。

書込番号:9267691

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/19 06:35(1年以上前)

Abeeで80PLUSてだけど おお出たのかて感動してしまいます(^^;;
レポート期待してます

書込番号:9269369

ナイスクチコミ!1


スレ主 key's_artsさん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/29 12:06(1年以上前)

がんこなオークさん
遅くなりましたが、使用しての感想です

先週の日曜に交換して、1週間使用してみましたが
ファンの音、かなり静かな部類に入ると思います。
あまり負荷をかける構成じゃ、ないかもしれませんが
ファンの回転上がる様な事はありませんでした。

クールタイマーに繋いでる、ケースファン(SCYTHE
KAZE-JYUNI 1200RPM)ですが、大体860RPMで回って
いるのでこっちもかなり静かです。

電源本体の特徴ですが、このケース(3R SYSTEM
Ldorado L-2000)と相性は良いです。
このケースは、電源の後ろにHDDが来るので、電源の
奥行き、プラグインコネクターの位置等に、制限が
ありますが、どちらも問題ありません。

プラグインケーブルも、フラットを採用しており
余った部分は、コイル状にループさせると邪魔に
ならずにすみます。

OCCT 2時間行った結果貼っておきます。
3.3V、5V共低いですが問題なく動いてます。
12Vはほぼ定格通り出ています。
大きなブレも無く、安定しています。

後一応構成も
M/B:ASUS P5B E-Plus
CPU:Core2 Quad Q6600
MEM:Pulsar DCDDR2-2GB-800+W2U800CQ-2GL5J
HDD:SAMSUNG HD103SIx3
ODD:HL-DT-ST GH22NS30
電源:Abee SP-530EA
ケース:3R SYSTEM Ldorado L-2000
モニター:Acer H243H

書込番号:9319900

ナイスクチコミ!0


スレ主 key's_artsさん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/29 13:49(1年以上前)

画像アップ、失敗したみたいなのでもう一度アップします。

書込番号:9320225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/29 14:27(1年以上前)

key's_artsさん おつかれさまです
おお思ったよりぜんぜん良さげでビックリですね
後はもう少し安くならないとてとこでしょうか

書込番号:9320346

ナイスクチコミ!1


暇人Xさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/31 21:19(1年以上前)

ちなみにですが、ソフマップではWBC優勝セールで
同電源が2000円引かれ12980円で売られてましたよ
しかもケースファンつきでw

書込番号:9331366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

AS Power SD Sd-520ETE

2008/12/03 20:06(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-520ELE

クチコミ投稿数:3936件

型番が一文字違いの限定品を出ますね。
ELEで失敗したアビーは20日以内に性能に満足しなかった場合などには
返金するというサービスを付けて売り出すようです。
ELEの不良品だらけのお詫びでしょうか?はたまたELEの再整備品なのか!?
発売されたら特攻してみますか・・・。

書込番号:8729089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/04 18:01(1年以上前)

SD-520ELEで不安になったので、SD-520ETEに手が出ない一人です。
報告楽しみにまってます。

書込番号:8733464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件

2008/12/07 17:48(1年以上前)

>パーシモン1wさん
本日、行きつけのショップに行き、知ってる店員に
商品見れないか聞いたところデモをしてくれました・・・。
その店員いわく
「たぶん新設計だと思いますが確信はありません。
ELEの改良版には当たると思うので手を出さないほうがいいと思います。
返金サービスといっても本体の性能に満足できなかった場合ってなんなんでしょ?」とのこと。

デモをみた限りではまともな電源の印象でした。
といっても電源は耐久性が問題なので・・・ELEの時みたく1ヶ月使って
すぐ壊れるとか起きてほしくないですね。

後、そのお店では商品が届いてから購入したいと一歩踏み出した
店員と(客も)皆無だったそうです。


とりあえず一個確保したのでよさそうならここかETEのほうに書きます。
音沙汰がないようなら察してください。

書込番号:8748721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/07 20:19(1年以上前)

ELE、当方では相性が酷くて、ASUSのP5Qやギガバイトの(どれか忘れましたが)で、使用不可でした。
耐久の前で断念Orz

>返金サービスといっても本体の性能に満足できなかった場合ってなんなんでしょ?」とのこと。
私も、何をもって満足か不満なのかを判断すれば良いのやら?と。

>製品本体の性能以外のご不満による場合(ケーブル、コネクタ、ファンなど仕様に関するご不満による場合)
ケーブル等は、含むのか含まないのか、どっちと読めば良いのでしょうね?
たぶん、ケーブル等の仕様は、除く・・と、読むと思いますが。

あとは、相性くらいしか無いかな?とも・・・
安定動作が出来るかどうかは、20日以内で確認となればなかなか時間とるのが難しいです。
もしくは、CFやSLIにしたりで容量いっぱいに負荷かける・・などですかね。
そこまで必要な人なら、他の電源を使用してそうですけど。

80Plus取得やActivePFCつけて欲しかったですね。限定にするなら。

>音沙汰がないようなら察してください。
りょ、了解です。

書込番号:8749407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件

2008/12/11 01:12(1年以上前)

仕事から帰宅して戻ったらELEが販売終了のほうに移動されてる・・・。
こいつがネガキャンとか思われてクレーム入ったんでしょうか。
と要らぬ考えが浮かんでしまいましたが、まぁとりあえずまともに動いてます。
今のところは・・・。

書込番号:8765457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件

2008/12/11 01:15(1年以上前)

>製品本体の性能以外のご不満による場合(ケーブル、コネクタ、ファンなど仕様
>に関するご不満による場合)
>ケーブル等は、含むのか含まないのか、どっちと読めば良いのでしょうね?
>たぶん、ケーブル等の仕様は、除く・・と、読むと思いますが。

これはケーブル等を含みませんとはっきりとアビーの中の人が
どこかでコメントしてました。

書込番号:8765473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/16 01:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
無事、動いてるようですね・・・心配するところがズレているような気も

いろんなサイトで名は出てるようですけど、買ってる人は少ないようですね。
まだ、入手は出来るようですし・・

あとは、耐久性がどのていどか。
黒蜜飴玉さん、ありがとうございました。

書込番号:8791135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件

2008/12/22 20:50(1年以上前)

昨日、購入したショップに寄ったところ
故障者第一号と二号が居たらしくアビーの返金
サービスを受けずにショップ独自の差額交換で
特価で1万を切っていた玄人思考のオール日ケミ
105℃コンデンサ使用KRPW-J600Wに交換していったとのこと。

ちょっと心配になってきました(^-^;
壊れる場合に備えて私もKRPW-J600W用意しておこうかしら・・・。

書込番号:8823912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

M/B(P5LD2)との相性

2008/05/06 13:41(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-520ELE

クチコミ投稿数:14件

あまり多い組合せではないと思いますが、参考になれば幸いです。

先日、この電源を購入しました。
しかしASUSの「P5LD2」と組合せたところ、最小構成でも起動しませんでした。
具体的には、電源スイッチを押してもファンのみが回ったり、
最悪な時は何も反応が無いこともありました。
他の電源(ZU-360B)では普通に立ち上がったので、相性によるものと思います。

BIOSTARの「TForce550」で起動を確認したので、今はこの組合せにしています。

レビューは、後日書かせていただきます。

書込番号:7770221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

品質について

2007/12/01 23:35(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

クチコミ投稿数:392件

こちらの商品と、
S12 ENERGY+ SS-550HT(オウルテック)とで、
どちらを購入するか悩んでいました。

何店舗かで店員さんに相談したところ、
即、SS-550HTを勧められます。

AS Power Silentist S-550EBも悪くはないが、
80PLUSに認可されていないことや、
耐久性が原因でSS-550HTを勧められました。
夏、ゲーム等をする場合、間違いなくSS-550HTがいいそうです。
また、こちらが1年保障に対して、SS-550HTが3年保障です。
それだけメーカーが自信を持てるようで、
1年以上は保障出来ないという意味でもあるそうです。

実際使ってみると、
使用状況によりますがどれも大差は無いと思います。
未だにどちらにしようか悩んでいます。

明日、秋葉原で購入しようと思います。
S-550EBはある店舗では、
表示価格より1000円OFF等をやっていました。
安物買いの銭失いになってしまいますでしょうか。
使用されている方の、
具体的なご感想が聞けたら助かります。

書込番号:7056553

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/02 00:05(1年以上前)

50度になればファンが回る=50度にならなければファンが回らない
ファンはあって損するものじゃない
むしろこういう発熱体の場合はない方が損する可能性が高い
40度で動いちゃってた時に550EBだとファン回らないからコンデンサとかが・・・
その点550HTなら40度だろうが10度だろうが何度だろうがファンは回るから安心はできる

80Plusは効率の問題だね(俺はあまり重視しないけど電気代とかにも関わってくるから気にした方が良いものでもある)

ま、俺悩む立場だとしても550HT買うんだろうね(実際持ってるけどw)
売る立場でも550HTを売るね

書込番号:7056747

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/02 00:22(1年以上前)

 FAN が止まる設計は好きじゃないけど、安物買いの銭失いに成る程の安物では無いですね。
 内部温度が 50℃ って事は、パーツは何度に成ってるのか心配ではある。
 予算が有るなら SS-550HT 選びますけど、無ければ S-550EB でも良いかな。

 具体的なご感想って、隠れちゃうし余り違わないと思うけど。。

書込番号:7056845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/20 00:16(1年以上前)

電源に限ったことではないのですが、
熱の滞留を逃がすのと逃がさないのでは耐久性がだいぶ違います。
毛布布団の無いコタツはいつまでたっても温まらないけど
完全密封のコタツはどうでしょうか?気持ちいいですよね
でも、寝てしまうと熱がしばらく体にこもったまま抜けません。
次の日は寝込むでしょう・・・
熱は滞留時間に比例して蓄熱し蒸発します。これが部品だとダメージとなります。
ケース全体の風通りが良ければそうでもありませんが、
電源ユニットはほとんどがケース上部に位置しており温度は高いので、
流動的でなければイケません。ファン有が吉です。
この機種の静音性はわかりませんが・・・

ここまで書きましたが
あくまでこれは私の仕事上の経験とカンですので参考までに。

書込番号:7137058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/12/28 05:24(1年以上前)

比べるまでも無い。550HTに失礼です。

書込番号:7172002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/28 06:23(1年以上前)

値段の差がそのまま耐久性の差になると考えていいと思いますよ。

書込番号:7172050

ナイスクチコミ!0


空んさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/09 21:10(1年以上前)

1000円引きってツクモかな?
もう買われちゃったと思いますけど。
ツクモなら電源内部を展示してますので、今度見て頂ければ分かると思います。
コンデンサの規格や数量が違ってきますので、5千円以下の電源と2万円近い製品を比較すれば分かりやすいと思います。
あと安い製品は変換効率が悪いので電流が不安定です。
不安定な電流はいろんな製品を傷めますので、長く使うのであれば相応の金額を出さないと・・・。
とはいえ、コネクタの規格が変わったりとかしますので、長く使えるのかなという疑問もありますね(笑)

書込番号:7225508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング