Abeeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Abee のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

A10-5800k 6万では買いでしょうか?

2015/12/12 11:10(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EC

スレ主 D11さん
クチコミ投稿数:9件

CPU
AMD A10 5800K 3.8GHz  半年使用の良品   
参考価格:13,800円(現2015年の価格)

マザーボード
GIGABYTE F2A85X-D3H               
参考価格:不明

ビデオカード
なし(CPU内蔵 Radeon HD7760D)        
参考価格:不明

メモリ(スロット4 空3)
8GB  新品                       
参考価格:6,000円

SSD
Kingston 120GB  新品
参考価格:5,000円

HDD
WD Blue 1TB  新品
参考価格:6,000円

ケース(発売日:2008年 9月20日)
LANCOOL PC-K62  新品
参考価格:不明

ドライブ
LG スーパーマルチ  新品
参考価格:不明

電源(発売日:2008年 9月20日)
AS Power S-550EC  新品
参考価格:不明

OS
Win10 pro(DVDとプロダクトキー付き)
参考価格:21,188円

Office
Microsoft 2013pro(DVDとプロダクトキー付き)
参考価格:20,000円〜

その他情報
発送:兵庫県〜東京まで

以上の構成で\60,000は買いですか?
また、参考価格が間違っていたら正しい値段を教えてください。


自分はパソコンの組み立てのド素人です。
初めてのパソコンを組み立てようと思ったのですが、たまたま上記のパソコンをみつかって、買うかどうかまだ迷ってます。
皆様どうか手をかしてください。
よろしくお願致します。

書込番号:19396990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/12 11:25(1年以上前)

OS代とオフィス代で4万?くらいですか
残りは新品とかいうのが怪しいし
残りの部分はほぼ無価値でしょ
ヤフオクとかだったらそもそも怪しい
スルー

書込番号:19397031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/12/12 11:36(1年以上前)

Officeにいくらの価値があるか(0の人もいれば価格なりの人もいる)だとは思いますね。

Officeソフトを使用せずゲームをしようとお考えなら考え直した方が絶対に良いですね.
メモリも1枚でシングルチャンネルですからAPUとしての性能は半減にはなりませんが大幅ダウンですから増設が必要になるでしょう.
SSDが搭載されている分,HDDを起動ドライブとした最新のPCよりは体感上は速く感じるでしょうけど,中古で6万円はお高く感じますね.
OSはなぜproが必要なのかわかりませんがhome(1万円程度安い)でもよいなら組み直した方が安く済みそうですね(保証も含めて).

実際はモニターかTVがなければ使い物にならないのですが,そちらは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:19397060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D11さん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/12 11:39(1年以上前)

>こるでりあさん
>OS代とオフィス代で4万?くらいですか

値段はあくまでも私がネットで調べたものですので、参考までにしてください。
ちなみに、OSとオフィスインストール済みの写真はありました。
ほかの部品は、値段が分らないですが、調べてみた結果、ほとんどが2010年以前のものでした。そのせいか、新品でも安かったのかもしれません。

書込番号:19397068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/12 12:12(1年以上前)

普通の店で新品買ったほうがいいよ。OSとOfficeのライセンスは本物なのかなぁ。

PC自作の鉄則! 2016 (日経BPパソコンベストムック)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822271900/

AMD A8-7670K BOX
http://kakaku.com/item/K0000799181/
AMD A10-7870K BOX
http://kakaku.com/item/K0000781324/
GIGABYTE GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]
http://kakaku.com/item/K0000579520/
CFD W3U2133HPS-4G [DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000636719/

書込番号:19397152

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2015/12/12 18:20(1年以上前)

このAPUは一応ドライバーはあるけれど保守に回ったので、不具合の修正はないと思っていいです。
今更大きな不具合が出るとも思えませんが、発売当初に組まれて今まで使われた中古のつもりで買うのでなければ止めた方がいいでしょう。
新品としての魅力は殆どないですし、OSとOffice以外の価値は殆どないので、この値段は法外と言ってもいいでしょう。

書込番号:19397943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/12/12 19:10(1年以上前)

動作品なのかな? どれも、最初に組んで、手放す物なら、新品とは書かないでしょ? 動作確認済の中古の方が説得力高い。

CPU,マザーは中古、メーカー修理品などの出戻り品? 他は、今更、価格の使い無いパーツ?

それと、不良時の保証条件は?

メモリーは1枚、SSD128、内蔵グラボよりも性能が低そうな? でしたら、損得勘定に含まない。 買い換える事になるから。

メモリーは2枚セットが基本。 使わない事になる事を覚悟。 買い増しと言うよりも、自分で2枚セット増設となるはずだが?

SSDは256前後は考えた方が良い。

DVD?のスーパーマルチ? 型番も古い物なら、価値は無いに等しい?


>OSとオフィスインストール済みの写真はありました。

どう言う意味かな? 組み立てPC? インストール済みの記載はあったのかな? ディスクは付属等の「記述」はあるのかな? 画像は、参考で載せているだけで、画像通りの物が送られてくる保障も無い。 まあ、出品者に問い合わせれば良いだけ。


http://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_jisaku

http://www.pc-koubou.jp/category/047902.html
の様な物もあります。 OS,アプリ類は別購入かもしれませんが、こちらの方が初組みの人には良さそうにも思います。

書込番号:19398072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

火花が出ました

2013/01/14 23:02(1年以上前)


電源ユニット > Abee > ZEST ZE-850EZII

スレ主 tomotmさん
クチコミ投稿数:14件

友人のパソコンに搭載していた物から
ショートしたような音がした後に
冷却ファンが急速回転し
破裂音がしたあと青白い火花と煙が出ました。
コンデンサ破裂だとは思いますが
販売店の方に聞いてから保証などが受けれないようならば
分解してみようと思います。

ちなみに購入から約1年程度のものです。
今のところパーツには異臭が移った以外に異常がないようなので幸いでしたが。


一応構成を書いておきます。
CPU:i7 2600K
マザー ASUS P8P67
メモリ DDR3 ×4 12G
グラボ:ASUS 560Ti
HDD:5台 WD2T×3 500G×1 HGST4T×1
LGブルーレイドライブ

今購入を検討している方はいないかも知れませんが
980X構成で使用しているENERMAXや
i5 2400K構成で使用しているSILVERSTONEは故障していないので
他を検討することをお勧めします。

書込番号:15620347

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/15 06:09(1年以上前)

電源の発火発煙で確定なんです?
ケースを開けてみたらとは書かれていないので
電源と判断した理由やコンデンサー破裂と予想しているポイントがわかりにくいですね

保証は2年なのだから受けれるでしょう、他因で故障したとしても
画像のように保護回路を積んでるので故障と考えるべきでしょう

書込番号:15621285

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotmさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/16 01:31(1年以上前)

がんこなオークさん返事どうもです

確かにこの文章では、わかりにくいですね。申し訳ない
ファンが異音を発したのでケースを開けて
それから爆裂音とともに電源から火花と煙がでたので
電源で確定です

たぶん、こいつかな?
と思われるものを見つけましたので画像あげておきます。

書込番号:15625203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/16 06:06(1年以上前)

なるほろ
ただ壊れたわけじゃないのでメーカーには連絡して原因解明させた方が良いですね
画像にもあるように保護回路がそれなりにあるのに発火はね・・・

私なら怖くてもう使えないと言って、故障交換じゃなくて返品返金かな!

書込番号:15625450

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotmさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/17 17:05(1年以上前)

昨日修理に出してひとまず返答まちです。

新しい電源を購入して
すべてのパーツが無事動くことを確認したので一安心です。
しっかりパーツの保護はできていたようです。

メーカーサイトを見ていると新品交換保証になりそうですが
可能なら次に使うのも怖いので返金してもらいたいですね。

原因などについて説明があれば、また書き込みいたします。

書込番号:15631945

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotmさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/03 18:44(1年以上前)

本日修理より戻ってきました。

電源投入不可により新品交換
となってました。

原因については謎のままです。

付属品の一部が足りない状態で送ったのですが
すべて新品になって帰ってきました。
この点だけは少し良かったかなと思います。

書込番号:15712362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/03 18:53(1年以上前)

あまい!あまい!!
スレ主さんが原因解明の要望をしなかったとしても、火花が出たことを伝えたのに
それに対してメーカーから謝罪とはいかなくてもコメントが無いのは最低ですね・・・

書込番号:15712397

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotmさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/04 03:43(1年以上前)

自分が使っていたら調査は頼みたい所でしたが
友人が使っていたので普段の使用状況がわからず

一応テンプレート的なものですが
封書と報告書はありました。

ざっと書くと
拝啓〜

検査結果 電源投入不可
対応方法 新品交換

お送りした商品に気になる点があったらサポートにご連絡してください。
担当〜

このような感じです。

確かに、せめて電話の1本、もしくはお詫びの文書は欲しかったですね。
不便をかけて申し訳ない程度でもいいので、あるともう少し気分が良かった

次からは買わない頼まれて作る場合も使いませんね。

書込番号:15714922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフマップで 5980円

2012/09/28 11:52(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AC130-AP02AA

スレ主 Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件

現在、Sofmap のサイトを見ると、【限定特価】 \5,980 となっています。
http://www.sofmap.com/p.aspx?s=11720973

書込番号:15132036

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件

2012/09/28 12:01(1年以上前)

投稿後に気付きましたが、84W 版 / 130W 版 で共通の掲示板になっていますね。

現在、ソフマップでは
84W: \3,980
130W: \5,980

書込番号:15132059

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件

2012/10/05 12:26(1年以上前)

さらに値下がりしています。

今現在、ソフマップでは
84W: \3,980
130W: \4,980

書込番号:15163874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/18 04:44(1年以上前)

 価格が安いのを探すためにズーート前から、気になっとったんよ、。

安くなったのには、その要因として、 バカスカ 消費電力を、食いすぎるんじゃないのかナー。

 ボズシ様の レビュウ見たら、スタンバイ3.7ワット、 これじゃ .。。。。。。

 もっと、安い  アヤ風300のほうが(又 。。。。。) スタンバイ 0.7ワット。

 私の所有する 電源の場合、シャッダウン状態で  3ワット、スリーープ状態で4ワット。

シャッタダウン1ワット、スリーップ状態で 2ワットーーーどこかに有りませんかね?

 ”NECの省エネパソコンの電源を 利用すれば良い” と、言われれば それまでだが、

 ボヤいて、スイマセンでした。
 

書込番号:15219063

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件

2012/10/18 07:03(1年以上前)

私としては、スタンバイ時の消費電力はあまり気にしていません。
電源スイッチつき ACタップなどを使えば、(手動で)未使用時の消費電力をゼロにできるので。

なお、シャットダウン時の消費電力は、様々な要因で変化します。
例えば、パソコンの USB ポートで USB 機器の充電をしていれば、当然ですが電力を消費します。
マザーボードの "EuP Support", "ErP Support" の設定によっても変わると思います。

言い方を変えると、
電源から出ている +5VSB の電力をどれほど消費しているか、ということです。

書込番号:15219210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

死んでしまいました

2011/10/15 21:27(1年以上前)


電源ユニット > Abee > Athlete AS-800B-AR

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 Athlete AS-800B-ARの満足度5

オーバークロックに失敗したので、あきらめて次のCPUとマザーボードを買おうとしましたが、もしかしてと思いもう一度電源を投入すると「バチッ」と大きな音がしてお亡くなりになりました。
 今度は適切な(もっと小容量の)電源を買います。

書込番号:13631781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交換しました。

2011/05/07 18:05(1年以上前)


電源ユニット > Abee > ZEST ZE-550TF

クチコミ投稿数:45件

今まで、パソコン(マウスコンピュータ)に付いていた電源を、そのまま使用しておりました。
しかし、最近いきなり電源が落ちる症状が出始め、近くのPC工房でいろいろと調べてもらった結果、電源が怪しい・・・となり、交換することに。
それほど大容量の電源は必要なく(今までは400W)、値段もそれほど高くない方がイイという事で・・・店員さんお勧めのabee「ZEST ZE-550TF」にすることにしました。80PLUS bronzeでもあるので、省エネ性も良いでしょう。
早速、交換してみての第一印象は、静か・・・
今までのが五月蠅すぎたのでしょうが、とても静かになりました。

配線も、まとまっており、とても取り回しがしやすいです。

やはり、初めから付いている安い電源よりも、アフターパーツの電源の方がイイんですね。

また、NANO TEKFAN(ケースファン、定価1,780円)もおまけで付いていたので、お得です。

交換して良かったです!!

書込番号:12982663

ナイスクチコミ!0


返信する
白黄屋さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/08 14:08(1年以上前)

おそらく私のケースと同じ症状です。
電源を交換すると同時に改善されましたので。

しかし・・・
私が今のPCをマウスコンピューターから買ったのはもうかなり前の話になりますが、
未だにマウスコンピューターは問題のある電源を使用しているのですね。
残念です。

この度新しくPCを組むに当たって、
電源に「ZEST ZE-550TF」を組み込むことを検討中です。
このクチコミは大いに参考になりました。

書込番号:13350221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/08/11 18:04(1年以上前)

白黄屋さん

マウスのPCで同様の症状が出ていたのですね。

私も購入から4年程度ですので、寿命と言われればそれまでですが、電源が落ちる時に、ユニットの中で火花が出ていたりしてました!!

後日、マザーボードも不安定になり、ヤフオクで中古品を見つけてGIGABYTEのMBに交換いたしました。今は快調です。

私的に、マウスPCも悪いとは言いませんが、基本的な使用パーツに安価なものが使用されている感は否めませんよね。

電源はやはり、きちんとしたところの製品が良いということを、身をもって実感させられました。

良い勉強になりました。

このようなクチコミでも参考になって頂ければ嬉しいですね。

お互いに良いPC Lifeを楽しみましょう!!

書込番号:13362296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > Abee > ZEST ZE-850EZ

スレ主 kizuna999さん
クチコミ投稿数:112件

こちらの電源でデュアルディスプレー接続をしたところ、外排気が内排気になり、排気音もかなり大きくなりました。

これはそういう仕様なのでしょうか。

理屈は理解できますが、いきなり明らかな音の変化に驚きました。

その様な経験された方いらっしゃいましたら、ご意見お聞かせ下さい。

また、電源のFANの回転が高くなる時は一般的に消費電量の増加に伴っていると思うのですが他に原因があればご教授下さい。

M/B:GA-P55A UD3R
G/B:ASUSのGTX260
モニター:DELL U2711

書込番号:12169030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/05 19:20(1年以上前)

>外排気が内排気になり
逆流してるということ?

>排気音もかなり大きくなりました。
これは多少は考えれる。
デュアルディスプレイにすると、シングルに比べるとグラボの稼働率があがるからね。GPU-Zなどで監視してみると良い。
ただ、回転数がうるさいというほど、あがるかと言われば若干疑問だけどね。

書込番号:12169086

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizuna999さん
クチコミ投稿数:112件

2010/11/05 21:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これは多少は考えれる。
デュアルディスプレイにすると、シングルに比べるとグラボの稼働率があがるからね。GPU-Zなどで監視してみると良い。
ただ、回転数がうるさいというほど、あがるかと言われば若干疑問だけどね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以前より少しPCからのノイズが大きくなった気がしたのでCPU以外のFANを止め、試してみましたが、やはり電源FANが元気回っていました。いつも静かな電源があそこまで回ると、異常に感じました。また、Corsair CMPSU-850TXJP TX850Wの商品でも同様に排気音が大きくなりました。


この件に関して詳しい方ご教授下さい。

書込番号:12169674

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/05 23:43(1年以上前)

内排気って吸気のことですか?
写真を見る限り電源ファンは排気方向になってますしPC用ファンが逆回転するとは考えられないのですが。
実際に逆回転してるのでしょうか?

書込番号:12170603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/06 00:04(1年以上前)

こんにちは

>こちらの電源でデュアルディスプレー接続をしたところ、外排気が内排気になり、排気音もかなり大きくなりました。

そんな仕様(排気方向の変わる)の電源が あるの?ケースファンの給排気のバランスが悪くて そうなってるだけでは?ケース内部の圧が 外圧より極端に低下してる場合には 逆流現象が起きて 電源内部の冷却が うまくいかないから 異常にファンが回りますね。しかも ファンに対する空気の流速が マイナス方向だから 異常に音が増えます。(風きり音が増える)
使用ケースとケースファンについての情報をぜひとも お聞かせください。

書込番号:12170723

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizuna999さん
クチコミ投稿数:112件

2010/11/12 18:32(1年以上前)

シーザーワンさん

返信ありがとうございます。

これは紛れも無く事実です。
ケース内側に風が吹いてました。

先程、ディスプレーを今までのもの(1680×1050)に変え何回かPCの起動をすると外排気に戻っていました。いったい何なんでしょう?そういう仕様なんでしょうか。音は明らかに変わって違和感を感じました。

DELLのモニターに交換した直後からの現象の為モニターが関係していると考えられます。
電源については2種類ですがどちらも同様でした。

ケース:ANTEC Nine Hundred Two
M/B:EX58-UD3R
G/B:MSI N465GTX
電源:Abee ZEST ZE-850EZ、Corsair CMPSU-850TXJP TX850W
モニター:DELL U2711

こちらのG/Bということもあり、静かな電源が五月蝿いのですが静かにする方法はないのでしょうか。よろしかったらご教授下さい。

書込番号:12204638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/12 22:17(1年以上前)

これは あくまでも 仮説ですが

Dellのモニターは 最大解像度とかを比較したら今までのもの(1680×1050)とはグラボにかかる負荷の大きさが 大きくなっているみたいです。 外排気タイプのグラボみたいですのでグラボによる排気が増大して ケース内部の給排気のバランスを崩した。(排気過多になった)そこで 一番排気力の弱い電源ファン部より空気の逆流が発生した。

こんな感じでは?

とりあえず ケースの給排気のバランスを見直した方が良いのでは?

>静かな電源が五月蝿いのですが静かにする方法はないのでしょうか。

私なら 電源ファン部に補助ファンを設置する可能性が 大ですね。

書込番号:12205849

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング