Abeeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Abee のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

爆音なので

2007/04/23 13:45(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EA

クチコミ投稿数:8件 AS Power Silentist S-550EAのオーナーAS Power Silentist S-550EAの満足度3

半年くらい前にサイレンティストという名前にだまされ購入し使用していましたが、ファンの回転MAXであまりにも爆音でしたのでケースのエアフローが悪いのだと思ってました。
HTPCケースからミドルタワーケースに交換しエアフローを改善しこれで大丈夫なはずがまったく変わらず!
もう耐えきれずファンを流体軸受けに交換してファンコンで温度可変にしてしまいました。これでなんとか使えます。
電源の改造は火災がおきる可能性もあると思うので、自己責任で。

書込番号:6262385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/23 18:49(1年以上前)

すごいね。。。

イイ評価もあるんだけどね!個体差大きいんかな???
騙されなくて良かったです。

書込番号:6263032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

そんなに五月蠅くない

2007/04/05 13:55(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-450EA

スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件 AS Power Silentist S-450EAのオーナーAS Power Silentist S-450EAの満足度5

クチコミでずいぶん五月蠅そうなので、考えましたが、プラグインで、低電圧に安定した電源がほしかったので、こちらにしました。ほんとは、EBがよかったのですがお安かったもので。試運転状態でケースに入れずに起動しましたが、ファン回ってるの?くらい静かでした。組み上がり、運転してみると超静音とはいきませんが、私にとっては、満足のいくレベルでした。

書込番号:6199425

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件

2007/05/05 00:58(1年以上前)

こんばんわ。
この電源に興味あるんですが、
実際使用してみていかがですか?
使っている方の感想が聞きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:6302170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/03/31 23:55(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

クチコミ投稿数:24件 AS Power Silentist S-550EBのオーナーAS Power Silentist S-550EBの満足度5

abeeの電源は初めてで、ショップで物色しながら悩んでいるところで店員さんのすすめで購入しましたが、非常にいいです。
ケースはP180 Ver.1.1改良版で、ファンに干渉することなくバッチリ設置できました。
ケーブルの脱着はもちろん、ツイストしてて柔らかい(非常に柔軟にできている)ので取り回しも楽でした。
静音性については良好で、以前使用していた「音無しいR3」より良かったのがラッキーでした(BFSシステムの恩恵?)。

書込番号:6183513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2007/03/18 18:12(1年以上前)


電源ユニット > Abee

スレ主 starsheepさん
クチコミ投稿数:711件

激安電源といえば、恵安とかエバーグリーンなどが売れ筋ですが、最近サンキュッパの電源も数が増えて、サイズがCoRE-400-2006autを出し、アビーがZUMAXのZU-400Wを販売するという盛況。

一月前にケース付属の電源が壊れたので、ソフマップでZU-400Wを3,979円で買ってきました。サイズのCoRE-400-2006autも『WinPC12月号』の記事では推奨されていましたが、この掲示板でのサイズ電源の評価が低いので却下。

まず、星野金属のMT-PRO1001Fに取り付けましたが、このケース、電源の上下が反対になる仕様なので、ZU-400Wの吸気ファンが天井を向いてしまう(^_^;
まあ、普段からサイドパネルも天板も外しっぱなしで使っているので、何の問題もありません。逆に、常に外気が吸い込まれるし、青色LEDで光る電源ファンがきれいです。ファンが上を向いて見えていても音は静かです。

ケーブルのコネクタは最低限。ペリフェラル4ピンは4個、SATAは2個しかないし、PCI Expressはゼロ。まあこれもAGPマザーだし、HDDはUATAなので問題なし。
便利なのはケースファン用ケーブルが2本も付いていること。先端が3ピンコネクタで、中間にペリフェラル4ピンコネクタが付いていて、電源ファンの低速回転に同調するようになっている。
ケーブルは硬め。曲げるとそのまま固まる。まあこれはこれで便利かも。

+12V1.20A +12V2.20Aだが、コンバイン出力が240Wなので、合計でも20Aしか出ない(爆)

買ったばかりなので、長期間安定して利用可能かどうかの評価はこれからなのですが、第一印象は悪くなかったです。((C)ろーあいあす)

なにしろチョー激安。壊れたときが寿命(^0^v



書込番号:6129951

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 starsheepさん
クチコミ投稿数:711件

2007/03/18 18:15(1年以上前)

訂正

((C)ろーあいあす)→((C)ろーあいあすさん)

失礼しました。

書込番号:6129967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何もなければ静かなんですが

2007/01/04 00:32(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SR-2600A

クチコミ投稿数:47件 AS Power SR-2600AのオーナーAS Power SR-2600Aの満足度3

6か月ほど使用しました。
Opteon285×2
SATA×4(RAID10)
nVidia6600GT
という構成です。
低負荷時には割と静かなんですが、この構成でExcelで重いファイルを扱ったり、DVD画像のエンコードをしたりすると、普段おとなしいファンが結構な音で回転しだします。ワークステーション用途でお求めの方はご注意下さい。同じ構成でAntecのNeo HE 550 と交換したところ、Antecでは高負荷時にもほとんど無音で、電源本体の温度も上がりませんでした。電源本体の温度が高くなりやすいところをみると、Antecほど効率がよくないように感じます。パッケージもかっこいいし、もう少し頼りになるかと思ったのに残念。

書込番号:5837302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

以外にいいかも・・・

2007/01/02 23:51(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EA

クチコミ投稿数:64件 AS Power Silentist S-550EAの満足度4

SILENT KING-4の謎の不安定により急遽購入しました。
上新電機ではあまり品数もないのですがほどほどの値段(9980円)で購入し取り付けてみました

騒音も書かれているほどではなく感覚的にSILENT KING-4と同等くらいと思います。
後はいらないコ−ドは付けなくていいのが気に入りました。
いつもタイラップにまとめているのですがこれは初めから付けなくていいのでPC内部がスッキリし「風の通り道」が確保できるように思えます。

SLIも問題なく作動し自分では正解な電源でした。

書込番号:5833050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2007/02/12 00:08(1年以上前)

私もGF8800GTSと一緒に購入しました。
轟音とのコメントがありましたが私は結構静かに
感じました。動作も安定しています。
購入して正解でした。

書込番号:5990088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/02/16 22:42(1年以上前)

2007年モデルになって静音になったのでしょうかね
買ってみようかな・・・
迷っています

書込番号:6010448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング